JPS5857191B2 - 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置 - Google Patents

緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置

Info

Publication number
JPS5857191B2
JPS5857191B2 JP53163078A JP16307878A JPS5857191B2 JP S5857191 B2 JPS5857191 B2 JP S5857191B2 JP 53163078 A JP53163078 A JP 53163078A JP 16307878 A JP16307878 A JP 16307878A JP S5857191 B2 JPS5857191 B2 JP S5857191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pawl
winding means
normal state
locking
predetermined value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53163078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591364A (en
Inventor
勝 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Warner KK
Original Assignee
NSK Warner KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Warner KK filed Critical NSK Warner KK
Priority to JP53163078A priority Critical patent/JPS5857191B2/ja
Priority to US06/105,141 priority patent/US4300733A/en
Publication of JPS5591364A publication Critical patent/JPS5591364A/ja
Publication of JPS5857191B2 publication Critical patent/JPS5857191B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • B60R22/405Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive to belt movement and vehicle movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乗物用シートベルト巻取装置、特に乗物が所定
値以上の速度変化をするときにウェビングの引出しをロ
ックして乗員を安全に拘束する緊急ロック機構を備えた
シートベルト巻取装置に関する。
この種の緊急ロック機構を備えたシートベルト巻取装置
はこれまで数多く提案されているが、精度良く確実に緊
急ロックさせるためにはいずれも機構が複雑で、高価な
部品を要すると共に部品点数も多い。
一方、従来の緊急ロック機構を備えたシートベルト巻取
装置としては、乗物の速度変化をウェビングの引出加速
度を媒介として感知して緊急ロック機構を働かせるもの
、及び振子等の慣性変位部材により乗物の速度変化を直
接感知して緊急ロック機構を働かせるものの2つのタイ
プが提案され、実際に利用されている。
そして、シートベルト巻取装置をより確実に緊急ロック
させるためにこれら2つのタイプを結合したものも実際
に使用されているが、複雑な2つの緊急ロック機構を巻
取装置に組込まねばならず、装置全体が大型化すると共
に部品点数等の関係で高価格なものとなっている。
そこで、本発明は比較的簡単な機構であるが確実に作動
する緊急ロック式シートベルト巻取装置を提供すること
を目的とする。
さらに、本発明は、ウェビング引出加速度感知により働
く緊急ロック機構と乗物速度変化感知により働く緊急ロ
ック機構を共通の部品をもって構成した所謂デュアルタ
イプ(二重感知型)の緊急ロック機構を備えた緊急ロッ
ク式シートベルl−巻取装置を提供することを目的とす
る。
上記目的を達成するための本発明の要旨は、乗物の所定
値以上の速度変化を検知する手段を有し検知時にウェビ
ング巻取手段をロックする様にしたシートベルト巻取装
置であって、該巻取手段とは別体であるも、巻取手段と
同中心に設けられ通常状態にあるとき巻取手段と共に回
転する回転部材、乗物の所定値以上の速度変化時に該検
知手段に連動して該回転部材の回転を停止するための停
止手段、該回転部材と軸方向に並設関係で巻取手段に一
体的に設けられた支持部材、該支持部材に設けられてロ
ック位置と非ロツク位置をとりえ、通常状態時非ロック
位置にある少なくとも1つの爪部材を含む爪手段、該回
転部材に設けられ、該回転部材が停止させられて巻取手
段に対して相対的に運動する時該爪部材を該ロック位置
へ移動させる係合部材、該ロック位置に移された該爪部
材と係合して該巻取手段の回転を停止させるためのロッ
ク手段から成り、該検知手段がウェビング9出し加速度
を介して車体速度変化を感知するための慣性部材を有す
ることを特徴とする緊急ロック機構を備えたシートベル
ト巻取装置である。
以下に図面を参照して本発明の好適な一実施例について
説明する。
図において、シートベルト巻取装置の本体1には互いに
対向して平行に伸びた側板2,3が一体に形成されてお
り、これら側板2,3のほぼ中央部に対向して穿設され
た孔内にブシュ5,6を介してウェビング用の巻取手段
が回転可能に支承されている。
巻取手段は従来のものでもよいが、本実施例の場合、巻
取手段は金属性の強度部材10および合成樹脂製の軸部
材11を主構成部品としている。
強度部材10には長手方向に伸びた一端が狭く一端が広
い貫通スロワ)10aが穿設してあり、その右端にはフ
ランジ部と座金7収容用の円周溝10b及び長手方向の
スリンHOeが、そしてその左端にはフランジ部と大き
な異形状部10cと小さな異形状部10dが形成しであ
る。
一方、軸部材11は強度部材のスロワ)10a内に固定
されるスロワHOaの狭い端よりは大きく広い端よりは
小さい径を有する棒部材であり、ウェビング8の内端を
折返して二重織された折返し端部をこの軸部材11が貫
通してウェビング8を巻取手段に固着している。
強度部材10の右端のスリンHOeには巻取ばね15の
内端が掛留めされ、そしてその外端は側壁3に固設され
たばねカバー16に掛留めされていて、こうして巻取手
段をウェビング巻取方向(第1図中反時計方向)に付勢
している。
尚、孔を有する円板9は巻取ばね15の収まりを確実に
するものである。
次に本発明の要部である緊急ロック機構について述べる
巻取手段の強度部材10の左端部は側板2よりも外方に
伸長しており、そこに異形状孔を有する円板12と支持
部材20が固設しである。
本実施例において支持部材20の中央部には強度部材1
0の異形状部10cに対応する形状の異形状スロット2
0aが形成してあり、そこに強度部材10の異形状部1
0cを嵌込むことにより支持部材20は強度部材10に
固設されている。
支持部材20は直径を挟んで対向的に形成された一対の
外周部20b 、20c及びこれら外周部間に形成され
た一対の切欠き20d 、20eを有している。
切欠き20d 、20eがそれぞれ外周部20 b、2
0 cに隣接する部分は凹部20f 、20gとして形
成されており切欠き20d、20e内に収容された爪部
材21.22がそれら凹部をほぼ中心に回動可能に支持
されている。
尚、円板12は爪部材21゜22が巻取手段と共に回転
する時その側板2側の端が側板2の外表面と擦れるのを
防ぐためのものである。
支持部材20及び爪部材21.22の半径方向外側には
ラチェット内歯歯車27を有するロック手段28がピン
29により側板2上に固設されている。
この内歯歯車27の歯先円の径は支持部材20の最大径
よりも大きくされており、爪部材21゜22が後述する
内側位置すなわち非ロツク位置にある時には該爪部材は
ラチェット内歯歯車27と非係合であるが、外側位置す
なわちロック位置にある時にはラチェット内歯歯車27
と係合して巻取手段のウェビング引出方向(第1図中時
計方向)の回転をロックする。
支持部材20の左側にはこの支持部材と軸方向に並んで
、回転部材としてのラチェットプレート30がその中心
孔30a内に押え部材31の軸32を嵌込んだ状態で回
転可能に支持されている。
押え部材31の軸32内には強度部材10の小さな異形
状態10dが嵌まり込んで、そうして押え部材31は強
度部材10に固設されている。
よって、押え部材31と強度部材10とは共に回転する
ラチェットプレート30には周方向に2つのスロワl−
30b 、30cが形成してあり、それらのスロット3
0b、30cを貫いて押え部材31に設けられたピン3
To、31cがそれぞれ突出し爪部材21.22の突出
部21a、22aの内端に係合している。
これにより爪部材2L22は支持部材20の切欠き20
d 、20e内に安定的に収容されている。
ラチェットプレート30の支持部材20側には、また、
直径を挟んで対向的に2対の突起35a 、36a及び
35b 、36bが設けてあり、突起35aと35bの
間には爪部材21の先端部がそして突起36aと36b
の間には爪部材22の先端部が伸びている。
これによりラチェットプレート30が後述する通常状態
にある時には爪部材21.22を前述の非ロツク位置に
保持している。
ラチェットプレート30と押え部材31との間には、一
端が押え部材の孔31a内に掛留めされ他端がラチェッ
トプレート30の植設ピン44に掛留めされたコイルば
ね34が介装されており、ラチェットプレート30を押
え部材31に対して第1図中時計方向に付勢している。
この付勢力により、通常状態時において、ラチェットプ
レート30は2対の突起35a 、36a及び35b。
36bにより爪部材21.22を前述の非ロツク位置に
保持している第1位置をとる。
尚、この時突起35a、36aが支持部材20の切欠き
20d。
20eの凹部2Of 、20gがある側とは反対側の縁
に当接することによりラチェットプレー ト30がそれ
以上回転するのを阻止している。
巻取手段がウェビング巻取方向及び引出方向に回転する
時、支持部材20の切欠き20d 、20eの上記縁に
ラチェットプレート30の突起35a 、36aがコイ
ルはね34の付勢力により押し付けられていることによ
りラチェットプレート30も同方向に回転するが、この
時爪部材21.22は当然前述の非ロツク位置に保持さ
れたままである。
従って、通常状態において、爪部材2L22を非ロツク
位置に保持したままでウェビングの巻取り及び引出しが
可能である。
しかるに、ウェビング引出方向に巻取手段、従ってそれ
と一体的にラチェットプレート30、押え部材31等が
回転している時にラチェットプレート30のみを停止さ
せる時、支持部材20を含む巻取手段側は第1図中時計
方向に回転を続けるのでラチェットプレート30は支持
部材20及び押え部材31の回転に対して相対的に遅れ
ることになりコイルはね34の付勢力に抗して相対的に
反時計方向に回転し、爪部材21゜22はラチェットプ
レート30の突起35aと35b及び突起36aと36
bによりそれぞれ案内されて前述のロック位置へと外向
きに突出部21a。
22aがある端部をほぼ中心に揺動させられロック手段
28のラチェット内歯歯車27に噛合って巻取手段をロ
ックする。
この際ラチェットプレート30を停止させるためには乗
物の所定値以上の速度変化を直接検知して行なっても良
いし、またウェビングの引出加速度を介して検知して行
なっても良い。
両者を併用すればさらに良い。
本実施例においては、側板2の下方部分に支持板55が
固設してあり、該支持板には乗物の所定値以上の速度変
化感知用の振子部材56が揺動可能に懸吊されている。
他方、揺動爪部材58も支持板55に揺動可能に軸支さ
れている。
揺動爪部材58の端部の下側には下向き突起58aが形
成されており、振子部材56の上端に形成された皿状拡
大部56a上に載置されている。
振子部材56が乗物の所定値以上の速度変化を感知して
所定量以上傾くとき、揺動爪部材58は皿状拡大部56
aにより第1図中反時計方向に回動させられ、ラチェッ
トプレート30のラチェツト歯に噛合ってこれのウェビ
ング引出方向の回転を止める。
その為、前述の如き過程で爪部材2L22がロック手段
28のラチェット内歯歯車27に噛合って最終的に巻取
手段のウェビング引出方向の回転をロックする。
尚、速度変化感知手段として本実施例では振子式の慣性
変位部材を例示したが公知の如くボール式の慣性変位部
材または所定値以上の速度変化を受けた時に倒れるよう
にされた慣性変位部材を用いても良いことは勿論である
また、本実施例においては、ウェビング引出し加速度検
知手段も例示されている。
押え部材31の左端部には慣性部材としてのウェイト板
52が回転可能に支承されている。
このウェイト板52の押え部材31への取付は方は、先
ず押え部材31の左端の形状と同じ形状のウェイト板5
2の孔を押え部材31の左端と揃えてこの左端部上へ嵌
め込み而る後ウェイト板52を若干回してやればよい。
他方、ラチェットプレート30上にはこれの植設ピン4
2に爪部材40が軸支され、これは一端がラチェットプ
レート30の植設ピン43に掛留めされ他端が爪部材4
0の孔に掛留めされたコイルはね45により第1図中時
計方向に付勢されている。
これにより、ウェイト板52は、通常状態時において、
上述の爪部材40によってラチェットプレート30の突
起41に押付けられている。
さらに、側板2上に固設されて緊急ロック機構をカバー
するためのカバ一部材50のラチェットプレート30の
周りに来る円筒部の内壁には、ラチェット内歯歯車51
が形成されている。
ラチェットプレート30上の爪部材40がコイルばね4
5の付勢力により時計方向に回動されて内側位置にある
時即ち通常状態時(第2図)には、爪部材40はカバ一
部材のラチェット内歯歯車51と非係合である。
しかし、巻取手段がウェビング引出し方向に所定値以上
の加速度で回転すると、慣性作用によりウェイト板52
はこの巻取手段の回転に追随できず爪部材40を介した
コイルばね45の付勢力に抗してラチェットプレート3
0に相対的に反時計方向に回転することになり、従って
ラチェットプレート30上の爪部材40も反時計方向に
回動して外側位置に至りカバ一部材のラチェット内歯歯
車51と噛合う(第3図)。
この結果ラチェットプレート30が停止され、前に述べ
たと同じ過程により巻取手段のウェビング引出し方向の
回転がロックされる。
以上の如く、本発明によれば、衝突等の緊急時即ち乗物
に所定値以上の速度変化がかかる時に、ウェビング引出
加速度を確実かつ敏感に検知して働く緊急ロック機構と
してもまた乗物の上記速度変化を直接に検知して働く緊
急ロック機構としても良いものが実現されると共に、こ
れら双方の機能を兼ね備えたものも実現される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の分解斜視図、第2図及び第
3図は第1図の実施例のウェビング引出加速度感知タイ
プの緊急ロック機構の働きを説明する図、第4図は第1
図の実施例の断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 乗物の所定値以上の速度変化を検知する手段を有し
    、検知時にウェビング巻取手段をロックする様にしたシ
    ートベルト巻取装置において、巻取手段とは別体である
    も、巻取手段と同中心に設けられ通常状態にあるとき巻
    取手段と共に回転する回転部材、 乗物の所定値以上の速度変化時に該検知手段に連動して
    該回転部材の回転を停止させるための停止手段、 該回転部材と軸方向に並設関係で巻取手段に一体的に設
    けられた支持部材、 該支持部材に設けられてロック位置と非ロツク位置をと
    りえ、通常状態時非ロック位置にある少なくとも1つの
    第1の爪部材を含む第1の爪手段、該回転部材に設けら
    れ、該回転部材が停止させられて巻取手段に対して相対
    的に運動する時該第1の爪部材を該ロック位置へ移動さ
    せる係合部材、該ロック位置に移動された該第1の爪部
    材と係合して該巻取手段の回転を停止させるための第1
    のロック手段、 を有し、 該検知手段が、巻取手段と同中心に設けられ、通常状態
    にあるとき巻取手段と共に回転するが、乗物の所定値以
    上の速度変化時ウェビング引出しによる巻取手段の回転
    に追従できず巻取手段に対して相対的に運動して該停+
    )一手段をして該回転部材の回転を停止させる慣性部材
    を含み、該停止手段が、該回転部材に設けられた少なく
    とも1つの第2の爪部材を含む第2の爪手段と第2のロ
    ック手段を含み、該第2の爪部材は通常状態時の該第2
    のロック手段と非係合である位置と乗物の所定値以上の
    速度変化時に該慣性部材に連動して該第2のロック手段
    と係合して該回転部材を停止させる位置とをとることを
    特徴とする緊急ロック機構を備えたシートベルト巻取装
    置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、該第2
    0ツク手段は該第2爪部材と噛合可能なラチェット内歯
    歯車であるシートベルト巻取装置。 3 特許請求の範囲第1項記載の装置において、該第1
    爪部材は該支持部材に回動可能に支持されており、該保
    合部材は通常状態で該第1爪部材と係接してこれを非ロ
    ツク位置に保持しているが、該回転部材が停止させられ
    た時該爪部材は該係合部材に係接しながらロック位置に
    案内されて該第10ツク手段と係合するシートベルト巻
    取装置。 4 特許請求の範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載
    の装置において、該検知手段は通常状態時の位置と乗物
    の所定値以上の速度変化時の位置をとりうる慣性変位部
    材を含み、該回転部材はラチェット外歯歯車部を有し、
    そして該停止手段は、該慣性変位部材の該通常状態時の
    位置から該所定値以上の速度変化時の位置への移動に追
    従して通常状態時の該ラチェット外歯歯車部と非係合で
    ある位置から該ラチェット外歯歯車部と噛合って該回転
    部材を停止せしめる位置へ移動する第3の爪部材を含む
    シートベルト巻取装置。
JP53163078A 1978-12-29 1978-12-29 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置 Expired JPS5857191B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53163078A JPS5857191B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置
US06/105,141 US4300733A (en) 1978-12-29 1979-12-19 Seat belt take-up device provided with an emergency-locking mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53163078A JPS5857191B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591364A JPS5591364A (en) 1980-07-10
JPS5857191B2 true JPS5857191B2 (ja) 1983-12-19

Family

ID=15766757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53163078A Expired JPS5857191B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4300733A (ja)
JP (1) JPS5857191B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3043014A1 (de) * 1980-11-14 1982-06-03 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Aufrollautomat fuer einen sicherheitsgurt
ZA832831B (en) * 1982-05-04 1984-03-28 Repco Ltd Emergency locking reel for belts
AU572452B2 (en) * 1982-05-04 1988-05-12 Rainsfords Metal Products Pty. Ltd. Inertia reel
FR2618111B1 (fr) * 1987-07-17 1990-09-21 Peugeot Aciers Et Outillage Retracteur de sangle de securite pour vehicule automobile pourvu de moyens anti-blocage de la sangle a l'enroulement
DE3809829A1 (de) * 1988-03-23 1989-10-05 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtaufroller mit strammvorrichtung
JP6566725B2 (ja) 2015-05-28 2019-08-28 Joyson Safety Systems Japan株式会社 シートベルトリトラクタ及びシートベルト装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3442467A (en) * 1967-07-31 1969-05-06 Robbins Seat Belt Co Inertia retracting device with ball locking elements
US4148446A (en) * 1976-05-12 1979-04-10 American Safety Equipment Corporation Dual sensitive retractor
US4228970A (en) * 1978-01-06 1980-10-21 Nsk-Warner K.K. Safety belt retractor with emergency locking mechanism
US4168810A (en) * 1978-05-22 1979-09-25 Allied Chemical Corporation Novel locking mechanism and reel for retractor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591364A (en) 1980-07-10
US4300733A (en) 1981-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0112033B1 (en) Safety belt emergency locking retractor
JP3787001B2 (ja) シートベルト用リトラクター
JP3674800B2 (ja) シートベルト用リトラクター
US3819126A (en) Seat belt retractor with gear wheel actuated locking means
JP2563100Y2 (ja) シートベルト用リトラクター
US4564154A (en) Safety belt retractor
US4817885A (en) Automatic-emergency locking retractor for seat belts
JP2559123B2 (ja) シートベルトリトラクタ
JPH0315406Y2 (ja)
JPS5857191B2 (ja) 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置
JPS6253270A (ja) シ−トベルトのリトラクタ−リ−ル
US4726541A (en) Emergency locking retractor
US6902129B2 (en) Seat belt device
US4834313A (en) Emergency locking retractor
CA1048004A (en) Safety-belt retractor
US4241938A (en) Winding prevention belt retractor for passive shoulder belt system
US4496116A (en) Automatic locking retractor
JPS5822760Y2 (ja) 緊急ロツク不必要時非作動機構
JPH09150712A (ja) ウエビング巻取装置
JPS5933419Y2 (ja) 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置
US4498643A (en) Automatic locking retractor
US4482102A (en) Webbing-lock mechanism suitable for use in vehicle seat belt
US4586678A (en) Automatic locking retractor
JP2562640Y2 (ja) シートベルト用リトラクター
JPS6235633Y2 (ja)