JPH031607Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH031607Y2
JPH031607Y2 JP1986025452U JP2545286U JPH031607Y2 JP H031607 Y2 JPH031607 Y2 JP H031607Y2 JP 1986025452 U JP1986025452 U JP 1986025452U JP 2545286 U JP2545286 U JP 2545286U JP H031607 Y2 JPH031607 Y2 JP H031607Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
plate
wedge
cutout
groove frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986025452U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62138911U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986025452U priority Critical patent/JPH031607Y2/ja
Publication of JPS62138911U publication Critical patent/JPS62138911U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH031607Y2 publication Critical patent/JPH031607Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Tents Or Canopies (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、簡易ビニルハウスに張設されるビニ
ルシート等を係止線状と組み合わせて係止固定す
るための長尺の金属製溝フレームを、ハウス構造
骨材に交差状に取り付ける連結部材に関し、特に
構造が簡単で且つ操作性の優れた連結用金具に関
する。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、シート等を係止する金属溝フレームをハ
ウス等の構造骨材に取り付ける方法として、連結
金具に嵌着用切抜き孔が形成された金属製連結部
材は知られている。この切抜き孔は、フレームの
断面形状を利用してフレームの底板側からその開
口部に押圧すれば固定し得るように形成される。
上記シート係止用溝フレームは、例えば、実公昭
48−37715号に記載されているもので、長さ方向
の両側に受け溝を有するへん平な長尺部材であつ
て、上記切抜き孔は、通常、開口部が上記フレー
ムの両肩(受溝形成部)で受け止め得るように形
成されるが、長尺のフレームを開口側から嵌め込
み得るように、切込み深さを大きく形成する必要
があつた。従つて、フレームを開口側に押し付け
るために、足の長い断面コ字状のくさびを適用し
なければならず、従つて、連結部材は大型化し、
実用上著しく不利であつた。
〔問題点を解決するための手段〕 本考案者らは、上記問題点を克服する手段につ
いて、種々検討を重ねた結果、コンパクトで実用
性の優れた組合せ連結金具を開発した。
すなわち、本考案は簡易ハウス等におけるビニ
ルシート等係止用溝フレームをハウス構造骨材に
取付けるための金属製組合せ連結部材であつて、
上記簡易ハウスの構造骨材を抱き込むように折り
返された板状体とくさびとから構成され、該折り
返し状板状体の対向する両端辺部には、長尺の上
記溝フレームを橋渡し状に受け入れる切欠きがそ
れぞれ形成され、該切抜きは、上記溝フレームの
断面外周形状と類似の形状で、且つ該フレームを
開口側から嵌め込み得る大きさに形成され、上記
くさびは、該フレームの底板部の外側に当てがわ
れる平板部、片方の受け溝部を抱き込むように当
てがわれる弯曲板部及び該平板部の長さ方向の辺
縁に弯曲板の立ち上りと反対の側に張り出したく
さび機能板部とが一体に形成されて成り、上記各
切抜きには、上記くさび機能板部を受ける対応す
る切込みがそれぞれ形成された、該フレームと切
抜きとの僅かな間隙に異形板状くさびを打ち込ん
で、構造骨材に当てがわれた折り返し板状体に該
フレームを安定に固定し得る新規な組合せ交差連
結部材を提供するものである。
本考案に係る組合せ金属製連結部材は、比較的
単純な折り返し板部と、これと組み合わされるく
さびとで構成されるコンパクトなものであり、極
めて実用的である。
〔実施例〕
次に、添付図面により本考案を更に詳細に説明
する。
第1図は、本考案の組合せ連結部材の一例のそ
れぞれの斜視図であつて、図aは、折り返し状板
状体、図bは、くさびである。また、第2図は、
それらの使用状態を示す概要図である。
図において、簡易ハウス等の構造骨材を抱き込
むように折り返された金属製板状体1は、その対
向する両端辺部に、長尺のビニルシートを係止す
るための溝フレームFを橋渡し状に受け入れる切
欠き2,2が、溝フレームF断面外周形状と類似
の形状にそれぞれ形成される。また、この切欠き
2は、所望の取付け個所をその開口側から嵌み込
み得る大きさに形成される。更に、該切欠き2に
は、後記するくさびのくさび機能板部を受け入れ
る切れ込み3,3もそれぞれ形成されている。一
方、金属製くさび4は、嵌み込まれた溝フレーム
Fの底板部と片方の受け溝部を抱き込むように当
てがわれる平板部5と弯曲板部6及び上記切れ込
み3に圧入されるくさび機能板部7が一体に形成
されて成るもので、第2図に示すように、溝フレ
ームFと切欠き2との僅かな間隙に打ち込まれ
る。このくさびの打ち込みによつて、張出し幅が
傾斜状に形成されたくさび機能板部7は、くさび
4を切欠き2の開口側に押しやると共に、片方の
受け溝部をくさびの弯曲板部6を介して切欠き2
に強固に固定し、フレームFを切欠き部2に効果
的に係着することができる。
本考案の連結部材は、まず板状体1を構造骨材
パイプの所望個所に当てがい、その切欠き2,2
に溝フレームFを嵌め込んで、くさび4を打ち込
むことにより操作は終了するが、この打ち込みに
おいて、傾斜状板部7の辺縁は、抱きこまれたパ
イプPの表面を強く押圧して、溝フレームFとパ
イプPが強固に一体化するように配慮することが
望ましい。
〔考案の効果〕
本考案の連結部材は、長尺の溝フレームの任意
の個所を所望する構造骨材の任意の個所に簡易に
取付け固定することができ、また構造が比較的単
純で且つ小型であるから、実用的価値は極めて高
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の組合せ連結部材の一例のそ
れぞれの斜視図、第2図は、その使用状態を示す
概要図である。 図中の符合;1……折り返し状板状体、4……
くさび、P……パイプ、F……溝フレーム。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 簡易ハウス等におけるビニルシート等係止用溝
    フレームをハウス構造骨材に取付けるための金属
    製組合せ連結部材であつて、上記簡易ハウスの構
    造骨材を抱き込むように折り返された板状体と、
    くさびとから構成され、該折り返し状板状体の対
    向する両端辺部には、長尺の上記溝フレームを橋
    渡し状に受け入れる切欠きがそれぞれ形成され、
    該切抜きは、上記溝フレームの断面外周形状と類
    似の形状で、且つ該フレームを開口側から嵌め込
    み得る大きさに形成され、上記くさびは、該フレ
    ームの底板部の外側に当てがわれる平板部、片方
    の受け溝部を抱き込むように当てがわれる弯曲板
    部及び該平板部の長さ方向の辺縁に弯曲板の立ち
    上りと反対の側に張り出したくさび機能板部とが
    一体に形成されて成り、上記各切抜きには、上記
    くさび機能板部を受ける対応する切込みがそれぞ
    れ形成された、該フレームと切抜きとの僅かな間
    隙に異形板状くさびを打ち込んで、構造骨材に当
    てがわれた折り返し板状体に該溝フレームを安定
    に固定し得る新規な組合せ交差連結部材。
JP1986025452U 1986-02-24 1986-02-24 Expired JPH031607Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986025452U JPH031607Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986025452U JPH031607Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62138911U JPS62138911U (ja) 1987-09-02
JPH031607Y2 true JPH031607Y2 (ja) 1991-01-18

Family

ID=30825618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986025452U Expired JPH031607Y2 (ja) 1986-02-24 1986-02-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH031607Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62138911U (ja) 1987-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3258613B2 (ja) 屋根上構造物取付け金具
JPH031607Y2 (ja)
JPH0523843Y2 (ja)
JPS63181561U (ja)
JP2687157B2 (ja) ケーブルの連結装置
JPS6146088Y2 (ja)
JPS63106908U (ja)
JP2584937Y2 (ja) パネルの結合構造
JPH0453027Y2 (ja)
JPH0119908Y2 (ja)
JPS6159420U (ja)
JPH0515939B2 (ja)
JP3020433U (ja) ハンドル座取付け用の脚ネジ
JPH0233178U (ja)
JPS63178616U (ja)
JPS6129762Y2 (ja)
JPH053410Y2 (ja)
JPS5849514Y2 (ja) 熱交換器
JPS6328681Y2 (ja)
JPH0430922Y2 (ja)
JPS61150905U (ja)
JPH0299589U (ja)
JPH02143348U (ja)
JPS6135311U (ja) 格子形ル−バ−の接続構造
JPH01106314U (ja)