JPH03152254A - 縦方向吸い上げ特性を改良した膨張セルロース繊維ウェブ - Google Patents

縦方向吸い上げ特性を改良した膨張セルロース繊維ウェブ

Info

Publication number
JPH03152254A
JPH03152254A JP2198940A JP19894090A JPH03152254A JP H03152254 A JPH03152254 A JP H03152254A JP 2198940 A JP2198940 A JP 2198940A JP 19894090 A JP19894090 A JP 19894090A JP H03152254 A JPH03152254 A JP H03152254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
absorbent
longitudinal
expanded
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2198940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2983588B2 (ja
Inventor
Leo J Bernardin
レオ ジョセフ バーナディン
Patti J Rhode
パッティ ジョー ローデ
Catherine J Heimbach
キャサリン ジャン ハイムバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH03152254A publication Critical patent/JPH03152254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983588B2 publication Critical patent/JP2983588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15463Absorbency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15487Capillary properties, e.g. wicking
    • A61F2013/1552Capillary properties, e.g. wicking with specific diffusion velocity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15203Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency
    • A61F2013/15284Properties of the article, e.g. stiffness or absorbency characterized by quantifiable properties
    • A61F2013/15544Permeability
    • A61F2013/1556Water permeability
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2965Cellulosic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2973Particular cross section
    • Y10T428/2975Tubular or cellular
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/10Scrim [e.g., open net or mesh, gauze, loose or open weave or knit, etc.]
    • Y10T442/102Woven scrim
    • Y10T442/159Including a nonwoven fabric which is not a scrim
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/609Cross-sectional configuration of strand or fiber material is specified
    • Y10T442/612Hollow strand or fiber material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は吸収性ウェブに関し、より詳細には、膨張セル
ロース繊維から形成した吸収性ウェブに関する。
〔従来の技術〕
再生したセルロース物質からチューブ状のフィラメント
を形成する方法はよく知られている。例えば、ウッデイ
ンダス(Woodings )に1971年12月7日
付けで付与された米国特許第3,626.045号はチ
ューブ状のレーヨンフィラメントを形成する方法を示し
ている。この米国特許が開示する方法は再生セルロース
フィラメントの製造方法であって、このセルロースフィ
ラメントではスパンドウの断面積の少な(とも90%は
潰されて平らな状態にはなっていない。
1978年12月19日付けでコスタ−ジュニア(Co
5ta、 Jr、 )に付与された米国特許第4,13
0.689号は高強度の中空状のレーヨン繊維の製造に
関するものである。この米国特許はレーヨン繊維を製造
する方法を開示しており、このIノーヨン繊維は中空状
で、洗浄と乾燥のサイクルを繰り返した後でも平らな状
態に潰れることはないものである。
膨張レーヨン繊維から形成したカードウェブの構造が、
「産業織物ジャーナル(Journal of Ind
ustrial Fabrics ) J Vol、 
4 No、1+4−17 (1985)においてバーソ
ロミ、:L−(Bartholornew )が著した
「膨張ビスコース繊維の製造特性および用途」に、また
「インサイド(Insight ) Jにおいてウィル
ケス(Wilkes )他が著した「不織布に使用する
繊維の範囲の吸収特性」にそれぞれ述べられている。
ただし、上記の文献は膨張レーヨン繊維から形成した吸
収製品、例えば、おむつ等については述べていない。さ
らに、上記の文献はいずれも、フィラメントが吸収製品
に使用される際により適したものとなるようにフィラメ
ントの特性を改良することについては言及していない。
1966年3月22日付けでスタイガー(steige
r )に付与された米国特許第3.241.553号は
包帯について述べている。より詳細には、この米国特許
は架橋セルロース繊維から形成された吸収性包帯につい
て述べている。この米国特許において用いられているセ
ルロース繊維は、−例として、ソリッドコアレーヨン繊
維を含有している。セルロース繊維の架橋を行うことに
よって、繊維の流体吸収特性と保持特性が改良されると
述べられている。
しかしながら、このスタイガーの米国特許においては、
膨張レーヨン繊維から形成した吸収性製品あるいは膨張
1ノ−ヨン繊維の縦方向吸い上げ特性を改良する方法に
ついては開示ないしは示唆はされていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
吸収性物質のウェブであって、縦方向吸い上げ特性を改
良したウェブが望まれている。このようなウェブは、ウ
ェブ全体にわたって与えられた流体を分散させるのに適
している。
さらに、上記のような吸収性ウェブからつくられている
、例えばおむつのような失禁用看護用品を提供すること
が望まれている。さらに、そのような吸収性ウェブから
なる失禁用看護用品であって、その吸収性ウェブは多量
の水膨潤性ポリマーと流体的に連通しているものを提供
することが望まれている。この吸収性ウェブが備えるべ
き特性は、ウェブの第一部分に与えられた流体をこの第
一部分から遠く離れた第二部分に送り込み、第二部分に
送られた流体は水膨潤性ポリマーに吸収されるような特
性である。
これらの、および他の関連した目的は製品の吸収性ウェ
ブを提供することによって達成される。
この吸収性ウェブ製品は、一般に表面仕上げを必要とし
ない繊維である再生セルロースからつくられた膨張セル
ロース繊維からなるものである。このような吸収性ウェ
ブは、表面仕上げを必要とする膨張再生セルロース繊維
からつくられた同様のウェブと比較して、縦方向吸い上
げ特性が改良されていることが判明した。そのようなウ
ェブを失禁用看護用品に組み込むと、その失禁用看護用
品はウェブの第一部分に与えられた流体をその第一部分
から遠(離れた部分に素早く分散させる特性を有するよ
うになる。
本発明の第二の観点においては、本発明は製品の吸収性
ウェブに関する。この吸収性ウェブ製品は膨張セルロー
ス繊維を架橋させた再生セルロースからつくられた膨張
セルロース繊維からなる。
このようなウェブは、繊維が架橋されていない再生セル
ロースからつくられた膨張セルロース繊維のウェブと比
較して縦方向吸い上げ特性が改良されていることが判明
した。再び言及すると、そのようなウェブでおむつその
他の失禁用看護用品の一部を形成すると、その失禁用看
護用品においては、ウェブの第一部分に与えられた流体
をその第一部分から遠く離れた第二部分に分散させる特
性が改良される。このようにして、吸収性ウェブの大部
分は流体を吸収するために用いられる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は一般的には製品の吸収性ウェブに関する。この
製品は繊維が再生セルロース(レーヨン)からつくられ
ている膨張セルロース繊維からなる。
本発明に係る吸収性ウェブは、後述する同様なウェブと
比較して改良された縦方向吸い上げ特性を備えている。
本明細書において、「膨張セルロース繊維」とは内腔を
形成する外壁を有する繊維を指す。この繊維の外壁によ
って形成される内腔は繊維の長さ全体にわたって連続し
ている必要はない。
[縦方向吸い上げ特性」とは、ウェブの特性であって、
例えば、縦方向吸い上げ率(単位時間の平方根当たりに
おいて縦方向に吸い上げられた流体の量)、縦方向吸い
上げ容量(所定の時間、例えば、15分間内に縦方向に
吸い上げられた流体の量)、縦方向流体分散率(所定の
時間、例えば、30分間内において接触地点から所定の
距離だけ縦方向に吸い上げられた繊維1グラム当たりの
流体のグラム数)等を指す。ただし、これらに限定され
るものではない。縦方向吸い上げ特性の特定のパラメー
タについては以下に述べる実施例と関連して詳細に述べ
られる。
「同様のウェブ」とは、同じ密度、繊維サイズ、単位基
本重量、形成方法等を有するウェブを指す。
これらは比較対象となるウェブの物理的特性であって、
この「同様のウェブ」は特定の相違、例えば、表面仕上
げが行われていること、あるいは非架橋構造であること
を除いて本発明のウェブとほぼ同一である。
再生セルロース物質から膨張セルロース繊維を形成する
方法は当業者にとっては既知である。
殻内には、そのような方法は発泡剤型物質を再生セルロ
ース溶液に入れる過程を含んでおり、その再生セルロー
ス溶液はその後押し出し過程を経て繊維に形成される。
再生セルロース溶液が、例えば、大気中に押し出される
と、再生セルロース溶液中に存在している発泡剤型物質
がガスを発生するようになる。この発生したガスは膨張
セルロース繊維の内腔を形成する。
本発明を実施するのに適した膨張セルロース繊維の製造
方法の一例が1971年12月7日付けでウッディング
ス(Woodings )に付与された米国特許第3,
626,045号に述べられている。
この米国特許は本件明細書においても参照として組み入
れられている。他の適当な製造方法としては、「産業織
物ジャーナル(Journal of Industr
ial Fabrics ) J Vat、 4 No
、1: (1985)においてバーソロミュー(Bar
tholomew A、 J、)他が著した「膨張ビス
コース繊維の製造特性および用途」において述べられた
ものがある。この文献も参照として本件明細書に組み入
れられている。さらに、同様の内腔を有する天然の繊維
も存在することに留意すべきである。そのような天然繊
維の例としては、木繊維、綿リンター、綿ステーブル等
がある。
本発明に適した膨張セルロース繊維の繊度は約1〜約8
デニールであり、好ましくは約1.5〜約3.0デニー
ルである。繊維は少なくとも約2゜0mmの長さを有し
ている。再生セルロース物質から形成され、本発明に適
した市販の膨張セルロース繊維の一例としては、カート
ールズ(Courtauids Lim1ted )社
の商品名[バイロフト(Viloft)Jまたは「カー
セル(Courcel ) 」として市販されているも
のがある。
膨張レーヨン繊維からは、ソリッドレーヨン繊維からつ
くられたヤーン(yarn )と比較してより大きい嵩
を有するヤーンをつ(ることかできることが知られてい
る。さらに、膨張レーヨン繊維のヤーンからつ(られた
織物は綿によく似た手触りや大きな吸収性能を有すると
言われている。
第一の観点について、本発明者が発見したことは、繊維
が表面仕上げを行われていない膨張レーヨン繊維から形
成だ不織布は、同じ物理的特性、例えば、密度、繊維の
長さ、繊度、単位重量等を有するが、表面仕上げをされ
た膨張レーヨン繊維から形成された同様の不織ウェブと
比較して、縦方向吸い上げ特性が改良されているという
ことである。
第二の観点について、本発明は、架橋構造の膨張セルロ
ース繊維は非架橋構造の膨張セルロース繊維の吸収性ウ
ェブと比較して縦方向吸い上げ特性が改良されていると
いう発見に基づいている。
したがって、この第二の観点においては、本発明は、架
橋構造の膨張セルロース繊維からなる物質でつくられた
吸収性ウェブに関するものとなっている。本発明のこの
観点における好適な実施態様においては、膨張セルロー
ス繊維は再生セルロース物質からつくられる。
架橋構造の膨張セルロース繊維からつくられた吸収性ウ
ェブは、非架橋構造の膨張セルロース繊維からなるウェ
ブと比較して縦方向吸い上げ特性が改良されている。対
照的に、架橋構造の非膨張ソリッドコアレーヨン繊維か
らつくられたウェブは、非架橋構造の非膨張ソリッドコ
アセルロース繊維のウェブと比較して、縦方向吸い上げ
特性は改良されていなかった。すなわち、架橋構造とす
ることは、非膨張レーヨン繊維と関連して用いることは
縦方向吸い上げ特性の観点からは有益ではないが、膨張
レーヨン繊維と関連して用いるときには有益であること
がわかった。
一般的に言って、本発明に係るウェブの縦方向吸い上げ
特性は、先に定義した同様のウェブと比較して、初期縦
方向吸い上げ率、縦方向吸い上げ容:1(15分または
30分間におけるもの)、あるいは縦方向流体分散率(
9cmと18cmの間の距離におけるもの)において少
なくとも約20%の増加を示すときに、改良されたと言
うことができるものと考えられる。本発明に係るウェブ
が−または二辺上の縦方向吸い上げ特性において、比較
対象となる同様のウェブが示す特性よりも少な(とも約
40%の向上を示すことが好ましい。
さらに、最も好ましくは、本発明に係るウェブが先に定
義した同様のウェブと比較して、少なくとも約20%、
好ましくは少なくとも約40%の向上を、少なくとも二
つの縦方向吸い上げ特性において示すことである。
セルロース繊維から吸収性ウェブを製造する方法は当業
者にとっては既知である。例えば、ウェブは空気中堆積
法、湿式堆積法、カーデイング等によってつくることが
できる。ウェブ製造の様々な方法にはウェブを多孔構造
にするものがよくあるので、異なる方法でつくられる本
発明に係るウェブは異なる縦方向吸い上げ特性を示すこ
とがある。それにもかかわらず、本発明に係るウェブの
縦方向吸い上げ特性は同様のウェブと比較しても改良さ
れている。
一般的に、本発明に係るウェブは約0.05〜約0.4
グラム/ c m ”の密度を有する。本発明に係る非
架橋構造のウェブにおいては、好適な密度は約0.1〜
約0.2グラム/ c m 3の範囲である。本発明に
係る架橋構造のウェブにおいては、好適な密度は約0.
07〜約0.2グラム/ c m ’の範囲である。本
発明に係るウェブの単位重量は一般に約1(10〜約2
(100グラム/m2の範囲であり、好ましくは約2(
10〜約1oooグラム/ m tの範囲である。
再生セルロース物質からつくられる繊維は一般にそれら
の外面上に存在する界面活性剤および/または潤滑剤に
よる化学的表面処理作用を有する。
これらの表面処理作用は、繊維の織物を有用な製品にす
るため再生セルロース繊維上に存在するものである。特
に、そのような繊維を有用な製品にするカーデイング、
スピニング、ウィービングその他の手段は、繊維が上述
したような表面処理作用を有していない限り、一般に不
可能である。
本件出願人は、そのような表面処理作用が存在すると、
そのような繊維からつくられた吸収性ウェブの縦方向吸
い上げ特性に悪い影響を与えることを発見した。この事
実は以前には説明されていなかった。したがって、本発
明のウェブの縦方向吸い上げ特性を改良するためには、
ウェブを形成した後に、繊維の外面からこれらの化学的
表面処理作用をとり除(ことが必要である。
これらの化学的化合物は精練過程を経て溶解抽出剤また
は精練剤によって適宜とり除かれる。例えば、これらの
化学的化合物は一般的にはソックスレー抽出法によって
メタノールを用いて取り除かれ、あるいはトリナトリウ
ムホスフェートを用いて熱湯精練法により取り除かれる
。表面処理作用を取り除くためにどの方法が適切である
かはその表面処理作用の化学的性質による。当業者であ
れば、除去のための適当な手段を容易に選定することが
できる。繊維自体に有害な影響を及ぼすことのない除去
手段を用いることが望まれる。
ソリッドコアセルロース繊維を架橋化する方法は当業者
にとっては既知である。そのようなソリッドコアセルロ
ース繊維の架橋化方法は架橋構造の膨張セルロース繊維
に対して適切に用いられる。
−船釣に、セルロース繊維のウェブは乾式架橋化方法あ
るいは湿式架橋化方法のいずれかを用いて架橋構造にさ
れる。
乾式架橋化方法および湿式架橋化方法のいずれも、セル
ロース分子内または隣接するセルロース分子内の少なく
とも二つのヒドロキシル基を結合することができる架橋
化剤を用いる。架橋化剤は少なくとも二つのヒドロキシ
ル基と反応することができるように、架橋化剤はセルロ
ースに関しては少なくとも二連りに作用するものでなけ
ればならない。適当な架橋化剤の例としては、ホルムア
ルデヒド、1,3−ジクロロ−2−プロパツール、N、
N’−メチルエネビスアクリルアミド、グリオキサール
、ジカルボン酸、ジビニル化合物、ジイソシアネート、
ジエポキシド、他のジハロゲン含有化合物、ハロヒドリ
ン等である。
「乾式架橋化方法」とは、セルロース繊維がほぼ非湿潤
(乾燥)状態にあるときに架橋化が起こるような架橋化
方法を指す。「湿式架橋化方法」とは、セルロース繊維
が湿潤状態にあるような架橋化方法を指す。繰り返すと
、これらの方法は当業者には既知のものであり、詳細に
述べる必要はないものである。
本発明に係るウェブの断面を映したマイクロ写真を見る
と、ウェブ内に存在する膨張セルロース繊維の大部分は
潰れていることがわかる。すなわち、繊維は平らになっ
て、はぼ楕円形である内腔を有する構造となっている。
このように、ストロ−に似た構造となるのではなく、内
腔がほぼ円形である場合には、本発明のウェブの膨張レ
ーヨン繊維はほぼ楕円形の内腔を形成する。すなわち、
ストロ−の両壁をつまむときにできるような楕円形の内
腔である。
この部分的なつぶれは、その少な(とも一部は、ウェブ
形成の最中に生じる乾燥や凝縮による外力によって生じ
ると仮定することができる。さらに、膨張レーヨン繊維
が少なくとも部分的に潰れるというこの特性は本発明に
係るウェブが示す改良された縦方向吸い上げ特性と関係
していると仮定することができる。より詳細には、膨張
繊維が部分的に潰れた状態(凝縮化されたウェブとなっ
ているとき)にあるとき、膨張繊維は1、縦方向吸い上
げ特性を改良するのに必要と思われる多孔構造をより容
易に発展させ、それを維持することができると考えられ
る。本発明のウェブを通って縦方向に吸い上げられる液
体は一般には膨張セルロース繊維の内腔を通っては吸い
上げられないと考えられる。これは膨張セルロース繊維
は連続ではなく、膜によって遮断されていると考えられ
るからである。すなわち、液体はストロ−内を吸い上げ
られるようには移動しない。その代わりに、液体はウェ
ブ内において相互に隣接しているセルロースの外面によ
って形成されている多孔構造を通って移動する。
ソリッドコアレーヨン繊維には、それが潰れることによ
って、膨張繊維が潰れたときに形成されるリボン状の繊
維を形成する特性はない。このように、ソリッドレーヨ
ン繊維から形成されているウェブは、本発明に係るウェ
ブと同じ細管孔構造を形成することはできないと考えら
れる。この結果、ソリッドコアレーヨン繊維から形成し
たウェブは本発明に係るウェブと同じ縦方向吸い上げ特
性を有していない。したがって、本発明のウェブを形成
する際に用いられる膨張セルロース繊維は少なくとも部
分的に潰れてリボン状繊維を形成することができるよう
にすることが必要である。
本発明に係る吸収性ウェブは、例えば、失禁用製品、衣
類、女性用パッド等の吸収性製品を形成する際に用いる
のに適している。本発明の一実施例においては、本発明
に係るウェブはおむつに用いられる。
おむつは、はぼ液体不浸透性物質から形成されている外
周層と、例えば本発明に係るウェブのような吸収性ウェ
ブと、この吸収性ウェブと隣接しており、装着者の皮膚
に触れるようにされているボディライナー層とからなる
。実際に用いられる場合には、例えば小便のような体液
はボディライナーに接触し、このボディライナーを通過
し、吸収性物質のウェブに吸収される。外周層は、吸収
された液体がおむつの外部に漏れることを防止する。お
むつ及びこれに類似する製品を述べているものとしては
、1987年12月1日付けでボーランド(Bolan
d )他に付与された米国特許第4゜710.187号
、1988年8月9日付けでロースラー(Roessl
er )他に付与された米国特許第4.762,521
号、1988年9月13日付けでプロフスマイヤ−(P
roxmire )他に付与された米国特許第4,77
0,656号、および1989年1月17日付けでメイ
ヤー(Meyer )他に付与された米国特許第4,7
98.603号がある。これらの文献は参照として本明
細書にも組み込まれている。
実際に用いられる場合には、小便その他の体液はおむつ
の比較的限定された区域においておむつと接触する。こ
こで重要なことは、おむつ内部に存在する吸収性ウェブ
は、おむつに与えられた液体をその液体が最初に与えら
れた区域から遠く離れた区域に分散させる特性を有して
いなければならないことである。ウェブに与えられた液
体が縦方向に分散される必要があるときに、ウェブがそ
れを行う能力があるように、改良された縦方向吸い上げ
特性(ウェブのX−Y平面内において重力に反して液体
を移動させる特性)を有する吸収性ウェブを製造するこ
とが望まれているのは、この理由のためである。
おむつ内部に存在する吸収性ウェブの吸収容量を増すた
め、多量の水膨潤性ポリマー物質を吸収性ウェブと流体
的に連通させておむつ内部に組み入れることは既に知ら
れている。この水膨潤性ポリマー物質はそれ自体に供給
された液体を吸収する作用をなす。しかしながら、これ
はよくあるケースであるが、水膨潤性ポリマー物質が体
液がウェブに接触した位置から遠く離れた位置に存在し
ている場合には、その液体が水膨潤性ポリマー物質まで
運ばれてこない限り、水膨潤性ポリマー物質はその液体
を吸収することができない。このように、重要なことは
、吸収性ウェブは液体をウェブ内のある位置から他の位
置へ移動させることができなければならないことである
。本発明に係るウェブの改良された縦方向吸い上げ特性
によって、おむつの股下部分に与えられた液体は縦方向
に遠く離れた区域(例えば、おむつのウェストバンドの
付近の区域)まで吸い上げられる。このおむつの股下部
分は水膨潤性ポリマー物質と流体的に連通しているもの
である。水膨潤性ポリマー物質は、本発明に係るウェブ
内部に存在する液体が流れて該水膨潤性ポリマー物質と
接触することができるようなときに、本発明のウェブと
流体的に連通していると言うことができる。例えば、水
膨潤性ポリマー物質は本発明に係るウェブ内部に存在さ
せ、該ウェブによって支持されるようにしても良く、あ
るいは水膨潤性ポリマー物質は本発明に係るウェブとは
別個ではあるが、流体的には連通している構造体(例え
ば、繊維ウェブ)内部に存在するようにしてもよい。
本発明は以下に述べる実施例(比較例を含む)を参照す
ることによって最も良く理解できる。ただし、これらの
実施例は、いかなる意味においても、特許請求の範囲に
述べられた本発明の範囲を限定することを意図するもの
ではない。
〔実施例〕
以下に述べる全ての実施例において、以下に述べる吸収
性ウェブの縦方向吸い上げ特性を求めるために次に述べ
る試験手順を用いる。試験対象の吸収性ウェブから幅3
インチおよび長さ15インチの試験サンプルを切り出す
。試験サンプルは、厚さ3/8インチ、幅5インチ、長
さ9.5インチのルーサイト盤上に置かれる。試験サン
プルはルーサイト盤上において対称的に巻回される。す
なわち、試験サンプルはルーサイト盤の一方の長手表面
上に置かれ、ルーサイト盤の一つの縁に沿って曲げられ
、ルーサイト盤の反対側の長手表面に置かれる。このよ
うに、試験サンプルのほぼ半分の長さはルーサイト盤の
一方の長手表面上にあり、他の半分の長さはルーサイト
盤の反対側の長手表面上にある。試験サンプルは全体と
してはその外周表面においてルーサイト盤に10メツシ
ユナイロンスクリーンによって支持されている。試験サ
ンプルの他方の長手方向の端部はクランプまたは同様な
手段によってルーサイト盤に取り付けられている。この
クランプまたは同様な手段はスクリーンおよび試験サン
プルを試験サンプルの頂部付近においてルーサイト盤に
対して固定している。
ルーサイト盤は、試験サンプルの長手方向が液体表面に
対して垂直になるように、トレイ内にある液体槽の上部
において垂直に吊るされる。ルーサイト盤の縁を覆って
U字型になっている試験サンプルの部分が僅かに浸るよ
うに、ルーサイト盤の下方の縁を液体槽に浸し、試験サ
ンプルを液体と接触させる。時間の関数である液体の吸
収量は、30分間の試験時間の間、いくつかの時間間隔
毎に記録される。吸収量は単位幅(1インチ)当たりに
おける単位重量(1グラム/cm2)当たりのミリリッ
トルとして表される。試験は6回繰り返して行われ、結
果はこれら6回の測定値の平均を取る。縦方向吸い上げ
容量は15分あるいは30分経過時における所定の単位
で表した吸収量として表される。縦方向吸い上げ率は、
単位幅当たりにおける単位重量当たりの液体吸収量と、
10〜30秒の時間間隔に対する時間〔秒〕の平方根と
をプロットしたものから測定される。初期縦方向吸い上
げ率は3〜21秒の時間間隔に対する平均率を指す。
流体分散データは次のようにして求められる。
30分経過時に試験サンプルはルーサイト盤から取り外
され、約1.フインチ四方の9個のゾーンに分割されて
いる3インチX15インチの切断用ダイ上に水平に置か
れる。この切断用ダイはダイの幅方向において、かつ外
周に沿って切断エツジを有している。木槌で数回素早く
叩くと、幅3インチの吸収性ストリップは長手軸に沿っ
て9個の小片に分断される。これらの小片を計量し、オ
ーブンで乾燥した後、再び計量し、繊維ベース(液体か
ら沈澱した固体を考慮して補正済のも°の)のダラム数
当たりの液体のグラム数として液体吸収率が求まる。
試験に用いた液体は次のようにしてつくられた合成尿で
ある。0.31グラムの第−燐酸力ルシウムー水化物[
CaHi(PC)t)t H20) 、0゜68グラム
の第一燐酸カリウム(KH2PO,)0.48グラムの
硫酸マグネシウム七水化物(MgSO47H20) 、
1.33グラムの硫酸カリウム(K2So、) 、1.
24グラムの第三燐酸ナトリウム12水化物 (N、a= Po、12Ht Ol 、4.4グラムの
塩化ナトリウム(NaC1) 、3.16グラムの塩化
カリウム(KCj7] 、0.4グラムの窒化ナトリウ
ム(NaNm ) 、8.56グラムの尿素〔Co(N
H2) 2 ] 、および0.1グラムのプラロニック
(Pluronic HOR8(BASFワイアンドッ
ト社(BASF−1#yandotte Corpor
ation )が市販している非イオン界面活性剤)を
この順番に9(10ミリリツトルの蒸留水に加える。上
記の各要素は、一つの要素が溶解してから次の要素を加
えるようにして上記の順番で9(10ミリリツトルの蒸
留水に加えられる。次いで、得られた溶解液は1リツト
ルになるまで希釈される。
火鼠亘ユ 縦方向吸い上げ特性を求めるため、次のような試験サン
プルを準備する。
サンプル1 市販のソリッドコアレーヨン繊維を連続フィラメントト
ウ内部に組み入れる。この繊維の繊度は1.5デニール
であり、レーヨントウとしてカートールズ・ノース−ア
メリカ社(Courtaulds North Ame
rica、 Inc、 )から市販されている。第三燐
酸ナトリウム(TSP)およびトリトン(Triton
 )X−1(10(ローム・アンドa ハース社(Ro
hm and Haas Company )が市販し
ている非イオン性ノニルフェニル界面活性剤)を精練剤
として用いる。
精練は、0.3グラムのTSPと0.3グラムのトリト
ンX−1(10を含む12(10ミリリツトルの水溶液
に30グラムのトウを72℃において約20分間浸漬す
ることによって行われる。トウは濾過によって取り出さ
れ、蒸留水で洗浄され、空気乾燥される。このように精
練されたレーヨン繊維は梳かれてほぼ均一のウェブにな
り、次いで、プレス(データ・グランドヘブン(Dak
e Grand Haven )社が商品名「データ・
ラボラトリ−・プIノス(Dake Laborato
ry Press ) No、 44−148型」とし
て市販しているもの)で凝縮される。ウェブは凝縮され
て約0.12グラム/ c m ’の密度となる。
サンプル2 市販のソリッドコアレーヨン繊維を連続フィラメントト
ウ内部に組み入れる。この繊維の繊度は約1.5デニー
ルであり、標準1ノ−ヨンI・つとしてアメリカンエン
カ社(American Enka )から市販されて
いる。この繊維はTSP/)リドンX−1(10を用い
て精練され、繊維から表面処理剤が取り除かれる。精練
の工程はサンプル1を準備する際に用いた工程と同じも
のである。精練された繊維は梳かれてほぼ均一のウェブ
になり、デーク社のプレスで凝縮される。このようにし
て形成されたウェブは約0.1グラム/ c m ’の
密度を有する。
サンプル3 サンプル2をつくる際に用いた連続フィラメントトウ内
の市販レーヨン繊維をサンプル3を準備する際にも用い
る。しかしながら、試験ウェブの形成に先立って、レー
ヨン繊維は精練工程を経ない。未精練レーヨン繊維はデ
ーク社のプレスによる凝縮によって再びウェブとして形
成される。形成された試験ウェブは約0.13グラム/
cm’の密度を有する。
サンプル4 膨張レーヨン繊維を連続フィラメントトウ内部に組み入
れる。膨張繊維はカートールズ社(Courtauld
s Lim1ted )から市販されているものである
この膨張レーヨン繊維は約1.5デニールである。
この膨張レーヨン繊維は、精練剤としてTSP/X−1
(10を用いて精練され、表面処理剤が取り除かれる。
精練の工程はサンプルlにおいて述べたのと同様にして
行われる。精練した膨張レーヨン繊維は、多量の中空レ
ーヨン繊維をデーク社のプレスで凝縮することによって
ウェブに形成される。このようにして形成されたウェブ
は約0. 13グラム/cm”の密度を有する。
サンプル5 漂白した多量の南方クラフトパルプ(軟木が75%、硬
水が25%のもの)を用意する。このパルプはハンマー
ミルを用いてフラッフに加工される。このようにして形
成されたフラッフは空中堆積法によってウェブに加工さ
れ、次いでデーク社のプレスによって凝縮される。この
ようにして形成されたウェブは約0.11グラム/ c
 m ”の密度を有する。
次いで、上述の手順に従って、サンプル1乃至5の縦方
向吸い上げ特性を求める。その試験結果は第1表に示す
通りである。
第1図は第1表に示した縦方向吸い上げ率の結果を表し
たグラフである。第2図は第1表に示した流体分散率デ
ータを表した棒グラフである。
第1図かられかるように、膨張レーヨン繊維から形成さ
れるウェブは、約11秒1″以降の時間においては、ソ
リッドコアレーヨン繊維ウェブまたは南方クラフトパル
プフラッフウェブよりも縦方向吸い上げ特性が改良され
ている。さらに、第2図を参照してわかることは、南方
クラフトパルプフラッフに対する流体分散率は0〜9c
mにおいて最大であるのに対して、精練された膨張レー
ヨン繊維ウェブは試験を行ったソリッドコアレーヨン繊
維のどれよりも大きな流体分散率の値を有していること
である。約9cmよりも大きい距離においては、精練し
た膨張レーヨン繊維ウェブは木製パルプフラッフあるい
はソリッドコアレーヨンウェブのいずれかよりは大きな
流体分散率を有している。
上述したように、ウェブがおむつその他の製品用に用い
られる場合には、液体が接した地点から離れた区域にそ
の液体を縦方向に吸い上げる特性が吸収性ウェブには望
まれる。精練した膨張レーヨン繊維からは優れた縦方向
吸い上げ率および流体分散特性を有するウェブを形成で
きることがわかる。さらに、インチ当たりにおいて単位
重量当たりそれぞれ365ミリリツトルおよび294ミ
リリツトルの縦方向吸い上げ容量を有する二つのソリッ
ドコア精練レーヨン繊維ウェブと比較して、精練した膨
張レーヨンウェブはインチ当たりにおいて単位重量当た
り513ミリリツトルの縦方向吸い上げ容量を有してい
ることがわかる。このように、精練した膨張レーヨンウ
ェブは、ソリッドコア構造体と比較して、それぞれ40
%および74%の増加を示している。
夫!史ユ サンプル1 繊度が1.5デニールであり、カートールズ社から商品
名「カーセル(Courcel ) Jとして市販され
ている膨張レーヨン繊維を用意する。この繊維は幅2イ
ンチのカードウェブに形成する。次いで、ウェブはソッ
クスレー抽出法によって表面処理剤(ナトリウムオレエ
ートおよびオレイン酸)が取り除かれる。抽出は、約4
フイートのカードウェブを各ソックスレー抽出器内に入
れ、溶剤としてメタノールを用いて5時間抽出器を作動
させることよって行われる。溶剤は1時間に4回交換す
る。次いで、ウェブを空中で乾燥して溶剤を取り除く。
ウェブの基本重量は146グラム/ m 2と測定され
た。次いで、ウェブはデータ社のプレスで凝縮され、0
.15グラム/ c m ”の密度となった。
サンプル2 基本重量132グラム/ m fを有する比較サンプル
を用意する。この比較サンプルは、抽出工程を経ていな
いこと、従って表面処理剤を未だ保持していることの二
点を除いてはサンプル1と同一のものである。この比較
サンプルはデータ社のプレスで0.15グラム/ c 
m ’の密度まで凝縮される。
サンプル3 カートールズ社から商品名rSIレーヨン」として市販
されている超膨張レーヨン繊維を用意する。この超膨張
レーヨンはl−9/16インチのステープルの形状をな
しており、約3デニールであり、レオミン(Leomi
n )仕上げ(ポリグリコールステアレート)として知
られる表面処理剤をその外周表面に有している。この繊
維は基本重量が約55グラム/ m 2であるカードウ
ェブに形成される。サンプルは、カード物質で5プライ
のシートをつくり、このシートを4×16インチの試験
サンプルに切断することによってつくられる。次いで、
試験サンプルは、溶剤としてメタノールを用いるサンプ
ル1に関連して述べた溶剤抽出工程を経る。次いで、試
験サンプルは空中乾燥され、データ社のプレスで約0.
15グラム/cm3の密度まで凝縮される。
サンプル4 比較サンプルを準備する。この比較サンプルは、溶剤抽
出工程を経ていないこと、したがって表面処理剤を未だ
保持していることの二点を除いてはサンプル3と同一で
ある。比較サンプルはデーク社のプレスで約0.15グ
ラム/ c m ”の密度まで凝縮される。
次いで、サンプル1〜4について縦方向吸い上げ特性が
測定される。この測定の結果は第2表に示す。
第2表 液体分散率 10.4 10.5 10.7 12.1 10.7 11.6 】2.6 14.1 本発明の例ではない 370− 第2表かられかるように、レーヨンウェブから表面処理
剤を取り除くと、ウェブの縦方向吸い上げ特性に対して
顕著な効果が現れる。
第3図および第4図は第2表に示したデータのグラフで
ある。第3図および第4図は本発明に係るウェブにおい
ては縦方向吸い上げ特性が改良されていることを示して
いる。
火W五ユ 膨張レーヨン繊維から様々な方法でウェブを形成し、縦
方向吸い上げ特性に対するウェブ形成方法の影響を試験
する。
サンプルl 実験例1から多量の膨張レーヨン繊維連続フィラメント
トウを用意する。このトウは精練剤としてメタノールを
用いて実験例2で述べた工程において抽出されている。
膨張レーヨン繊維トウは梳かれ、そしてデーク社のプレ
スで凝縮されることによってウェブに形成される。この
ようにして形成されたウェブは約0.15グラム/ c
 m ”の密度を有する。トウ繊維に対する縦方向軸か
らの平均繊維角度は9°である。
サンプル2 サンプル1の抽出済の膨張レーヨントウの一部分を切断
して1cmのステープルとする。このようにして形成さ
れた1cmのステープルを用いて無作為の空中堆積ウェ
ブを形成し、そのウェブをデーク社のプレスで凝縮して
密度を約0.15グラム/ c m ’とする。この無
作為空中堆積ウェブに対する縦方向軸からの平均繊維角
度は47°である。
サンプル3および4 実験例1の未精練の多量の膨張レーヨン繊維トウは商品
名「バイロフト(Viloft )Jの1−9/16イ
ンチのステープルとして得ることができる。
このl−9/16インチのステープルを用いて無作為の
、かつ延伸させたカードウェブを形成する。
このカードウェブはカーデイングの後、抽出工程を経る
。実験例2において述べたように、用いる溶剤はメタノ
ールであり、抽出はソックスレー抽出法により行う。
無作為のカードウェブ(サンプル3)の縦方向軸からの
平均繊維角度は38°である。延伸させたカードウェブ
(サンプル4)の縦方向軸からの平均繊維角度は30.
5°である。
サンプル5 比較のために、実験例1で用いた南方クラフトパルプフ
ラッフ(CR−54)から空中堆積ウェブを準備する。
このフラッフウェブは凝縮されて約0.15グラム/ 
c m ”の密度を有する。
このようにして準備された試験サンプルについて縦方向
吸い上げ特性試験が行われる。この試験の結果は第3表
に示す通りである。
第3表 7.2 1O(10 11,1 10,3 8,2 7、O 11,6 12,5 1O08 9,1 6,2 1O(10 10,9 9,4 7,1 1:1.5  1B  (。、) 本発明の例ではない 第5図は第3表に示した縦方向吸い上げ率の試験データ
の結果を表したグラフである。第5図かられかるように
、延伸されたカードウェブは約10秒1″以後の時間に
おいては最も大きい縦方向吸い上げ率を有している。延
伸されたカードウェブ、無作為のカードウェブ、および
空中堆積ウェブはすべてトウウェブよりも優れた縦方向
吸い上げ率を有している。明らかに、全ての膨張レーヨ
ン繊維ウェブは、約25秒1/!(625秒)よりも大
きい時間においては木製バルブフラッフよりも優れた縦
方向吸い上げ率を有している。
第6図は第3表に示した液体分散データを表した棒グラ
フである。第6図かられかるように、約9cmより大き
い距離においては、全ての膨張レーヨン繊維ウェブは木
製バルブフラッフよりも優れた縦方向吸い上げ特性を有
している。約18cmの距離においては、延伸カードウ
ェブは繊維1グラム当たり液体6グラムという優れた液
体分散率を有している。
夫!愚」 1.5デニールの繊度を有し、カートールズ社から「カ
ーセル」あるいは「バイロフト」の商品名で市販されて
いる膨張レーヨン繊維を1−9/16インチステーブル
の形状にして用意する。このステープルからカードウェ
ブを形成する。このカードウェブに対してメタノールを
溶剤として溶剤抽出を行い、表面処理剤を除去する。抽
出の工程は実験例2において述べたものと同じである。
次いで、このウェブに対して1.3−ジクロロ−2−プ
ロパツールを架橋剤として湿式架橋化工程を施す。湿式
架橋化工程は次のようにして行われる。
架橋溶液は、50グラムの塩化ナトリウムを4(10ミ
リリツトルの蒸留水に溶解させることによりつくる。次
いで、50グラムの水酸化ナトリウムを塩化ナトリウム
溶液に加え、さらに4(10ミリリツトルの蒸留水を追
加する。次いで、1(10グラムの1.3−ジクロロ−
2−プロパツールを加える。さらに、架橋溶液の全容量
が1リツトルになるように蒸留水を加える。
1(10グラムの繊維ウェブをオープンメツシュポリプ
ロピレンスクリム内に入れ、その周囲をヒートシールし
、オープンデイツシュ反応器内に入れる。架橋溶液をウ
ェブ上に注ぎ、架橋溶液を反応器内に入れる。架橋溶液
が均等に分散するようにウェブをこねる。反応器はプラ
スチックでシールされており、18時間室温で放置され
る。次いで、ウェブから液体を絞り出し、2リツトルの
蒸留水で洗浄する。この洗浄と絞り出しの過程はさらに
5回繰り返す(全部で6回)。最後に、繊維を室温で空
中堆積する。
一連の架橋ウェブを準備する。これらの架橋ウェブをデ
ーク社のプレスで凝縮して密度を0.07〜0.4グラ
ム/ c m 3の範囲とする。このようにして形成さ
れた凝縮ウェブについて試験が行われ、それらの縦方向
吸い上げ特性が求められる。
縦方向吸い上げ特性の試験結果は第4表に示す通りであ
る。
比較のため、上述の膨張レーヨン繊維からカードウェブ
を形成する。ただし、このウェブは架橋構造とはされて
いない。このウェブをデーク社のプレスで凝縮して密度
を0.10〜0.3グラム/ c m ”の範囲とする
。これらのウェブについても同様に縦方向吸い上げ特性
の試験を行う。その結果も同じく第4表に示す。
笹− 架橋 0.07 0.10 0.15 0.18 0.30 0、’IO 非架橋 0.10 0.15 0.30 86.8 80.6 ア8.1 74.7 78.7 76.1 72.0 64.0 60.0 41.1 40.0 42.8 45.4 117.3 47.4 21.4 26.8 27.1 30.0 27.8 27.6 −− 測定せず (員j 11.5 1O17 1O15 1O16 1O09 10,5 +0.2 1O10 9,7 1O20 10,5 10,0 61665011,312,2+、1.0  4.? 
  1.0713   741’1   9.9  1
1.4 10.0   +1.’l   5.5717
   742   9、+   10.6  9.5 
 7.6  5.5373− 第7図は第4表に示した架橋構造のサンプルに対する縦
方向吸い上げ試験のデータを表したグラフである。第7
図かられかるように、密度はカード架橋ウェブの縦方向
吸い上げ率に対してはほとんど影響を与えない。第8図
は第4表に示した非架橋構造のサンプルに対する縦方向
吸い上げ試験のデータを表したグラフである。第7図お
よび第8図かられかるように、カードウェブを架橋構造
とすると、非架橋構造のウェブと比較して縦方向吸い上
げ率が大幅に改良されることがわかる。
第9図は第4表に示した架橋構造のサンプルに対する液
体分散データを表したグラフである。第9図かられかる
ように、全ての架橋構造ウェブの液体分散特性は優れて
おり、またほぼ等しい。第10図は第4表に示した非架
橋構造のサンプルに対する液体分散データを表した棒グ
ラフである。
第9図および第10図かられかるように、架橋構造のウ
ェブは、9cmよりも大きい距離においては、架橋構造
のウェブは膨張レーヨン繊維の非架橋構造のウェブより
も優れた液体分散特性を有している。
罠!週1 カートールズ社から「SIレーヨン」の商品名で市販さ
れている超膨張レーヨン繊維を用意する。
この超膨張レーヨン繊維は1−9/16インチのステー
プルの形状をなしており、約3デニールの繊度を有し、
この超膨張レーヨン繊維は実験例4において用いた「カ
ーセル」よりいく分余計に膨張しているという点におい
て前に用いた膨張レーヨン繊維とは異なっている(「産
業織物ジャーナルJ Vol、4. No、1: 4−
17. (1985)を参照)。この超膨張レーヨン繊
維からカードウェブを形成し、実験例2において述べた
ように、溶剤としてメタノールを用いてワックスレー抽
出法により溶剤抽出を行う。このようなウェブを二つ形
成する。
方のウェブについては、架橋剤として1,3−ジクロロ
−2−プロパツールを用いて、実験例4に関連して述べ
た方法を用いて架橋化工程を施す。
他方のウェブについては架橋化工程を施さない。
次いで、双方のウェブをデーク社のプレスで凝縮して密
度を約0.15グラム/ c m 3 とする。
次いで、双方のウェブについて縦方向吸い上げ特性を求
める。その結果は第5表に示す通りである。
第5表 架橋  15 Jl−架1.t o、15 92.5 63.6 35.4 30.6 17.4 17.5 10.5 1O29 6,8 8,2 3,9 5,3 旦追堅土戸呪 液体分散率([/g)(q/q)   h〕61 02 10、[1 12,4 11,4 8,1 4,6 第11図は第5表に示した縦方向吸い上げ率を表したグ
ラフである。第11図かられかるように、超膨張レーヨ
ン繊維の架橋ウェブは非架橋ウェブよりも極めて優れた
縦方向吸い上げ率を有している。
第12図は第5表に示した液体分散率のデータを表した
棒グラフである。第12図かられかるように、超膨張レ
ーヨン繊維の架橋ウェブは試験を行った全ての距離にお
いて液体分散特性が改良されている。
実験例6 カートールズ社から「サリール(5arille ) 
Jの商品名で市販されている波形の付いたソリッドコア
レーヨン繊維を用意する。この繊維は約2゜2デニール
であり、1.25インチのステープルの形状をなしてい
る。このステープルからカードウェブを形成する。三つ
のウェブをつくる。そのうちの一つのウェブについては
、架橋化剤として1.3−ジクロロ−2−プロパツール
を用いて実験例4において述べた方法で架橋化工程を施
す。
他の二つのウェブには架橋化工程は施さない。架橋ウェ
ブと非架橋ウェブの一方とを蒸留水で6回洗浄し、表面
のグリセリンを取り除く。次いで、これらのウェブをデ
ータ社のプレスで凝縮して密度を約0.15グラム/ 
c m ”とする。
次いで、これらのウェブについての縦方向吸い上げ特性
が求められる。その結果は第6表に示す通りである。
第6表 0.15 52.6 46 57 架線+洗浄 0.15     56.6 09 27 非架橋+非洗浄 0.15脅    57.3 10 17 8.1 8.3 7.6 5.9 3.8 9.2 9.0 8.4 4.8 1.8 9.2 10.0 7.5 1.1 0.1 本発明の例ではない 第13図は第6表に示した縦方向吸い上げ特性を表した
グラフである。第13図かられかるように、ソリッドコ
アレーヨン繊維から形成した架橋構造の、かつ洗浄した
ウェブと非架橋構造の、かつ洗浄したウェブとは同様の
縦方向吸い上げ率を示している。
第14図は第6表に示した液体分散率のデータを表した
棒グラフである。第14図かられかるように、架橋構造
のおよび洗浄したウェブは約9cmまでの距離において
はいくらか優れた液体分散特性を有している。約9cm
よりも大きい距離においては、非架橋構造の、かつ洗浄
したウェブは優れた液体分散特性を示している。
第7.8.13図を比較すると、架橋構造とすることに
よって膨張レーヨン繊維の縦方向吸い上げ率が改良され
るが、ソリッドコアレーヨン繊維の縦方向吸い上げ率を
僅かではあるが低下させるということがわかる。さらに
、第9.10.14図を比較すると、架橋構造および非
架橋構造の膨張レーヨン繊維ウェブに対する液体分散特
性は、架橋構造および非架橋構造で洗浄したソリッドコ
アレーヨン繊維ウェブに対する液体分散特性と大きく異
なっていることがわかる。
このように、ソリッドコアレーヨン繊維ウェブについて
は架橋化を行ってもほとんど影響は出ないが、ある特性
に対しては悪影響を及ぼすように思われる。しかしなが
ら、架橋化を行うことによって、膨張レーヨン繊維の縦
方向吸い上げ率、縦方向吸い上げ容量、および液体分散
特性が大きく改良される。
寒翌旦ユ 1.5デニールの繊度を有し、カートールズ社から「カ
ーセル」の商品名で市販されている膨張精練レーヨン繊
維トウを16インチの長さにして用意する。この繊維を
45グラム用意して、これを梳いて繊維フィラメントを
分離させる。梳かれた繊維はガラス皿内に置かれる。こ
のガラス皿に、体積%で20%のホルマリン、50%の
塩酸(37%)、および30%の蒸留水からなる架橋化
溶液を5(10ミリリットル加える。架橋化溶液をガラ
ス皿内のレーヨン繊維に接触させたまま室温で30分間
放置する。
次いで、ガラス皿からレーヨン繊維を取り出し、蒸留水
で洗浄し、5%の炭酸ナトリウム溶液で中和し、さらに
3回蒸留水で洗浄し、空中堆積する。
その後、この繊維について溶剤としてメタノールを用い
てソックスレー抽出を行う。メタノール溶液を蒸発させ
た後、再びトウを梳いてフィラメントを分離させる。次
いで、縦方向吸い上げ特性の試験を行うため、15×3
インチの小片を10個用意する。各サンプルの重態は4
.5グラムであり、密度が約0.15グラム/ c m
 ’となるまで凝縮する。
非架橋構造の膨張レーヨン繊維からなる比較サンプルを
同様に用意する。ただし、この繊維は架橋化溶液を含む
ホルマリンには晒されていない。
比較サンプルは、この点以外については、上述と同じで
ある。
次いで、各試験サンプルについて縦方向吸い上げ特性の
試験を行う。試験結果は第7表に示す通架橋 Jl:架1.t 0.14 0.13 22.4 39.0 りである。
表 10.0 第15図は実験例7の試験サンプルの縦方向吸い上げ率
を表したグラフである。第15図かられかるように、本
発明に係る架橋構造のものは非架橋構造の比較サンプル
と比較して縦方向吸い上げ率が大きく改良されている。
第16図は第7表に示した液体分散率のデータを表した
棒グラフである。この第16図からも、本発明に係る架
橋構造のものの縦方向吸い上げ特性は非架橋構造の比較
サンプルと比べて改良されていることがわかる。
これまでの説明から明らかであるように、本発明は様々
な変更や応用を行うことが可能である。
このため、これまでの説明は単に例として掲げたもので
あり、それに限定する意図ではない。
【図面の簡単な説明】 第1図は第1表に示した物品に対する縦方向吸い上げ特
性のデータを示すグラフ、 第2図は第1表に示した流体分散率のデータを表すグラ
フ、 第3図は第2表に示した物品に対する縦方向吸い上げ特
性のデータを示すグラフ、 第4図は第2表に示した流体分散率のデータを表すグラ
フ、 第5図は第3表に示した物品に対する縦方向吸い上げ特
性のデータを示すグラフ、 第6図は第3表に示した流体分散率のデータを表すグラ
フ、 第7図は第4表に示した物品の架橋サンプルに対する縦
方向吸い上げ特性のデータを表すグラフ、第8図は第4
表に示した物品の非架橋サンプルに対する縦方向吸い上
げ特性のデータを表すグラ乙 第9図は第4表に示した物品の架橋サンプルに対する流
体分散率のデータを表すグラフ、第10図は第4表に示
した物品の非架橋サンプルに対する流体分散率のデータ
を表すグラフ、第11図は第5表に示した縦方向吸い上
げ特性のデータを表すグラフ、 第12図は第5表に示した流体分散率のデータを表すグ
ラフ、 第13図は第6表に示した物品の縦方向吸い上げ特性の
データを表すグラフ、 第14図は第6表に示した流体分散率のデータを表すグ
ラフ、 第15図は第7表に示した物品の縦方向吸い上げ特性の
データを表すグラフ、 第16図は第7表に示した流体分散率のデータを表すグ
ラフである。 吸収液体量[i/餉乙n〕 吸 収 液 体 量(g/g) 吸 収 2夜 体 量(J/utm /in) 吸 収 液 体 量 [rr!/ubw/i口〕 吸 収 液 体 量6++A’/ub+v /inl 吸 収 液 体 量(g/g) 吸 収 7夜 体 量(g/g) 吸 収 r夜 体 量[g/g:1 吸 収 液 体 量〔ぜ/ubw /inl 吸 収 液 体 量Cml/ubw /in) 吸 収 液 体 量[mg/ubw /in)

Claims (32)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)物品の吸収性ウェブであって、前記物品は膨張セ
    ルロース繊維からなり、該繊維は再生セルロースから形
    成され、表面処理は施されておらず、前記ウェブは約0
    .05〜約0.4グラム/cm^3の範囲の密度を有し
    、表面処理が施されている膨張再生セルロース繊維から
    なる同様のウェブと比較して縦方向吸い上げ特性が改良
    されていることを特徴とする吸収性ウェブ。
  2. (2)前記膨張セルロース繊維は少なくとも部分的に潰
    れていることを特徴とする請求項(1)記載の吸収性ウ
    ェブ。
  3. (3)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分また
    は30分における縦方向液体容量、18cmにおける縦
    方向液体分散率のうち少なくとも一つは前記同様のウェ
    ブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して少
    なくとも約20%向上していることを特徴とする請求項
    (1)記載の吸収性ウェブ。
  4. (4)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分また
    は30分における縦方向液体容量、18cmにおける縦
    方向液体分散率のうち少なくとも一つは前記同様のウェ
    ブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して少
    なくとも約40%向上していることを特徴とする請求項
    (3)記載の吸収性ウェブ。
  5. (5)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分また
    は30分における縦方向液体容量、18cmにおける縦
    方向液体分散率のうち少なくとも二つは前記同様のウェ
    ブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して少
    なくとも約20%向上していることを特徴とする請求項
    (1)記載の吸収性ウェブ。
  6. (6)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分また
    は30分における縦方向液体容量、18cmにおける縦
    方向液体分散率のうち少なくとも二つは前記同様のウェ
    ブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して少
    なくとも約40%向上していることを特徴とする請求項
    (5)記載の吸収性ウェブ。
  7. (7)膨張セルロース繊維は架橋化されていることを特
    徴とする請求項(7)記載の吸収性ウェブ。
  8. (8)前記膨張セルロース繊維は膨潤状態において架橋
    化されたことを特徴とする請求項(7)記載の吸収性ウ
    ェブ。
  9. (9)繊維は少なくとも部分的に潰れていることを特徴
    とする請求項(8)記載の吸収性ウェブ。
  10. (10)物品の吸収性ウェブであって、前記物品は架橋
    構造の膨張セルロース繊維からなり、前記ウェブは非架
    橋構造の膨張セルロース繊維からなる同様のウェブと比
    較して縦方向吸い上げ特性が改良されていることを特徴
    とする吸収性ウェブ。
  11. (11)膨張セルロース繊維は再生セルロースから形成
    されていることを特徴とする請求項(10)記載の吸収
    性ウェブ。
  12. (12)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分ま
    たは30分における縦方向液体容量、18cmにおける
    縦方向液体分散率のうち少なくとも一つは前記同様のウ
    ェブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して
    少なくとも約20%向上していることを特徴とする請求
    項(11)記載の吸収性ウェブ。
  13. (13)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分ま
    たは30分における縦方向液体容量、18cmにおける
    縦方向液体分散率のうち少なくとも一つは前記同様のウ
    ェブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して
    少なくとも約40%向上していることを特徴とする請求
    項(11)記載の吸収性ウェブ。
  14. (14)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分ま
    たは30分における縦方向液体容量、18cmにおける
    縦方向液体分散率のうち少なくとも二つは前記同様のウ
    ェブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して
    少なくとも約20%向上していることを特徴とする請求
    項(11)記載の吸収性ウェブ。
  15. (15)前記ウェブの初期縦方向吸い上げ率、15分ま
    たは30分における縦方向液体容量、18cmにおける
    縦方向液体分散率のうち少なくとも二つは前記同様のウ
    ェブのそれらに対応する縦方向吸い上げ特性と比較して
    少なくとも約40%向上していることを特徴とする請求
    項(14)記載の吸収性ウェブ。
  16. (16)前記膨張セルロース繊維は少なくとも部分的に
    潰れていることを特徴とする請求項(12)記載の吸収
    性ウェブ。
  17. (17)吸収性物品のウェブからなり、前記ウェブは膨
    張セルロース繊維からなり、前記繊維は再生セルロース
    からなり、かつ表面処理は施されていず、前記ウェブは
    表面処理を施されている膨張再生セルロース繊維からな
    る同様のウェブと比較して縦方向吸い上げ特性が改良さ
    れていることを特徴とする吸収性製品。
  18. (18)前記吸収性製品は、膨張セルロース繊維の前記
    吸収性ウェブに隣接する外周非透水性層と、前記吸収性
    ウェブに隣接し、装着者の皮膚に触れるようになってい
    る透水性ライナーとを備えるおむつであることを特徴と
    する請求項(17)記載の吸収性製品。
  19. (19)前記おむつは、前記吸収性ウェブと流体的に連
    通する多量の水膨潤性ポリマー物質を備えていることを
    特徴とする請求項(18)記載のおむつ。
  20. (20)前記水膨潤性ポリマー物質は前記吸収性ウェブ
    内に存在することを特徴とする請求項(19)記載のお
    むつ。
  21. (21)前記吸収性ウェブは、前記吸収性ウェブの第一
    位置に与えられた液体を前記吸収性ウェブ内の第二位置
    にある前記水膨潤性ポリマー物質に運ぶものであること
    を特徴とする請求項(20)記載のおむつ。
  22. (22)前記膨張セルロース繊維は少なくとも部分的に
    潰れていることを特徴とするセルロース(21)記載の
    おむつ。
  23. (23)前記膨張セルロース繊維は架橋構造であること
    を特徴とする請求項(21)記載のおむつ。
  24. (24)吸収性物品のウェブからなり、前記ウェブは架
    橋構造の膨張セルロース繊維からなり、前記ウェブは非
    架橋構造の膨張セルロース繊維からなる同様のウェブと
    比較して縦方向吸い上げ特性が改良されていることを特
    徴とする吸収性製品。
  25. (25)前記吸収性製品は、膨張セルロース繊維の前記
    吸収性ウェブに隣接する外周非透水性層と、前記吸収性
    ウェブに隣接し、装着者の皮膚に触れるようになってい
    る透水性ライナーとを備えるおむつであることを特徴と
    する請求項(24)記載の吸収性製品。
  26. (26)前記おむつは、前記吸収性ウェブと流体的に連
    通する多量の水膨潤性ポリマー物質を備えていることを
    特徴とする請求項(25)記載のおむつ。
  27. (27)前記水膨潤性ポリマー物質は前記吸収性ウェブ
    内に存在することを特徴とする請求項(26)記載のお
    むつ。
  28. (28)前記吸収性ウェブは、前記吸収性ウェブの第一
    位置に与えられた液体を前記吸収性ウェブ内の第二位置
    にある前記水膨潤性ポリマー物質に運ぶものであること
    を特徴とする請求項(27)記載のおむつ。
  29. (29)前記膨張セルロース繊維は少なくとも部分的に
    潰れていることを特徴とするセルロース(28)記載の
    おむつ。
  30. (30)前記膨脹セルロース繊維は表面処理を施されて
    いないことを特徴とする請求項(29)記載のおむっ。
  31. (31)前記ウェブは約0.1〜約0.2グラム/cm
    ^3の範囲の密度を有することを特徴とする請求項(1
    )記載の吸収性ウェブ。
  32. (32)前記ウェブは約0.07〜約0.2グラム/c
    m^3の範囲の密度を有することを特徴とする請求項(
    7)記載の吸収性ウェブ。
JP2198940A 1989-07-28 1990-07-26 縦方向吸い上げ特性を改良した膨張セルロース繊維ウェブ Expired - Lifetime JP2983588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/386,846 US5124197A (en) 1989-07-28 1989-07-28 Inflated cellulose fiber web possessing improved vertical wicking properties
US386846 1989-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152254A true JPH03152254A (ja) 1991-06-28
JP2983588B2 JP2983588B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=23527309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2198940A Expired - Lifetime JP2983588B2 (ja) 1989-07-28 1990-07-26 縦方向吸い上げ特性を改良した膨張セルロース繊維ウェブ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5124197A (ja)
EP (1) EP0410480B1 (ja)
JP (1) JP2983588B2 (ja)
KR (1) KR0157410B1 (ja)
AU (2) AU632150B2 (ja)
BR (1) BR9003718A (ja)
CA (1) CA2021219A1 (ja)
DE (1) DE69022506T2 (ja)
ES (1) ES2076996T3 (ja)
ZA (1) ZA905706B (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5360420A (en) * 1990-01-23 1994-11-01 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing stiffened fibers and superabsorbent material
US5217445A (en) * 1990-01-23 1993-06-08 The Procter & Gamble Company Absorbent structures containing superabsorbent material and web of wetlaid stiffened fibers
US5387207A (en) * 1991-08-12 1995-02-07 The Procter & Gamble Company Thin-unit-wet absorbent foam materials for aqueous body fluids and process for making same
US5147345A (en) * 1991-08-12 1992-09-15 The Procter & Gamble Company High efficiency absorbent articles for incontinence management
US5342338A (en) * 1993-06-11 1994-08-30 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article for low-viscosity fecal material
SE502387C2 (sv) * 1993-06-23 1995-10-09 Stora Kopparbergs Bergslags Ab Fibrerad cellulosaprodukt, sätt för framställning därav samt absorptionskropp
US5941864A (en) * 1993-08-17 1999-08-24 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having improved fecal storage
WO1995005139A1 (en) * 1993-08-17 1995-02-23 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having capacity to store low-viscosity fecal material
WO1995010996A1 (en) * 1993-10-21 1995-04-27 The Procter & Gamble Company Catamenial absorbent structures
US5505719A (en) * 1994-06-30 1996-04-09 Mcneil-Ppc, Inc. Multilayered absorbent structures
US5770529A (en) * 1995-04-28 1998-06-23 Kimberly-Clark Corporation Liquid-distribution garment
US5843852A (en) * 1995-12-21 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent structure for liquid distribution
AU728094B2 (en) * 1995-12-21 2001-01-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for the treatment of cellulosic fibers
US6060638A (en) * 1995-12-22 2000-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Matched permeability liner/absorbent structure system for absorbent articles and the like
US5667635A (en) * 1996-09-18 1997-09-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Flushable premoistened personal wipe
US5843063A (en) * 1996-11-22 1998-12-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multifunctional absorbent material and products made therefrom
US5879343A (en) * 1996-11-22 1999-03-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Highly efficient surge material for absorbent articles
US5820973A (en) * 1996-11-22 1998-10-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Heterogeneous surge material for absorbent articles
US5827253A (en) * 1997-03-27 1998-10-27 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a material having high flux capabilities
US6015935A (en) * 1997-03-27 2000-01-18 The Procter & Gamble Company Absorbent articles comprising a material having a high vertical wicking capacity
US6083210A (en) * 1997-03-27 2000-07-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles providing improved fit when wet
US6383960B1 (en) 1997-10-08 2002-05-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure
AU5438998A (en) 1997-11-14 1999-06-07 Procter & Gamble Company, The Disposable absorbent article having fecal management member
AU5436398A (en) 1997-11-14 1999-06-07 Procter & Gamble Company, The Absorbent article having fecal management member
US6703537B1 (en) * 1997-11-15 2004-03-09 The Procter & Gamble Company Absorbent article having improved fecal storage structure
KR20010042370A (ko) 1998-04-02 2001-05-25 데이비드 엠 모이어 다중 대역 부재
EP0953324A1 (en) 1998-04-28 1999-11-03 The Procter & Gamble Company Apertured laminate web
EP0955159A1 (en) 1998-04-28 1999-11-10 The Procter & Gamble Company Method for forming apertured laminate web
US6545197B1 (en) 1998-05-02 2003-04-08 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an improved topsheet
EP0953323A1 (en) 1998-05-02 1999-11-03 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having an improved topsheet
EP0963747A1 (en) 1998-06-04 1999-12-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
US20040033750A1 (en) * 1998-06-12 2004-02-19 Everett Rob D Layered absorbent structure with a heterogeneous layer region
US6710225B1 (en) 1998-06-15 2004-03-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight
EP0976373A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
EP0976375A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management layer
EP0976374A1 (en) 1998-07-29 2000-02-02 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article having fecal management member
US6749593B1 (en) 1998-08-07 2004-06-15 The Procter & Gamble Company Disposable absorbent article comprising fecal management member having fibers oriented in the z-direction
US6551436B1 (en) 1998-10-16 2003-04-22 The Procter & Gamble Company Method for forming an apertured web
US6531593B1 (en) * 1999-05-21 2003-03-11 Weyerhaeuser Company Method for production of cellulose derivatives and the resulting products
US6642429B1 (en) * 1999-06-30 2003-11-04 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Personal care articles with reduced polymer fibers
US6437214B1 (en) 2000-01-06 2002-08-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Layered absorbent structure with a zoned basis weight and a heterogeneous layer region
US6309454B1 (en) 2000-05-12 2001-10-30 Johnson & Johnson Medical Limited Freeze-dried composite materials and processes for the production thereof
US7363099B2 (en) * 2002-06-07 2008-04-22 Cadence Design Systems, Inc. Integrated circuit metrology
CN101257875A (zh) 2005-09-06 2008-09-03 泰科保健集团有限合伙公司 具有微型泵的独立伤口敷料
US7718036B2 (en) 2006-03-21 2010-05-18 Georgia Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet having regenerated cellulose microfiber network
US8187421B2 (en) * 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent sheet incorporating regenerated cellulose microfiber
US8540846B2 (en) 2009-01-28 2013-09-24 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Belt-creped, variable local basis weight multi-ply sheet with cellulose microfiber prepared with perforated polymeric belt
US8187422B2 (en) 2006-03-21 2012-05-29 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Disposable cellulosic wiper
US7686921B2 (en) * 2006-05-01 2010-03-30 Rayonier Trs Holding Inc. Liquid distribution mat made of enhanced cellulosic fibers
US7998313B2 (en) * 2006-12-07 2011-08-16 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Inflated fibers of regenerated cellulose formed from ionic liquid/cellulose dope and related products
US7951264B2 (en) 2007-01-19 2011-05-31 Georgia-Pacific Consumer Products Lp Absorbent cellulosic products with regenerated cellulose formed in-situ
CA2735867C (en) 2008-09-16 2017-12-05 Dixie Consumer Products Llc Food wrap basesheet with regenerated cellulose microfiber
EP2280098A1 (de) * 2009-07-31 2011-02-02 Kelheim Fibres GmbH Regenerierte Cellulosefaser
US20110184332A1 (en) * 2010-01-27 2011-07-28 Ryo Minoguchi Tampon having a withdrawal string comprising a fluorocarbon compound
JP6208124B2 (ja) 2011-07-14 2017-10-04 スミス アンド ネフュー ピーエルシーSmith & Nephew Public Limited Company 創傷被覆材および当該創傷被覆材を製造する方法
HUE047600T2 (hu) 2012-05-23 2020-04-28 Smith & Nephew Berendezések negatív nyomású sebgyógyításhoz
MX2015001520A (es) 2012-08-01 2015-08-20 Smith & Nephew Apósito para heridas.
ES2625709T3 (es) 2012-08-01 2017-07-20 Smith & Nephew Plc. Apósito de herida
ES2684973T3 (es) 2012-08-10 2018-10-05 International Paper Company Pasta fluff y núcleo cargado con una concentración elevada de SAP
EP3666237B1 (en) 2014-06-18 2023-11-01 Smith & Nephew plc Wound dressing
GB2555584B (en) 2016-10-28 2020-05-27 Smith & Nephew Multi-layered wound dressing and method of manufacture

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE660346A (ja) *
NL242789A (ja) * 1959-07-02
US3069311A (en) * 1962-03-28 1962-12-18 Hercules Powder Co Ltd Paper manufacture
US3224926A (en) * 1962-06-22 1965-12-21 Kimberly Clark Co Method of forming cross-linked cellulosic fibers and product thereof
US3241553A (en) * 1962-08-27 1966-03-22 Johnson & Johnson Surgical dressing
US3339550A (en) * 1964-04-07 1967-09-05 Kimberly Clark Co Sanitary napkin with cross-linked cellulosic layer
US3320956A (en) * 1964-11-24 1967-05-23 Johnson & Johnson Catamenial tampon and method of making
US3423167A (en) * 1964-12-15 1969-01-21 Fmc Corp Wet state cross-linking of carboxyalkyl cellulose ether modified regenerated cellulose fibers
DE1566359A1 (de) * 1966-04-28 1970-02-12 Moelnlycke Ab Damenbinde
US3589364A (en) * 1968-03-14 1971-06-29 Buckeye Cellulose Corp Bibulous cellulosic fibers
GB1283529A (en) * 1968-12-20 1972-07-26 Courtaulds Ltd Process for making tubular filaments of regenerated cellulose
US3658613A (en) * 1970-06-17 1972-04-25 Personal Products Co Absorbent products from wet cross-linked wood pulpboard and methods of making the same
US4179416A (en) * 1972-11-24 1979-12-18 Avtex Fibers Inc. Alloy rayon fibers having dispersed therein an amide polymer and a polyacrylic acid salt
US3993553A (en) * 1973-09-10 1976-11-23 Union Carbide Corporation Process for cocrosslinking water soluble polymers and products thereof
DE2357079C2 (de) * 1973-11-15 1982-07-29 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Herstellen von Wasser aufnehmenden, aber darin zu mehr als 50% unlöslichen Celluloseethern
US4062451A (en) * 1974-09-12 1977-12-13 Johnson & Johnson Laminated structures comprising films of silane crosslinked acrylate interpolymers having water barrier properties
US3971379A (en) * 1975-04-04 1976-07-27 Personal Products Company Absorbent hydrophilic cellulosic product
GB1563697A (en) * 1975-08-22 1980-03-26 Unilever Ltd Liquid absorption devices
US4051086A (en) * 1976-03-25 1977-09-27 Hercules Incorporated Absorption rate of absorbent polymers by treating with glyoxal
US4130689A (en) * 1976-06-11 1978-12-19 International Paper Company Production of high strength hollow rayon fibers
US4047531A (en) * 1976-08-09 1977-09-13 Colgate-Palmolive Company Absorbent article with differential pad
US4242242A (en) * 1977-06-10 1980-12-30 Akzona Incorporated Highly absorbent fibers of rayon with sulfonic acid polymer incorporated
CA1141114A (en) * 1978-11-24 1983-02-15 Masamichi Ishida Regenerated cellulose hollow fiber and process for manufacturing same
DE3071272D1 (en) * 1979-07-26 1986-01-16 Teijin Ltd Process for producing the same of hollow water-absorbing polyester filaments
JPS5855789B2 (ja) * 1979-08-07 1983-12-12 花王株式会社 生理用ナプキンの外包材
US4392908A (en) * 1980-01-25 1983-07-12 Lever Brothers Company Process for making absorbent articles
GB2094637B (en) * 1981-03-06 1985-01-03 Courtaulds Plc Catamenial tampon
US4424247A (en) * 1981-11-09 1984-01-03 The Dow Chemical Company Absorbent polymer-fiber composites and method for preparing the same
US4468428A (en) * 1982-06-01 1984-08-28 The Procter & Gamble Company Hydrophilic microfibrous absorbent webs
US4443492A (en) * 1983-04-18 1984-04-17 Personal Products Company Rate of absorbency of substrates containing in-situ polymerized monomers
AU578932B2 (en) * 1984-02-03 1988-11-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Modification of polysaccharide materials by treatment with anamide
SE460017B (sv) * 1984-03-14 1989-09-04 Landstingens Inkopscentral Bakterieadsorberande komposition i vattenoloeslig form
US4689118A (en) * 1985-07-22 1987-08-25 Personal Products Company Cross-linked pore containing microfibrillated cellulose prepared by freezing and solvent exchange
US4767848A (en) * 1985-07-22 1988-08-30 Personal Products Company Cross-linked microfibrillated cellulose prepared from pore generating particles
US4822453A (en) * 1986-06-27 1989-04-18 The Procter & Gamble Cellulose Company Absorbent structure containing individualized, crosslinked fibers
CA1340434C (en) * 1986-06-27 1999-03-16 Carlisle Mitchell Herron Process for making individualized crosslinked fibers having reduced residuals and fibers thereof
IL82915A (en) * 1986-06-27 1991-05-12 Buckeye Cellulose Corp Individualized,crosslinked fibers and their production
CA1306894C (en) * 1986-06-27 1992-09-01 Robert Michael Bourbon Process for making wet-laid structures containing individualized stiffened fibers
CA1340299C (en) * 1986-06-27 1999-01-05 Jeffrey Tood Cook Process for marking individualized crosslinked fibers and fibers thereof
IL82913A (en) * 1986-06-27 1990-11-05 Buckeye Cellulose Corp Twisted,stiffened cellulosic fibers and absorbent structures made therefrom
US4853086A (en) * 1986-12-15 1989-08-01 Weyerhaeuser Company Hydrophilic cellulose product and method of its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
AU648930B2 (en) 1994-05-05
US5124197A (en) 1992-06-23
EP0410480A2 (en) 1991-01-30
BR9003718A (pt) 1991-09-03
EP0410480A3 (en) 1991-12-27
EP0410480B1 (en) 1995-09-20
AU2214492A (en) 1992-11-19
AU5995490A (en) 1991-01-31
DE69022506T2 (de) 1996-02-15
ES2076996T3 (es) 1995-11-16
DE69022506D1 (de) 1995-10-26
ZA905706B (en) 1991-05-29
KR0157410B1 (ko) 1998-11-16
AU632150B2 (en) 1992-12-17
KR910002416A (ko) 1991-02-25
CA2021219A1 (en) 1991-01-29
JP2983588B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03152254A (ja) 縦方向吸い上げ特性を改良した膨張セルロース繊維ウェブ
US4468428A (en) Hydrophilic microfibrous absorbent webs
FI103813B (fi) Selluloosakuituja
CA2191567C (en) Individualized cellulosic fibers crosslinked with polyacrylic acid polymers
CA1292217C (en) Absorbent structure containing individualized, crosslinked fibers
US3055369A (en) Absorbent product
JP2877893B2 (ja) 湿り架橋構造セルロース繊維の縦方向吸上構造
EP0765174B1 (en) Absorbent structure containing individualized cellulosic fibers crosslinked with polyacrylic acid polymers
JP2000516669A (ja) 合成ポリエステル吸収性材料
JPH06136648A (ja) 不織ウエブ含有造形繊維
NZ207857A (en) Absorbent product containing freeze-dried microfibrillar cellulose pulp
JPS6354160A (ja) 低レベルの残留橋かけ結合剤を含む個別化され橋かけ結合されたファイバおよびその製法
MXPA02007103A (es) Fibra celulosica superabsorbente..
MXPA04007162A (es) Fibras lyocell de alta absorbencia y metodo para producir las mismas.
JPH03825A (ja) 吸湿性糸
JP3369508B2 (ja) 吸放湿性繊維
JPH0810284A (ja) セルロース系繊維の製造方法及び吸収性構造物
JPS6262174B2 (ja)
JPH0366440B2 (ja)
JP2005008991A (ja) X線造影繊維およびそれを用いた医療用ガーゼ
JPH03269144A (ja) 高吸水性不織シート
JPH01148874A (ja) 超吸水性繊維の製造方法
JPH02293427A (ja) 混紡糸
JPS602707A (ja) 柔軟性に優れた吸湿性再生セルロ−ス系フイラメント糸及びその製造法
JPH02289177A (ja) 易崩壊性不織布の製造方法