JPH0315406Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315406Y2
JPH0315406Y2 JP1983046354U JP4635483U JPH0315406Y2 JP H0315406 Y2 JPH0315406 Y2 JP H0315406Y2 JP 1983046354 U JP1983046354 U JP 1983046354U JP 4635483 U JP4635483 U JP 4635483U JP H0315406 Y2 JPH0315406 Y2 JP H0315406Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
pawl
lock plate
lock
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983046354U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59150461U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983046354U priority Critical patent/JPS59150461U/ja
Priority to US06/593,843 priority patent/US4560115A/en
Priority to DE8484103556T priority patent/DE3481500D1/de
Priority to EP84103556A priority patent/EP0121256B1/en
Publication of JPS59150461U publication Critical patent/JPS59150461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315406Y2 publication Critical patent/JPH0315406Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/405Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive to belt movement and vehicle movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はエマージエンシイ・ロツキング・リト
ラクタ(以下ELRと称す)の改良に関する。
従来のELRとしては例えば第1〜3図に示し
た構造のものがある。すなわちELRのハウジン
グ1の相対向する壁部にはシヤフト支持孔1b,
1bが設けられており、一方のシヤフト支持孔1
bの周部には、円状に複数のシヤフトと同方向に
伸長する歯を有するハウジング爪1aが設けられ
ている。前記シヤフト支持孔1b,1bには一端
部側をハウジング1より突出させて、図示しない
シートベルトの端部が固着されるシートベルト巻
取シヤフト2が回転自在に挿通されており、該巻
取シヤフト2は図示しない巻取スプリングによつ
てシートベルト巻取り方向に回転付勢されてい
る。又該巻取シヤフト2の突出基部にはシヤフト
ホイール3が固着されており、該シヤフトホイー
ル3の周部には、前記ハウジング爪1aの内側に
位置し、シヤフトと同方向に伸長するシヤフト爪
3aが設けられている。一方前記ハウジング1に
は、内周部に内歯4a…を有する筒体4が、ハウ
ジング爪1aを内側に位置させて固着されてお
り、又車体の加速度を感知して作動する公知の緊
急ロツク機構5の爪5aがハウジング1に取付け
られている。さらに筒体4内には、外周部に設け
られ前記シヤフト爪3aとハウジング爪1aとに
係合可能な外周歯6a…と、内周部に設けられた
内周歯6bとを有するロツクプレート6が、シヤ
フトホイール3に対向配置されており、このロツ
クプレート6とシヤフトホイール3間に介装され
たばね7によつて、前記外周歯6aをシヤフト爪
3aのみに係合させる位置に規制されている。カ
ムホイール8には筒体4の内側にて外周部に前記
緊急ロツク機構5の爪5aが係合するロツク歯8
a…を有し、又内周部に第2図に示したように、
前記ロツクプレート6の内周歯6bが摺接して該
ロツクプレート6をハウジング爪1a係合部位ま
で移動させるカム面8bを有する、カムホイール
8が微少回転自在に嵌着されている。さらに該カ
ムホイール8には、その周部に設けられた開口部
を閉鎖する部位に枢着されて外周方向に突出可能
であつて、突出時に前記筒体4の内歯4aに係合
し、カムホイール8の回転を阻止するポール9が
設けられており、該ポール9は板ばね9aによつ
て復帰付勢されている。又このカムホイール8の
内側には該カムホイール8と共に回転しかつ回転
方向に所要角度変位自在であつて、その変位によ
つて前記ポール9の内側を押圧して該ポール9を
突出させるイナーシヤープレート10が遊嵌され
ている。以上の構成に係るELRにおいて、ベル
ト着装時に車体衝突等によつてシートベルトが急
激な速度で繰り出されると、巻取シヤフト2と共
にシヤフトホイール3、ロツクプレート6、カム
ホイール8が回転する。このときイナーシヤープ
レート10がその慣性により、カムホイール8に
対し相対的に逆方向に回転した状態となり、該イ
ナーシヤープレート10はポール9を押圧して、
これを外周方向に突出させ、従つてポール9はは
筒体4の内歯4aに係止し、カムホイール8の回
転は阻止される。一方、巻取シヤフト2、シヤフ
トホイール3、ロツクプレート6はさらに回転し
ようとするため、ロツクプレート6は相対的にシ
ートベルト引き出し方向へ回転し、このためロツ
クプレート6の内周歯6bがカム面8bに摺接し
て案内され、ロツクプレート6はハウジング1方
向に押圧移動される。この移動によつて外周歯6
aは、基端部一側をシヤフト爪3aに、先端部他
側をハウジング爪1aに対向して係合され、これ
によつて巻取シヤフト2の回転を阻止して緊急ロ
ツクを行ない、シートベルトの引き出しを阻止し
て、乗員の身体をシートに拘束するのである。
しかしながら、以上の構成に係るELRは、前
述のようにシートベルトの巻取りは、巻取りスプ
リングによつて巻取シヤフト2を回転付勢するこ
とによつて行なつていることから、シートベルト
に取り付けられているタングをバツクルから離脱
させると、巻取シヤフト2は勢いよくベルトを巻
取つた後、急停止し、同時にカムホイール8も急
停止する(第4図イの位置)。このため該カムホ
イール8と共に回転していたイナーシヤープレー
ト10は、その慣性によつて微少回転し、(第4
図ロの位置)、ポール9を外周方向に押し出し、
筒体4の内歯4aに係合させる、いわゆるロツク
アツプが生ずる場合がある。
このロツクアツプの状態から再度シートベルト
を引出そうとすると、前述の緊急ロツク時と同様
にロツクプレート6が移動し、ハウジング爪1a
に係合してベルト引出しが不可能となり、かつシ
ートベルトはすべて巻取られていることから、巻
取シヤフト2をさらに巻取り方向に回転させてポ
ール9と内歯4aとの係合を離脱させることも困
難となり、結局このロツクアツプによつてシート
ベルトの使用が不可能になるという問題点を有し
ていた。
本考案は、かかる問題点を解決すべくなされた
ものであり、シヤフト爪にはロツク後のベルト引
出し方向の回転によつて、ロツクプレートを受容
し、カムホイールのカム面より遊離させる受容部
を設けることにより、一時的にカムホイールを自
由にして、ポールの復帰付勢力によつて前記ロツ
クアツプを解消できるようにしたELRを提供す
ることを目的とするものである。
以下本考案の構成について、第5図に示した一
実施例に従つて説明すると、本実施例に係るシヤ
フトホイール13のシヤフト爪13a…は、各々
シートベルト引出し回転方向に傾倒しており、し
たがつて第6図に示したように、引出し方向の回
転時にロツクプレート6の外周歯6aと接する係
合面13bは斜状であり、かつ第6図cに示した
ように、前述した緊急ロツク時にカムホイール8
のカム面8bによつて案内されたロツクプレート
6の最終案内位置において、該ロツクプレート6
とシヤフト爪13aの基縁13c間、及び前記係
合面13b間には、それぞれ所要の間隙S1,S2
設けられており、該間隙S1,S2によつて受容部1
5を形成している。
以上の構成に係る本実施例において、シヤフト
ホイール13は、前記の従来例におけるシヤフト
ホイール3と置換して、ELRに組み付けられる。
そして前記ロツクアツプが生じた場合において
は、乗員はベルトを強く引出す。すると、前述し
た緊急ロツク時と同様にロツクプレート6の内周
歯6bは、カムホイール8のカム面8bに摺接し
て、該カム面8bに案内されて第6図bから第6
図cの最終案内位置まで至る。そして第6図cの
最終案内位置以降においては、ロツクプレート6
の外周歯6aは、ひき続き回転するシヤフト爪1
3aの係合面13bに摺接して、前記間隙S1,S2
を減少あるいは消滅させる方向に移動され前述し
た受容部15に受容されることとなる。これによ
つて第6図dに示したようにロツクプレート6と
カム面8b間には間隙S3が形成されることとな
り、カム面8bとロツクプレート6との摺接を解
除されたカムホイール8は微少回転可能であるこ
とから、その範囲内において微少回転し、ポール
9を筒体4の内歯4aから離脱させる。このため
板ばね9aによつて復帰付勢されているポール9
は、イナーシヤープレート10を押し戻して、突
出前の位置に復帰し、カムホイール8は筒体4に
対して回転が可能となる。
この状態から乗員はシートベルトの引出しを一
旦緩めると、ばね7の作用によつてロツクプレー
ト6は第6図aに示したようにハウジング爪1a
から離脱し、シヤフトホイール13のシヤフト爪
13aのみに係合した緊急ロツク前の位置に戻
り、巻取シヤフト2は回転可能となり、支障なく
シートベルトの引出しを行うことが可能となるの
である。
以上説明したように本考案は、従来から存在す
るるシヤフトホイールのシヤフト爪を、シートベ
ルト引出し回転方向に傾倒させて、緊急ロツク後
のベルト引出し方向の回転によつてロツクプレー
トをカムホイールのカム面より遊離させる、前記
ロツクプレートと前記シヤフト爪の基縁及び係合
面に生ずる間隔から形成させる受容部を設けると
いうことだけで、前述したロツクアツプが生じた
場合においては、シートベルトを引出すことによ
つてシヤフト爪を受容部を形成する間隙分だけ回
転させることにより、ロツクプレートをカムホイ
ールから遊離させ、これによつて一時的にロツク
プレートとの摺接から解放されたカムホイール
は、復帰付勢されているポールを突出前の位置に
復帰させることによりロツクアツプを解消するこ
とができ、よつてこの種ELRにおいてロツクア
ツプによる使用不能状態を解消することができる
ものである。
更に本考案は、従来から存在する部品に修正を
加えるだけで別部品の追加を必要としないので構
成が簡単であり、きわめて実用的価値の高いもの
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のELRの一例を示す分解斜視図、
第2図は同カムホイールの内側を示す斜視図、第
3図は同要部断面図、第4図はロツクアツプの発
生状態を示す説明図、第5図は本考案の一実施例
の要部斜視図、第6図a,b,c,dは本考案の
前記実施例の作動状態を示す説明図である。 1……ハウジング、1a……ハウジング爪、2
……巻取シヤフト、3……シヤフトホイール、3
a……シヤフト爪、4……内筒、4a……内歯、
6……ロツクプレート、6a……外周歯、6b…
…内周歯、7……ばね、8……カムホイール、9
……ポール、9a……板ばね、10……イナーシ
ヤープレート、13……シヤフトホイール、13
a……シヤフト爪、15……受容部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リトラクタのハウジングに突設されたハウジン
    グ爪と、シートベルト巻取シヤフトに突設された
    シヤフト爪と、該シヤフト爪に係合して前記巻取
    シヤフトと共に回転し、かつ軸方向への移動によ
    り前記ハウジング爪と係合して緊急ロツクを行う
    ロツクプレートと、該ロツクプレートをハウジン
    グ爪非係合方向に付勢する付勢手段とを有するロ
    ツク機構にあつて、前記巻取シヤフトに微少回転
    可能に嵌着され、所定以上の角加速度により突出
    する複帰付勢されたポールにより回転を阻止さ
    れ、同時に前記ロツクプレートをそのカム面に摺
    接させて、該ロツクプレートの前記移動を行うカ
    ムホイールを有する構造において、前記シヤフト
    爪はシートベルト引出し回転方向に傾倒させて、
    緊急ロツク時に前記ロツクプレートと前記シヤフ
    ト爪の基縁及び係合面に生ずる間隙から形成され
    る受容部を設け、緊急ロツク後の巻取シヤフトの
    ベルト引出し方向の回転によつて、前記ロツクプ
    レートが前記受容部へ移動して前記カム面より遊
    離させたことを特徴とするエマージエンシイ・ロ
    ツキング・リトラクタ。
JP1983046354U 1983-03-30 1983-03-30 エマ−ジエンシイ・ロツキング・リトラクタ Granted JPS59150461U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983046354U JPS59150461U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エマ−ジエンシイ・ロツキング・リトラクタ
US06/593,843 US4560115A (en) 1983-03-30 1984-03-27 Emergency lock safety belt retractor with lock-up release mechanism
DE8484103556T DE3481500D1 (de) 1983-03-30 1984-03-30 Notsperrender sicherheitsgurtaufroller mit sperrungsfreigabevorrichtung.
EP84103556A EP0121256B1 (en) 1983-03-30 1984-03-30 Emergency lock safety belt retractor with lock-up release mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983046354U JPS59150461U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エマ−ジエンシイ・ロツキング・リトラクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59150461U JPS59150461U (ja) 1984-10-08
JPH0315406Y2 true JPH0315406Y2 (ja) 1991-04-04

Family

ID=12744807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983046354U Granted JPS59150461U (ja) 1983-03-30 1983-03-30 エマ−ジエンシイ・ロツキング・リトラクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4560115A (ja)
EP (1) EP0121256B1 (ja)
JP (1) JPS59150461U (ja)
DE (1) DE3481500D1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726541A (en) * 1985-04-10 1988-02-23 Nsk Warner K.K. Emergency locking retractor
DE3636847A1 (de) * 1986-10-29 1988-05-19 Britax Kolb Gmbh & Co Sensor- und sperrvorrichtung fuer ein sicherheitsgurtsystem
US4760975A (en) * 1987-06-30 1988-08-02 Gateway Industries, Inc. Seat belt retractor
FR2618111B1 (fr) * 1987-07-17 1990-09-21 Peugeot Aciers Et Outillage Retracteur de sangle de securite pour vehicule automobile pourvu de moyens anti-blocage de la sangle a l'enroulement
EP0433058A3 (en) * 1989-12-15 1991-08-21 Fuji-Autolib Company, Limited Emergency locking retractor for automotive seat belt arrangement
US5209421A (en) * 1990-09-27 1993-05-11 Fuji-Autolib Co., Ltd. Noiseless emergency locking type retractor
EP0501125A1 (en) * 1991-02-27 1992-09-02 Fuji-Autolib Company, Limited Emergency locking retractor with auto locking mechanism
US5451009A (en) * 1993-06-28 1995-09-19 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Seat belt retractor with dual sensitivity
DE4444655C2 (de) * 1994-12-15 1996-09-26 Autoliv Dev Sicherheitsgurt-Blockiereinrichtung mit Selbstblockadeverhinderung
JP3787001B2 (ja) * 1996-05-24 2006-06-21 エヌエスケー・オートリブ株式会社 シートベルト用リトラクター
DE29810223U1 (de) * 1998-06-08 1998-10-15 Trw Repa Gmbh Gurtspule für einen Gurtaufroller eines Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystems
DE19917362A1 (de) * 1999-04-16 2000-10-19 Breed Automotive Tech Sicherheitsgurtaufroller
AU2002363882A1 (en) 2002-12-18 2004-07-09 Franz Kindermann Meat rolling device and method for treating meat

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103654A (en) * 1980-12-17 1982-06-28 Takada Kogyo Kk Emergency locking type seat belt retractor

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2733008A1 (de) * 1977-07-21 1979-02-01 Kolb Gmbh & Co Hans Sicherheitsgurtaufrollvorrichtung
US4278216A (en) * 1979-04-19 1981-07-14 Juichiro Takada Double-safety emergency locking belt retractor
JPS5839734Y2 (ja) * 1979-10-11 1983-09-07 株式会社 高田工場 安全ベルト巻取装置
SE449722B (sv) * 1980-06-02 1987-05-18 Takata Kojyo Co Nodfallslasande upprullningsdon for fordonssekerhetsbelte
JPS5935259Y2 (ja) * 1981-02-16 1984-09-29 タカタ株式会社 安全ベルト巻取装置
JPS57173756U (ja) * 1981-04-25 1982-11-02

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57103654A (en) * 1980-12-17 1982-06-28 Takada Kogyo Kk Emergency locking type seat belt retractor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0121256A3 (en) 1986-10-08
EP0121256A2 (en) 1984-10-10
JPS59150461U (ja) 1984-10-08
EP0121256B1 (en) 1990-03-07
DE3481500D1 (de) 1990-04-12
US4560115A (en) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315406Y2 (ja)
JP3787001B2 (ja) シートベルト用リトラクター
JP2563100Y2 (ja) シートベルト用リトラクター
JPH0329622B2 (ja)
US4135682A (en) Emergency locking retractor for automobiles
US4620677A (en) Seat belt retractor
JP3698379B2 (ja) シートベルト用リトラクター
JP3616966B2 (ja) シートベルト用リトラクター
JPH10230817A (ja) シートベルト用リトラクター
JP2653764B2 (ja) 乗物のシートベルトリトラクター
JP2780808B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPH08253104A (ja) シートベルト用リトラクター
JPH0535026Y2 (ja)
EP0553458B1 (en) Seat belt retractor
JP3426392B2 (ja) ウエビング巻取装置
JPS5839734Y2 (ja) 安全ベルト巻取装置
JPH04314650A (ja) シートベルトリトラクタ
JPS5857191B2 (ja) 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置
JP2591841Y2 (ja) シートベルト巻取り装置
JPH08290753A (ja) シートベルト用リトラクター
US4586678A (en) Automatic locking retractor
JPS5816768Y2 (ja) 安全ベルト巻取装置
JPH0415558Y2 (ja)
JPS5935259Y2 (ja) 安全ベルト巻取装置
JPH0532268B2 (ja)