JPH03160276A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH03160276A
JPH03160276A JP1301742A JP30174289A JPH03160276A JP H03160276 A JPH03160276 A JP H03160276A JP 1301742 A JP1301742 A JP 1301742A JP 30174289 A JP30174289 A JP 30174289A JP H03160276 A JPH03160276 A JP H03160276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
open air
expansion valve
air temperature
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301742A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yasuda
透 安田
Yoshiaki Uchida
好昭 内田
Masaki Yamamukai
山向 昌樹
Masaya Hayama
雅也 端山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1301742A priority Critical patent/JPH03160276A/ja
Publication of JPH03160276A publication Critical patent/JPH03160276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明{よ マイコンに支配された膨張弁を装備した空
気調和機の通常暖房運転時と暖房低温時の運転制御装置
に関するものである。
従来の技術 従来 膨張弁を搭載した空気調和機1よ 暖房運転時と
暖房低温運転(以諏 低温運転と記す)時の暖房運転中
(除霜運転から次の除霜運転までのrJ1)の膨張弁の
絞りが同じ制御内容で支配されていt4 発明が解決しようとする課題 従来の制御で(友 暖房運転時と暖房低温運転時の絞り
の制御が同じであるた取 両者の運転時の圧縮機が吐出
する冷媒の温度(以販 吐出温度と記す)は下がり、こ
の場合、低温運転時のように負荷が増加したのに対し空
気調和機の暖房能力が負荷に対応できる能力を出すこと
ができなL℃  例えば 低温運転開始から除霜運転終
了までの1サイクルの能力の動きを単位時間で表すと(
以諏積算能力と記す)暖房低温運転時のこの能力は著し
く低下する傾向がみられも 本発明(友 上記課題を解
決しようとなされたもので、暖房運転時の外気温度力曳
 ある一定の規定温度以下の場合に限り、負荷対応制御
を行うことを目的とすも課題を解決するための手段 上記課題を解決するために 本発明(よ 外気温度があ
る一定の規定温度以下の場合に限り、膨張弁の絞りを通
常暖房運転時に対して変更するものである。
作用 本発明(よ 暖房運転時と低温運転時に膨張弁の絞りに
差を持たせることにより、低温運転時の吐出温度を上昇
させ、低温運転時の高温風吹き出しを実現させる。つま
り、低温運転時の積算能力の向上を可能とする。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参考に説明す
る。第tm  第2図により、本発明の実施例について
説明する。リモコン、または強制運転等により暖房運転
の指示が出ると(ステップl)、空気調和機の運転が始
まる(ステップ2)。これと同時に 外気温度を外気温
度検出手段5によりサンプリングした温度T+と、外気
温度設定手段6による規定外気温度T●を比較手段7で
比較することにより(ステップ3)外気温度の判定を行
う。
この判定により外気温度T1が規定外気温度Taを下ま
わる場合には移行手段8、にょり絞り動作制1; 澹罎り、パルス出力モード9、出力手段l(ll,膨張
弁11により、膨張弁の開度を絞る(ステップ4)。
発明の効果 以上に示した内容により、本発明は外気温度を判定し 
低温暖房運転ならば膨張弁の開度を絞ることにより、吐
出温度を上昇させ、高温風吹き出しを実現し 低外気温
度時の積算暖房能力を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1馴さ本発明δ看施例を示す制御のフローチャート、
第2図は本発明の実施例を示す制御ブロック図であも TP・・・外気温度、T.・・・・規定外気温度、 5
・・・・外気温度検出手段、 6・・・・外気温度設定
t  7・・・・比較手段、1l・・・・膨張弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外気温度を検知し、出力する温度検出手段と、この外気
    温度と温度設定値とを比較し、制御信号を出力する比較
    手段と、膨張弁の絞りを順次移行させる移行手段と、前
    記制御信号により前記膨張弁の開度を制御するパルス出
    力モードと前記移行手段を出力する出力手段とにより構
    成された空気調和機。
JP1301742A 1989-11-20 1989-11-20 空気調和機 Pending JPH03160276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301742A JPH03160276A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301742A JPH03160276A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03160276A true JPH03160276A (ja) 1991-07-10

Family

ID=17900622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301742A Pending JPH03160276A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03160276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266859A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299659A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 松下精工株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62299659A (ja) * 1986-06-19 1987-12-26 松下精工株式会社 ヒ−トポンプ式空気調和機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07266859A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903500A (en) Methods and apparatus for detecting the need to defrost an evaporator coil
JPH03160276A (ja) 空気調和機
JPH03105147A (ja) 空気調和機
JPH03160254A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH03160255A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH03211346A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2004069191A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0395344A (ja) 空気調和機
JPS61285349A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPH03125842A (ja) 空気調和機
JPH0395340A (ja) 空気調和機
JPS61276660A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPH05322291A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2808467B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH08271016A (ja) 多室型空気調和装置
JPH0814403B2 (ja) 空気調和機
JP2808466B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2578998B2 (ja) 空気調和機
JPH01225864A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH05118625A (ja) 空気調和機
JPH04169A (ja) 冷凍機の除霜制御装置
JP2808468B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0833264B2 (ja) 空気調和機
JPS6332644B2 (ja)
JPH01219451A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置