JPH03160911A - 藺草移植機 - Google Patents

藺草移植機

Info

Publication number
JPH03160911A
JPH03160911A JP30005389A JP30005389A JPH03160911A JP H03160911 A JPH03160911 A JP H03160911A JP 30005389 A JP30005389 A JP 30005389A JP 30005389 A JP30005389 A JP 30005389A JP H03160911 A JPH03160911 A JP H03160911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seedlings
cassette
conveying
planting
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30005389A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Fujimoto
藤本 精吾
Kiyoshi Takagi
高城 清
Yoshihisa Yurino
善久 百合野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd filed Critical Mitsubishi Agricultural Machinery Co Ltd
Priority to JP30005389A priority Critical patent/JPH03160911A/ja
Publication of JPH03160911A publication Critical patent/JPH03160911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は藺草の苗を圃場に植付ける装置に関する。
(ロ)従来技術 従来、苗供給台の送出側に、送出された苗を1株づつ圃
場に植付ける植付体を配設した移植機において、前記苗
供給台の苗供給経路に、左右一対の供給ロールを設けた
藺草移植機は特開昭55−85303号公報により既に
知られている。
苗供給台の苗供給経路の両側に一対の搬送ベル1 −1:1’q− トを調節した藺草移植機は特開昭63−1129lO号
公報により既に知られている。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 前記既知の藺草移植機はいずれも根により強《結合され
た苗の集団を無理に押付けながら引き離すので、移植後
の成長にとって最も大切な苗の芽を損傷すると共に1株
分の苗株の大きさが不揃いになる等の問題点があった。
(二)問題点を解決するための手段 本発明は 帯状苗を収容すると共に離脱可能なカセット66と、該
カセットを搬送する搬送装置と,搬送された帯状苗から
カセット66を離脱させるさせる手段と、搬送終端に配
設された植付装置とで構成することにより苗の茎をカセ
ットで挟持しながら搬送することができるようにして前
述の問題点を解決した。
(ホ)作用 藺草の苗を帯状になし、これをカセットに詰め、このカ
セットを搬送装置により搬送する。
2 上記カセットが搬送終端近傍に達すると、カセットが離
脱手段により苗から離脱し、その状態で搬送された苗は
植付体により1株分づつに分離されて圃場に植付けられ
る。
(へ)実施例 本発明の一実施例を図面について説明すると、藺草移植
機lは、乗用田植機と同様,下部にフロート2を有する
と共に後部に植付体3・・を装着した伝動ケース4.4
を並列に連結し、機幅の中央のメイン伝動ケース5に立
設したジョイントステー6を、トップリンク7とロアリ
ンク8.8とにより乗用田植機の機体IOに,油圧装置
で界降するように連結してあり、苗供給装置11の枠体
12は、伝動ケース4.4に立設した後部ステ−4a.
4aと、ジョイントステー6に固定した前部ステーl3
とにより支持されており、上記トップリンク7上には作
業座席l4を取付けてある。
前記苗供給装置1lは,搬送部l5とその終端に連設さ
れている供給部16と、切断部l7とにより構成されて
おり、前記搬送部15は枠体12と一体な板状の支持フ
レーム12aに支承されている前後のプーリー20.2
0に張設した定置搬送ベルト21と、揺動アーム22に
軸支されたi11部の可動プーリー23及び枠体12の
後部に支持されている回転軸24に支承されていて一定
位置で回転するプーリー25に張設された可動搬送ベル
ト26とにより構成されており、可動搬送ベルト26の
搬送作用側の裏面には前後に間隔をおいた複数の揺動ア
ーム27・・に軸支したローラー28・・をコイルスプ
リング29・・により押圧してあるので、可動搬送ベル
ト26の搬送作用側は、定置搬送ベルト21の搬送面に
圧接されており,定置搬送ベルト2l及び可動搬送ベル
ト26の内周面には各プーリー及びローラーの幅の中途
部に設けたV溝に入るVベルト状の突条19を設けてあ
り、前側3本の揺動アーム27・・及び可動プーリー2
3の揺動アーム22の基部からそれぞれ突出したアーム
22a・・の側端部に穿設した孔には、支持フレーム1
2aと一体な受金3030に前後摺動可能に支持された
操作ロツド31を遊嵌し、各揺動アーム27・・、22
の端部の前側と対応する部位には、操作ロッド31に固
定した受座32・・をそれぞれ当接させてある。
また、定置搬送ベルト2lの搬送作用側の背面には可動
プーリー23及び各ローラー28・・の間と対応ずる部
位で摺接するガイドローラ−33・・を回転自在に軸支
し、可動搬送ベルト26の後部と定置搬送ベルト2lの
中間部との非搬送作用側の内側にもガイドローラー34
.34を設けてあり、このように構成した一対の搬送ベ
ルト21.26を4対並列に配設し、それらの後部の間
隔は略等しくするか、又は中央のみやや広くし、前部は
、機幅の中央のトップリンク7上の作業座席14に着席
した作業者が苗供給を容易に行ない得るJ:うに2条分
づつ左右に偏位させて平面視で前部が拡開した八字状を
なすようにしてある。
供給部l6は後部のプーリー20.25の軸20a.2
4の上部には第3図に示す如く駆動プーリー35.36
を固定してあり、枠体12から後方へ突出したステ−3
7及びブラケット38により支持されら回転軸39には
可撓ラグ付きの回転体40と受動プーリー41とを取付
けてあり、側の受動プーリー41と定置搬送ベルト2l
側の駆動プーリー36には平ベルト42を張設し、他側
の受動プーリー41と可動搬送ベルト26側の駆動ブー
リー35とには可撓ラグ付きのベルト43を張設するこ
とにより構成してある。
切断部l7は第4図及び第5図に示す如く、前記左右一
対の回転軸39.39の中心位置より僅かに前部の直下
に配設したシャッター45とカッター46とにより構成
されており、シャッター45は左右一対のシャツターア
ーム47.47の上部に螺着し、該シャツターアーム4
7.47の基部を後部に取付けた軸48.48は相互に
逆回転するように歯車49.49により連動連繋してあ
る6 カッター46を螺着したカッターアーム50は、支軸5
lを介して前記ブラケットに支承されている。
また、2組の供給部16.16の間にはベベルギャケー
ス52を設けてあり、それに支承されたカム軸53の前
部にはカッターカム55を、また、後部にはシャツター
カム56を取付け、カム軸53の上部両側に支点軸57
.57を支承し、それらの支点軸57の前部に固定した
アームのカムフォロア58をカッターカム55に当接さ
せ、支点軸57の後部に固定したカッターリンク59の
上部をロツド60により前記力ッターアーム50の上部
に連動連結し、支点軸57の後部に回動自在に支承して
垂下させたシャッターリンク61に付設したカムフ才ロ
ア62をシャッターカム56Iこ当接させ、シャッター
リンク6lはロツド63により一方のシャツターアーム
47に連動連結し、両側で対応するカッターリンク59
.59及びシャッターリンク61.61をそれぞれ引張
スプリング64。65で連結することにより各カムフォ
ロア58.62・・をカッターカム55又はシャツター
カム56に圧接している。
この実施例のものは4条植付タイプであるが、対をなす
カッターカム55、シャッターカム56を2組設ければ
良く、その作動タイミングは、対のカムにより作動する
左右の切断部17は位相が180度ずれているから他の
組のカムの位相を90度ずらすことにより左から1番目
のものの作動角を0度とすると、2番目は180度,3
番目は270度、4番目は90度となり、負荷を平均化
することができる。
次に帯状にした藺草の苗の茎部を収納するカセット66
を、第6図及び第7図について説明すると、カセット6
6は一端に平面視でI一字状をなす受金67を固定し、
他端外側面に受金67の孔67aに嵌合する長短の突片
68a.68bを有する一対の板体69.70により構
成されており、板体69.70は上下両側縁を外側方へ
折曲してコ字状になすことにより補強し、一方の板体7
0の内側面には、スポンジ71を貼着してある。
そして、藺草の繭の茎部なカセット66に収容する場合
、例えば、一方の板体69上に藺草の苗を帯状にして並
べ他方の板体70を前後に少しずらした状態で重合し、
長さ方向に移動して突片68a.68bを他方の受金6
7の孔67aに嵌挿すると第7図fa)に示す状態にな
る。
カセット受72は搬送経路の両側に配設してあり、その
後端部は起立した横方向のストッパー73に形成してあ
る。
植付体3の駆動部は田植機におけるクランク型のものと
同様に基部を揺動アームで支持し、中間部にクランクビ
ン74を嵌大してカム75を取付け、ビン76aにて枢
支されていて基部が前記カム75に当接する天秤アーム
76はその先端部をロッド77の上端に接触させてあり
、植付体3の先端には一対の扶持アーム78.78の基
部を支点ピン79により回動自在に軸支し、各扶持アー
ム78のボスから平面視で拡開するように突出した突子
80.80は前記ロッド77の先端にリンク81.81
にて連結してあり、ロツド77はスプリング82により
前記天秤アーム76の先端に圧接されている。
第lO図は植付体3の他の実施例を示すものであって、
各扶持アーム78の基部を個別に支点ビン79により枢
支し、それらのボスから突出させた突子80.80をロ
ツド77の先端にリンク81.81を介して連結したも
ので、この方式は扶持アーム78の基部を強固に構成す
ることができる。
伝動装置は第8図に示す如く、メイン伝動ケース5のス
ブロケット5aによりチェン83を介して前記べベルギ
ャケース52.52に伝動する横軸84のスブロケット
85を駆動し、一方のべベルギャケース52は、搬送伝
動ケース86の入力軸87をチェン88を介して駆動す
る。
そして、前記搬送伝動ケース86の出力スプロケット8
9は、前記枠体12の後部に支持されている可動搬送ベ
ルト26を巻き掛けた定置プーリー25の回転軸24・
・、及び定置搬送ベルト21のブーリー20が取付けら
れている回転軸20aの従動スブロケット91・・に、
ジグザグ状に巻き掛けた伝動チェン92を介して対をな
すちのが逆回転するように駆動する。
前述の藺草移植機において、藺草の苗100を収納した
カセット66を、図示してないが運転席93の近傍に設
けた予備苗台に長い突片68aが後方に位置するように
して多数積込み、機体10が走行自動制御方式では運転
者が作業座席l4に後向きに着席し、運転者が運転する
場合は他の作業者が作業座席l4に第l2図に示すよう
に着席し、操作ロッド31を後方へ押すと、アーム22
a・・及びこれと一体な揺動アーム22.27・・が第
2図において反時計方向に揺動し、可動プーリー23及
び前方にある4個のローラー28・・を鎖線で示す如く
図において左側へ旋回して可動搬送ベルト26の後部寄
りを除く部分を定置搬送ベルト21から離間させるから
、作業者はカセット66を上記離間した部位に挿入し、
操作ロッド3lから手を離すとコイルスプリング29・
・の作用により可動搬送ベルトは元の位置へ戻って苗l
00のカセット66より下方の茎部を11 扶持する。
すべての搬送部に苗挿入を終ったならば機体を走行させ
ると共に植付クラッチを入れると、藺草移植機lの各部
が駆動され、苗100はカセット66と共に定置搬送ベ
ルト21及び可動搬送ベルト26により扶持搬送され、
カセット66の先端がストッパー73に到達すると、長
い突片68aが受け止められるので、それと一体な板体
69が停止するのに対し他方の板体70が搬送されるの
で,先ず.前方1送方向後方)の短い突片68bが孔6
7aから抜け出す。それによりカセット66の前部は両
側方へ離れるので、後部の突片68aも孔67aから抜
け出し、各板体69.70はカセット受72上に落下す
る。
苗100が搬送終端に達すると、供給部16の平ペルト
42及びベルト43に受け継がれ、その搬送終端ではラ
グ付きの回転体40.40により送り出されようとする
その時、カッターカム55及びシャッターカム56によ
り引張スプリング64.65に抗して力12 ッターリンク59及びシャッターリンク6lを傾動させ
るので、左右のシャッター4F).45は苗100の根
部を挟持し、その状態でカッター46が切断する。その
際、シャッター45の扶持面を鋸歯状等の凹凸に形成し
て噛合させると更にすると良く、この切断により1株分
になった苗は植付体3により挟持され圃場に植付けられ
る。
植付が進行してカセット66の終端が、操作ロツド3l
と連動するもののうちの後端(前から3番目)のローラ
ー28に移動した時、操作ロッド3lを押して可動搬送
ベルト26の前部を定置搬送ベルト21から離間させ、
他方の手でカセット66を持って予備の苗100を前述
と同様にして供給する。
(ト)発明の効果 本発明は、前述のように帯状苗を収容すると共に離脱可
能なカセット66と、該カセットを搬送する搬送装置と
、搬送された帯状苗からカセット66を離脱させるさせ
る手段と,搬送終端に配設された植付装置とで構成した
ので、苗100を列状にしてカセット66と共に搬送装
置へ高能率にしかも迅速に供給することができる6また
、搬送中茎部はカセットにより保持されているので、茎
が交錯した状態で切断装置に供給することがなく、これ
により苗の芽が損傷するのを防止し得て苗の活着を良く
すると共に発芽成長が確実にる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すものであって、第l図は
複数条植付用の藺草移植機の平面図、第2図は同上1条
分の平面図、第3図は同上縦断側面図、第4図は切断装
置の平面図、第5図は同上背面図、第6図はカセット及
び搬送装置に横断面図、第7図(a)はカセットのの中
間部を省略した縦断平面図、同図(b)は同上側面図、
同図(Clは同上背面図、第8図は伝動装置の平面図、
第9図fa)は植付体の平面図、同図fb)は同上縦断
面図、第10図(alは植付体の他の実施例を示す平面
図、同図fblは同上縦断面図、同図(clは連結板の
斜視図、同図(d)はfb)のA−A断面図、同図(e
)は同上B−B断面図、第11図は作業状態を示す平面
図、第12図は同上側面図である。 1・・藺草移植機、3・・植付体、11苗供給装置、1
2・・枠体、14・・作業座席、2I・・定置搬送ベル
ト、23可動プーリー、26・・可動搬送ベルト、28
・・ローラー、29・・コイルスプリング、31・・操
作ロッド、40・・回転体、42・・平ベルト、43・
・ベルト、45・・シャッター、46・・カッター 5
5・・カッターカム、56・・シャッターカム、66・
・カセット、68a.68b・・突片、73・・ストッ
パー 1 5

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帯状苗を収容すると共に離脱可能なカセット66と、該
    カセットを搬送する搬送装置と、搬送された帯状苗から
    カセット66を離脱させるさせる手段と、搬送終端に配
    設された植付装置とで構成したことを特徴とする藺草移
    植機。
JP30005389A 1989-11-18 1989-11-18 藺草移植機 Pending JPH03160911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30005389A JPH03160911A (ja) 1989-11-18 1989-11-18 藺草移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30005389A JPH03160911A (ja) 1989-11-18 1989-11-18 藺草移植機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160911A true JPH03160911A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17880134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30005389A Pending JPH03160911A (ja) 1989-11-18 1989-11-18 藺草移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160911A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101512685B1 (ko) 모종 이식기
KR20170029588A (ko) 이식기
JPH03160911A (ja) 藺草移植機
JPH083225Y2 (ja) 藺草移植機における苗供給装置
JPH03160912A (ja) 移植機における苗搬送装置
JPH099739A (ja) 苗移植機
JP3870077B2 (ja) 甘薯苗の移植機
JP3800183B2 (ja) 苗移植機
JP2000139141A (ja) 苗移植機
EP0571627B1 (en) Device for separating seedlings
JP3743435B2 (ja) 苗移植機
JPH083226Y2 (ja) 藺草移植機における苗案内装置
JP2000175511A (ja) 育苗シートおよび苗移植装置
JP3434390B2 (ja) 苗移植機
JPH03160913A (ja) 移植機における帯状苗の切断装置
JPH0919207A (ja) 苗移植機
JP2002335711A (ja) 整列苗の分離装置における苗案内体
JPH0919206A (ja) 苗移植機
JPS596B2 (ja) 移植機
JP3689149B2 (ja) 苗移植機
JPH0613640Y2 (ja) 玉葱収穫機
JPH0365923B2 (ja)
JP2548450Y2 (ja) 移植機の苗ガイド装置
JPH05176609A (ja) 移植機の苗切断装置
JP2013172696A (ja) 苗移植機