JPH03155639A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH03155639A JPH03155639A JP29588189A JP29588189A JPH03155639A JP H03155639 A JPH03155639 A JP H03155639A JP 29588189 A JP29588189 A JP 29588189A JP 29588189 A JP29588189 A JP 29588189A JP H03155639 A JPH03155639 A JP H03155639A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- trench
- section
- film
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 27
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 27
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 7
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 abstract description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 abstract description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 abstract description 5
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 5
- 238000002513 implantation Methods 0.000 abstract description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 abstract 2
- 150000001455 metallic ions Chemical class 0.000 abstract 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Element Separation (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は高速・高集積の半導体装置の製造方法特にバイ
ポーラトランジスタの製造方法に関するものである。
ポーラトランジスタの製造方法に関するものである。
従来の技術
従来 溝を利用した素子分離構造を持つバイポーラトラ
ンジスタの形成方法として(友 素子分離領域となる部
分をエツチングして溝を形成した徽溝内を酸化ヒ 不純
物イオン注入を行数 溝底部にチャネルストッパ領域を
形成後、溝内に多結晶シリコン膜を埋め込へ 溝の表面
に絶縁膜を形成して素子分離領域を形成した(九 活性
領域にべ−入 エミッタ領域を形成するという方法があ
もその従来技術の一例を第3図により説明すap型半導
体基板101上へ 高濃度のn・型埋め込みFJ102
. n型エピタキシャル層103を形成した眞特定領
域に00拡散層104を形成すも その後、表面鳳 熱
酸化膜105. シリコン窒化膜106を形成しフォ
トリソグラフィによってシリコン窒化膜106を開口し
高1 長時間の選択酸化を行−(厚い熱酸化膜107
を形成する(第3図(a))。
ンジスタの形成方法として(友 素子分離領域となる部
分をエツチングして溝を形成した徽溝内を酸化ヒ 不純
物イオン注入を行数 溝底部にチャネルストッパ領域を
形成後、溝内に多結晶シリコン膜を埋め込へ 溝の表面
に絶縁膜を形成して素子分離領域を形成した(九 活性
領域にべ−入 エミッタ領域を形成するという方法があ
もその従来技術の一例を第3図により説明すap型半導
体基板101上へ 高濃度のn・型埋め込みFJ102
. n型エピタキシャル層103を形成した眞特定領
域に00拡散層104を形成すも その後、表面鳳 熱
酸化膜105. シリコン窒化膜106を形成しフォ
トリソグラフィによってシリコン窒化膜106を開口し
高1 長時間の選択酸化を行−(厚い熱酸化膜107
を形成する(第3図(a))。
次く フォトレジスト108をマスクにして、素子分離
領域となる部分へ 異方性エツチングを行℃\溝部10
9を形成する(第3図(b))。その後、フォトレジス
ト108を除去し 酸化を行数 溝部109の表面に熱
酸化膜110を形成した後、Bイオンの注入を行(\
溝部109の底部のみく チャネルストッパ領域111
を形成する(第3図(C))。
領域となる部分へ 異方性エツチングを行℃\溝部10
9を形成する(第3図(b))。その後、フォトレジス
ト108を除去し 酸化を行数 溝部109の表面に熱
酸化膜110を形成した後、Bイオンの注入を行(\
溝部109の底部のみく チャネルストッパ領域111
を形成する(第3図(C))。
吹成 シリコン窒化膜106を除去眞 溝分離の時のス
トレス防止膜となるシリコン窒化膜112を堆積眞 溝
部内に多結晶シリコン膜113を埋め込へ 溝部の上部
に熱酸化膜114を形成して、素子分離領域の形成を完
成する(第3図(d))。
トレス防止膜となるシリコン窒化膜112を堆積眞 溝
部内に多結晶シリコン膜113を埋め込へ 溝部の上部
に熱酸化膜114を形成して、素子分離領域の形成を完
成する(第3図(d))。
この爽 溝部以外のシリコン窒化膜112を除去後、フ
ォトレジスト115をマスクにして、Bイオンの注入を
行い、ベース領域116を形成する(第3図(e))。
ォトレジスト115をマスクにして、Bイオンの注入を
行い、ベース領域116を形成する(第3図(e))。
その眞 フォトレジスト115を除去し 全面にシリコ
ン窒化膜117を堆積し シリコン窒化膜117、熱酸
化膜105を開口して、エミッタ領域118を形成しエ
ミッタ電極11λ ベース電極12代 コレクタ電極
121を形成して、バイポーラトランジスタを完成する
(第3図(f))。
ン窒化膜117を堆積し シリコン窒化膜117、熱酸
化膜105を開口して、エミッタ領域118を形成しエ
ミッタ電極11λ ベース電極12代 コレクタ電極
121を形成して、バイポーラトランジスタを完成する
(第3図(f))。
発明が解決しようとする課題
このような従来の方法において(よ 溝分離工程終了後
に べ一人 エミッタ領域の形成を行なうたへ チャネ
ルストッパ領域111形成のBイオン注入とベース領域
116形成のBイオン注入とをそれぞれ別の工程でおこ
な匹 また 溝分離工程でのストレス防止膜であるシリ
コン窒化膜112と、 トランジスタ領域への金属イオ
ンの進入を防いでトランジスタの信頼性を向上させるた
めのシリコン窒化膜117を、それぞれ別の工程で形成
することになるた八 トランジスタを形成するのに要す
る工程の数が著しく増加することとなり、溝分離構造を
持つ半導体装置の歩留まりが低下味 コストが高くなる
という問題点があった 本発明法 かかる点に鑑みなされたもので、溝分離を持
つ半導体装置を少ないへ工程で形成できる半導体装置の
製造方法を提供することを目的とする。
に べ一人 エミッタ領域の形成を行なうたへ チャネ
ルストッパ領域111形成のBイオン注入とベース領域
116形成のBイオン注入とをそれぞれ別の工程でおこ
な匹 また 溝分離工程でのストレス防止膜であるシリ
コン窒化膜112と、 トランジスタ領域への金属イオ
ンの進入を防いでトランジスタの信頼性を向上させるた
めのシリコン窒化膜117を、それぞれ別の工程で形成
することになるた八 トランジスタを形成するのに要す
る工程の数が著しく増加することとなり、溝分離構造を
持つ半導体装置の歩留まりが低下味 コストが高くなる
という問題点があった 本発明法 かかる点に鑑みなされたもので、溝分離を持
つ半導体装置を少ないへ工程で形成できる半導体装置の
製造方法を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段
本発明G& 上述の課題を解決するた八 一方導電型
半導体基板に他方導電型の埋め込み層及び、エピタキシ
ャル層を形成した後へ そのエピタキシャル層の表面に
開口部あるいは凹部からなるベース領域パターンを有し
た絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜及び前記エピタ
キシャル凰 前記埋め込み凰 前記半導体基板をエツチ
ングして前記半導体基板に到達する溝部を形成する工程
と、一方導電型の不純物イオンを注入して、前記ベース
領域パターンにベース領域を、前記溝部の底部にチャネ
ルストッパ領域を形成する工程とを備え前記ベース領域
と前記チャネルストッパ領域を同時に形成することを特
徴とする半導体装置の製造方法であも また 本発明は半導体基板に到達する溝部を形成する工
程の真 前記溝部の内壁及びベース領域の表面にシリコ
ン窒化膜を堆積する工程と、前記溝部内を半導体膜で埋
め込んだ檄 前記溝部の上部に酸化膜を形成する工程と
、前記シリコン窒化膜を開口して、エミッタ領域 エミ
ッタ電極 ベース電極、 コレクタ電極を形成する工程
とを備え前記シリコン窒化膜を除去することなく半導体
装置を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法
であa 作用 本発明は上述の構成により、チャネルストッパ領域の形
成と、ベース領域の形成のための不純物イオンの注入を
同一の工程で行なうたへ 従来に比べて、不純物イオン
の注入回数を減らすことができるので、半導体装置の製
造工程を少なくすることができる。
半導体基板に他方導電型の埋め込み層及び、エピタキシ
ャル層を形成した後へ そのエピタキシャル層の表面に
開口部あるいは凹部からなるベース領域パターンを有し
た絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜及び前記エピタ
キシャル凰 前記埋め込み凰 前記半導体基板をエツチ
ングして前記半導体基板に到達する溝部を形成する工程
と、一方導電型の不純物イオンを注入して、前記ベース
領域パターンにベース領域を、前記溝部の底部にチャネ
ルストッパ領域を形成する工程とを備え前記ベース領域
と前記チャネルストッパ領域を同時に形成することを特
徴とする半導体装置の製造方法であも また 本発明は半導体基板に到達する溝部を形成する工
程の真 前記溝部の内壁及びベース領域の表面にシリコ
ン窒化膜を堆積する工程と、前記溝部内を半導体膜で埋
め込んだ檄 前記溝部の上部に酸化膜を形成する工程と
、前記シリコン窒化膜を開口して、エミッタ領域 エミ
ッタ電極 ベース電極、 コレクタ電極を形成する工程
とを備え前記シリコン窒化膜を除去することなく半導体
装置を形成することを特徴とする半導体装置の製造方法
であa 作用 本発明は上述の構成により、チャネルストッパ領域の形
成と、ベース領域の形成のための不純物イオンの注入を
同一の工程で行なうたへ 従来に比べて、不純物イオン
の注入回数を減らすことができるので、半導体装置の製
造工程を少なくすることができる。
また 本発明はチャネルストッパ領域形成と、ベース領
域形成のための不純物イオンの注入を行なった後、全面
にシリコン窒化膜を堆積してから上記の方法によって溝
分離領域を形成した礁 エミッタ領域 エミッタ電極、
ベース電楓 コレクタ電極を形成できるたべ ストレ
ス防止用の溝部側壁のシリコン窒化膜と、金属イオンの
進入防止用のトランジスタ領域の表面のシリコン窒化膜
を同一の工程で形成できるのス ストレスが少なくて結
晶欠陥の発生しにくく、信頼性の高い半導体装置を少な
い工程で形成できも 実施例 (実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例における半導体装置の製
造方法を示す工程断面図である。以下、第1図を用いて
素子分離領域の製造方法を説明すも p型半導体基板l上に高濃度のn゛型埋込み層2、n型
エピタキシャル層3を形成した後、特定領域にn゛拡散
層4を形成すも その後、表面鳳 厚さ600nmの熱
酸化膜5を形成する(第1図(a))。
域形成のための不純物イオンの注入を行なった後、全面
にシリコン窒化膜を堆積してから上記の方法によって溝
分離領域を形成した礁 エミッタ領域 エミッタ電極、
ベース電楓 コレクタ電極を形成できるたべ ストレ
ス防止用の溝部側壁のシリコン窒化膜と、金属イオンの
進入防止用のトランジスタ領域の表面のシリコン窒化膜
を同一の工程で形成できるのス ストレスが少なくて結
晶欠陥の発生しにくく、信頼性の高い半導体装置を少な
い工程で形成できも 実施例 (実施例1) 第1図は本発明の第1の実施例における半導体装置の製
造方法を示す工程断面図である。以下、第1図を用いて
素子分離領域の製造方法を説明すも p型半導体基板l上に高濃度のn゛型埋込み層2、n型
エピタキシャル層3を形成した後、特定領域にn゛拡散
層4を形成すも その後、表面鳳 厚さ600nmの熱
酸化膜5を形成する(第1図(a))。
次く フォトレジスト6をマスクにして、熱酸化膜5を
エツチングして、ベース領域となる部分&二開ロ部7を
形成する(第1図(b))。フォトレジスト6を除去比
フォトレジスト8をマスクにして、素子分離領域とな
る部分に 異方性エツチングを行ζ\ p型半導体基板
1に到達する溝部9を形成する(第1図(C))。
エツチングして、ベース領域となる部分&二開ロ部7を
形成する(第1図(b))。フォトレジスト6を除去比
フォトレジスト8をマスクにして、素子分離領域とな
る部分に 異方性エツチングを行ζ\ p型半導体基板
1に到達する溝部9を形成する(第1図(C))。
フォトレジスト8を除去比 酸化を行(\ 溝部9の表
面 反訳 開口部7の表面に厚さ50nmの熱酸化膜l
Oを形成したaBイオンの注入を行〜(開口部7にベー
ス領域11を、溝部9の底部(ζ チャネルストッパ領
域12を形成する(第1図(d))。
面 反訳 開口部7の表面に厚さ50nmの熱酸化膜l
Oを形成したaBイオンの注入を行〜(開口部7にベー
ス領域11を、溝部9の底部(ζ チャネルストッパ領
域12を形成する(第1図(d))。
次へ 溝分離の時のストレス防止風 及び、金属イオン
の進入防止膜となるシリコン窒化膜13を全面に堆積後
、溝部内に多結晶シリコン膜14を埋め込へ 酸化を行
な吹 溝部の上部に厚さ600nmの熱酸化膜15を形
成して、素子分離領域の形成を完成する(第1図(e)
)。
の進入防止膜となるシリコン窒化膜13を全面に堆積後
、溝部内に多結晶シリコン膜14を埋め込へ 酸化を行
な吹 溝部の上部に厚さ600nmの熱酸化膜15を形
成して、素子分離領域の形成を完成する(第1図(e)
)。
この籠 シリコン窒化膜13.熱酸化膜IO,熱酸化膜
5を開口して、通常の工程により、エミッタ領域1(3
,エミッタ電′+!1A17、ベース電極1& コレク
タ電極19を形成して、溝分離構造を持つ半導体装置を
完成する(第1図(f))。
5を開口して、通常の工程により、エミッタ領域1(3
,エミッタ電′+!1A17、ベース電極1& コレク
タ電極19を形成して、溝分離構造を持つ半導体装置を
完成する(第1図(f))。
以上のようζへ 本実施例によれ(L ストレスが小
さく、信頼性の高ち(高密度な半導体装置を少ない製造
工程で形成できも (実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例における半導体装置の製
造方法を示す工程断面図であも 以下、第2図を用いて
素子分離領域の製造方法を説明すも p型半導体基板31上へ 高濃度のn+型埋め込み層3
2. n型エピタキシャル層33を形成した後、特定
領域にn゛拡散層34を形成する。その喪 表面へ厚さ
50nmの熱酸化膜3町厚さ120nmのシリコン窒化
膜36を形成し フォトリソグラフィによってシリコン
窒化膜36を開口し 高1 長時間の選択酸化を行〜\
厚さ600r+mの熱酸化膜37を形成する(第2図
(a))。この熱酸化膜37により凹部からなるベース
領域パターンが得られも 次へ フォトレジスト38をマスクにして、素子分離領
域となる部分に 異方性エツチングを行1.%p型半導
体基板31に到達する溝部39を形成する(第2図(b
))。その真 フォトレジスト38を除去ヒシリコン窒
化膜36.熱酸化膜35をウェットエッチによって除去
して、 n型エピタキシャル層33を露出させた抵 酸
化を付代 溝部39の表置 及び、露出したn型エピタ
キシャル層の表面に厚さ50nmの熱酸化膜40を形成
したaBイオンの注入を行も\ ベース領域41と、チ
ャネルストッパ領域42を形成する(第2図(C))。
さく、信頼性の高ち(高密度な半導体装置を少ない製造
工程で形成できも (実施例2) 第2図は本発明の第2の実施例における半導体装置の製
造方法を示す工程断面図であも 以下、第2図を用いて
素子分離領域の製造方法を説明すも p型半導体基板31上へ 高濃度のn+型埋め込み層3
2. n型エピタキシャル層33を形成した後、特定
領域にn゛拡散層34を形成する。その喪 表面へ厚さ
50nmの熱酸化膜3町厚さ120nmのシリコン窒化
膜36を形成し フォトリソグラフィによってシリコン
窒化膜36を開口し 高1 長時間の選択酸化を行〜\
厚さ600r+mの熱酸化膜37を形成する(第2図
(a))。この熱酸化膜37により凹部からなるベース
領域パターンが得られも 次へ フォトレジスト38をマスクにして、素子分離領
域となる部分に 異方性エツチングを行1.%p型半導
体基板31に到達する溝部39を形成する(第2図(b
))。その真 フォトレジスト38を除去ヒシリコン窒
化膜36.熱酸化膜35をウェットエッチによって除去
して、 n型エピタキシャル層33を露出させた抵 酸
化を付代 溝部39の表置 及び、露出したn型エピタ
キシャル層の表面に厚さ50nmの熱酸化膜40を形成
したaBイオンの注入を行も\ ベース領域41と、チ
ャネルストッパ領域42を形成する(第2図(C))。
次へ 溝分離の時のストレス防止A 及び、金属イオン
の進入防止膜となるシリコン窒化膜43を全面に堆積後
溝部内に多結晶シリコン膜44を埋め込へ 酸化を行
な(\ 溝部の上部に厚さ600nmの熱酸化膜45を
形成して、素子分離領域の形成を完成する(第2図(d
))。
の進入防止膜となるシリコン窒化膜43を全面に堆積後
溝部内に多結晶シリコン膜44を埋め込へ 酸化を行
な(\ 溝部の上部に厚さ600nmの熱酸化膜45を
形成して、素子分離領域の形成を完成する(第2図(d
))。
この抵 シリコン窒化膜4& 熱酸化膜4Q、熱酸化膜
37を開口して、通常の工程により、エミッタ領域46
.エミッタ電極47、ベース電極48.コレクタ電極4
9を形成して、溝分離構造を持つ半導体装置を完成する
(第2図(e))。
37を開口して、通常の工程により、エミッタ領域46
.エミッタ電極47、ベース電極48.コレクタ電極4
9を形成して、溝分離構造を持つ半導体装置を完成する
(第2図(e))。
以上のように 本実施例によれ(′L ストレスが小さ
くて、信頼性が高くまた表面の段差が小さく、さらにコ
レクターベース間の接合容量が小さくて高速である高密
度な半導体装置を少ない製造工程で形成できも 発明の効果 以上の説明から明らかなようく 本発明によれば チャ
ネルストッパ領域とベース領域の形成を同一のイオン注
入で行なし\ また ストレス防止用の溝部側壁のシリ
コン窒化膜と、金属イオンの進入防止用のトランジスタ
領域表面のシリコン窒化膜を同一の工程で形成するたべ
ストレスが小さくて結晶欠陥が発生しにくく、信頼性
の高賎高密度・高速な半導体装置を、少ない製造工程で
形成できも
くて、信頼性が高くまた表面の段差が小さく、さらにコ
レクターベース間の接合容量が小さくて高速である高密
度な半導体装置を少ない製造工程で形成できも 発明の効果 以上の説明から明らかなようく 本発明によれば チャ
ネルストッパ領域とベース領域の形成を同一のイオン注
入で行なし\ また ストレス防止用の溝部側壁のシリ
コン窒化膜と、金属イオンの進入防止用のトランジスタ
領域表面のシリコン窒化膜を同一の工程で形成するたべ
ストレスが小さくて結晶欠陥が発生しにくく、信頼性
の高賎高密度・高速な半導体装置を、少ない製造工程で
形成できも
第1図は本発明の実施例1における半導体装置の製造方
法を示す工程断面阻 第2図は本発明の実施例2におけ
る半導体装置の製造方法を示す工程断面は 第3図は従
来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図であも
法を示す工程断面阻 第2図は本発明の実施例2におけ
る半導体装置の製造方法を示す工程断面は 第3図は従
来の半導体装置の製造方法を示す工程断面図であも
Claims (2)
- (1)一方導電型半導体基板に他方導電型の埋め込み層
及びエピタキシャル層を形成した後に、そのエピタキシ
ャル層の表面に開口部あるいは凹部からなるベース領域
パターンを有した絶縁膜を形成する工程と、前記絶縁膜
及び前記エピタキシャル層、前記埋め込み層、前記半導
体基板をエッチングして前記半導体基板に到達する溝部
を形成する工程と、一方導電型の不純物イオンを注入し
て、前記ベース領域パターンにベース領域を、前記溝部
の底部にチャネルストッパ領域を形成する工程とを備え
、前記ベース領域と前記チャネルストッパ領域を同時に
形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。 - (2)半導体基板に到達する溝部を形成する工程の後、
前記溝部の内壁及びベース領域の表面にシリコン窒化膜
を堆積する工程と、前記溝部内を半導体膜で埋め込んだ
後、前記溝部の上部に酸化膜を形成する工程と、前記シ
リコン窒化膜を開口して、エミッタ領域、エミッタ電極
、ベース電極、コレクタ電極を形成する工程とを備え、
前記シリコン窒化膜を除去することなく半導体装置を形
成することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半
導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1295881A JP2890550B2 (ja) | 1989-11-14 | 1989-11-14 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1295881A JP2890550B2 (ja) | 1989-11-14 | 1989-11-14 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03155639A true JPH03155639A (ja) | 1991-07-03 |
JP2890550B2 JP2890550B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=17826384
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1295881A Expired - Fee Related JP2890550B2 (ja) | 1989-11-14 | 1989-11-14 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2890550B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107546264A (zh) * | 2016-06-29 | 2018-01-05 | 格罗方德半导体公司 | 具有应力分量的异质接面双极晶体管 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103642A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPS60241230A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-11-30 | Hitachi Micro Comput Eng Ltd | 半導体装置 |
JPS63164366A (ja) * | 1986-12-18 | 1988-07-07 | ドイチェ・アイテイーテイー・インダストリーズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクタ・ハフツンク | 集積バイポーラトランジスタのコレクタコンタクト |
-
1989
- 1989-11-14 JP JP1295881A patent/JP2890550B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60103642A (ja) * | 1983-11-11 | 1985-06-07 | Hitachi Ltd | 半導体装置およびその製造方法 |
JPS60241230A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-11-30 | Hitachi Micro Comput Eng Ltd | 半導体装置 |
JPS63164366A (ja) * | 1986-12-18 | 1988-07-07 | ドイチェ・アイテイーテイー・インダストリーズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクタ・ハフツンク | 集積バイポーラトランジスタのコレクタコンタクト |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107546264A (zh) * | 2016-06-29 | 2018-01-05 | 格罗方德半导体公司 | 具有应力分量的异质接面双极晶体管 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2890550B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5972777A (en) | Method of forming isolation by nitrogen implant to reduce bird's beak | |
JPS58220445A (ja) | 半導体集積回路の製造方法 | |
JPS6325947A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05166835A (ja) | 自己整合ポリシリコン接触 | |
JPS59217364A (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPS61247051A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5989457A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63207177A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6252950B2 (ja) | ||
JPH03155639A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2669377B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5856436A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS603157A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2883242B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0778833A (ja) | バイポーラトランジスタとその製造方法 | |
JPH0338742B2 (ja) | ||
JP3142303B2 (ja) | 高速バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JP2817184B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60235460A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02148847A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04100239A (ja) | バイポーラ・トランジスタの製造方法 | |
JPH04137634A (ja) | バイポーラトランジスタの製造方法 | |
JPH022625A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS60251641A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0638449B2 (ja) | 半導体装置の素子分離方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |