JPH0315354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315354Y2
JPH0315354Y2 JP1985168950U JP16895085U JPH0315354Y2 JP H0315354 Y2 JPH0315354 Y2 JP H0315354Y2 JP 1985168950 U JP1985168950 U JP 1985168950U JP 16895085 U JP16895085 U JP 16895085U JP H0315354 Y2 JPH0315354 Y2 JP H0315354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative
base
transparent layer
decorative member
boundary line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985168950U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6275999U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985168950U priority Critical patent/JPH0315354Y2/ja
Priority to US06/924,339 priority patent/US4748062A/en
Publication of JPS6275999U publication Critical patent/JPS6275999U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315354Y2 publication Critical patent/JPH0315354Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/06Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by transmitted light, e.g. transparencies, imitations of glass paintings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C3/00Processes, not specifically provided for elsewhere, for producing ornamental structures
    • B44C3/08Stamping or bending
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • B44F1/04Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces after passage through surface layers, e.g. pictures with mirrors on the back
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/04External Ornamental or guard strips; Ornamental inscriptive devices thereon
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/16Two dimensionally sectional layer
    • Y10T428/162Transparent or translucent layer or section
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/22Nonparticulate element embedded or inlaid in substrate and visible

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、基部の表面に装飾面をもち、この
装飾面を覆つてレンズ効果をもつ透明層を設けた
装飾部材に関するものであり、特に、このような
装飾葡材としては、ボタン、カフス、ペンダント
等の装身具、爪切り、キーホルダー等の実用品、
更には、サイドモール、オーナメント類等の自動
車用内外装飾部品、その他に使用される技術に関
するものである。
[従来の技術] 従来のこの種の装飾部材のうち、使用される環
境条件からして、最も品質要求のきびしい自動車
用内外装飾部品、例えば、サイドモールを例にと
ると、第5図から第7図に示すものが特開昭58−
221741号公報に示されている。
第5図の従来の装飾部材の基本的な構成を示す
斜視図のものは、通常押出成形による長尺の基部
1の上面にチヤンネル2を形成し、このチヤンネ
ル2の床部3の上面に一体或いは別体に、立体的
な装飾面4を配設し、この装飾面4を覆うように
チヤンネル2内にレンズ効果をもつ透明層5を形
成したものであり、基部1の裏面には自動車のボ
デーに接着するための接着剤層6と剥離紙7とを
設けている。
第6図は従来の他の装飾部材の基本的な構成を
示す断面図で、第5図のように基部1を有せず、
箔部材8の上面に透明層5を設け、裏面に接着剤
層6及び剥離紙7を備えたものである。
また、第7図は従来の他の装飾部材の基本的な
構成を示す断面図で、押出成形による基部1に、
第6図に示す箔部材8の上面に透明層5を設け、
裏面に接着剤層6を備えた装飾部材を接着したも
のである。
そして、これらの装飾部材の透明層5は特公昭
52−37492号に示される方法、或いは、それと似
かよつた方法で、未硬化の樹脂(例えば不飽和ポ
リエステル樹脂等)と、その硬化剤とを一定の割
合に計量混合したものを、基部1の装飾面4上に
流し込み、その流動性と表面張力とにより未硬化
の樹脂で透明層をつくり、ついで加温して硬化さ
せて形成したものである。
第3図はこのような装飾部材の具体例であり、
装飾部材の長手方向に平行な部分断面図である。
この例を、第5図に対応させて考えると、基部1
はチヤンネル2を有せず、装飾面4は端部近くで
鈍角に折れ曲り、装飾面4を構成する二つの面9
と面10がここに交わつている。なお、第3図に
おいては第5図の接着剤層6及び剥離紙7は省略
している。このように装飾面4を構成する面9と
面10が傾いている装飾部材は、その上面に上記
のように直接未硬化の透明層5を流し込むと、重
力の影響により面10の部分に余分な樹脂が流れ
込み第3図のように均一な厚さの透明層5を得る
ことができない。このため、従来は第4図のよう
に平坦な装飾面4をもつ装飾部材を形成し、つい
でこの装飾部材に端部近くの所定の位置で曲げ加
工を施して第3図の面9と面10をもつ装飾部材
を得ていた。
[考案が解決しようとする問題点] こうして得た第3図の装飾部材は、装飾面4の
面9と面10とが交わる曲折部11に丸みが生じ
る。この丸みは基部1が板厚をもつこと、曲折部
11に生じる長手方向の引張応力により肉厚方向
の肉やせ厚さdが生じる等の原因により不可避的
に発生するものである。このため、従来は曲折部
11に急峻に折れ曲つた意匠的効果をもつ装飾部
材を得ることができなかつた。
そこで、この考案は、かかる問題点を解決し、
曲折部が急峻に折れ曲つた意匠的効果を有するレ
ンズ効果をもつ透明層を設けた装飾部材を得るこ
とを目的とする。
[問題点を解決するための手段] この考案にかかるレンズ効果をもつ透明層を設
けた装飾部材は、装飾面の上表面の面相互が接合
し、透明層の下面とが接合する境界線を有する基
部に連続形成した面相互の交わりを強調する鋭い
角度で交わる山形の突出部と、前記基部の突出部
の反対面に形成された連続曲折形成した曲折部と
を具備するものである。
[作用] この考案においては、装飾面の上表面の面相互
が接合し、透明層の下面とが接合する境界線を有
する基部に、面相互の交わりを強調する鋭い角度
で交わる山形の突出部を連続形成し、かつ、前記
基部の突出部の反対面に曲折部を連続曲折形成し
たものであるから、装飾面を構成する面と面との
境界線上には急峻な山形の突出部があるので、透
明層のレンズ効果によりこの突出部が強調されて
曲折部の急峻な折れ曲りとして意匠的効果が発揮
される。
[実施例] 以下、この考案のレンズ効果をもつ透明層を設
けた装飾部材を自動車用のサイドモールに適用し
た一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図はこの考案のレンズ効果をもつ透明層を
設けた装飾部材を、自動車用のサイドモールに適
用した実施例の部分断面図で、第2図は第1図の
装飾部材の曲げ加工前の状態を示す部分断面図で
ある。
本実施例の自動車用のサイドモールは、基本的
には、射出成形により成形した長尺の合成樹脂成
形品である基部1と、その表面を覆う透明層5か
らなり、基部1の裏面に設ける接着剤層(図示を
省略している)により、自動車用のサイドボデー
に貼付けられる。
前記基部1は、ポリビニールクロライド
(PVC)或いはアクリロニトリル・ブタジエン・
スチレン・ターポリマー(ABS)等が用いられ、
その表面は装飾面4となつている。この装飾面4
は装飾部材の両端近くで鈍角に折れ曲り、この曲
折部11において装飾面4を構成する二つの面9
及び面10とが交わつている。そしてこの曲折部
11即ち、面9と面10との境界線上には面9と
面10との交わりを強調するように、より鋭い角
度で交わる山形の突出部12が基部1の幅方向
(短軸方向)に連続して設けられている。
なお、前記基部1は本実施例においては、合成
樹脂製であるが、形状その他によつては合成樹脂
と金属性インサートとの組合せや金属板により製
造することもある。
透明層5は、装飾面4を覆つて基部1の表面に
設けられた透明な合成樹脂層で、本実施例では、
基部1の素材であるPVCと接着性が良好なポリ
ウレタン樹脂からなる。透明層5の上面は、中央
部分では基部1の上面に平行な平面であり、基部
1の周辺では円筒面に近い形状となつている。
この第1図の装飾部材は、第2図に示す平坦な
基部1上に透明層5を形成した装飾部材を、所定
の位置で曲げ加工して得られる。
即ち、第2図の基部1は第1図の基部1と同一
の横断面形状を有し、その長手方向の寸法は曲げ
加工後の長さで定めている。そして、第1図の基
部1の面9と面10との境界線、即ち、曲折部1
1に対応する位置に、高さ約0.5mmの山形の突出
部12が境界線に沿つて基部1の幅方向に連続し
て設けられている。基部1の表面である装飾面4
を覆う透明層5は、第1図の透明層5と同じ厚さ
に設定している。
前記透明層5は、40℃〜80℃に加温したポリウ
レタン樹脂のポリオール成分とイソシアネート成
分とを、ミキシングヘツドにより一定の割合で計
量混合し、ついでこれを減圧脱泡して、同じく40
℃〜80℃に予熱されてミキシングヘツド下方を移
動する基部1の装飾面4上に、一端から他端まで
流し込み、その後雰囲気温度80℃中で硬化させた
ものである。硬化の過程でポリウレタン樹脂の粘
度は一旦低下し、流し込みの過程で巻き込んだ気
泡が抜け出るとともに表面が滑らかとなり、つい
で、反応が進むにつれて粘度が上昇し、略1時間
で硬化して基部1と完全に一体となる。なお、透
明層5としては、このポリウレタン樹脂や不飽和
ポリエステル樹脂のような熱硬化樹脂のほか、ア
クリル樹脂等の熱可塑性樹脂を溶剤に溶かして使
用することもできる。したがつて、第2図の透明
層5の硬化とは架橋反応ばかりでなく、溶剤の揮
発による樹脂の粘度増加をも意味するものであ
る。
このように成形した第2図の装飾部材に、曲折
部11に対応する突出部12を中心として所定の
角度だけ曲げ加工を施すと、透明層5の表面は大
きい丸みを生じるが、第1図に示すように曲折部
11に第2図の突出部12よりもやや低い突出部
12を残す。曲折部11に対応する装飾面4の表
面はこのとき生じる丸みより、突出部12の影響
力が大となり、あたかも基部1が急峻な角度で折
曲されているように視認できる。
上記のように、装飾面4を構成する表面に面9
と面10とが接合する境界線上にこれら両面の交
わりを強調する山形の突出部12を連続して設け
た装飾部材にあつては、曲折部11に対応する透
明層5の表面には大きい丸みを生じるが、装飾面
4の曲折部11には山形の突出部12があるた
め、この突出部12が透明層5のレンズ効果によ
り強調されて装飾部材の曲折部11がシヤープに
折れ曲つてみえる。
なお、上記の実施例は装飾面を構成する面9及
び面10の境界線を中心として基部全体が折れ曲
る場合であつたが、この考案は、全体として平坦
な装飾面上で相隣る、装飾面を構成する面と面と
の境界線に対して適用することにより同様の作用
を期待することができる。
例えば、装飾面を構成する表面に面と面とが接
合する境界線上に、これら両面の交わりを強調す
る山形の突出部を基部の幅方向に連続して設けた
ものにおいては、基部が急峻な角度で折曲されて
いるように視認できる。また、装飾面を構成する
表面に面と面とが接合する境界線を文字または図
形の境界線とすることにより、文字、図形と、そ
れを形成した他の面とが分離した効果を得ること
ができる。
[考案の効果] 以上説明したように、この考案のレンズ効果を
もつ透明層を設けた装飾部材は、装飾面の上表面
の面相互が接合し、透明層の下面とが接合する境
界線を有する基部に、面相互の交わりを強調する
鋭い角度で交わる山形の突出部を連続形成し、か
つ、前記基部の突出部の反対面に曲折部を連続曲
折形成したものである。したがつて、装飾面を構
成する面と面との境界線上にこれら両面の交わり
を強調する山形の突出部を設けたことにより、こ
の突出部が透明層のレンズ効果により強調され
て、急峻な角度で折曲されているように視認でき
る。加えて、前記基部の突出部の反対面に連続曲
折形成した曲折部は、その立体感を強くすること
ができる。
また、上記境界線を文字または図形の境界線と
したものについては、文字、図形と、それを形成
した面とが分離した効果を得ることができる。こ
のようにして、基部の平面的な装飾面とは趣を異
にした意匠的な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案のレンズ効果をもつ透明層を
設けた装飾部材を自動車のサイドモールに適用し
た実施例の部分断面図、第2図は第1図の装飾部
材の曲げ加工前の状態を示す部分断面図、第3図
は従来の装飾部材の部分断面図、第4図は第3図
の曲げ加工前の状態を示す部分断面図、第5図は
従来の装飾部材の基本的な構造を示す斜視図、第
6図及び第7図は従来の装飾部材の基本的な構造
を示す断面図である。 図において、1……基部、4……装飾面、5…
…透明層、12……突出部、9,10……装飾面
を構成する面である。なお、図中、同一符号及び
同一記号は、同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 装飾面を表面に形成した基部と、 前記装飾面を覆つて形成したレンズ効果を有
    する透明層とを有する装飾部材において、 前記装飾面の上表面の面相互が接合し、か
    つ、前記透明層の下面とが接合する境界線を有
    する基部に、連続形成した面相互の交わりを強
    調する鋭い角度で交わる山形の突出部と、前記
    基部の突出部の反対面に連続曲折形成した曲折
    部とを具備することを特徴とするレンズ効果を
    もつ透明層を設けた装飾部材。 (2) 前記装飾面の上表面と透明層の下面とが接合
    する境界線は、文字または図形の境界線とした
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項に記載のレンズ効果をもつ透明層を設けた装
    飾部材。
JP1985168950U 1985-10-31 1985-10-31 Expired JPH0315354Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985168950U JPH0315354Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31
US06/924,339 US4748062A (en) 1985-10-31 1986-10-29 Decorative member having transparent layer with lens effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985168950U JPH0315354Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6275999U JPS6275999U (ja) 1987-05-15
JPH0315354Y2 true JPH0315354Y2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=15877545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985168950U Expired JPH0315354Y2 (ja) 1985-10-31 1985-10-31

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4748062A (ja)
JP (1) JPH0315354Y2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4965103A (en) * 1987-10-30 1990-10-23 Color Custom, Inc. Unitary composite molding strip
US4904508A (en) * 1987-12-18 1990-02-27 Ciro Madonia Trim strip having light responsive characteristics
US4853263A (en) * 1988-04-18 1989-08-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Molding with fitting and retainer means
US4926610A (en) * 1988-12-12 1990-05-22 The Standard Products Company Variable-width molding and brightwork
US4877657A (en) * 1989-02-06 1989-10-31 The D.L. Auld Company Decorative trim strip with enhanced depth of vision
JP2941299B2 (ja) * 1989-03-08 1999-08-25 東海興業株式会社 車両用モールディングとその製造法
US5840407A (en) * 1995-04-25 1998-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Optical film to simulate beveled glass
US5631057A (en) * 1995-05-05 1997-05-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Simulated beveled glass applique
ES2271585T3 (es) * 2002-06-21 2007-04-16 Weidmann Plastics Technology Ag Procedimiento para fabricar un producto fabricado segun este procedimiento.
CA2500607A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Heidi Eichenberger Decorative film and method of manufacturing
JP2010194374A (ja) * 2010-06-18 2010-09-09 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
US9837278B2 (en) * 2014-02-27 2017-12-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Wafer level chip scale package and method of manufacturing the same
JP2015192721A (ja) * 2014-03-31 2015-11-05 美津濃株式会社 アイアンゴルフクラブヘッド、及びアイアンゴルフクラブ
DE102014105065A1 (de) * 2014-04-09 2015-10-15 Novem Car Interior Design Gmbh Dekorteil für einen Fahrzeuginnenraum, Verfahren zum Herstellen des Dekorteils und Vorrichtung zum Herstellen des Dekorteils und zur Durchführung des Verfahrens
IT201700096330A1 (it) * 2017-08-25 2019-02-25 Tecnoform Spa Procedimento per la decorazione di un componente d’arredo per veicoli ricreazionali e simili e componente così ottenibile
JP6737748B2 (ja) * 2017-08-30 2020-08-12 本田技研工業株式会社 車両用外板パネル及び車両用外板パネルの製造方法
DE102018212152A1 (de) 2018-07-20 2020-01-23 Quin Gmbh Dekorteil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680147B2 (ja) * 1985-09-24 1994-10-12 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3606432A (en) * 1968-12-02 1971-09-20 Robert W Honatzis Protector strip
US3881042A (en) * 1973-10-03 1975-04-29 Standard Products Co Adhesive barrier for plastic trim strip
US4113295A (en) * 1976-12-22 1978-09-12 Protective Treatments, Inc. Longitudinally curved impact resistant trim strips
US4446179A (en) * 1982-05-21 1984-05-01 The D. L. Auld Company Trim strip for automobile bodies
US4520053A (en) * 1983-08-10 1985-05-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Layered composite for applying graphics having areas or both mirror-like metal and patterned appearance
JPH0680147U (ja) * 1993-04-23 1994-11-08 シチズン時計株式会社 静電容量型圧力センサ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680147B2 (ja) * 1985-09-24 1994-10-12 三菱瓦斯化学株式会社 耐衝撃性ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6275999U (ja) 1987-05-15
US4748062A (en) 1988-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0315354Y2 (ja)
US4778550A (en) Method for developing a point of one end of an extruded plastic vehicle molding
US4619847A (en) Trim strip having injection molded finishing portion and method of making
JPH091588A (ja) エッジ表面が被覆されたプラスチック部材を得るためのインサート成形方法およびそれにより製造されたプラスチック部材
US4566929A (en) Process for making a trim strip for automobile bodies
US4174986A (en) Method of forming a flexible tapered end for an extruded plastic molding strip
US5350608A (en) Decorative trim with one-piece plastic cover
US5554237A (en) Fiber reinforced plastic product and an indication method thereof
JPH038249B2 (ja)
CA2091041A1 (en) Plastic heat set molding
CA2121334A1 (en) Instrument panel for automobile
JPS592842A (ja) 被覆frp製品形成用素材
JPS60166516A (ja) コ−ナ−ジヨイント部材の製作方法
JPS58221741A (ja) 自動車ボデー用トリムストリップの製造方法
JPS61143135A (ja) 木目成形品
JP3410154B2 (ja) 型内部分塗装方法
JPS63135213A (ja) 装飾成形品の製造方法
JPS6099635A (ja) 装飾モ−ルの製造方法
JPH0314439Y2 (ja)
JPS6046208A (ja) コ−ルドプレス成形方法
JP3027091B2 (ja) 車両用ウインドウモールとその製造方法
JPH0354619B2 (ja)
CA2107297A1 (en) Electroluminescent lamp encapsulated in a heat set molding
JPH0534131B2 (ja)
JPH0628880B2 (ja) モ−ル端末部の仕上方法