JPH03155164A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03155164A
JPH03155164A JP1294615A JP29461589A JPH03155164A JP H03155164 A JPH03155164 A JP H03155164A JP 1294615 A JP1294615 A JP 1294615A JP 29461589 A JP29461589 A JP 29461589A JP H03155164 A JPH03155164 A JP H03155164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain
impurity
photoresist
region
implanted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294615A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Suzuki
信幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP1294615A priority Critical patent/JPH03155164A/ja
Publication of JPH03155164A publication Critical patent/JPH03155164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野1 本発明は、半導体装置のトランジスタのドレイン構造を
2重拡散構造にすることによりCMOSの高耐圧トラン
ジスタを実現することに関する。
[従来の技術] 従来のCMO5高耐圧トランジスタのドレインの断面構
造は、第2図(a)に示す様に、高濃度に不純物を拡散
した201と、その前記拡散層を取り囲む様に拡散され
た中濃度の不純物領域202により構成されている。
第2図(b)はその平面図である。203は、オフセッ
トと言われる領域で、素子分離シリコン酸化膜(以後L
OGO5とする)により形成する。
CMO5半導体装置は、同じシリコン基板上にP型のト
ランジスタとN型のトランジスタを同時に形成するため
、前記シリコン基板に拡散されている不純物タイプと逆
の極性を有する不純物領域204(以後、WELLとす
る)を、高温の拡散炉に長時量大れることにより形成す
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述の半導体装置は、前記高耐圧トランジスタ
のドレインに高電圧が印加された時WELL204の不
純物領域と前記シリコン基板の境界部分から広がる電気
的な中性領域(以後、空乏層とする)と、ドレインとW
ELLの境界部分から広がる空乏層が継なかり、P型半
導体領域の電源とN型半導体の電源間に、リーク電流が
流れるという問題点を有する。
そこで、本発明はこのような問題点を解決するもので、
その目的とするところは前記高耐圧トランジスタのドレ
インに高電圧が印加されても、空乏層の広がりを小さく
押さえるトレイン構造のトランジスタを提供するところ
にある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の高電圧に耐え得るトランジスタを内蔵するCM
OS半導体装置は、前記高耐圧トランジスタのドレイン
の不純物分布を2重拡散構造にしたことを特徴とする。
〔実 施 例1 第1図(a)は、本発明の実施例における高耐圧トラン
ジスタの断面構造である。WELLの不純物と逆の極性
の高濃度不純物拡散領域101の下に中濃度の不純物領
域102を形成する。
製造方法を第3図にもとづいて説明する。
シリコン窒化膜301とフォトレジスト302をマスク
としてドレインの高濃度領域の回りに中濃度の不純物を
イオン注入法により注入する。第3図(a)) フォト
レジストをはく離した後素子分離酸化膜303を形成し
前記シリコン窒化膜を除去する。(第3図(b)) フォトレジストにより高耐圧トランジスタのドレインと
ソースになる領域のパターニングを行い、中濃度の不純
物をイオン注入法により注入し30アニールにより前記
注入した中濃度の不純物をシリコン基板中に拡散させる
。(第3図(C))ゲート電極305を形成した後フォ
トレジスト302により高濃度不純物領域のパターニン
グをしイオン注入法により高濃度の不純物を注入する。
(第3図(d)) 以上説明したプロセスを経ることによりドレインの高濃
度不純物領域の下に中濃度の不純物領域を形成すること
ができる。
〔発明の効果1 以上述べたように本発明によれば、高耐圧トランジスタ
のドレインの不純物の拡散構造を2重にすることにより
、ドレインに高電圧が印加されても空乏層の広がりを小
さく押さえることができる。又、前記理由によりWEL
Lの拡散層の深さを浅くすることができることからWE
LLの不純物の拡散時間及び温度を低く押さえられると
いう効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の高耐圧トランジスタの断面図である。 第2図(a)、(b)は従来の高耐圧トランジスタの断
面図(a)とその平面図(b)である。 第3図の(a)〜(d)は、本発明の高耐圧トランジス
タの製造工程ごとの断面図である。 106 ・  01 202 ・ 203 ・ 204 ・ 205  ・ 206 ・ 301 ・ 302 ・ 303 ・ 304 ・ 305 ・ 306 ・ ・素子分離シリコン酸化膜 ・ドレイン高濃度不純物注入領域 ・トレイン中濃度不純物注入領域 ・オフセット ・WELL ・ゲート電極 ・素子分離シリコン酸化膜 ・シリコン窒化膜 ・フォトレジスト ・素子分離シリコン窒化膜 ・ドレイン中濃度不純物注入領域 ・ゲート電極 ・ドレイン高濃度不純物注入領域 101・・・ドレイン高濃度不純物注入領域102・・
・ドレイン中濃度不純物注入領域103・・・ドレイン
中濃度不純物注入領域(オフセット) 104・・・WELL 105・・・ゲート電極 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高電圧(20V以上)に耐え得るトランジスタを内蔵す
    る相補型半導体装置(以後CMOS・ICとする)にお
    いて、前記高耐圧トランジスタのドレインの不純物分布
    を2重拡散構造にしたことを特徴とする半導体装置。
JP1294615A 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置 Pending JPH03155164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294615A JPH03155164A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294615A JPH03155164A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155164A true JPH03155164A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17810052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294615A Pending JPH03155164A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155164A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425134A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Seiko Instr Inc 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0425134A (ja) * 1990-05-21 1992-01-28 Seiko Instr Inc 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930010121B1 (ko) 단일의 집적회로칩에 고압 및 저압 cmos 트랜지스터를 형성하는 공정
JPH01194436A (ja) 半導体装置
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JPH01264262A (ja) Mos型電界効果トランジスタ
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH03155164A (ja) 半導体装置
JPS62266829A (ja) 浅い接合層の形成方法
JPS60175458A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US6214674B1 (en) Method of fabricating high voltage device suitable for low voltage device
JPS6325977A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS63275179A (ja) Mis型半導体集積回路装置
JPH03214740A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタの製造方法
JPS61251166A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60140862A (ja) 半導体記憶装置
JP2988067B2 (ja) 絶縁型電界効果トランジスタの製造方法
JPS59195869A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0349236A (ja) Mosトランジスタの製造方法
KR0161392B1 (ko) 고압 반도체 소자 및 그 제조방법
JPS60143656A (ja) 半導体装置
KR970003916B1 (ko) 소오스 및 드레인 깊이 확장부를 가진 반도체장치 및 그 제조 방법
KR930001290B1 (ko) 고 접합파괴전압을 갖는 모오스 트랜지스터 및 그 제조방법
JPS6161548B2 (ja)
JPS60142557A (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
JPS6254959A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0677490A (ja) 縦型電界効果トランジスタ