JPS5933419Y2 - 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置 - Google Patents
緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置Info
- Publication number
- JPS5933419Y2 JPS5933419Y2 JP1979023895U JP2389579U JPS5933419Y2 JP S5933419 Y2 JPS5933419 Y2 JP S5933419Y2 JP 1979023895 U JP1979023895 U JP 1979023895U JP 2389579 U JP2389579 U JP 2389579U JP S5933419 Y2 JPS5933419 Y2 JP S5933419Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- take
- plate
- ratchet
- ratchet plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R22/00—Safety belts or body harnesses in vehicles
- B60R22/34—Belt retractors, e.g. reels
- B60R22/36—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
- B60R22/38—Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency responsive only to belt movement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は乗物用シートベルト巻取装置、特に沫物が所定
値以上の速度変化をするときにウェビングの引出しをロ
ックして乗員を安全に拘束する緊急ロック機構を備えた
シートベルト巻取装置に関する。
値以上の速度変化をするときにウェビングの引出しをロ
ックして乗員を安全に拘束する緊急ロック機構を備えた
シートベルト巻取装置に関する。
この種の緊急ロック機構を備えたシートベルト巻取装置
はこれまで数多く提案されているが、軸度良く確実に緊
急ロックさせるためにはいずれも機構が複雑で、高価な
部品を要すると共に部品点数も多い。
はこれまで数多く提案されているが、軸度良く確実に緊
急ロックさせるためにはいずれも機構が複雑で、高価な
部品を要すると共に部品点数も多い。
一方、従来の緊急ロック機構を備えたシートベルト巻取
装置としては、乗物の速度変化をウェビングの引出加速
度を媒介として感知して緊急ロック機構を働かせるもの
、及び振子等の慣性変位部材により乗物の速度変化を直
接感知して緊急ロック機構を働かせるものの二つのタイ
プが提案され、実際に利用されている。
装置としては、乗物の速度変化をウェビングの引出加速
度を媒介として感知して緊急ロック機構を働かせるもの
、及び振子等の慣性変位部材により乗物の速度変化を直
接感知して緊急ロック機構を働かせるものの二つのタイ
プが提案され、実際に利用されている。
そして、シートベルト巻取装置をより確実に緊急ロック
させるためにこれら二つのタイプを結合したものも実際
に使用されているが、複雑な二つの緊急ロック機構を巻
取装置に組込まねばならず、装置全体が大型化すると共
に部品点数等の関係で高価格なものとなっている。
させるためにこれら二つのタイプを結合したものも実際
に使用されているが、複雑な二つの緊急ロック機構を巻
取装置に組込まねばならず、装置全体が大型化すると共
に部品点数等の関係で高価格なものとなっている。
そこで、本考案は比較的部品数を少くして簡単な機構で
あるが確実に作動する緊急ロック式シートベルト巻取装
置即ちウェビング引出加速度感知により働く緊急ロック
機構を備えた緊急ロック式シートベルト巻取装置を提供
することをその目的としている。
あるが確実に作動する緊急ロック式シートベルト巻取装
置即ちウェビング引出加速度感知により働く緊急ロック
機構を備えた緊急ロック式シートベルト巻取装置を提供
することをその目的としている。
次にこの考案を図示実施例により説明すれば次の如くで
ある。
ある。
第1図は各部品を展開して示したものであり、第2図は
組立てた装置の中央部を巻取軸の中心を含んでたて方向
に切断した断面図、第3図は組立体を第1図の左側から
みた非ロツク時の状態の端面図である。
組立てた装置の中央部を巻取軸の中心を含んでたて方向
に切断した断面図、第3図は組立体を第1図の左側から
みた非ロツク時の状態の端面図である。
図において1は巻取装置本体、2,3はその側板でその
間に巻取軸10をかけ渡しである。
間に巻取軸10をかけ渡しである。
巻取軸10の右端は内周溝10bに座金7を嵌めて側板
3にとりつける。
3にとりつける。
軸の左端は上下を平らにした係止部10 Cとその先端
の平らな係止先端10dに形成されている。
の平らな係止先端10dに形成されている。
係止先端にはブツシュ5が嵌められている。
そして側板2の軸10が突き出している孔の周囲は第1
0ツク手段としての第10ツク用内歯4として形成され
ている。
0ツク手段としての第10ツク用内歯4として形成され
ている。
そして係止部10 Cがブツシュ5を介して丁度内歯の
中に位置している。
中に位置している。
巻取軸10にはその内部に、上方がせまく下方が広いス
ロット部10 aがあけられていて、その中に軸11が
入る。
ロット部10 aがあけられていて、その中に軸11が
入る。
軸11の径はスロット部10 aのせまい幅よりは大き
く、広い方の幅よりは小さい。
く、広い方の幅よりは小さい。
そしてウェビング8の一端を折り曲げて二重として縫い
つけ、袋状とし、その中に軸11を挿入してスロット部
10 aの中に入れる。
つけ、袋状とし、その中に軸11を挿入してスロット部
10 aの中に入れる。
それでウェビング8の一端はスロット部10a、即ち巻
取軸10から外れない。
取軸10から外れない。
軸10の右端にスリット部10 eを設はカバー14に
内蔵される巻取ばね12の一端に取りつけ、押え板13
でばねを抑え、カバー14を側板3に取りつける。
内蔵される巻取ばね12の一端に取りつけ、押え板13
でばねを抑え、カバー14を側板3に取りつける。
巻取軸10はばね12によって常に巻取側(図では反時
計方向)に回動するように付勢されている。
計方向)に回動するように付勢されている。
軸10の左端は係止部10 Cが側板2に設けた周囲が
第10ツク用内歯4となっている孔に入る。
第10ツク用内歯4となっている孔に入る。
そして係止部10Cには中心孔20 aを有する支持部
材20が嵌っている。
材20が嵌っている。
そして側板2の内側には内方押え板6がねじ6aで取り
つけられている。
つけられている。
支持部材20は円弧状の外周20 b 、20 Cを有
し、その最大径は第10ツク用内歯4の内径よりは小さ
い。
し、その最大径は第10ツク用内歯4の内径よりは小さ
い。
そして両側に夫々切り欠き20 d 、20 eが設け
られている。
られている。
この切り欠き内に夫々爪21.22が嵌入されていて、
支持部材20の右側には爪が内方押え板6とすれないよ
うに円板23が支持部材と一体に取りつけられている。
支持部材20の右側には爪が内方押え板6とすれないよ
うに円板23が支持部材と一体に取りつけられている。
支持部材の左側に、中心7L30aを有するラチェット
プレート30が更にその側の押え部材31によって固定
され取りつけられている。
プレート30が更にその側の押え部材31によって固定
され取りつけられている。
第2図の断面図に示すように、押え部材31の右端につ
き出している軸32はラチェットプレート30の中心孔
30 aを通って、更に軸32には(L39があけられ
、巻取軸10の係止先端10dが嵌まって固定されてい
る。
き出している軸32はラチェットプレート30の中心孔
30 aを通って、更に軸32には(L39があけられ
、巻取軸10の係止先端10dが嵌まって固定されてい
る。
押え部材31の両端に突き出しているピン31 a 、
31 Cはラチェットプレート30のスロット30 b
、30 Cの中に入っていて、ラチェットプレート3
0は押え部材31に対して相対的に移動しうる。
31 Cはラチェットプレート30のスロット30 b
、30 Cの中に入っていて、ラチェットプレート3
0は押え部材31に対して相対的に移動しうる。
そしてラチェットプレート30の左側の表面上にあるピ
ン33と押え部材31の孔31 fとの間がばね34で
連結されラチェットプレート30は押え部材に対して時
計方向に引っばられている。
ン33と押え部材31の孔31 fとの間がばね34で
連結されラチェットプレート30は押え部材に対して時
計方向に引っばられている。
又ラチェットプレート30の右側の表面上には案内部と
してのピン35 a 、35 b 、36 a 、36
bがあり、爪21の突出部21 aの内端はピン31
bに接し、その先端はピン35 a 、35 bの間に
人っており、爪22の突出部22 aの内端はピン31
Cに接し、その先端はピン36 a 、36 bの間
に入っている。
してのピン35 a 、35 b 、36 a 、36
bがあり、爪21の突出部21 aの内端はピン31
bに接し、その先端はピン35 a 、35 bの間に
人っており、爪22の突出部22 aの内端はピン31
Cに接し、その先端はピン36 a 、36 bの間
に入っている。
そしてピン21.22は夫々切り欠き20 d 、20
eの縁部20 h及び20 iに回動可能にその基端
において収納されている。
eの縁部20 h及び20 iに回動可能にその基端
において収納されている。
又ラチェットプレー) 30の左側表面には爪部材40
があり、ラチェットプレート左側表面のピン38が爪部
材40の孔42に入っていて、且つ、ラチェットプレー
ト30の左側の表面上のピン37と爪部材との間にばね
41があり、爪部材40は、常時時計方向に付勢されて
いる。
があり、ラチェットプレート左側表面のピン38が爪部
材40の孔42に入っていて、且つ、ラチェットプレー
ト30の左側の表面上のピン37と爪部材との間にばね
41があり、爪部材40は、常時時計方向に付勢されて
いる。
更にウェイト板52が押え部材の左側の軸31 aに嵌
合されている。
合されている。
嵌合する際はウェイト板52の中心’JL52aと凹み
52 dとを、押え部材の軸31 aと突起31 dと
に合わせて嵌入し、ウェイト板を少しまわせば突起31
dが抑えとなってウェイト板52が軸31 aと嵌合
していることとなる。
52 dとを、押え部材の軸31 aと突起31 dと
に合わせて嵌入し、ウェイト板を少しまわせば突起31
dが抑えとなってウェイト板52が軸31 aと嵌合
していることとなる。
ウェイト板の中心孔52 aは押え部材の軸31 aに
遊嵌されているが、常時はウェイト板は押え部材と−し
よに、すなわち巻取軸としても回動する。
遊嵌されているが、常時はウェイト板は押え部材と−し
よに、すなわち巻取軸としても回動する。
ウェイト板の左側に第20ツク手段としての第20ツク
用内歯51を内蔵するカバー50をねじ6aで前述の内
方押え部材6と側板2をはさんで締めつける。
用内歯51を内蔵するカバー50をねじ6aで前述の内
方押え部材6と側板2をはさんで締めつける。
この考案の装置は以上のような構成であって巻取軸がウ
ェイピングを巻き取り又は引き出しのため回転すると、
係止部10 Cに嵌合している支持部材20及び係止先
端10dに嵌合している押え部材31が一体となって回
転し、同時に押え部材にばね34で取りつけられている
ラチェットプレート30及び押え部材の軸31 aに嵌
合しているウェイト板52もともに回転する。
ェイピングを巻き取り又は引き出しのため回転すると、
係止部10 Cに嵌合している支持部材20及び係止先
端10dに嵌合している押え部材31が一体となって回
転し、同時に押え部材にばね34で取りつけられている
ラチェットプレート30及び押え部材の軸31 aに嵌
合しているウェイト板52もともに回転する。
ラチェットプレート30とウェイト板52は今まで説明
してきたように押え部材31に対して相対的に回動しう
るものである。
してきたように押え部材31に対して相対的に回動しう
るものである。
ラチェットプレート30はこのように相対的にばね34
によって時計方向に回動するが、ピン35aが支持部材
20の切り欠き20 dの縁部20 fに、ピン36a
が同じく縁部20 gに当ってそれ以上の回動は抑止せ
られている。
によって時計方向に回動するが、ピン35aが支持部材
20の切り欠き20 dの縁部20 fに、ピン36a
が同じく縁部20 gに当ってそれ以上の回動は抑止せ
られている。
そしてピン35a、35b及び36 a 、36 bの
間にはまって誘導される爪21.22は通常第3図に示
すように非ロツク位置、即ち支持部材20の切り欠き2
0 d 、20 e内の位置に保持されている。
間にはまって誘導される爪21.22は通常第3図に示
すように非ロツク位置、即ち支持部材20の切り欠き2
0 d 、20 e内の位置に保持されている。
車の衝突、急停車等の異常事態が起きて慣性で乗員が急
激に前方に引かれたときに、急にベルトがくり出されて
、乗員がほうり出されるのを防ぐためシートベルトの巻
取機構をロックする必要が生ずる。
激に前方に引かれたときに、急にベルトがくり出されて
、乗員がほうり出されるのを防ぐためシートベルトの巻
取機構をロックする必要が生ずる。
ウェビングの引き出し速度の変化による加速度が所定値
以上に達すれば、ウェイト板52はその慣性のため急な
速度変化に追随できず、回転が押え部材31より遅れる
ので第4図に示すように相対的に押え部材に対して反時
計方向に回動することとなり、爪部材40をばね41に
抗して外側に押し出し、爪部材40はカバー50の内周
の第20ツク用内歯51とかみ合い、ラチェットプレー
ト30をロックするものである。
以上に達すれば、ウェイト板52はその慣性のため急な
速度変化に追随できず、回転が押え部材31より遅れる
ので第4図に示すように相対的に押え部材に対して反時
計方向に回動することとなり、爪部材40をばね41に
抗して外側に押し出し、爪部材40はカバー50の内周
の第20ツク用内歯51とかみ合い、ラチェットプレー
ト30をロックするものである。
ラチェットプレートをロックすれば、巻取軸10はウェ
ビングの引き出し方向に(即ち時計方向に)まわってい
るので、ラチェットプレート30は巻取軸と一体になっ
て時計方向にまわっている支持部材20及び押え部材3
1に対してばね34に抗して相対的に反時計方向に回動
することとなる。
ビングの引き出し方向に(即ち時計方向に)まわってい
るので、ラチェットプレート30は巻取軸と一体になっ
て時計方向にまわっている支持部材20及び押え部材3
1に対してばね34に抗して相対的に反時計方向に回動
することとなる。
すると爪21.22は、先端がラチェットプレートのピ
ン35 a 、35 b、及び36 a 、36 b(
7)間に夫々人って誘導されるので、第3図と同様な端
面図でロック時を示す第4図から判るように、爪は外方
にせり出されて側板2に設けられた第10ツク用内歯4
とかみ合い、爪21.22は支持部材20の切り欠き2
0d、20eの縁部20h、20iに収納されているの
で、爪が第10ツク用内歯4とかみ合うと、支持部材2
0の回転をとめるので、一体となっている巻取軸10の
回転をも阻止するものである。
ン35 a 、35 b、及び36 a 、36 b(
7)間に夫々人って誘導されるので、第3図と同様な端
面図でロック時を示す第4図から判るように、爪は外方
にせり出されて側板2に設けられた第10ツク用内歯4
とかみ合い、爪21.22は支持部材20の切り欠き2
0d、20eの縁部20h、20iに収納されているの
で、爪が第10ツク用内歯4とかみ合うと、支持部材2
0の回転をとめるので、一体となっている巻取軸10の
回転をも阻止するものである。
以上は本考案の一実施例であって、第1、第20ツク手
段等の形状はこれらのものに限定されることなく種々に
変更可能である。
段等の形状はこれらのものに限定されることなく種々に
変更可能である。
この考案は以上のような構成であって、部品数も少ない
簡単な機構で、乗物の衝突の際などの異常時に確実に働
らくロック機構を得たものである。
簡単な機構で、乗物の衝突の際などの異常時に確実に働
らくロック機構を得たものである。
第1図は本考案の巻取装置の各部品の展開図、第2図は
組立体の軸心を含む中央平面のたて断面図、第3図は組
立体の端面図の非ロツク時の状態図、第4図は同じくロ
ック時の状態図を夫々示す。 符号の説明 1・・・・・・本体、2・・・・・・内歯
付側板、3・・・・・・側板、4・・・・・・第10ツ
ク用内歯、6・・・・・・内方押え板、8・・・・・・
ウェビング、10・・・・・・巻取軸、11・・・・・
・軸、20・・・・・・支持部材、21.22・・・・
・・爪、30・・・・・・ラチェットプレート、31・
・・・・・押え部材、34・・・・・・ばね、40・・
・・・・爪部材、41・・・・・・ばね、50・・・・
・・カバー、51・・・・・・第20ツク用内歯、52
・・・・・・ウェイト板。
組立体の軸心を含む中央平面のたて断面図、第3図は組
立体の端面図の非ロツク時の状態図、第4図は同じくロ
ック時の状態図を夫々示す。 符号の説明 1・・・・・・本体、2・・・・・・内歯
付側板、3・・・・・・側板、4・・・・・・第10ツ
ク用内歯、6・・・・・・内方押え板、8・・・・・・
ウェビング、10・・・・・・巻取軸、11・・・・・
・軸、20・・・・・・支持部材、21.22・・・・
・・爪、30・・・・・・ラチェットプレート、31・
・・・・・押え部材、34・・・・・・ばね、40・・
・・・・爪部材、41・・・・・・ばね、50・・・・
・・カバー、51・・・・・・第20ツク用内歯、52
・・・・・・ウェイト板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (a)一対の側板を有する本体、 (b)本体側板の一方に形成された第10ツク手段、 (C)本体へ一体に取付けられた第20ツク手段、(d
)本体に回動自在に支持され、ウェビング巻取方向に付
勢された巻取軸、 (e)通常は巻取軸とともに回動するが、所定値以上の
ウェビング引出速度の変化を感知して巻取軸に対して相
対的に回動可能はウェイト板、(f)巻取軸に遊嵌され
、通常は巻取軸とともに回動するラチェットプレート、 (g)ラチェットプレートに支持され、ウェイト板が巻
取軸に対して相対的に回動したときに、第20ツク手段
とかみあって、ラチェットプレートの回動を阻止する爪
部材、 (h)巻取軸と第10ツク手段との間に設けられ、通常
は巻取軸の自由な回動を許すが、ラチェットプレートが
回動を阻止され巻取軸に対して相対的に回動するときに
該ラチェットプレートの案内部によって第10ツク手段
とかみあう位置へと案内され巻取軸の回動を阻止する爪
、 を有することを特徴とする緊急ロック装置を備えたシー
トベルト巻取装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979023895U JPS5933419Y2 (ja) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置 |
US06/123,726 US4310129A (en) | 1979-02-26 | 1980-02-22 | Seat belt retractor with emergency locking mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1979023895U JPS5933419Y2 (ja) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55134859U JPS55134859U (ja) | 1980-09-25 |
JPS5933419Y2 true JPS5933419Y2 (ja) | 1984-09-18 |
Family
ID=12123182
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1979023895U Expired JPS5933419Y2 (ja) | 1979-02-26 | 1979-02-26 | 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4310129A (ja) |
JP (1) | JPS5933419Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2625296B2 (ja) * | 1991-11-13 | 1997-07-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | ウエビング巻取装置 |
RU2537366C2 (ru) * | 2009-08-22 | 2015-01-10 | Адольф Фёль ГмбХ + Ко. КГ | Механизм втягивания ремня для ремней безопасности |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5420733B2 (ja) * | 1973-06-21 | 1979-07-25 | ||
US4228970A (en) * | 1978-01-06 | 1980-10-21 | Nsk-Warner K.K. | Safety belt retractor with emergency locking mechanism |
US4168810A (en) * | 1978-05-22 | 1979-09-25 | Allied Chemical Corporation | Novel locking mechanism and reel for retractor |
-
1979
- 1979-02-26 JP JP1979023895U patent/JPS5933419Y2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-02-22 US US06/123,726 patent/US4310129A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4310129A (en) | 1982-01-12 |
JPS55134859U (ja) | 1980-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0112033B1 (en) | Safety belt emergency locking retractor | |
US3482799A (en) | Safety harness device | |
JPH0344607Y2 (ja) | ||
US3941330A (en) | Safety belt retractor | |
US3865329A (en) | Inertial locking retractor | |
JPH0616164U (ja) | シートベルト用リトラクター | |
US4896844A (en) | Dual spool retractor with comfort limiting mechanism | |
JPH0315406Y2 (ja) | ||
JPH037234Y2 (ja) | ||
US4135682A (en) | Emergency locking retractor for automobiles | |
JPS6253270A (ja) | シ−トベルトのリトラクタ−リ−ル | |
EP0273584B1 (en) | Vehicle seat belt retractor with latching inhibition | |
JPS5933419Y2 (ja) | 緊急ロック機構を備えたシ−トベルト巻取装置 | |
EP0269909B1 (en) | Seat belt retractor | |
CA1048004A (en) | Safety-belt retractor | |
US4691875A (en) | Planetary inertial seat belt retractor | |
JPH0545582Y2 (ja) | ||
JPS5857191B2 (ja) | 緊急ロツク機構を備えたシ−トベルト巻取装置 | |
US5037038A (en) | Dual mode seat belt retractor | |
JPS5822760Y2 (ja) | 緊急ロツク不必要時非作動機構 | |
JP3547546B2 (ja) | シートベルトのリトラクタ | |
USRE33679E (en) | Combination seat belt retractor mechanism | |
JPH0245095Y2 (ja) | ||
JPH0245088Y2 (ja) | ||
JP3437486B2 (ja) | ウエビング巻取装置 |