JPH03158938A - 電子機器におけるromとramとの切替装置 - Google Patents

電子機器におけるromとramとの切替装置

Info

Publication number
JPH03158938A
JPH03158938A JP1298976A JP29897689A JPH03158938A JP H03158938 A JPH03158938 A JP H03158938A JP 1298976 A JP1298976 A JP 1298976A JP 29897689 A JP29897689 A JP 29897689A JP H03158938 A JPH03158938 A JP H03158938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
rom
pin
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1298976A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Iizuka
飯塚 貢一郎
Takashi Ichikawa
隆 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP1298976A priority Critical patent/JPH03158938A/ja
Publication of JPH03158938A publication Critical patent/JPH03158938A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、マイクロコンピュータとROMとを備える電
子機器において、そのソフトウェア開発を行う場合等に
ROMをRAMに交換して使用するだめに用いる電子機
器におけるROMとRAMとの切替装置に関する。
従来の技術 一般に、マイクロプロセッサと、このマイクロプロセッ
サを制御するプログラム等の情報が格納されたROMと
を備える電子機器のソフトウェア(ROMに格納するプ
ログラム)の開発を行う場合、マイクロプロセッサの代
わりにマイクロプロセッサのエミュレータを配設し、さ
らに、ROMの代わりにRAMを配設した電子機器を用
いてデバッグ等の作業を行っている。ここで、前記RA
Mは開発途中のプログラムを格納するものである。
また、前記ROMはプリント配線基板に配設されたソケ
ットに差し込まれている。
一方、ROMとRAMとは、外観が互いに同一であって
も、そのピン配置は互いに異なるものである。
したがって、ソケットに差し込まれているl<0MをR
AMに交換しただけではこのRAMを使用することは出
来ず、RAMのピンのうちROMとピン配置の異なるピ
ンとこのピンが本来接続されるべきプリント配線基板上
の配線部分とをジャンパー線等により接続する必要があ
る。
ここで、従来の電子機器において、ROMをRAMに交
換して使用する場合に必要とされる手段を第3図に基づ
いて説明する。同図は、電子機器の一部を示すものであ
り、プリント配線基板1にソケット2が配設されている
。このソケット2には、通常、ROM (図示せず)が
差し込まれているが、ここでは、このソケット2から前
記ROMが外され、前記ROMとピン配置の異なるピン
3aが上側に折り曲げられたRAM3が差し込まれてい
る。さらに、この」−側に折り曲げたピン3aの各々と
、これらのピン3aが本来接続されるべきプリント配線
基板1上の配線部分(図示せず)とが、ジャンパー線4
により接続されている。
− 発明が解決しようとする課題 このような従来の方法では、ROMとピン配置の異なる
ピン3aを折り曲げ、さらに、このピン3aとジャンパ
ー線4とを半田付けにより固定すると共にこのジャンパ
ー線4とプリント配線基板lとをl′、l’Il付けに
より固定する必要があるため、ROMをRAM3に交換
する際に時間がかかる。
課題を解決するための手段 請求項1記載の発明は、プリント配線基板と、このプリ
ント配線基板に配設されROMとRAMとが選択的に挿
入されるソケットと、連結部材とこれらの連結部材によ
り選択的に接続される複数のジャンパーピンとにより接
続状態を変更する接続変更手段とを備えた。
また、請求項2記載の発明は、電子回路からのチップセ
レクト信号とリセット信号とを入力してその論理積を出
力する論理回路をプリント配線基板)こ配設し、RAM
を使用する場合にこのRAMの電源ピンにバッテリー等
のバックアップ用電源が接続されると共にこのRAMの
チップセレクトピンに前記論理回路の出力端が接続され
るように接続変更手段を前記プリント配線基板上に形成
されたパターンにより前記電子回路とソケットとに接続
した。
さらに、請求項3記載の発明は、RAMを使用する場合
にこのRAMの書込み制御ピンが電子回路の書込み制御
ラインから開放されると共にこの書込み制御ピンに一定
の電圧を印加する書込み保護層電源が接続されるように
接続変更手段をプリント配線基板上に形成されたパター
ンにより前記電子回路とソケットとに接続した。
作用 請求項1記載の発明では、連結部材によるジャンパーピ
ンの連結状態の変更により、ROMのピン配置に適合す
る接続状態とRAMのピン配置に適合する接続状態との
切替を行うことができ、これにより、ROMの代わりに
RAMをソケットに挿入して使用する際にRAMのピン
とプリント配線基板とをジャンパー線の半田(=Jけに
より接続する必要が無くなり、このため、ROMとRA
Mとの交換時間を大幅に短縮できる。
また、請求項2記載の発明では、RAMの電源ピンにバ
ッテリー等のバックアップ用電源により一定の電圧が印
加されるので、電子機器の電源のオン・オフに関わらず
RAMに格納された情報のバックアップを行なうことが
でき、また、RAMのチップセレクトピンに電子回路か
らのチップセレクト信号とリセット信号との論理積が入
力されるので、リセット時におけるチップセレクトを禁
止し、これにより、RAMに不必要なデータが書き込ま
れること等を防止することが出来る。
さらに、請求項3記載の発明では、書込み制御ピンに書
込み保護用電源による一定電圧が印加されるので、書込
み制御フラグが常にハイレベルとなり、これにより、R
AMに対する書込み保護を行うことができ、同時に、R
AMをROMとして疑似的に使用することが出来る。
実施例 本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明す
る。ここで、第3図において説明した部分と同一部分に
ついては同一符号を用い、その説明も省略する。
第2図は本案のROMとRAMとの切替装置を用いた電
子機器の一部を示す外観図であり、プリント配線基板l
上に設けられたソケット2の近傍に接続変更手段5が配
設されている。この接続変更手段5は、平板状の絶縁性
部材5aと、この絶縁性部材5aの上面に配設された1
0本のジャンパーピン5b(ジャンパーピン5b、〜ジ
ャンパーピン5b0)と、このジャンパーピン5bのう
ち前記絶縁性部材5aの短手方向に配設された二本のジ
ャンパーピン5bを連結する連結部材とし7−− ての導電性部材5Cとにより形成されている。ここで、
この導電性部材5Cには、前記ジャンパーピン5bの直
径と同一の内径を有する挿入孔(図示せず)が二つ形成
されており、この挿入孔に前記ジャンパーピン5bを挿
入してその連結を行うものである。ここで、前記プリン
ト配線基板1は、前記ソケット2と前記RAM3と前記
接続変更手段5どの他に、マイクロプロセッサ等の電子
回路(図示せず)が配設されているものである。
さらに、この電子機器は前記プリント配線基板l上に形
成されたパターン(図示せず)により第1図に示すよう
な配線が行われており、RAMのV,e(ROMのVe
e)がジャンパーピン5b,  とジャンパーピン5b
,とに接続され、RAMのWE (ROMのA,4)が
ジャンパーピン5b,に接続されると共に書込み保護用
電源(図−示せず)にとに接続されている。ここで、前
記RAM及び前記ROMは、両者ともIMbitの記憶
容量を有するものである。
また、ジャンパーピン5b,は電子機器の電源のオン・
オフと同時にオン・オフを行うメモリ用電源(図示せず
)に接続され、ジャンパーピン5b,はバッテリー等の
バックアップ用電源(図示せず)に接続されている。そ
して、ジャンパーピン5b,は電子回路からのチップセ
レクト用信号線6aに接続されると共にアンド回路6の
入力端の一方に接続され、このアンド回路6の他方の入
力端は電子回路からのリセット用信号線6bに接続され
、さらに、このアンド回路6の出力端はジャンパーピン
5b,に接続されている。そして、ジャンパーピン5b
,。は電子回路からの書込み制御用信号線7に接続され
ている。ここで、前記書込み保護用電源と前記メモリ用
電源と前記バックアップ用電源との電源電圧は、全て+
5Vである。
9 10 このような構成において、通常の使用時、すなわち、ソ
ケット2にROMを差し込んで使用する場合には、導電
性部材5Cにより、ジャンパーピン5b とジャンパー
ピン5b6、ジャンパーピン5b、とジャンパーピン5
b1、ジャンパーピン5b、とジャンパーピン5b、、
とをそれぞれ接続し、その他のジャンパーピン5bは開
放したままとする。このとき、■0、はメモリ用電源に
接続され、A14は書込み制御用信号線7に接続され、
CEはチップセレクト用信号線6aに接続される。
この電子機器は、通常、このような接続状態においてR
OMが使用される。
また、この電子機器のソフトウェア(ROMに格納する
プログラム)の開発を行う場合には、このROMをソケ
ット2から取外した後、このソケット2にRA M 3
を差し込み、さらに、導電性部材5cにより、ジャンパ
ーピン5b、とジャンパーピン5b1、ジャンパーピン
5b、とジャンパーピン5b6、ジャンパーピン5b、
とジャンパーピン5b。とをそれぞれ接続し、その他の
ジャンパーピン5bは開放したままとする。このとき、
■、。はバックアップ用電源に接続され、WEは書込み
保護用電源7に接続され、C8はアンド回路6の出力端
に接続される。
このとき、■。、にはバックアップ用電源による+5V
の電圧が常に印加されるため、電子機器の電源をオフに
した場合にもRAM3に格納された内容を保存すること
が出来る。
また、C8にはアンド回路6によるチップセレクト信号
とリセット信号との論理積が入力されるため、リセット
中におけるチップセレクトを禁止することができ、これ
により、RAM3に不必要なデータが書き込まれること
等を防止することが出来る。
さらに、RAM3に格納したプログラムを実行させて電
子機器の動作確認等を行う場合には、ジ2 ャンパーピン5b、とジャンパーピン5b、。とを連結
している導電性部材5Cを取外せば良い。このとき、W
Eに書込み保護用電源7による+5■の電圧が印加され
てWEがハイレベルとなるため、RAM3への書込みを
禁止することができ、同時に、RAM3をROMとして
疑似的に使用することが出来る。
発明の効果 請求項1記載の発明は上述のように、プリント配線基板
と、このプリント配線基板に配設されROMとRAMと
が選択的に挿入されるソケットと、連結部材とこれらの
連結部材により選択的に接続される複数のジャンパーピ
ンとにより接続状態を変更する接続変更手段とを備えた
ので、連結部材によるジャンパーピンの連結状態の変更
により、ROMのピン配置に適合する接続状態とRAM
のピン配置に適合する接続状態との切替を行うことがで
き、これにより、ROMの代わりにRAMをソケットに
挿入して使用する際にRAMのピンとプリント配線基板
とをジャンパー線の半田付けにより接続する必要が無く
なり、このため、ROMとRAMとの交換時間を大幅に
短縮できる。
また、請求項2記載の発明は」−述のように、電子回路
からのチップセレクト信号とリセット信号とを入力して
その論理積を出力する論理回路をプリント配線基板に配
設し、RAMを使用する場合にこのRAMの電源ピンに
バッテリー等のバックアップ用電源が接続されると共に
このRAMのチップセレクトピンに前記論理回路の出力
端が接続されるように接続変更手段を前記プリント配線
基板上に形成されたパターンにより前記電子回路とソケ
ットとに接続したので、電子機器の電源のオン・オフに
関わらずRAMに格納された情報のバックアップを行な
うことが出来ると共にリセット時におけるチップセレク
トを禁止してRAMに不必要なデータが書き込まれるこ
と等を防止するこI;3 4 とが出来る。
さらに、請求項3記載の発明は]二連のように、RAM
を使用する場合にこのRAMの書込み制御ピンが電子回
路の書込み制御ラインから開放されると共にこの書込み
制御ピンに一定の電圧を印加する書込み保護用電源が接
続されるように接続変更手段をプリント配線基板上に形
成されたパターンにより前記電子回路とソケットとに接
続したので、書込み制御フラグが常にハイレベルとなり
、これにより、RAMに対する書込み保護を行うことが
でき、同時に、RAMをROMとして疑似的に使用する
ことが出来る。
■・・・プリント配線基板、2・・・ソケット、3・・
・RAM、5・・・接続変更手段、5b・・・ジャンパ
ーピン、5c・・・連結部材、6・・・論理回路、C8
・・・チップセレクトピン、WE・・・書込み制御ピン
、V、c・・・電源ピン 出 願 人   東京電気株式会社
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図はその
外観を示す斜視図、第3図はROMをRAMに交換した
場合における従来の電子機器の外観を示す斜視図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、プリント配線基板と、このプリント配線基板に配設
    されROMとRAMとが選択的に挿入されるソケットと
    、連結部材とこれらの連結部材により選択的に接続され
    る複数のジャンパーピンとにより接続状態を変更する接
    続変更手段とを備えたことを特徴とする電子機器におけ
    るROMとRAMとの切替装置。 2、電子回路からのチップセレクト信号とリセット信号
    とを入力してその論理積を出力する論理回路をプリント
    配線基板に配設し、RAMを使用する場合にこのRAM
    の電源ピンにバックアップ用電源が接続されると共にこ
    のRAMのチップセレクトピンに前記論理回路の出力端
    が接続されるように接続変更手段を前記プリント配線基
    板上に形成されたパターンにより前記電子回路とソケッ
    トとに接続したことを特徴とする請求項1記載の電子機
    器におけるROMとRAMとの切替装置。 3、RAMを使用する場合にこのRAMの書込み制御ピ
    ンが電子回路の書込み制御ラインから開放されると共に
    この書込み制御ピンに一定の電圧を印加する書込み保護
    用電源が接続されるように接続変更手段をプリント配線
    基板上に形成されたパターンにより前記電子回路とソケ
    ットとに接続したことを特徴とする請求項1記載の電子
    機器におけるROMとRAMとの切替装置。
JP1298976A 1989-11-17 1989-11-17 電子機器におけるromとramとの切替装置 Pending JPH03158938A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298976A JPH03158938A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電子機器におけるromとramとの切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1298976A JPH03158938A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電子機器におけるromとramとの切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03158938A true JPH03158938A (ja) 1991-07-08

Family

ID=17866626

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1298976A Pending JPH03158938A (ja) 1989-11-17 1989-11-17 電子機器におけるromとramとの切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03158938A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504639A (ja) * 2012-10-10 2016-02-12 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 改ざん試行報告を有するフィールドデバイス

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998364A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Toshiba Corp 半導体メモリ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998364A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Toshiba Corp 半導体メモリ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016504639A (ja) * 2012-10-10 2016-02-12 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 改ざん試行報告を有するフィールドデバイス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6357022B1 (en) Testing memory modules on a solder-side adaptor board attached to a PC motherboard
US5995405A (en) Memory module with flexible serial presence detect configuration
KR100448932B1 (ko) 플래시 롬 라이터 장치 및 그 제어 방법
US7344402B2 (en) Apparatus and method for component module insertion and removal protection
US20100049900A1 (en) Memory card and non-volatile memory controller thereof
KR960001358B1 (ko) 회로 구성 조립 방법 및 그 장치
JPS5987842A (ja) Ic/lsiソケツト
CN107391212A (zh) 烧录装置及其保护方法
JPH03158938A (ja) 電子機器におけるromとramとの切替装置
CN207946804U (zh) 一种烧录适配器及烧录系统
JPH1166246A (ja) コネクタの不完全装着検出装置
JP3781844B2 (ja) Rom書込システム及びrom書込装置
JP3187324B2 (ja) 電気的に書き換え可能なromの書き込み方法
JPS6266499A (ja) 固定値メモリのプログラミング装置
JP2589143B2 (ja) オプションrom担体の装着方式
US6851002B1 (en) Processing device with parallel mounting regions for component exchange
JPH07160383A (ja) ソケットアダプタ
JP2918085B2 (ja) アプリケーションソフト開発支援装置
JP2003023227A (ja) プリント基板の接続構造及びプリント基板接続用コネクタ
TWI326412B (en) A restore device for basic input output system of motherboard
JPS62281492A (ja) 電子回路
JPH09292987A (ja) ベアチップ形promのプログラム書き込み方法
JPH02252030A (ja) マイクロコンピュータ開発支援装置
KR19980021569A (ko) 컴퓨터의 확장슬롯
JPH0573439A (ja) プリント配線板及びデータ救出システム