JPH03151308A - 害虫忌避剤 - Google Patents

害虫忌避剤

Info

Publication number
JPH03151308A
JPH03151308A JP29198089A JP29198089A JPH03151308A JP H03151308 A JPH03151308 A JP H03151308A JP 29198089 A JP29198089 A JP 29198089A JP 29198089 A JP29198089 A JP 29198089A JP H03151308 A JPH03151308 A JP H03151308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vermin
repellent
hydroxy ester
skin
active component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29198089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Shono
庄野 美徳
Hiroko Kishino
岸野 浩子
Masahiro Takahashi
高橋 政弘
Akiko Kakimizu
垣水 明子
Masakazu Miyakado
宮門 正和
Noritada Matsuo
憲忠 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP29198089A priority Critical patent/JPH03151308A/ja
Publication of JPH03151308A publication Critical patent/JPH03151308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、一般式(1) 〔式中、Rは炭素数7〜9の直鎖状アルキル基を表わす
。〕 で示されるヒドロキシエステルを有効成分として含有す
る、ことを特徴とする害虫忌避剤に関する。
〈従来の技術〉 従来、害虫忌避剤としては、N、N−ジエチル−m−)
ルアミド(以下Deet と称する。)が、イエカ類、
ヤブカ類、ハマダラカ類をはじめとする鮫類およびブ二
、サシバエ等の吸血害虫に対する忌避剤として、スプレ
ー ローション1.クリーム等の形態で使用されてきた
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、Deet は、マラリア媒介蚊のハマダ
ラカ類やサシバエ類に対する忌避効力および残効性に劣
り、また重要な衛生害虫であるイエバエに対する忌避効
力も不十分である。
く課題を解決するための手段〉 本発明者らはこのような状況に鑑み、より優れた害虫忌
避効力を有する化合物を開発すべく鋭意検討を行なった
結果、構造は既知ではあるが、これまで忌避効力につい
ては全く知られていなかった前記の一般式(11で示さ
れるヒドロキシエステルが、Dee を以上の高い活性
と幅広い種々の害虫に対する忌避効力とを有し、かつ残
効性が高いことを見出し、本発明に至った。
本とドロキシエステルは、特に従来の害虫忌避剤に比べ
て、マラリア媒介蚊であるハマダラカ類、特にAnop
heles  5tephensi  (南西アジアの
マラリア媒介蚊)およびサシバエ(S tomoxys
  ca lc 1−trans )  イエバエ等に
、強力かつ長時間にわたるすぐれた忌避効力を有するも
のである。
本とドロキシエステルが有効な害虫としては、上記の害
虫類の他に、ネッタイシマカ、ヒトスジシマ力等のAe
des類、アカイエカ、コガタアカイエカ等のイエカ類
、ブユ、サンドフライ、ヌカ力等の吸血害虫等をあげる
ことができる。
本ヒドロキシエステルは、文献既知化合物であり、Rが
n−ノニル基である化合物については、Compt、 
rend 、 210巻765〜767ページ(194
0)に合成法も記載されている。
本とドロキシエステルは、通常適当な担体に配合した組
成物(以下、本組成物と記す。)どじて用いることがで
き、たとえば、ローション、エアゾール等の液剤や軟膏
等の形態に調製して利用される。
液剤を調製する際に用いられる担体としては、たとえば
水、メタノール、エタノール、グリセリン、ポリエチレ
ングリコール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類、ヘキサン、ケロシン、パラ
フィン、石油ベンジン等の脂肪族炭化水素類、酢酸エチ
ル等のエステル類等があげられる。
液剤には、さらに通常の乳化剤または分散剤、展着・湿
潤剤、懸濁化剤、保存剤、噴射剤等を添加配合すること
ができ、さらに、通常の塗膜形成剤を配合することもで
きる。
具体的には、たとえば石鹸類、ポリオキシエチレンオレ
イルエーテル等のがリオキシエチレン脂肪酸アルコール
エーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
等のポリオキシエチレンアルキルアリールエーテル、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸グリセリド、
ソルビタン脂肪酸エステル、高級アルコールの硫酸エス
テル、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ等のアルキル
アリールスルホン酸塩等の乳化剤、グリセリン、ポリエ
チレングリコール等の展着・湿潤剤、カゼイン、ゼラチ
ン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、アラビ
アガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ベントナイト
等の懸濁化剤、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ
安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオ
キシ安息香酸メチル等の保存剤、ジメチルエーテル、ク
ロロフルオロカーボン、炭酸ガス等の噴射剤、ニトロセ
ルロース、アセチルセルロース、アセチルブチリルセル
ロース、メチルセルロース等のセルロース誘導体、酢酸
ビニル樹脂等のビニル系樹脂、ポリビニルアルコール等
の各種塗膜形成剤等をあげる仁とができる。
また、軟膏を調製する際に用いられる担体としては、た
とえば蜜蝋と植物油゛とを混合したもの、白蝋と白色ワ
セリンとを混合したもの等があげられ、該植物油として
は、たとえば大豆油、ゴマ油等があげられる。
さらに、マイクロカプセル化した形態に調製して、ロー
ション、エアゾール等に製剤して用いることもできる。
本組成物には、他の害虫忌避剤、共力剤、酸化防止剤、
その他の添加剤等を配合することもできる。
配合可能な他の害虫忌避剤としては、たとえばDeet
   2. 8. 4. 5−ヒ:)、 (Δ2−ブチ
レン)テトラヒドロフルフラール、ジ−n−プロピルイ
ソシンコメロネート、ジ−n−ブチルサクシネート、2
−ヒドロキシエチルオクチルスルフィドおよびエンペン
トリン11−エチニル−2−メチル−2−ペンテニル 
d−シス、トランス−クリサン七メート(シス:トラン
ス比−2:8)1等を、共力剤としては、たとえばピペ
ロニルブトキシド、イソボルニルチオシアナート、リー
セン、S−421等を、酸化防止剤としては、たとえば
ブチルヒドロキシアニソール、ジブチルヒドロキシトル
エン、トコフェロール、r−オリサノール等をそれぞれ
例示できる。
上記のようにして調製された本組成物は、直接皮膚等に
処理することができ、また、予めシート状、フィルム状
、網目状、帯状等の適当な基材に塗布、含浸、混線、滴
下等の処理をしておき、該基材で皮膚の露出部または衣
服の上を被覆する等の方法で使用できる。
該基材の材質としては、たとえばポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリ
エステル、ビニロン、ナイロン等の合成繊維や樹脂、絹
、綿、羊毛等の動植物繊維、アルミニウム等の無機質繊
維またはそれらの混合物があげられる。網目状の基材を
用いる場合、網目は細かいほど好ましいが、一般には1
6メ、シュ以下程度であれば充分に有効である。
本組成物中、有効成分である本ヒドロキシエステルの量
は、剤型や適用方法により異なるが、たとえばローショ
ン、エアゾール等の液剤あるいは軟膏等で用いる場合ま
たは基材に含有させて用いる場合には、有効成分量は0
.1〜50重量%、好ましくは1〜20重量%である。
また、本組成物の処理量は、通常、皮膚の面積1cm2
当たり、本ヒドロキシエステルを0.001−11+9
含有する看である。
〈実施例〉 次に、試験例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
が、本発明はこれら実施例のみに限定されるものではな
い。
試験例1 アルミカップを平らにのばし、直径7.43のディスク
とした。このアルミホイルディスクに、処理薬量が22
■/m2となるように希釈した供試化合物のアセトン溶
液0.5 Tnlを塗布した。5〜10分間風乾した後
、イエバエ約1000頭を放飼したナイロンゴース製ケ
ージ(21X21X80cm)内部の四隅に、無処理デ
ィスクとともに配置した。
試験は2ケージを用いて行なった。観察は、2分後、4
分後に行ない、各ディスク上の誘引虫数を数えた。2分
後の観察の後、ケージ外部より叩いてハエを飛ばし、ケ
ージの向きを反対にした。
忌避率は以下の式で求めた。
結果を表1に示す。
表 〈発明の効果〉 本とドロキシエステルは、力類、サシバエ、ブユ、サン
ドフライ、ヌカ力等の吸血害虫およびイエバエ等の衛生
害虫に優れた忌避効力を示し、そのなかでも特にイエバ
エ、サシバエ、ハマダラヵに対し卓効を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、Rは炭素数7〜9の直鎖状アルキル基を表わす
    。〕 で示されるヒドロキシエステルを有効成分として含有す
    ることを特徴とする害虫忌避剤。
JP29198089A 1989-11-08 1989-11-08 害虫忌避剤 Pending JPH03151308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29198089A JPH03151308A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 害虫忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29198089A JPH03151308A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 害虫忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151308A true JPH03151308A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17775955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29198089A Pending JPH03151308A (ja) 1989-11-08 1989-11-08 害虫忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151308A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226489B2 (en) 2011-03-18 2016-01-05 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9226489B2 (en) 2011-03-18 2016-01-05 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests
US10070639B2 (en) 2011-03-18 2018-09-11 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests
US11013226B2 (en) 2011-03-18 2021-05-25 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests
US11737445B2 (en) 2011-03-18 2023-08-29 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013540B2 (ja) 害虫忌避剤
JPS5459269A (en) Carboxylic esters, their preparation and insecticide and acaricide containing the same as effective component.
DE3586542T2 (de) Akarizide.
JPS5663950A (en) Cyclopropanecarboxylic ester
JPH11228323A (ja) 衣料用防虫剤
JPH03151308A (ja) 害虫忌避剤
JPS5942646B2 (ja) 忌避剤
JPH02131405A (ja) ゴキブリ忌避剤
CA1336161C (en) Method for preventing harm from bloodsucking insects
JPH024702A (ja) 害虫忌避剤
JP2645492B2 (ja) 吸血害虫による被害の防除方法
DE2851428C2 (de) Cyclopropancarbonsäureester-Derivate Verfahren zu ihrer Herstellung und sie enthaltende Insektizide Zubereitungen
US4627981A (en) Attractant-ingestion stimulant preparations for Periplaneta americana L
JPS6115041B2 (ja)
JP2648778B2 (ja) 吸血害虫による被害を防除する方法
CA2049262C (en) Insect repellents
JPH06122605A (ja) 衣料用防虫剤
JP4158230B2 (ja) 害虫忌避剤
JP3139802B2 (ja) 新規シクロプロパンカルボン酸エステル誘導体、及びこれを含有する殺虫、殺ダニ剤。
JP3175173B2 (ja) 3−ヒドロキシフェランドラールおよびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JP3107180B2 (ja) ポリフルオロベンジルアルコールエステル誘導体を含有する殺虫、防虫、忌避剤、ならびにこれを用いた殺虫、防虫、忌避方法。
JP3085681B2 (ja) ダニ防除剤
JPH0347104A (ja) ヒラタコクヌストモドキのための誘引剤
JPS58188863A (ja) シクロプロパンカルボン酸のn−メチルヒダントインのエステル、それらの製造法、寄生虫駆除への使用及びそれらを含有する組成物
JPS5896002A (ja) 害虫忌避剤組成物及び害虫忌避材