JPH0315279Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0315279Y2
JPH0315279Y2 JP4378789U JP4378789U JPH0315279Y2 JP H0315279 Y2 JPH0315279 Y2 JP H0315279Y2 JP 4378789 U JP4378789 U JP 4378789U JP 4378789 U JP4378789 U JP 4378789U JP H0315279 Y2 JPH0315279 Y2 JP H0315279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
sheet
sheets
squeezed
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4378789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02138093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4378789U priority Critical patent/JPH0315279Y2/ja
Publication of JPH02138093U publication Critical patent/JPH02138093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0315279Y2 publication Critical patent/JPH0315279Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/241Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band co-operating with a drum or roller
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/02Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material
    • B30B9/24Presses specially adapted for particular purposes for squeezing-out liquid from liquid-containing material, e.g. juice from fruits, oil from oil-containing material using an endless pressing band
    • B30B9/247Pressing band constructions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、果汁製造のための圧搾とか固形物と
流体との分離用機械に使用せられる無端式圧搾チ
エンに関する。
[従来の技術] 果汁の製造とか産業廃棄物の固液の分離用に使
用される無端式圧搾帯としては、綿布ベルトとか
ネツト式ベルトが公知である。しかし、これらの
圧搾帯において、綿布ベルトはベルト自体に圧搾
液が吸収されることと、目詰りが容易に発生し
て、この防止策と洗滌等の工夫が必要となり、機
械が複雑化、高額化するという問題がある。一方
ネツト式ベルトは、果汁のような圧搾においては
繊維分が多く混り過ぎたり、果汁と金属の接触に
より変味の問題がある。又、両者に共通する問題
として、比較的軟かいものについては適用できる
が、廃棄物であつて金属缶やプラスチツク類が混
入しているようなものについては強度的に対応で
きない。
そこで、本件出願人は金属製のピースを帯状に
連結して無端チエンとなし、これをプーリー間に
掛け渡し、ドラムと無端チエン間に被圧搾物を挾
んで圧搾することにより固液の分離や固形物の破
砕を行うリンクチエンを提案している(特開昭62
−141338)。
[従来技術の課題] 上記リンクチエンは、しかし帯状に並べた場
合、帯状面に間隙が無いために、搾汁が通りにく
く、又この搾汁が通り易いようにリンクにスリツ
ト等を加工すると、加工コストが嵩み、組み立て
に手数を要し、機械が高額化するという問題があ
る。
本考案は、加工が簡単で低コストにより製作で
きる無端式圧搾チエンを提案するのが目的であ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案は、上記課題を解決する手段として、次
の如き構成の無端式圧搾チエンを提案する。
断面楔形を呈し、一端は半円曲し、他端はS字
状に円曲して上辺に交わる形状のチエン部材を3
枚利用して、1枚を中間に、そして他の2枚を中
間のものとは反対方向に向けると共に中間のもの
の半円曲側を突出させて並べ合わせ、かつ夫々の
合わせ面に平行なボス面を形成することにより合
わせ面に圧搾汁流下間隙を形成しながら一体に結
合し、同じようにして形成したもの同士を両端で
噛み合わせ、かつここで回転自在にピンで連結し
た構成から成る無端式圧搾チエン。
上記構成において、チエン部材は円弧状を呈し
ていても、直線状でもよい。又、圧搾チエンを掛
け渡すプーリーはチエン部材が円弧状の場合には
円弧から成る六角体、八角体等となる。一方、直
線状の場合には三角形以上の多角形となる。次
に、チエン部材の断面はT字状であつてもよい。
[作用] 圧搾チエンはプーリー間に掛け渡され、走行途
中の一部においてドラムの円周の一部を巻くよう
にして走行する。被圧搾体は、このドラム部分に
おいて投入され、ドラムと圧搾チエン間において
圧搾され、搾汁(圧液)は帯状部材に出来た搾汁
流下間隙を経由して流下する。一方、固形物は圧
搾チエンにより排出部まで搬送される。
[実施例] 図は本考案の実施例を示すもので、符号の1は
断面楔形で、全体形状が円弧状を呈するダイキヤ
スト製(又はロストワツクス製等)のチエン部材
にして、この部材1の一端2は半円曲2aし、他
端3はS字状に円曲3aしている。
4は半円曲2した側の連結ピン挿入孔、6は3
枚のチエン部材1を並べて一体に結合するための
カシメ孔である。
なお、上記各孔の周囲には隙間を作るためのス
ペーサとなるボス4a,6aが形成されている。
第5図は、チエン部材1の配置例であり、中央
のチエン部材1に対してその両側のチエン部材1
は向きを逆にして半円曲2a側の連結ピン挿入孔
4が露出するように位置を決め、カシメ孔6、カ
シメ部材7により一体に結合される。この結合さ
れた状態は第6図に示されている。
同一形状のもの3枚が一体に結合されたチエン
部材1は、両端を噛み合わせたのち、連結ピン挿
入孔4、連結ピン8により回転自在に連結されて
チエンとなる。
第8図は圧搾機に本考案に係る圧搾チエンを適
用した実施例にして、9はプーリー、10は圧搾
ドラムである。
被圧搾物aは圧搾ドラム10と無端チエン間に
投入されて圧搾され、搾汁は第7図に示すように
形成された搾汁流下間隙bを経由して直ちに流下
する。
[本考案の効果] 本考案は以上のように、同一形状のチエン部材
を3枚ずつ合わせて一体化しながら圧搾チエンを
構成することができる。よつて、製作用の型等は
一ケで済み、然も組み立ては並べてこれをカシメ
することにより簡単に行うことができ、コストの
低減化が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るチエン部材の正面図、第
2図はA−A′線断面図、第3図B−B′,C−C′,
D−D′線断面図、第4図はE−E′線断面図、第5
図は圧搾チエンの分解斜視図、第6図は圧搾チエ
ンの平面図、第7図はF−F′線断面図、第8図は
圧搾機に本考案圧搾チエンを適用した状態の説明
図である。 1……チエン部材、4……連結ピン挿入孔、6
……カシメ孔、7……カシメ部材、8……連結ピ
ン、9……プーリー、10……圧搾ドラム、4
a,6a……ボス。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面楔形を呈し、一端は半円曲し、他端はS字
    状に円曲して上辺に交わる形状のチエン部材を3
    枚利用して、1枚を中間に、そして他の2枚を中
    間のものとは反対方向に向けると共に中間のもの
    の半円曲側を突出させて並べ合わせ、かつ夫々の
    合わせ面に平行なボス面を形成することにより合
    わせ面に圧搾汁流下間隙を形成しながら一体に結
    合し、同じようにして形成したもの同士を両端で
    噛み合わせ、かつここで回転自在にピンで連結し
    た構成から成る無端式圧搾チエン。
JP4378789U 1989-04-14 1989-04-14 Expired JPH0315279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378789U JPH0315279Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4378789U JPH0315279Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02138093U JPH02138093U (ja) 1990-11-19
JPH0315279Y2 true JPH0315279Y2 (ja) 1991-04-03

Family

ID=31556501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4378789U Expired JPH0315279Y2 (ja) 1989-04-14 1989-04-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0315279Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4668708B2 (ja) * 2005-07-07 2011-04-13 株式会社日立プラントテクノロジー 濾面循環式除塵機のコンベアチェーン装置
DE102012106708A1 (de) * 2012-07-24 2014-10-30 Nordischer Maschinenbau Rud. Baader Gmbh + Co. Kg Kettenglied, Stützkette und Stützvorrichtung
DE102013018093B3 (de) * 2013-12-03 2014-12-24 Johannes Bohnert Pressvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02138093U (ja) 1990-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1160865A (en) Chain for variable speed transmission
JP2004353865A (ja) 動力伝達用チェーン
JPH0315279Y2 (ja)
JPH0718474B2 (ja) 伝動ベルト
JPS6185745U (ja)
JPH0160707B2 (ja)
US3303541A (en) Sealless strap connection
US4860532A (en) Method for joining together two segments of a snow-chain, and connecting element to implement the method
JPH0337060B2 (ja)
US3494123A (en) Decorative wristwatch strap cover
JPS5811674Y2 (ja) 自転車用チエ−ン
US4020712A (en) Bushing link chain
JPH01169146A (ja) 伝動ベルト
US1731827A (en) Driving belt
JPS5856444Y2 (ja) 金属vベルト
JPS6357942A (ja) 無段変速機用ベルト
JPS6117744A (ja) チエ−ンによる摩擦伝動ベルト
GB1603544A (en) Belt fastener
JPS6344239Y2 (ja)
JPH0120077Y2 (ja)
FR2414353A1 (fr) Perfectionnements apportes aux filtres-presses
JPS59166744A (ja) Vベルト伝動装置
JPS6119132Y2 (ja)
JPS6243167Y2 (ja)
JPS6126665Y2 (ja)