JPH03152141A - ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物 - Google Patents

ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物

Info

Publication number
JPH03152141A
JPH03152141A JP29038889A JP29038889A JPH03152141A JP H03152141 A JPH03152141 A JP H03152141A JP 29038889 A JP29038889 A JP 29038889A JP 29038889 A JP29038889 A JP 29038889A JP H03152141 A JPH03152141 A JP H03152141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl chloride
rubber
nitrile rubber
nitrile
nbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29038889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075793B2 (ja
Inventor
Shusuke Hayashi
秀典 林
Rikizo Nakada
中田 力三
Takayoshi Saiki
斉木 隆良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP1290388A priority Critical patent/JPH075793B2/ja
Priority to CA 2028936 priority patent/CA2028936A1/en
Priority to DE19904035579 priority patent/DE4035579C2/de
Publication of JPH03152141A publication Critical patent/JPH03152141A/ja
Publication of JPH075793B2 publication Critical patent/JPH075793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/02Copolymers with acrylonitrile
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、ガラスラン等のガラス摺動部を具備するゴム
成形品の材料として使用するニトリルゴム・ポリ塩化ビ
ニルポリブレンドゴム組成物に関する。
ガラスランとしては、ドアミラーブラケット、ドアガラ
スウェザストリップ、ドアガラスラン等を例示できる。
本発明で使用する略号の一覧を、下記に示す。
N B R−・・ニトリルゴム、 pvc・・・ポリ塩化ビニル、 NBR/PVC−・・ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポ
リブレンド、 AN・・・アクリロニトリル、 また、本発明で使用する配合単位は、特にことわらない
限り、重量基準である。
〈従来の技術〉 ここでは、区側のようなドアミラーブラケットを例に採
り説明をするが、これに限られるものではない。
サツシュレスドアにドアミラーを取付けるために使用さ
れるドアミラーブラケットの構成は、−般に第1〜2図
に示すようなものである。即ち、そのミラー取付は部1
は、ドア閉時のドア体上縁とフロントピラーとの間の挟
角部を占有する外形を有するとともに、フロントピラー
当り側を底部とするガラス収納溝3を有し、このガラス
収納溝3における上記挟角部に対向して位置する開口端
縁に先端側で相互に近接する一対の条リップ4゜4から
なるグラスラン部5を有する。なお、6はドア体11に
固着するための取付は脚部である。
ここで、ミラー取付は部1は、板金性のU字形インサー
トフと高分子弾性体材料からなる被覆部8とで形成され
ており、グラスラン部5は被覆部8を延設して形成され
ている。尚、9はミラー取付は孔、10はリード線用孔
である。
この成形材料としては、従来からグラスラン等に使用さ
れてきたエチレンプロピレンゴム(EPR)が使用され
ていた。
このEPR成形体は、そのままでは一般に摩擦係数が高
く、ミラーブラケットの上記グラスラン部5のガラス摺
動抵抗が高くなるため、通常、ウレタン塗料やシリコー
ンオイルで該部位の滑性処理をしていた。
しかし、ウレタン塗料を使用する場合は、前処理(ブラ
イマー処理等)を必要とし製造工数が増大し、またシリ
コーンオイルの場合はオイルが付着してガラスが汚染さ
れ、さらに両者とも経時後の塗膜脱落によりゴム面が露
出して、摺動抵抗が再び増大するとともに、摩耗で発生
するゴム微粉の付着によりガラスが黒く汚染された。
そこで、本出願人と同一人から、グラスラン部における
摺動抵抗低減のために表面処理をしなくってもよいドア
ミラーブラケット成形用のNBR/PVCゴム組成物が
提案されている(特開昭60−234046号公報参照
)。
〈発明が解決しようとする8I!I> しかし、上記NBR/PVCゴム組成物では、ある程度
の摺動抵抗低減効果は得られるが、圧縮永久歪が増大す
る傾向にあった。その理由は、射出成形性および耐オゾ
ン性の見地からNBRのタイプとして高ニトリル(AN
量:36〜42%)を使用しているためと推定される。
そして、昨今のガラスランには、高シール性が従来にも
増して要求されるようになり、反発弾性および耐圧縮永
久性の向上が要求されるようになってきている。
本発明は、上記にかんがみて、摺動抵抗を余り増大させ
ず、かつ耐オゾン性をほとんど低下させずに、反発弾性
および耐圧縮永久歪性の向上を図ることができるNBR
/PVCゴム組成物を提供することを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 本発明のNBR/PVCゴム組成物は、上記課題を、下
記手段により解決するものである。
ガラスラン等のガラス摺動部を具備するゴム成形品の材
料として使用され、カーボンブラック配合系のNBR/
PVCゴム組成物において、■NBR/PVCのPVC
含量が15〜30%であり、 ■NBRのタイプが中ニトリルまたは中高ニトリルであ
り、 ■ポリ塩化ビニルの重合度p −tooo〜1500で
あり、 ■カーボンブラックの粒径が30〜80mμである、こ
とを特徴とする。
く手段の解説〉 (1)ペースポリマーは、下記要件を満たすNBR/P
VCである。
■PvC含量が15〜30%である。15%未満では、
耐オゾン性、耐摩耗性等において問題が生じやすく、か
つ、摺動抵抗が増大して望ましくない、他方、30%を
超えると、反発弾性および耐圧縮永久歪性の向上が期待
できない。
■NBRは、ポリブレンド性、耐寒性、耐圧縮永久歪性
等の上記各要求諸物性のバランスから、中ニトリル(A
N量=25〜30%)、中高ニトリル(AN量:31〜
35%)のものが望ましい、AN量が低すぎると、pv
cとのブレンド性が悪く、かつ、強度的にも問題を生じ
やすくなる。
他方、AN量が高すぎると、本発明の主目的である反発
弾性および耐圧縮永久歪性の向上を期待できない。
■pvcは、耐圧縮永久歪性の見地から、重合度P−1
000〜1500のものを使用する。この重合度は高い
方が望ましい0重合度が高くなりすぎると、ポリマーの
粘度が増大して成形性に問題を生じやすくなる。
(2)上記NBR/PVCには、カーボンブラックを、
通常NBHに配合される他の副資材、即ち、亜鉛華、加
硫剤、加硫促進剤、可塑剤、老化防止剤等とともに配合
する。そして、カーボンブラックは、粒径30〜80m
μのものであることを要する。30μm未満では、分散
性に劣り、80μmを趙えると反発弾性および引張強さ
において問題を生じやすくなる。
カーボンブラックの配合量は、通常、NBR/PVC1
00部に対して30〜80部とする。30部未満では、
加硫物に対して所定の強度を得がたく、80部を超える
と圧縮永久歪、反発弾性において問題を生じやすくなる
(3)上記NBR/PVCには、必然的ではないが、滑
剤を配合することが、摺動抵抗低減の見地から望ましい
、滑剤としては、前述の公報に記載のパラフィンワック
ス、パラフィン系合成ワックス、エステル系ワックス、
ポリエチレン系ワックス、高級アルコールの他に、パラ
フィン系プロセス油、シリコーンオイル、高級脂肪酸ア
ミド等を挙げることができ、単独または2種以上を併用
して使用する。
また、滑剤の配合量は、単独でも併用であっても、NB
R/PVC100部に対して、通常、2〜10部とする
ここで滑削配含量が2部未満では滑剤添加効果(摺動抵
抗の低減作用)を貴し難く、10部を超えると滑剤ブル
ームが発生しやすい。
(4)上記NBR/PVCゴム組成物は、通常、混練り
した後、シート状に取出し適当な長さに切断して各成形
用材料とする。そして、当該成形用材料を使用して、ト
ランスファ、射出、圧縮等の各成形法により、加硫成形
して、ガラスラン等をゴム成形品を成形する。
〈発明の作用・効果〉 本発明のNBR/PVCゴム組成物は、ガラスラン等の
ガラス摺動部を具備するゴム成形品の材料として使用さ
れ、カーボンブラック配合系のNBR/PVCゴム組成
物におイテ、NBR/PVC(7)PVC含量を15〜
30%とし、NBRのタイプを中ニトリルまたは中高ニ
トリルとし、PvCの重合度P −1000〜1500
とし、カーボンブラックの粒径を30〜80mμとする
、ことにより下記作用・効果を奥する。
本発明のNBR/PVCゴム組成物で成形をした成形品
は、後述の実施例で示す如く、摺動抵抗を余り増大させ
ず、かつ耐オゾン性をほとんど低下させずに、反発弾性
および耐圧縮永久歪性の向上を図ることができる。
〈実施例・比較例〉 実施例・比較例の各試験片は、下記基礎配合においてN
BR/PVCおよびカーボンブラックの仕様・配合量を
第1表に示すものとしたゴム組成物を用いて、100 
 kgf/cゴ×160℃×151n、の条件で加硫成
形して2霞■tのゴムシートを得た。
基礎配合(単位二重置部); NBR/PVC100 カーボンブラツク         変量可塑剤(脂肪
酸エステル)     変量亜鉛華         
      5ステアリン酸            
 1硫黄                1加硫促進
剤             4パラフインワツクス 
        3また、各諸特性の試験方法は、下記
の如く行なった。
(1)常態物性: 硬度(H*)−引張強さ(i’a ) 、伸び(Ee)
は、それぞれJIS−If 8301に準じて行なった
(2)反発弾性試験; JIS−K 6301に準じて行なった。
(3)圧縮永久歪試験: 圧縮永久歪(ア)C3については、70tXフoh、そ
の後、室温×24hの条件で、(イ)amについては、
100℃X22h、その後、室温X3hの条件で、それ
ぞれJTS−K H(11に準じて行なった。
(4) オゾン劣化試験: 伸び20%、40℃雰囲気、オゾン濃度50pph■X
210hの条件で、JIS−K 6301に準じて測定
した。
(5)加硫曲線 キュラストメータを使用して160℃の条件で測定した
(6)摺動抵抗; 第3図に示すように試験台21に載置された2 mg+
tシート(試験片)22上に、200gの錘り23を載
せたガラス皿(50g)24を糸25で引っ張って、初
期荷重(静摩擦)、およびすべり状態の平均荷重(動摩
l1l)をロードセル(図示せず)により測定した。
第1表に示す結果から、この発明のNBR/PVCゴム
組成物で成形したゴム成形品は、従来のNBR/PVC
ゴム組成物で成形したものに比して、格段に反発弾性お
よび耐圧縮永久歪性が向上していることが分る。また、
摺動抵抗の増大量も小さく、かつ、耐オゾン性も良好で
あることが分る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を通用するドアミラーブラケットの一
例を示す正面図、 第2図は第1図におけるII −II線端面図、第3図
は摺動抵抗の測定方法を示すモデル図である。 1・・・ミラー取付は部、 3・・・ガラス収納溝、 5・・・グラスラン部。 特  許  出  願  人 豊田合成株式会社 第3図 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガラスラン等のガラス摺動部を具備するゴム成形品の材
    料として使用され、カーボンブラック配合系のニトリル
    ゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物において
    、 [1]ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドのポ
    リ塩化ビニルが15〜30重量%であり、 [2]ニトリルゴムのタイプが中ニトリルまたは中高ニ
    トリルであり、 [3]ポリ塩化ビニルの重合度@P@=1000〜15
    00であり、 [4]前記カーボンブラックの粒径が30〜80mμで
    ある、 ことを特徴とするニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブ
    レンドゴム組成物。
JP1290388A 1989-11-08 1989-11-08 ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物 Expired - Lifetime JPH075793B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290388A JPH075793B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物
CA 2028936 CA2028936A1 (en) 1989-11-08 1990-10-30 Nitrile rubber-polyvinyl chloride polyblend rubber composition
DE19904035579 DE4035579C2 (de) 1989-11-08 1990-11-08 Nitrilkautschuk/Polyvinylchlorid-Verschnitt-Mischung und ihre Verwendung für ein Formteil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1290388A JPH075793B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03152141A true JPH03152141A (ja) 1991-06-28
JPH075793B2 JPH075793B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=17755369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290388A Expired - Lifetime JPH075793B2 (ja) 1989-11-08 1989-11-08 ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH075793B2 (ja)
CA (1) CA2028936A1 (ja)
DE (1) DE4035579C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026283A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 Nok株式会社 Nbr組成物及びシール用ゴム材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234046A (ja) * 1984-04-30 1985-11-20 Toyoda Gosei Co Ltd ドアミラ−取付け体
JPS61103955A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPS6253362A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐熱弾性体組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60234046A (ja) * 1984-04-30 1985-11-20 Toyoda Gosei Co Ltd ドアミラ−取付け体
JPS61103955A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 塩化ビニル系樹脂組成物の製造方法
JPS6253362A (ja) * 1985-09-03 1987-03-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 耐熱弾性体組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012026283A1 (ja) * 2010-08-25 2012-03-01 Nok株式会社 Nbr組成物及びシール用ゴム材料
US20130072610A1 (en) * 2010-08-25 2013-03-21 Nok Corporation NBR Composition and Sealing Rubber Material
JP5510552B2 (ja) * 2010-08-25 2014-06-04 Nok株式会社 Nbr組成物及びシール用ゴム材料
US8846804B2 (en) * 2010-08-25 2014-09-30 Nok Corporation NBR composition and sealing rubber material

Also Published As

Publication number Publication date
DE4035579A1 (de) 1991-05-16
JPH075793B2 (ja) 1995-01-25
DE4035579C2 (de) 1993-12-16
CA2028936A1 (en) 1991-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017207195A (ja) ウェザーストリップスポンジ用epdmゴム組成物
CN1177891C (zh) 耐磨热塑性弹性体材料组合物
KR20170117830A (ko) 실리콘 고무 조성물
JPH03152141A (ja) ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンドゴム組成物
CN114250017A (zh) 用于车辆玻璃滑槽的滑动涂覆组合物
JPH03146538A (ja) ニトリルゴム・ポリ塩化ビニルポリブレンド系ゴム配合物
JPH11199711A (ja) ゴム組成物
US20190284373A1 (en) Anti-vibration rubber composition and anti-vibration rubber member
JPS6248747A (ja) ラム押出成形に適した超高分子量ポリエチレン樹脂組成物
US4980218A (en) Weather strip
JP2004285088A (ja) ゴム組成物及びその加硫物
US9598568B2 (en) Rubber composition for weather strip glass run channel
KR20210066954A (ko) 전기절연성이 우수한 웨더스트립 고무 조성물 및 이를 이용한 자동차용 웨더스트립
JP3096827B2 (ja) 耐水性に優れた化粧用スポンジパフ
JPH04277378A (ja) 摺動性シール部品
JPH01136816A (ja) ウェザーストリップ
JP3599865B2 (ja) 重合体組成物
JP3037468B2 (ja) 改良されたゴム組成物
JP2899850B2 (ja) 耐水性に優れた化粧用スポンジパフ
JPS60234046A (ja) ドアミラ−取付け体
JP2720434B2 (ja) 自動車の窓ガラスに接するシール部材用塩化ビニル樹脂組成物
JPS63175030A (ja) 自動車用モールディング
JP2000281845A (ja) 射出成形用架橋熱可塑性エラストマー組成物
JP2002179231A (ja) ベルトコンベアのベルト用ゴム組成物、ベルト及びベルトコンベア
JPH06200097A (ja) 相手材との接触による着色防止性に優れるゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 15