JPH03161333A - 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板 - Google Patents

耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板

Info

Publication number
JPH03161333A
JPH03161333A JP30266489A JP30266489A JPH03161333A JP H03161333 A JPH03161333 A JP H03161333A JP 30266489 A JP30266489 A JP 30266489A JP 30266489 A JP30266489 A JP 30266489A JP H03161333 A JPH03161333 A JP H03161333A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
silica
steel plate
chromate
blackening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30266489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2785982B2 (ja
Inventor
Katsushi Saito
斉藤 勝士
Yujiro Miyauchi
優二郎 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP1302664A priority Critical patent/JP2785982B2/ja
Publication of JPH03161333A publication Critical patent/JPH03161333A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2785982B2 publication Critical patent/JP2785982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は建材、土木、電気製品、自動車等に用いる経時
によって変色しない耐食性に優れた溶融亜鉛または亜鉛
合金めっき鋼板に関するものである。
(従来技術) 溶融亜鉛めっき鋼板は需要の増加とともに用途が多様化
し外観、加工性、化成処理性を備えた、耐食性に優れた
品質が要求される。とくに最近は商品外観が重要視され
る傾向に有り、従来の溶融亜鉛めっき鋼板とくにA文を
含有する溶融亜鉛合金めっきが経時によって黒変する問
題(以下、経時黒変)の解決が強く要望されている.溶
融亜鉛または亜鉛合金めっき鋼板の経時黒変防止技術と
しては公開特許公報昭和59−177381のNiイオ
ンまたはCoイオンを含む水溶液でめっき鋼板を処理す
る方法がしられている.しかしながら、この方法ではN
i, Coと下地の亜鉛との間に形威される腐食電池に
より亜鉛が選択的に腐食する傾向があり、耐白錆性にた
いして好ましくないためNi, Coの付着量を上げる
事が出来ず長期間経時黒変を防止することが難しい。ま
た、建材分野ではロールフォーマー加工等により傷が入
ると傷部が黒変を発生しやすく従来技術では実用上改善
が必要である.(発明が解決しようとする問題点) 前述した如く従来技術では現在の多目的用途にたいして
必ずしも十分ではなく以下の問題点を溶融めっき鋼板の
開発が必要である.■長期間黒変せず耐食性にすぐれた
めっき鋼板■成形加工工程で傷が入りにくい防錆皮膜を
有するめっき鋼板 ■スキンパスをおこなっても黒変し難い防錆皮膜を有す
るめっき鋼板 ■大量生産が可能な安価な処理方法。
本発明は上記の問題点を後処理皮膜によって解決した溶
融亜鉛めっき鋼板を提供することを目的とするものであ
る. (課題を解決するための手段) 本発明は上述の課題を解決したものであり、その要旨は
、 1.亜鉛または亜鉛合金を溶融めっき鋼板の表面にNi
%Coのいずれか、またはこれらの両者の金属または酸
化物を金属換算で0.5−50ag/rr?有し、その
上層にCr付着量が10−100mg/m2のシリカ含
有のクロメート皮膜、さらにその上層に0.3−3.0
g/ni’の樹脂皮膜を有することを特徴とする耐黒変
性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板. 2.クロメート皮膜にCoもしくはNiの化合物を含有
することを特徴とする1項記載の耐黒変性に優れた高耐
食性溶融亜鉛系めっき鋼板。
3.樹脂皮膜層が、コバルト錯体、ニッケル錯体、シリ
カ、カーボンブラック、クロム酸顔料の1 fffi以
上を含有することを特徴とする1項記載の耐黒変性に優
れた高耐食性溶融亜鉛系めっtItl4板。
である。
(作 用) 本発明の耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼
板は、三段階の処理によって三段の処理層を形成させた
ものである。
まず、溶融亜鉛又は亜鉛合金めっき被膜の表面に旧、C
oのいずれか、またはこれらの両者の金属または酸化物
を金属換算で0.5〜SOIlg/rn”形成する。N
i, Coは、付着量に比例して、耐経時黒変性が向上
するが、耐白錆性が低下する.耐白絹性はZnを共存さ
せることにより改善される.耐経時黒変性の観点からは
O.Smg/rr?以上が必要であり、耐食性特に塩水
雰囲気における耐食性を確保するために、50+ag/
rr?以下にする.最も好ましい付着量範囲は l〜I
OB/rrrである。又、旧、Coを共存させることに
より、耐食性、経時黒変性をより向上させることができ
、その構成はNi/Co比で0.2〜1.071が望し
レ)。
Zn, Ni, Coは、めっき表面の活性に優先的に
析出し、必ずしもめっき表面を均一に覆う必要はない。
析出したZn. Ni, Coの構造は、xps (光
電子分光分析法)で調べた結果金属もしくは一部酸化物
及び水酸化物を含む複合めっき構造である。
Co, Ni処理被膜は、これらの金属イオンを含む酸
性水溶液、アルカリ性水溶液と溶融亜鉛又は亜鉛合金め
っき鋼板を漫潰、スプレー接触させて、置換めっき、化
学めっきするか、或は、電気めっきすることで得られる
. 又、Ni”又はC029を含む酸性水溶液に他の金属イ
オン( Mo”, Cr”, Fe”, Ba”, M
g”( a * * , Z n * * )を含有さ
せることによってより耐黒変性に優れた処理皮膜が得ら
れる。これらのイオンの添加量はNi”, Co’+と
の比で0.01〜0.5/1が好ましく付着量としては
Ni, Coとの比で0.01〜0.1/1が好ましい
特にZn”を浴中に存在させると、Ni, Coの金属
又は酸化物と共にZn酸化物又はZn金属が被膜中に共
存しNi, Coと亜鉛めっきの腐食電池による耐食性
劣化を軽減する効果があり、耐食性の向上に大きく寄与
する。
xPSの分析ではZnは化学めっき法では酸化物の形で
共存するが電気めっきでは金属である。Zl’l”/ 
( Ni” + Co” )の比はZnが析出し易いた
め浴中には化学めっき7去で0.1〜1.0/1電気め
っき浴では0.01〜0.2/1が好ましい.Ni, 
Coを析出させた表面にシリカを含有する塗布型のクロ
メート処理を行う.クロメートの付着量はCr換算でク
ロム化合物が10〜100mg/rri’、シリカはC
r03換算との比( Silh/CrOs比)で0.5
〜3.0で構成される.黒変に対してシリカフリーのク
ロメートは酸素、水に対する遮断効果が小さく有効でな
い。又、耐食性に対しても劣る。クロム化合物は、処理
浴中のCr”/Cr”比が278〜5/5にすることが
クロメート被膜を安定化し、耐食性、黒変に対して、優
れた被膜を形戒する。
クロメート被膜の全クロム付着量がlomg/ rr?
未満では、耐食性および黒変に対して不充分である.又
、 100mg/m″超では、耐食性、黒変に対しては
有利であるが、密着加工性や色むら等の欠陥が出易く、
好ましくない。
以上の理由でクロム付着量は20〜50B/m’が望ま
しい。シリカは、粒子径が細かいクロム酸との混合で安
定なシリカゾルが好ましく、粒子径5〜50nmの粒状
もしくは、二次凝集した網状の酸性ゾルが使用できる.
クロム酸との比は0.5未満では、シリカゾルの腐食イ
オンの遮断効果即ち、耐食性向上、黒変に対して、不充
分であり、有機樹脂との結合にあずかるシリカ表面のシ
ラノール基が不足するため充分な品賀が得られない。シ
リカ/クロム酸比が3.0超では、シリカ戒分が多すぎ
るため凝集破壊が生じ、加工後の性能が確保でき難いe
 S r 0 2 / C r O 3比が1〜2の範
囲の被膜が望ましい。
本発明においてクロメート被膜の品質向上を目的として
、更にCoもしくはNiの金属酸化物を含ませることに
よって高品質が得られる。
これらの化合物はクロメート液に溶解もしくは分散の形
で加え、塗布後、焼付けることによってクロメート被膜
中に含有せることができる。添加量としてはC r O
 s jh算との比で0.01〜0.1が望ましい。
以下有機樹脂被膜について述べる。
有機樹脂は水稀釈性のエマルジョンから得られる被膜が
望ましいが有機溶剤可溶型のクリヤー塗料から得られる
被膜も使用できる。本発明に用いる樹脂の構造はアクリ
ルもしくはその共重合体、エポキシもしくはその共重合
体、オレフィン共重合体、ポリエステル樹脂、アルキツ
ド樹脂、フッ素樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂等
である。オレフィンアクリル、エポキシアクリル、アク
リル酸エステル等の水分散性のエマルジョン樹脂は低温
焼付でも耐黒変、耐食性に優れている特徴がある。最も
黒変し難いものはウレタン系の塗膜およびフッ素樹脂で
ある。
更に耐食性、耐黒変性の践点から樹脂被膜中に硬化剤と
吸着作用や、不働態代作用によって金属表面を安定化す
るメラミン化合物、アミン化合物、アミド化合物のN含
有有機化合物、スルホン酸基、チオ基を有するS含有有
機化合物やシリカ、アルミナ、ジルコニャ、チタニャ等
の酸化物ゾルを含有させることが望ましい。
有機被膜にCoもしくはNiの化合物特にイオン化する
錯体を加えることによって耐黒変性を著しく向上させる
ことができる。錯体としてはクエン酸、酒石酸等のオキ
シカルボン酸系の有機酸塩、EDTA錯体が効果的であ
り、添加量としては、樹脂に対してCo, NitA算
で0.01〜10%が適用できる, 10%超では樹脂
被膜自身の耐水性が劣化し、耐食性が低下するため好ま
しくない。
0.Ol%未満では、効果が不明である。0.1〜2%
がバランスの良い最も好ましい範囲である。
有機樹脂被膜に加えるシリカ(Sifh) 、アルミナ
(+’Rj2(h ) 、ジルコニャ( Zr(h) 
 チタニヤ( Ti(h )等の徹粒子の含有率として
は10〜40重量%が望ましい。lO%未満では微粒子
による向上効果が顕著に認められず、40%超では耐食
性能が劣化するようになる。
又、有機樹脂中に 1〜30m量%のカーボンブラック
を添加した被膜を本発明に用いると薄いグレー調の高級
外観を呈し外観の色調を安定化し、黒変が目立たない.
カーボンプラックとしては1〜30i量%が望ましい.
 1%未満では着色が不充分であり、又、30%超では
カーボンの脱落により耐アブレージョン性が劣化する.
樹脂皮膜にクロム酸化合物、例えばクロム酸亜鉛、クロ
ム酸カルシウム、クロム酸バリウム、クロム酸ストロン
チウム、クロム酸マグネシウム等の防錆顔料を含有させ
ることにより耐食性を黒変に対して悪影響を与えずに向
上させることができる.含有率としては0.1〜10%
が望ましい。10%超では樹脂被膜のクロム酸による劣
化が大きく、密着性が低下し、又、アブレージョン性が
劣化する問題が生じ好ましくない.第三層の樹脂被膜の
付着量は0,3〜3.0 g/rn”が本発明の範囲で
ある。付着量に比例して耐黒変性、耐食性が向上するが
0.3 g/m”未満では耐黒変に対して効果が認めら
れず、3 g/m’超では性能バランスとして、溶接が
できずコスト面でも好ましくない。
本発明に用いる溶融亜鉛系めっき鋼板は、アルミニウム
を0.1〜0.5%含有する一般の溶融亜鉛めっ@鋼板
、 3〜55%のアルミニウムを含有する亜鉛アルミニ
ウム合金めっき鋼板、マグネシウムを0.Ol〜1%含
有する亜鉛マグネシウム合金めっき鋼板、鉄を0.2〜
12%含有する亜鉛鉄合金めっき鋼板であり、特にめっ
き層中のpbが0.05%以下の実質鉛フリーの溶融亜
鉛系のめっき鋼板に対して効果的である。
(実 施 例) 実施例−1 通常の無酸化炉方式の連続式溶融亜鉛めっき鋼板ライン
で製造した5%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板(目付
量40 g/rr?、スキンパスあり)を第1表に示す
硫酸コバルトおよび硫酸ニッケルの50g/J2、pH
−2の硫酸亜鉛25g/fLの水溶液にて旧もしくはC
oもしくはNi+Coのスプレー処理し、必要量のNi
. Co付着量を析出させたのち、還元率38%のクロ
ム酸10g/uとシリカゾル30g/uの水溶液を塗布
し到達板温80℃で乾燥したのち、メラミンを加えたウ
レタン、ポリエステルのエマルジョンを乾燥付着量で0
.3〜3.0g/rr?塗布し、到達板温150℃に焼
付けて試料を作威した. 試料を IOOX 150mmに切断したのち、黒変を
評価するために温度70℃相対湿度98%の湿潤箱(湿
潤試験)に14日間放置、屋外暴露1年間実施し、その
前後の明度(L値)を色差計で測定しその変化値で評価
した。又、耐食性の評価は、JIS Z 2371規定
の塩水噴霧試験(連続法)で200時間行いその白絹発
生状態(面積率)を目視で評価した. 更に、加工性の評価として荷重500g負荷した20.
X 20mmのt紙でめっき表面を50回こすりその試
料を湿潤試験(加工湿潤試験)を行い黒変を評価した。
実施例No.1.2および3はスプレー処理によって金
属Niを付着させたのち、クロメートを行い、ウレタン
樹脂を Ig/m2塗装した本発明例である。いずれも
黒変、耐食性が良好である。
Ni付着量が高い方がより良好な結果が出ている。実施
例No.4.5および6は金属Coを析出させたのち同
様の後処理を行った本発明例でNiと同様に良好な性能
が得られた.実施例No.7.8および9は金属のNt
とCoを共析させた本発明例で特に湿潤試験に優れた黒
変性能が得られた。実施例No.10.11および12
.13はCo, Niを多く析出させた本発明例で耐黒
変に優れた品質が得られた. 比較例No.1はクロメートのみ比較例NO,2はクロ
メートと樹脂の二酸処理の例、比較例No.3およびN
o.4はNiもしくはCoを析出させたのちクロメート
処理を行った例でありいずれも屋外暴露で黒変が発生し
易く又、旧, Coを析出させたものは耐食性が不充分
であった。
実施例−2 5%アルミニウム亜鉛合金めっき鋼板(目付40 g/
 m’スキンパス有り)を硫酸コバルト50g/!L硫
酸亜鉛20g/J2の水溶液に硫酸クロム、硫酸モリブ
デン、硫酸カルシウムをそれぞれ5g/II.加えたp
o=2の水溶液を50℃でスプレー処理し第2表に示す
付着量を析出させたのち、無水クロム酸10g/42と
シリカゾル20g/42および水酸化ニッケルをNi換
算で0.1, 0.5, 1.0g/fl、水酸化コバ
ルトをCo換算で0.1, 0.5 ,1.0 g/I
t加えたクロメート液を塗布し到達板温80℃で乾燥後
ウレタンポリエステル、フッ素樹脂およびオレフィンア
クリル共重合体を乾燥重量で Ig/m″フッ素樹脂は
0.5と1.0 g/rr?塗布し板温150℃に焼付
けて試料を作成した。評価は実施例1に準じて行った。
実施例No.14は最下層の被膜を金属CoとCr酸化
物を共析させたのち、クロメートおよびウレタンポリエ
ステル樹脂を塗装した本発明例、No.1 5.  1
 6はCoとMO酸化物、Ca酸化物を共析させた例で
耐食性および黒変に対して良好なバランスの良い結果を
得た。実施例No.17〜19は亜鉛合金めっき上に金
属Coを析出させたのち、Niイオンを添加した塗布ク
ロメートを行ったのちウレタンポリエステル樹脂を塗装
した本発明例、No.20.21および22は、Coイ
オンを添加した塗布クロメートを行ったのちウレタンポ
リエステル樹脂を塗装した本発明例である, Ni, 
Co添加クロメートによって黒変に対して改善できた。
No.23〜25は最上層の樹脂組成をオレフィンアク
リル、フッ素樹脂を用いた本発明例でフッ素樹脂が優れ
た特性を示した. 実施例−3 5%アルくニウム亜鉛合金めっき鋼板を実施例1のNO
.5の条件にてGoを付着させてクロメート処理を行っ
たのち、オレフインアクリル樹脂100gに対してアミ
ノ架橋剤を1g、シリカを20gを加え更にEDTA−
2Co錯体、EDTA−2Ni錯体、クエン酸コバルト
、酒石酸コバルトカーボンブラック、クロム酸亜鉛をそ
れぞれ′s3表の如く加えたエマルジョン樹脂を乾燥塗
膜重量として塗布し、板温150℃で焼付けて試料を作
成した。評価は実施例1に準じた. 実施例No.26〜28は最上層の樹脂組成をシリカを
添加したオレフィンアクリル樹脂を用いて膜厚を変えて
塗装した本発明例で膜厚の効果が認められた。
実施例No.29〜31は樹脂にNi錯体を添加した本
発明例であり、耐黒変に優れた性能が得られた.実施例
No.32〜34は、Co錯体を添加した樹脂を塗装し
た本発明例で良好な耐黒変性を得た,  No.3 5
,  No.3 6もNi, Co錯体を用いた本発明
例で耐黒変性が良好な耐食性めっき鋼板が得られた。N
o.37.38は、樹脂にカーボンブラックを添加した
例で最初よりグレー調の外観で変色が目立ち難いめっき
鋼板を得た,No.39は防錆顔料であるクロム酸亜鉛
を添加した本発明例で屋外暴露に対しては耐黒変性に改
善効果が小さいが促進試験では良好な結果を得た。
実施例−4 0.2%アルミニウム含有の亜鉛めっき鋼板(目付量6
0g/rri″、スキンパス有)を硫酸コバルト50g
/42、硫酸亜鉛25g/J2含有のp}l−3の酸性
水溶液中でめっき鋼板を陰極として電流密度5A/dm
’で2秒間通電し、金属ニッケルを、5g/m2析出さ
せた。つづいて還元率38%の無水クロム酸10g/f
LとシリカゾルをSin.とじて20g/ぶ加えたクロ
メート液をCr付着量20mg/m”塗布し板温60℃
に焼付けた後、ポリエチレンイくンアクリルエマルジョ
ンとシリカで構成される樹脂被膜を乾燥重量として、 
Ig/rrl’塗布し、板温150℃に焼付けて試料を
作成した。耐食性は、塩水噴n200時間で白錆を認め
なかった。又、湿潤試験での黒変は変化値が−1.0、
屋外暴露では−3.0と良好であった。
実施例−5 実施例−4のCo〜, Zn〜含有水t8液のpHを2
.0にしたのち、スプレーを3秒間行ってCo付着量を
 3mg/ rr?付着させたのち、同様のクロメート
、樹脂を 0,2%アルミニウム含有亜鉛めっき鋼板に
被覆した.湿潤試験の明度の変化値は−1.0、屋外暴
露−2.0と良好であった。耐食性は200時間で白錆
の発生を認めなかった。
(発明の効果〉 耐食性と耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板の提供に
より無塗装用途への適用が可能になる.特に、黒変に対
して弱かった5%前後のアルミニウムを含有するアルミ
ニウム亜鉛合金めっキ鋼板に対して本発明の効果は大き
く、建材、家電関係への用途が広い。特に有機樹脂を被
覆したものは、加工性に優れ、加工傷も入り難く、且つ
、耐食性が格段にアップしており、塗装省略用途向けに
使用することができる優れた効果がある. 他4名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 亜鉛または亜鉛合金を溶融めっき鋼板の表面にNi
    、Coのいずれか、またはこれらの両者の金属または酸
    化物を金属換算で0.5−50mg/m^2有し、その
    上層にCr付着量が10−100mg/m^2のシリカ
    含有のクロメート皮膜、さらにその上層に0.3−3.
    0g/m^2の樹脂皮膜を有することを特徴とする耐黒
    変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板。 2 クロメート皮膜にCoもしくはNiの化合物を含有
    することを特徴とする請求項1記載の耐黒変性に優れた
    高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板。 3 樹脂皮膜層が、コバルト錯体、ニッケル錯体、シリ
    カ、カーボンブラック、クロム酸顔料の1種以上を含有
    することを特徴とする請求項1記載の耐黒変性に優れた
    高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板。
JP1302664A 1989-11-21 1989-11-21 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板 Expired - Lifetime JP2785982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302664A JP2785982B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1302664A JP2785982B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161333A true JPH03161333A (ja) 1991-07-11
JP2785982B2 JP2785982B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=17911704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1302664A Expired - Lifetime JP2785982B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2785982B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734260A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性および耐食性に優れた表面処理鋼板
EP0643428A1 (en) * 1993-03-17 1995-03-15 Nisshin Steel Co., Ltd. Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636868A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of base body for lead storage battery
JPS59193279A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Nisshin Steel Co Ltd 塗装下地用亜鉛−アルミニウム系複合溶融めつき鋼板
JPH01129978A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性、耐食性に優れた溶融めっき鋼板の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636868A (en) * 1979-08-31 1981-04-10 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Manufacture of base body for lead storage battery
JPS59193279A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Nisshin Steel Co Ltd 塗装下地用亜鉛−アルミニウム系複合溶融めつき鋼板
JPH01129978A (ja) * 1987-11-13 1989-05-23 Nisshin Steel Co Ltd 耐黒変性、耐食性に優れた溶融めっき鋼板の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0643428A1 (en) * 1993-03-17 1995-03-15 Nisshin Steel Co., Ltd. Coated metal plate for positive electrode can of dry cell and positive electrode can made thereof
EP0643428A4 (en) * 1993-03-17 1995-11-29 Nisshin Steel Co Ltd COATED METAL PLATE FOR SHEATHING A POSITIVE ELECTRODE OF A DRY CELL AND POSITIVE ELECTRODE PRODUCED WITH IT.
US5527641A (en) * 1993-03-17 1996-06-18 Nisshin Steel Co., Ltd. Coated metal sheet for dry cell positive electrode can and positive electrode can formed of such metal sheet
JPH0734260A (ja) * 1993-07-20 1995-02-03 Sumitomo Metal Ind Ltd 加工性および耐食性に優れた表面処理鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2785982B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maeda Surface chemistry of galvanized steel sheets relevant to adhesion performance
JP3801463B2 (ja) クロメートを含有しない処理皮膜を有する耐食性に優れためっき鋼材の製造方法
JPH0360919B2 (ja)
JPH03161333A (ja) 耐黒変性に優れた高耐食性溶融亜鉛系めっき鋼板
KR20230116070A (ko) 도금 강재
JP3136683B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板のクロメート処理方法
WO1998000579A1 (fr) Procede de production de feuilles d'acier chromees et galvanisees a chaud, contenant du plomb et ayant une excellente resistance au noircissement et a la formation de rouille blanche
JPH0368115B2 (ja)
JP3196397B2 (ja) 有機複合被覆鋼板及びその製造方法
JP2701145B2 (ja) メツキ鋼板のクロメート化成処理方法
JP6772943B2 (ja) 塗装鋼板
JP3272977B2 (ja) クロメート処理鋼板の製造方法
JPS5989785A (ja) 耐食性、塗装密着性にすぐれた2層被覆層の合金めつき鋼板およびその製造方法
KR100544646B1 (ko) 내식성이 우수한 표면처리강판 및 그 제조방법
JP3367454B2 (ja) 有機樹脂フィルム密着性および耐エッジクリープ性に優れたクロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
JP3141489B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板のクロメート処理方法
JP2000328257A (ja) 高耐食性表面処理鋼板の製造方法
JPH02267282A (ja) 耐食性に優れた複層めっき鋼板
JP2836771B2 (ja) 塗装鋼板用下地塗布クロメート処理方法
JP2576724B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板のクロメート処理方法
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JP2569993B2 (ja) 耐食性、耐指紋性および塗装性に優れた、クロメート処理亜鉛系めっき鋼板の製造方法
KR0143485B1 (ko) 내황분성및 내식성이 우수한 아연도금 강판용 크로메이트 처리용액
JPH08258215A (ja) 耐食性、意匠性に優れた黒色化亜鉛系めっき鋼板
JPH01127084A (ja) 鮮映性及び耐クレータリング性に優れた表面処理鋼板の製造法