JPS61276660A - 空気調和機の能力制御装置 - Google Patents

空気調和機の能力制御装置

Info

Publication number
JPS61276660A
JPS61276660A JP60118321A JP11832185A JPS61276660A JP S61276660 A JPS61276660 A JP S61276660A JP 60118321 A JP60118321 A JP 60118321A JP 11832185 A JP11832185 A JP 11832185A JP S61276660 A JPS61276660 A JP S61276660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expansion valve
determining
compressor
frequency
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60118321A
Other languages
English (en)
Inventor
辻井 昌利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP60118321A priority Critical patent/JPS61276660A/ja
Publication of JPS61276660A publication Critical patent/JPS61276660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、負荷変動に応じて空調能力を可変する空気調
和機の能力制御装置に関するものである。
従来の技術 従来、負荷変動に応じて空調能力を可変する構造として
は、例えば実公昭53−10588号公報に示されるよ
うに、冷凍サイクルの絞り装置として自動膨張弁を使用
し、冷媒温度等の変動によって自動膨張弁の開度を制御
し、能力制御を行っていた。
また、近年例えば特公昭59−34935号公報に示さ
れるように、インバータ装置によって圧縮機の回転i’
を可変し、負荷変動に応じた能力制御も行われている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、前者の場合は、圧縮機能力が一定であり
、対応できる負荷変動範囲が小さいという問題があると
ともに、圧縮機の運転・停止頻度がはげしく、その結果
、圧縮機の停止に起因した圧力バランスに要する時間に
よって室温の変動が大きくなり、快適さが損われる問題
がある。
また、後者の場合は、上記前者の問題点は解消されるも
のの、きめ細かな能力制御が行えず、特に運転できる最
低周波数には限界があり、軽負荷時には、前者と同様に
圧縮機の運転・停止によって室温を制御しなければなら
ず、室温の変動が大きい問題がある。
本発明は、上記従来の問題点に鑑み、快適さの向上をは
かることを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明は、圧縮機の運転周
波数と電動膨張弁の弁開度を制御する制御装置を、空調
負荷を検出する負荷検出手段と、この負荷検出手段から
の信号によって空調負荷の増減を判定する負荷判定手段
と、この負荷判定手段の増減信号に応じて前記圧縮機の
運転周波数と前記電動式膨張弁の弁開度を増減制御する
能力制御手段より構成し、さらに前記能力制御手段を、
前記運転周波数を可変する周波数可変手段と、前記運転
周波数が最低であることを判定する最低周波数判定手段
と、前記電動式膨張弁を開閉駆動する弁駆動手段と、前
記電動式膨張弁の弁開度の最大、最小を判定する弁開度
判定手段と、前記最低周波数判定手段と前記弁開度判定
手段からの信号によって前記負荷判定手段からの信号を
周波数可変手段または弁駆動手段のいずれかに出力する
かを判定する出力判定手段とより構成したものである。
作   用 かかる構成により、負荷に応じてまず電動式膨張弁にて
冷媒流量を制御し、きめ細かな能力制御を行い、運転さ
れている圧縮機のその能力で能力不足が生じたときに圧
縮機の運転周波数を変え、能力不足を解消することがで
きる。
特に圧縮機が最低周波数で運転されているときは、電動
式膨張弁で一層きめ細かに能力が制御されるため、負荷
の対応領域が拡大できる。
実施例 以下、本発明の一実施例について添付図面を参考に説明
する。
まず第2図、第3図により、冷凍サイク?し構造につい
て説明する。
第2図において、1けインバータにより能力が可変され
る圧縮機、2は四方弁、3は室内熱交換器、4は電動式
膨張弁、5は室外熱交換器で、これらを環状に連結する
ことにより冷凍サイクIしが構成されている。
前記電動式膨張弁4は、第3図に示すように、断続的な
パーレス出力によって小きざみで回転するステッピング
モータ(以下モータと称す) 4 aと、このモータ4
aの回転によって弁座4bの開度を調整するニードFし
4cによって構成されている。
また前記圧縮機1および電動式膨張弁4Ii、室内熱交
換器3の配管温度を検出する温度センサ6からの信号に
よって負荷を判断する制御装置7により、その運転が制
御される。
次に、上記制御装置7の構成について説明する。
制御装置7は、第1図に示すように負荷検出手段(第2
図の温度センサ6)からの信号によって、空調負荷の増
減を判定する負荷判定一手段さ、この負荷判定手段から
の山号によって、圧縮機の運転周波数を可変する周波数
可変手段か、膨張弁装置(第2図の電動式膨張弁4)全
制御する弁駆動装置7(第3図のモータ4a)のいずれ
かを制御するかを判定し、またその選択した側へ出力す
る出力判定手段と、前記圧縮機の運転周波数が最低であ
るかを判定し、前記出力判定手段へ出力する最低周波数
判定手段と、前記膨張弁装置の弁開度が最小であるかを
判定する弁開度判定手段より構成されている。
さらに、第4図によって制御回路の構成について説明す
る。ここで、第2図、第3図と同じものについては同じ
符号を付して説8Aを省略する。
同図において、11は温度センサ6からの検出信号とマ
イクロコンピュータ12に設定しておいた設定値との比
較を行うコンパレータで、前記設定値は周知の如く任意
に可変できるものである。
前記コンパレータ11は、第1図の負荷判定手段に相当
する。13は圧縮機1の運転周波数を作るインバータで
、前記マイクロコンピュータ12とともに第1図の周波
数可変手段を構成する。14はモーフ4aを駆動するパ
?レス出力を作るバッファで、前記マイクロコンピュー
タ12とともに第1図の弁駆動手段を構成する。15は
室温を設定するための可変抵抗器、16は前記負荷判定
のための設定値を作るスキャン抵抗群である。なお、前
記マイクロコンピュータ12ば、上記の他に第1図に示
す最低周波数判定手段、弁開度判定手段を具備している
次に、上記構成からなる制御動作について第5図ととも
に説明する。ここでは、説明の便宜上本発明の要旨に関
係する点についてのみ説明する。
運転スイッチが投入され、圧縮機1が駆動されると冷媒
は、冷房時であれば実線矢印の如く、暖房時であれば破
線矢印の如く流れる。以後説明の便宜上冷房時で説明す
る。
そして、第5図の初期設定の段階で、電動式膨張弁4の
弁開度が例えば最小に設定され、圧縮機1が所定周波数
で運転される。
そして、温度センサ6によって配管温度が検出され、負
荷判定手段にて配管温度の上昇で負荷状態が判定される
。空調負荷が大きいと、すなわち、能力不足であると配
管温度が上昇し、電動膨張弁5の弁開度を1段大きくす
る。そして弁開度が最大でなけ九ば、再度の温度検出と
所定時間待ち、以後この動作を繰り返す。
上記の動作状態において、弁開度判定手段によって弁開
度が最大になったことを検出すると、インバータ13を
含む周波数可変手段により圧縮機1の運転周波数を1段
上昇する。
能力不足であるときは、上述の弁開度制御と周波数制御
によってその能力がきめ細かく制御される。
また、能力が大きすぎると、逆に配管温度が低下するた
め、負荷判定手段がこれを判定し、周波数可変手段によ
って圧縮機1の運転周波数を降下し、能力を下げる。
そして、電動膨張弁4の弁開度が最小でない限り上述の
動作を繰り返し、能力制御を行う。
そして、圧縮機1の運転周波数が最小となったとき、電
動膨張弁4の開度調整が閉じる方向へ段階的に行われ、
最小となった状態でさらに配管温度が低下するようでは
、能力過剰と判断して圧縮機1の運転を停止する。
以上の制御により、空調負荷が大きいときは、電動式膨
張弁4によって能力をきめ細かく可変するため、単に圧
縮機1の運転周波数を段階的に上昇する大まかな制御に
比べて消費電力が少なくてすむ。また特に空調負荷が小
さく、圧縮機1が最低の運転周波数で運転されても過剰
能力である場合は、電動式膨張弁4にてさら忙きめ細か
く制御されるため、単に圧縮機の運転・停止によって室
温調節を行う制御に比べて温度変化が小さくなり、快適
さの向上がはかれる。
なお、本実施例では冷房運転について説明したが、暖房
運転についても電動式膨張弁4の開閉方向を逆にする等
の手段を講じることによって同様に実施でき、本発明の
域を脱するものではない。
発明の効果 以上のように木登F!Aは、能力制御がきめ細かく行え
、快適さの向上がはかれ、特に圧縮機運転周波数が最低
であっても電動式膨張弁によって能力制御が行えるため
、負荷変動の対応領域が広がり、圧縮機の断続運転によ
る温度制御に比較して、温度変化も小さく抑えられ、一
層の快適さの向上が“はかれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の能力制御装置を機能実現手段で表現し
たブロック図、第2図は同能力制御装置を具備した空気
調和機の冷凍サイクルを含む構成第5図は同能力制御装
置の動作内容を示すフローチャートである。 1・・・・・・圧縮機、3・・・・・・室内熱交換器、
4・・・・・・電動式膨張弁、5・・・・・・室外熱交
換器、6・・・・・・温度センサ、7・・・・・・制a
装置、11・・・・・・コンパレータ、12・・・・・
・マイクロコンビニーり、13・旧・・インバーり、1
4・・・・・・バッファ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数可変形圧縮機と、室内側熱交換器と、膨張弁装置
    と、室外側熱交換器を環状に連結して冷凍サイクルを構
    成し、さらに前記膨張弁装置を、断続的な信号によって
    その開度が制御される電動式膨張弁とし、さらに前記圧
    縮機の運転周波数と前記電動式膨張弁の弁開度を制御す
    る制御装置を設け、この制御装置を、空調負荷を検出す
    る負荷検出手段と、この負荷検出手段からの信号によっ
    て空調負荷の増減を判定する負荷判定手段と、この負荷
    判定手段の増減信号に応じて前記圧縮機の運転周波数と
    前記電動式膨張弁の弁開度を増減制御する能力制御手段
    より構成し、さらに前記能力制御手段を、前記運転周波
    数を可変する周波数可変手段と、前記運転周波数が最低
    であることを判定する最低周波数判定手段と、前記電動
    式膨張弁を開閉駆動する弁駆動手段と、前記電動式膨張
    弁の弁開度の最大、最小を判定する弁開度判定手段と、
    前記最低周波数判定手段と前記弁開度判定手段からの信
    号によって前記負荷判定手段からの信号を周波数可変手
    段または弁駆動手段のいずれかに出力するかを判定する
    出力判定手段とより構成した空気調和機の能力制御装置
JP60118321A 1985-05-31 1985-05-31 空気調和機の能力制御装置 Pending JPS61276660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118321A JPS61276660A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 空気調和機の能力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60118321A JPS61276660A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 空気調和機の能力制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61276660A true JPS61276660A (ja) 1986-12-06

Family

ID=14733773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60118321A Pending JPS61276660A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 空気調和機の能力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61276660A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133573A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Espec Corp 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
JP2013057506A (ja) * 2012-12-27 2013-03-28 Espec Corp 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
WO2013084432A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 パナソニック株式会社 空気調和機及び冷凍サイクル装置
JP2017106717A (ja) * 2017-03-07 2017-06-15 エスペック株式会社 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
WO2023199500A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 三菱電機株式会社 空気調和装置、および制御方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009133573A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Espec Corp 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
WO2013084432A1 (ja) * 2011-12-06 2013-06-13 パナソニック株式会社 空気調和機及び冷凍サイクル装置
CN103765111A (zh) * 2011-12-06 2014-04-30 松下电器产业株式会社 空气调节机和制冷循环装置
JP2013057506A (ja) * 2012-12-27 2013-03-28 Espec Corp 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
JP2017106717A (ja) * 2017-03-07 2017-06-15 エスペック株式会社 環境試験装置における冷凍機の動作制御方法及び環境試験装置
WO2023199500A1 (ja) * 2022-04-15 2023-10-19 三菱電機株式会社 空気調和装置、および制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59170653A (ja) 空気調和機
JPS61276660A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JPS61285349A (ja) 空気調和機の能力制御装置
JP2697281B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2815403B2 (ja) 多室型空気調和機
JP2720594B2 (ja) 空気調和機
JPS6345023B2 (ja)
JPS6192375A (ja) 空気調和機の電動式膨張弁制御装置
JPH01225864A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JPS60133270A (ja) 空気調和機
JPH06265222A (ja) 空気調和機の膨張弁制御装置
JPH0518618A (ja) 空気調和機の運転制御方法
JPS60207858A (ja) タ−ボ冷凍機の容量制御方法
JPS61276650A (ja) 空気調和機
JPH01121650A (ja) 空気調和機のインジェクション制御装置
JPS6155556A (ja) 空気調和機
JPS62131158A (ja) 冷凍サイクルの制御方法
JPS62116861A (ja) 空気調和機
JPS60114669A (ja) 空気調和機
JPH0599517A (ja) 空気調和機
JPH04158142A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS61276669A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPH01219451A (ja) 空気調和機の電動膨張弁制御装置
JPH0395338A (ja) 空気調和機の除霜制御装置