JPH03155004A - 銀パターン形成組成物及び形成法 - Google Patents

銀パターン形成組成物及び形成法

Info

Publication number
JPH03155004A
JPH03155004A JP29355289A JP29355289A JPH03155004A JP H03155004 A JPH03155004 A JP H03155004A JP 29355289 A JP29355289 A JP 29355289A JP 29355289 A JP29355289 A JP 29355289A JP H03155004 A JPH03155004 A JP H03155004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silver
pattern formation
pattern
paste
silver oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29355289A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Asano
浅野 隆宏
Shinichi Mizuguchi
水口 信一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29355289A priority Critical patent/JPH03155004A/ja
Publication of JPH03155004A publication Critical patent/JPH03155004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はハイブリッドIC等の電子回路基板作製時に用
いられる銀パターン形成組成物およびその銀パターン形
成法に関する。
従来の技術 従来のハイブリッドICにおける電子回路はアルミナセ
ラミック基板上に印刷法を用いて形成されていた。この
印刷法における基本構成物は、第3図に示されるように
、基板3上に描こうとする電子回路5とポジの関係に空
孔を設けたスクリーン1とスキージ2である。このスク
リーンlは基板3と平行にかつ、基板3の上方0.25
wa〜2. Omm程度の位置に保持され、このスクリ
ーン1上に電子回路5となる導体ペースト4が載せられ
、この導体ペースト4がスクリーン1を押し付けつつ移
動するスキージ2により押し付けられ共に移動する。そ
の結果、スクリーン1中の空孔部を通って導体ペースト
4が基板3上に移り、電子回路5が基板3上に形成され
る。
また最近描画法による基板上への電子回路形成が提案さ
れ・ている。この描画法は第4図に示すように、まずペ
ーストカートリッジ7に導体ペースト4を充填する。こ
のペーストカートリッジ7は筒状になっており下端部は
絞り込まれ直径0.06〜2Wm程度の空孔が設けられ
ている。このペーストカートリッジ7の上端部に空気な
どで圧力を加えることにより下端部より一定直径を持っ
たペースト4が吐出される。このペースト吐出を行いな
がらペーストカートリッジ7を移動させることにより基
板3上に一定線幅の電子回路5を描かせている。
発明が解決しようとする課題 しかし、印刷法においては、得ようとする電子回路のパ
ターンが変わった場合、スクリーンを換える必要がある
。また同一電子回路パターンであっても、ある程度の印
刷回数を経るとスクリーンに伸びが生じその結果、印刷
された電子回路パターンに位置ずれが生じるため、同一
電子回路の印刷中であっても、途中でスクリーンを交換
する必要がある。このスクリーンの交換には、スクリー
ン枠の加工精度及びスクリーンを枠に貼るときの精度等
の原因で、必ずしも均一なもののみ人手できるわけでは
ない。従って、スクリーンを交換する際に新たに位置合
わせや基板とスクリーンの平行を出すなどの調整が必要
である。しかしこの調整には最低でも30分程度必要で
あり、ハイブリッドIC生産ラインの稼働率を低下させ
ている。
また、電子回路を設計しそれをテストする場合スクリー
ン作製に4日程度必要であり、開発期間を延ばしている
原因となっている。
次に描画法では、電子回路パターンを変更する場合でも
パターン座標を入力したプログラムを換えるだけである
ため、これらの原因でハイブリッドIC生産ラインの停
止はほとんどない。しかしこのときのペーストカートリ
ッジ先端部の空孔は直径0.06〜2Mと限られ、また
基本的には線による電子回路形成であるため、印刷に比
べ生産性は極めて悪いという欠点がある。
そこで従来の印刷法や描画法に代えて、紫外線、可視光
線、赤外線など比較的制御しやすいエネルギーを照射す
ることにより金属を析出させる電子回路形成法が提案さ
れている。金属銀による電子回路に限った場合、この技
術に類似するものとして写真がある。一般に知られてい
る写真法において金属銀は、ハロゲン化銀、硝酸銀など
から得ている。これらには感光性があり、わずかな可視
光線の照射によっても簡単に金属銀を遊離する特性を写
真法に利用している。しかし、この特性は電子回路材料
にとって望ましいものではない。
さらに金属銀を遊離した後、わずかでも水が存在すると
以下の反応を生ずる。
X−+  HO→HX  + OH−(1)No −+
  H2O−+ HNO3+  OH(2)但し、(1
)中のXはハロゲン基を示す。上記の反応の様に酸を発
生する。この酸は金属を腐食させる原因となるためハロ
ゲン化銀あるいは硝酸銀を電子回路形成用材料に用いる
ことはできない。
そこで第1の発明の目的は、電子回路パターンの異なる
基板を得る場合にもハイブリッドIC生産ラインの稼働
率を低下させることがなく、さらに量産にあたっても対
応が可能となり、さらにより高密度な金属銀による電子
回路基板の作製に用いられかつ、可視光線の照射に対し
て鈍感であり、また金属銀河析出した後に酸が発生しな
い金属銀パターン形成組成物を提供するものである。
第2の発明の目的は、第1の発明を用い電子回路作製法
としても利用できる金属銀析出法すなわち銀パターン形
成法を提供するものである。
第3の発明の目的は、第1の発明を用い電子回路作製法
としても利用できる金属銀析出法すなわち銀パターン形
成法を提供するものである。
課題を解決するための手段 第1の発明は、酸化銀と、塩基性水溶液からなることを
特徴とする銀パターン形成組成物である。
第2の発明は、上記組成物に200℃以上の熱を加える
ことを特徴とする銀パターン形成法である。
¥%3の発明は、上記組成物にパターン化された還元剤
を接触させて金属銀を得ることを特徴とする銀パターン
形成法である。
作   用 第1の発明によると水酸化銀あるいは酸化銀は200℃
の熱を受けると 2Ag  O→ 4Ag  +  O□      (
3)で示されるように酸化銀は酸素を遊離して金属銀を
析出する。また、A g、、Oには可視光線に感光して
金属銀を析出しにくい。さらに酸化銀、水酸化銀が金属
銀を析出しても酸を発生することはない。また水酸化銀
あるいは酸化銀は水や有機溶媒に不溶な固体であるが、
塩基性水溶液には溶解する。従って、酸化銀あるいは水
酸化銀を塩基性水溶液に溶かすことで、均一な濃度をも
つパターン形成組成物を得ることができる。
第1の発明を用いた第2の発明によると200℃以上の
熱をパターン化して与えることにより、電子回路として
用いられる金属銀を析出することができる。
第1の発明を用いた第3の発明によると比較的制御し易
い紫外線エネルギーを用いて還元剤をパターン化し、こ
の還元剤により第1の発明による組成物を還元すること
により、電子回路として用いられる金属銀を析出するこ
とができる。
実施例 実施例1 第1図A、B、Cは本発明の第1の実施例すなわち第1
の発明であるパターン形成組成物を用いた第2の発明の
パターン形成法である。
まず5gの酸化銀を10meの16N−アンモニア水に
溶かす。これを重合度2000のポリビニルアルコール
を溶かして得た10%ポリビニル水溶液5 m e中に
溶かす。これによって得られるのがパターン形成ペース
トである。その後、第1図Aに示されるようにパターン
形成ペースト8を基板3上に塗布する。これを50℃の
雰囲気に1時間おき乾燥させることにより第1図Bに示
されるようにパターン形成膜9を得る。次に第1図Cに
示されるように、パターン形成膜9にYAGレーザ−1
0を用いて局所的に加熱する。この時のレーザー照射部
は、1500″′C稈度に加熱されているため、この部
分に存在している酸化銀は分解し酸素を放出し金属銀1
1となる。この金属銀11は塩基性雰囲気下では不溶で
あるため析出して(る。この結果、電子回路として用い
ることができる金属銀が形成できる。
本実施例では、塩基性成分としてアンモニアを用いたが
、水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウムを用いても
構わない。またペースト化するためにポリビニルアルコ
ールを用いこれを乾燥固化してパターン形成膜としたが
、ポリビニルアルコール等の樹脂成分を混ぜずに基板中
に酸化銀と塩基性物質を顔浸させて用いても構わない。
また熱源として本実施例ではYAGレーザーを用いたが
、CO2レーザーなどの他のレーザー、あるいはレーザ
ー以外に加熱したガラス棒などを接触させる等、他の加
熱手段を用いても構わない。
実施例2 第2図A、B、C,D、E、Fは本発明の第2の実施例
すなわち第1の発明であるパターン形成組成物を用いた
第3の発明のパターン形成法である。
まず5gの酸化銀を10mf!の16N−アンモニア水
に溶かす。これを重合度2000のポリビニルアルコー
ルを用いた10%ポリビニルアルコール水溶液5rrl
に混ぜる。これによって得られるのがパターン形成ペー
ストである。次に、10%ポリビニルアルコール水溶液
4meに0.IN水酸化ナトリウム水溶液11m表4−
メトキシl−ナフトール0.5gを混ぜ還元剤ペースト
とした。第2図Aに示されるように還元剤ペースト12
を支持体13上に塗布する。これを50°Cの雰囲気に
1時間置き第2図Bに示されるように還元膜14を得る
。次に支持体13上に形成した還元膜14に対し、第2
図Cに示されるようにマスク15を用いて紫外線ランプ
16から発せられる光を、金属パターンを析出させない
部分にのみ照射する。これにより紫外線照射部17の4
−メトキシ−1−ナフトールは分解し、もはや還元能力
を持たない。次に第2図りに示されるようにパターン形
成ペースト8を基板3上に塗布する。これを50℃の雰
囲気に1時間置き乾燥させ第2図Eに示されるようにパ
ターン形成膜9を得る。次に第2図Fに示されるように
、パターン形成膜9上に水18を塗布しこの上にレーザ
ー光でパターン化した前記還元剤膜14を重ね合わゼる
。この状態で1分保持することにより、紫外線をうけな
かったために分解しなかった還元剤が、パターン形成膜
上に転写され、この還元剤が酸化銀を還元する。これに
よりパターン化された金属銀11を得ることができ、こ
れは電子回路としても利用することができる。
本実施例では、塩基性成分としてアンモニア及び水酸化
ナトリウムを用いたがこれ以外に水酸化カリウム等塩基
性を示すものを用いても構わない。またペースト化する
ためにポリビニルアルコールを用いこれを乾燥固化して
パターン形成膜及び還元膜としたが、酢酸エチルなど他
の樹脂を用いても構わなく、さらに樹脂成分を用いずに
直接基板あるいは支持体中に、酸化銀と塩基性物質、あ
るいは還元剤を顔浸させて用いても構わない。また、還
元剤としては4−メトキシ−1−ナフトールを用いたが
これ以外のα−ナフトール誘導体を用いても構わない。
さらに還元剤膜の還元剤成分の転写性を良好にするため
、−還元剤膜とパターン形成膜の間に水を介在させたが
、この水がなくても金属銀によるパターン形成は可能で
あったb 発明の効果 第1の発明を用いた第2の発明によれば、塩基性物質に
酸化銀を溶かしたものをこれに200 ’C以上の熱を
加えて金属銀を析出するため、比較的制御しやすいレー
ザーなどを用いて、選択的に熱を加えることにより金属
銀のパターンを形成することができるため、電子回路パ
ターンが変わってもすぐさま対応でき、また金属銀析出
に必要な熱量も比較的低温であることから、この方法に
よるパターン形成のタクトは十分に量産に対応できるも
のである。また酸化銀は一度、塩基性物質に溶かした物
を用いるため、均一でかつ密度の高い金属銀を析出させ
ることができる。
次に第3の発明によれば第1の発明による導体形成組成
物を基板に塗布の後、パターン化された還元剤を接触さ
せることにより、金属銀によるパターンが得られる。こ
の時の還元剤は紫外線によりパターン化することができ
るために、パターン化においてかぶりなどの問題が発生
しに(<、生産タクトも非常に高いものとなった。また
この方法により線幅が0 、06 mmのパターンを得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、B、Cは本発明の第1の実施例における銀パ
ターン形成法を示す断面図、第2図A。 B、C,D、E、Fは本発明の第2の実施例における銀
パターン形成法を示す断面図、第3図および第4図は従
来の電子回路に用いられる金属パターンを形成する際に
用いられていた印刷法および描画法をそれぞれ示す簡単
な断面図である。 3・・・・・・基板、8・・・・・・パターン形成ペー
スト、9・・・・・パターン形成膜、10・・・・・・
YAGレーザ−11・・・・・・金属銀、12・・・・
・・還元ペースト、13・・・・・・支持体、14・・
・・・・還元膜、15・・・・・・マスク、16・・・
・・・紫外線ランプ、17・・・・・・紫外線照射部、
18・・・・・・水。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸化銀と、塩基性水溶液からなる銀パターン形成
    組成物。
  2. (2)請求項1記載の銀パターン形成組成物に200℃
    以上の熱を加える銀パターン形成法。
  3. (3)請求項1記載の銀パターン形成組成物にパターン
    化された還元剤を接触させて金属銀を得る銀パターン形
    成法。
JP29355289A 1989-11-10 1989-11-10 銀パターン形成組成物及び形成法 Pending JPH03155004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355289A JPH03155004A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 銀パターン形成組成物及び形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29355289A JPH03155004A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 銀パターン形成組成物及び形成法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03155004A true JPH03155004A (ja) 1991-07-03

Family

ID=17796231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29355289A Pending JPH03155004A (ja) 1989-11-10 1989-11-10 銀パターン形成組成物及び形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03155004A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038838A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Fujikura Kasei Co., Ltd. Pate a compose ag
EP2030797A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-04 Mondi Business Paper Services AG Optisch thermisch beschreibbare Nanobeschichtung
JP2011081040A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Taiyo Holdings Co Ltd レーザーを用いたパターン形成方法
JP2012023380A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Korea Advanced Inst Of Sci Technol パターンの製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038838A1 (fr) * 2001-10-31 2003-05-08 Fujikura Kasei Co., Ltd. Pate a compose ag
US6942825B2 (en) 2001-10-31 2005-09-13 Fujikura Kasei Co., Ltd. Silver compound paste
EP2030797A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-04 Mondi Business Paper Services AG Optisch thermisch beschreibbare Nanobeschichtung
WO2009027044A1 (de) * 2007-08-25 2009-03-05 Mondi Business Paper Services Ag Optisch thermisch beschreibbare nanobeschichtung
JP2011081040A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Taiyo Holdings Co Ltd レーザーを用いたパターン形成方法
JP2012023380A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Korea Advanced Inst Of Sci Technol パターンの製造方法
JP2014170973A (ja) * 2010-07-14 2014-09-18 Korea Advanced Inst Of Sci Technol パターンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538043B2 (ja) パタ―ン形成用材料とそれを用いたパタ―ン形成基板の作製方法
US5328811A (en) Method of printing an image on a substrate particularly useful for producing printed circuit boards
DK146780B (da) Fremgangsmaade til additiv fremstilling af ved metaludskillelse frembragte moenstre
JPS61220328A (ja) リフト・オフ・マスクの製造方法
CN115005503A (zh) 一种雾化芯的制备方法及雾化芯
JPH03155004A (ja) 銀パターン形成組成物及び形成法
US20040173818A1 (en) Binder diffusion transfer patterning of a thick film paste layer
US3547629A (en) Photoflash method of transferring information and fabricating printed circuits
KR100488201B1 (ko) 편광 및 비-편광 통합 영역을 갖는 유리의 제조방법
EP0414140B1 (en) Light transmission paste and metallic copper deposition method using same
US4259421A (en) Improving etch-resistance of casein-based photoresist pattern
JP2002134879A (ja) パターン形成方法、金属パターン部材
JPH03155005A (ja) 金パターン形成組成物及び形成法
JP2009245748A (ja) 導電性材料の製造方法
US3775117A (en) Process for selective metallization of insulating material bodies
US4230794A (en) Improving etch resistance of a casein-based photoresist
JPH03203390A (ja) プリント基板の製造方法
US4075016A (en) Positive-working photographic process and radiation elements utilizing a chalcogenide of arsenic imaging compound and a noble plating metal
JPS62232990A (ja) 導体回路およびその製造方法
JP2913783B2 (ja) パターン形成用材料
SU951765A1 (ru) Способ изготовлени печатных плат
JPH02186692A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS59114856A (ja) 厚膜回路パタ−ンの形成方法
JP3755193B2 (ja) プリント配線板の製造方法とその製造装置
GB1011457A (en) Producing noble-metal patterns on heat-resistant supports