JPS60142557A - 高耐圧半導体装置の製造方法 - Google Patents

高耐圧半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS60142557A
JPS60142557A JP25059083A JP25059083A JPS60142557A JP S60142557 A JPS60142557 A JP S60142557A JP 25059083 A JP25059083 A JP 25059083A JP 25059083 A JP25059083 A JP 25059083A JP S60142557 A JPS60142557 A JP S60142557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
conductivity type
regions
channel transistor
oxide films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25059083A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Warita
割田 善彦
Takao Aoki
青木 隆生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25059083A priority Critical patent/JPS60142557A/ja
Publication of JPS60142557A publication Critical patent/JPS60142557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • H01L27/0927Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors comprising a P-well only in the substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は高耐圧半導体装置の製造方法に関等−る−もの
で、特に高耐圧トランジスタを含む相補型MO8牛導体
装置の製造に使用されるものである。
[発明の技術的背景〕 相補型MOB(OMOB)半導体集積回路装置において
高耐圧型と称されるものがある。すなわちブレークダウ
ン電圧が通常のCMO8牛導体装置においては15〜2
0Vであるのに対しこれを50〜60VKまで向上させ
たものでおる。このような高耐圧型0MO8半導体装置
は第1図(d)の断面図に示すいわゆるオフセットゲー
ト構造が採用される。これによれun型半導体基板1中
にpウェル2が形成され、これらの両領域にはそれぞれ
素子間分離用の厚い酸化膜3(フィールド酸化膜)およ
びその下に形成された反転防止層5および6によって分
離されたMOS )ランジスタが形成されているが、p
ウェル2中に形成されるnチャネルMOE+ )ランジ
スタが通常の形状であるのに対し、基板1側に形成され
るpチャネルMOE! )ランジスタはゲート電極10
の下方よりも離れた位置にソース・ドレイン領域となる
p+領域16を有しておplこれらとゲート電極10の
下部との間には低濃度拡散領域であるp−領域14が形
成されている。このようなゲートとソース・ドレイン領
域とを引離した構成をオフセットゲート構造と称してい
る。なお、オフセットゲート構造はドレイン側にのみ設
ければ通常は十分であるが、ここではソース側にも設け
ているO このような高耐圧CMOS半導体装値は各工程における
断面状態を示す第1図を参照しながら、次のように行わ
れる。
まず、n型基板10表面を選択酸化させることによりフ
ィールド酸化膜3を反転防止用のn−拡散層5およびp
−拡散層6とともに形成する。pウェル形成領域以外の
部分をフォトレジスタで被っておき、pウェル形成領域
にはホウ素(B)イオンの注入および熱拡散を行なって
pウェル2を形成する。
この基板全体を熱酸化して基板表面に熱酸化膜4を形成
し、多結晶シリコン層を被覆してフォトエツチングする
ことにより、ゲート市、極7および1゜を形成する。次
にpチャネルMO8トランジスタ形成領域をフォトレジ
ストllで被い、pウェル中ノゲート電極7部以外の酸
化膜および基板lの一部の酸化膜を除き、全体にヒ素(
A8)をドープした多結晶シリコン(ADS)を堆積さ
せ、加熱により拡散させると、pウェル2中にはソース
・ドレインとなるn領域8が、基板中には基板コンタク
ト部となるn領域9がそれぞれ形成される。ADSを除
去すると第1図(a)の状態となる。
次にフォトレジス)11を除去し、基板lの酸化を行な
うとpウェル2および基板l中のn+領域上に酸化膜1
2が形成される。ここでpウェル部および基板コンタク
ト部をフォトレジスト13によって被い、基板lのpチ
ャネルトランジスタ領域にホウ素ρ)を酸化膜4を介し
て注入し熱処理により拡散させるとp−領域14がゲー
ト電極lOの両側に形成される(第2図(b))。
次にフォトレジスト層13を剥離し、上述のp−領域1
4の中間部を残して全体にフォトレジスト層15を形成
して加速市、圧を上げてホウ素を注入すると、p+領域
16がp−領域14中に形成される(第2図(C))。
最後にフォトレジスト層15を剥離すれは、第2図((
1)に示すオフセットゲート構造を頁する高耐圧CM0
8半導体装置が得られる。
[背景技術の問題点〕 しかしながら、このような従来の高耐圧CMO8半導体
装f)tの製造方法にあっては、拡散領域を形成するた
めに合計3回のフォトレジスト塗布を行わなければなら
ず、工程が複雑でその分コストが高いという問題力Sあ
る。
〔発明の目的〕
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
で、工程の簡略化を図ることができる高耐圧牛導体装置
の製造方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的達成のため、本発明においては、−導電型半導
体基板中に逆導電型ウェルを形成する工程と、−導電型
半導体基板中の逆導電型トランジスタ形成領域をマスキ
ングし、逆導電型ウェル内の一導電型トランジスタ形成
領域に一導電型不純物の高濃度拡散領域を形成する工程
と、逆導電型トランジスタ形成領域および一4@型トラ
ンジスタ形成領域に逆導電型不純物を低濃度にイオン注
入し、−導電、型不純物の高濃度拡散領域よりも浅い深
さを有する逆導電型不純物の低濃度拡散領域を形成する
工程と、この逆導電型不純物の低濃度拡散領域内にゲー
ト領域から所定距離を隔てて逆導電型不純物の高濃度拡
散領域を形成する工程と、を有するようにしており、工
程の簡略化およびこれに伴うコストダウンを図ることが
できるものであるO 〔発明の実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の一実施例を詳細に説
明する。
第2図は本発明にかかる半導体装置の製造方法における
いくつかの工程の状態を示す断面図であって、まず、n
型半導体基板lの表面を選択酸化させることにより素子
間分離のための厚い酸化膜3を反転防止用のn−拡散層
5およびp″″拡散層6とともに形成し、pウェル形成
領域以外の部分をフォトレジストで被っておき、基板面
が露出したpウェル形成領域にはホウ素(B)イオンの
注入および熱拡散を行ってpウェル2を形成する。フォ
トレジスト除去後この基板l全体を熱酸化してこの基板
表面に熱酸化膜4を形成し、多結晶シリコン層を被覆し
てこれをフォトエツチングすることにより、nチャネル
トランジスタのゲート電極7およびpチャネルトランジ
スタのゲート電極lOを形成する。次にnチャネルトラ
ンジスタ形成領域をフォトレジスト11をパターニング
して被い、pウェル中のnチャネルトランジスタ形成領
域のゲート電極7部以外の酸化膜および基板1の一部の
酸化膜4を除去し、全体に拡散源であるヒ素をドープし
た多結晶シリコンを堆積させて約1000’Cの加熱を
行うとpウェル2中にはソース・ドレインとなるn領域
8が、基板1の一部には基板コンタクト部となるn領域
9がそれぞれ形成される。拡散源を除去して第1図(−
)の状態が得られる。
次にフォトレジスト11を除去し、基板1の酸化を行な
うと、ゲート電極形成過程で酸化膜4の厚さが減少して
いること、およびpウェル2および基板コンタクト部の
n領域9の上にはp″″領域21上よりも大きな速度で
、酸化が進行することから、ゲート酸化膜4の厚さが約
4501でおるのに対しn+領域8および9の上には約
75OAの厚さの酸化膜22が形成される。この状態で
この基板面全体K例えば加速電圧4(I KeV 、ド
°−ズii2.o x 1011012aでホウ素イオ
ンの注入を行なうと、ゲート電極7゜lOやフィールド
酸化膜3はマスクとなるがそれ以外の基板面にはホウ素
イオンが注入され、加熱処理を行なうことによシ基板l
のnチャネルトランジスタ形成領域では低濃度のp−領
域21が形成され、n+領域8,9の中にはホウ素イオ
ンが注入される(第2図中))。このとき、p−領域2
1の深さはnチャネルトランジスタ領域中のn領域8お
よび基板コンタクト部のn領域9の深さを超えないよう
にする0このような条件のもとではn領域8゜9からは
み出してp−領域が形成されず、また酸化膜22の厚さ
は酸化膜4よりも厚いので注入されるイオン数は少なく
、さらにn領域の過剰電子数はp−領域の正孔数よりも
圧倒的に多いのでn領域8゜9はその特性を変えない。
次に7オトレジスト23を基板上面全面に形成し、pチ
ャネルトランジスタ領域のゲート領域から所定の距離だ
け隔てた部分だけが開口するようにエツチングを行ない
、この部分にホウ素イオンを加速t EE 40 xe
v 1 ドーズ量2 X 1016で注入し、約100
0℃の加熱処理を行なうことによp高濃度拡散領域であ
るp+領域24が形成される(第2図(C))。
最後にフォトレジスト層23を剥離することにより、オ
フセットゲート構造を有する高耐圧0MO8半導体装置
が得られる(第2図(d))。
このよ−うな本発明の方法を適用して製造された0MO
8半導体装置におけるnチャネルトランジスタ部の耐圧
およびリーク電流を従来の製造方法による場合と比較し
た結果を表に示す。
表 これによれば、pチャネルトランジスタのp−領域を形
成する工程でnチャネルトランジスタ領域のマスキング
を行なわないことによる特性の劣化は何ら見られず、工
程の簡略化が可能なことが確認された。
以上の実施例におけるウェル形成法不純物イオンの拡散
法および注入法、ゲート電極の形成法、電極引出法、配
線方法等は公知のあらゆる方法を使用することができる
また、オフセットゲート構造は実施例ではソース・ドレ
インのいずれの側にも設けられているが、通常行なわれ
るようにドレイン側のみに形成するようにしてもよい。
さらに場合によっては実施例中のp型とn型を反転させ
ることも可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明においては、高耐圧CMOB半導
体装置の製造工程において、−導電型基板中の逆濃電型
トランジスタの逆導電型不純物の低濃度拡散領域を形成
する際に、逆導電型ウェル中にすでに形成された一導電
型不純物の高濃度拡散領域をマスキングすることなしに
イオン注入を行なうようにしているためマスキング工程
が一つ減少し、工程の簡略化と製造コストの引下げが可
能になる0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の高耐圧CMO8半導体装置の製造工程を
示す断面図、第2図は本発明にかかる高耐圧0MO8率
導体装値の製造工程を示す断面図である。 1−°・n型半導体基板、2・・・pウェル、3・・・
フィールド酸化膜、4・・・酸化膜、7.10・・・ゲ
ート電極、8.9・ n−領域、11 、13 、15
 、23・・・フォトレジスト、14.21・・・p″
′拡散佃域、16,24・・・P拡散領域。 出願人代理人 猪 股 清

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一導電型半導体基板中に逆導電型ウェルを形成する工程
    と、 前記−導電型半導体基板中の逆導電型トランジスタ形成
    領域をマスキングし、前記逆導電型ウェル内の一導電型
    トランジスタ形成領域中のゲート領域外に一導電型不純
    物の高濃度拡散領域を形成する工程と、 前記逆導電型トランジスタ形成領域中のゲート領域外お
    よび前記−導電型トランジスタ形成領域中のゲート領域
    外に逆導電型不純物を低濃度にイオン注入し、前記−導
    電型不純物の高濃度拡散領域よりも渋い深さを有する逆
    導電型不純物の低濃度拡散領域を形成する工程と、 この逆導電型不純物の低濃度拡散領域内に、ゲート領域
    から所定距離を隔てて逆導電型不純物の高濃度拡散領域
    を形成する工程と、 を有することを特徴とする高耐圧半導体装置の製造方法
JP25059083A 1983-12-28 1983-12-28 高耐圧半導体装置の製造方法 Pending JPS60142557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25059083A JPS60142557A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 高耐圧半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25059083A JPS60142557A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 高耐圧半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60142557A true JPS60142557A (ja) 1985-07-27

Family

ID=17210147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25059083A Pending JPS60142557A (ja) 1983-12-28 1983-12-28 高耐圧半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216272A (en) * 1990-04-13 1993-06-01 Nippondenso Co., Ltd. High withstanding voltage MIS transistor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5216272A (en) * 1990-04-13 1993-06-01 Nippondenso Co., Ltd. High withstanding voltage MIS transistor
US5342802A (en) * 1990-04-13 1994-08-30 Nippondenso Co., Ltd. Method of manufacturing a complementary MIS transistor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6518623B1 (en) Semiconductor device having a buried-channel MOS structure
JP2001308321A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH08213479A (ja) Misトランジスタおよび半導体装置の製造方法
US4818719A (en) Method of manufacturing an integrated CMOS of ordinary logic circuit and of high voltage MOS circuit
JPH0730107A (ja) 高耐圧トランジスタ及びその製造方法
JPS63305546A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH02264464A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2730535B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3356629B2 (ja) 横型mosトランジスタの製造方法
JPH07321212A (ja) チャネルストップ拡散層の形成方法
US5550064A (en) Method for fabricating high-voltage complementary metal-oxide-semiconductor transistors
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60142557A (ja) 高耐圧半導体装置の製造方法
JP2000068499A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH06268057A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02153538A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62262462A (ja) 半導体装置
JP2605757B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60128668A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0831601B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000174218A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH0964193A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001068560A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPS6142960A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2808620B2 (ja) 半導体装置の製造方法