JPH03154592A - カラー映像信号記録装置 - Google Patents

カラー映像信号記録装置

Info

Publication number
JPH03154592A
JPH03154592A JP1294503A JP29450389A JPH03154592A JP H03154592 A JPH03154592 A JP H03154592A JP 1294503 A JP1294503 A JP 1294503A JP 29450389 A JP29450389 A JP 29450389A JP H03154592 A JPH03154592 A JP H03154592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
circuit
frequency
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1294503A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Morioka
芳宏 森岡
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1294503A priority Critical patent/JPH03154592A/ja
Publication of JPH03154592A publication Critical patent/JPH03154592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は広帯域な色信号を記録再生するビデオテープレ
コーダ(VTRと略す)などのカラー映像信号記録装置
に関するものである。
従来の技術 家庭用あるいは業務用VTRとして、昭和45年前後か
ら、搬送波信号低域変換方式、いわゆるカラーアンダ方
式のVTRが実用化されており、広(使用されている。
発明が解決しようとする課題 従来のカラーアンダ方式VTRは、低域搬送色信号の搬
送波周波数を、たとえばVH3方式では約629KHz
にしているので、色信号の帯域は約350に七程度の狭
帯域であるという課題がある。
課題を解決するための手段 本発明は、上述した課題を解決し広帯域の色信号を記録
するため、記録回路部において入力された色信号の高域
成分を周波数オフセットの関係で輝度信号と加算して記
録する回路を具備したものである。
作用 本発明は、上記した構成により、記録する色信号の周波
数帯域が約2倍広くなる。輝度信号と加算される高域色
信号は統計的に小さいレベルなので輝度信号に与える妨
害はわずかである。
実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。第1図は本発明の一実施例の要部ブロック図で
ある。入力される映像信号として輝度信号Yと2つの色
差信号(R−Y)および(B−Y)を用いて説明するが
、Y、I、Qあるいは搬送色信号を復調した信号などを
用いても同様である。第1図において(R−Y)信号及
び(B−Y)信号がそれぞれ、入力端子2および3より
入力される。端子2より入力された(R−Y)信号(第
2図(a))はLPF4およびB P F 5 ニより
それぞれ低域成分と高域成分(第2図(C))に分けら
れる。また端子3より入力された(B−Y)信号(第2
図(b))はLPF6およびL P F 7により低域
成分と高域成分(第2図(d))に分離される。
LPF4およびLPF6の出力は、それぞれ直角二相変
調回路12で直角二相変調される (第2図(e))。
BPF5およびBPF7の出力は、それぞれ直角二相変
調回路8で直角二相変調された後、端子1より入力され
た輝度信号Yと加算され(第2図(f))、FM変調器
11でFM変調される。
FM変調器11の出力と直角二相変調器12の出力は加
算回路13で加算され記録信号として端子14より出力
される。なお、色信号の高域成分を直角二相変調した信
号は輝度信号の高域に加算しても同様の効果が得られる
。この場合には、VTR再生時のノイズ・キャンセラー
により輝度信号への色信号の妨害を除去することができ
る。
発明の効果 以上述べたように本発明においては、簡単な回路構成で
記録する色信号の周波数帯域が約2倍と広くなるので高
品質なカラー映像信号の記録が容易に行なえるという大
きな効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における要部ブロック図、第
2図は第1図における各信号の周波数帯域の一例を示し
た説明図である。 1.2.3・・・・・・入力端子、4,6・・・・・・
LPF、5.7・・・・・・BPF、8.12・・・・
・・直角二相変調回路、9・・・・・・周波数変換回路
、10.13・・・・・・加算回路、14・・・・・出
力端子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2つの色差信号を高域成分と低域成分に分離する
    ローパスフィルタとバンス・パスフィルタとを具備し、
    2つの色差信号の低域成分を直角二相変調する変調器と
    、2つの色差信号の高域成分を輝度信号の低域に周波数
    オフセットの関係で加算する回路を具備し、前記回路の
    出力を周波数変調する周波数変調回路を具備し、2つの
    色差色信の低域成分を直角二相変調する回路を具備し、
    前記周波数変調された信号と直角二相変調された信号を
    加算する加算回路を具備することを特徴とするカラー映
    像信号記録装置。
  2. (2)周波数オフセットの関係はライン・オフセットの
    関係であることを特徴とする請求項(1)記載のカラー
    映像信号記録装置。
  3. (3)周波数オフセットの関係はラインオフセットの関
    係であることを特徴とする請求項(1)記載のカラー映
    像信号記録装置。
JP1294503A 1989-11-13 1989-11-13 カラー映像信号記録装置 Pending JPH03154592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294503A JPH03154592A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カラー映像信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1294503A JPH03154592A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カラー映像信号記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03154592A true JPH03154592A (ja) 1991-07-02

Family

ID=17808619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1294503A Pending JPH03154592A (ja) 1989-11-13 1989-11-13 カラー映像信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03154592A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03104395A (ja) 映像信号処理回路
US5027229A (en) Magnetic recording apparatus and magnetic recording/reproducing apparatus
JPS5847391A (ja) 記録再生方式
JPS6123715B2 (ja)
JPH0234238B2 (ja)
JPS6146682A (ja) 磁気記録再生装置
JPH03154592A (ja) カラー映像信号記録装置
KR870004632A (ko) 컬러텔레비젼 신호의 기록재생장치
JPS6355278B2 (ja)
JP2748464B2 (ja) 磁気記録装置
JPH0117636B2 (ja)
JPS6011363B2 (ja) 複合カラ−映像信号の磁気記録装置
JP2627967B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPS61237592A (ja) 周波数分割多重信号処理回路
JPH0318397B2 (ja)
JPS63209003A (ja) 磁気記録方法
JPH0740322B2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0457159B2 (ja)
JPS6016157B2 (ja) Secam方式カラ−テレビジョン信号の記録再生方式
JPH01303603A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01126891A (ja) ダビング信号処理回路
JPH02290397A (ja) クロマ信号の記録装置
JPH02199601A (ja) Bsチユーナ内蔵pcm記録再生装置
JPS5896482A (ja) 映像信号の磁気記録装置
JPS61232789A (ja) ダビング方式