JPH0616503A - カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤 - Google Patents

カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤

Info

Publication number
JPH0616503A
JPH0616503A JP17664192A JP17664192A JPH0616503A JP H0616503 A JPH0616503 A JP H0616503A JP 17664192 A JP17664192 A JP 17664192A JP 17664192 A JP17664192 A JP 17664192A JP H0616503 A JPH0616503 A JP H0616503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest repellent
compound
active ingredient
insect pest
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17664192A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Watanabe
敬介 渡辺
Noritada Matsuo
憲忠 松尾
Yoshinori Shono
美徳 庄野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP17664192A priority Critical patent/JPH0616503A/ja
Publication of JPH0616503A publication Critical patent/JPH0616503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】式 化1 【化1】 で示されるカジネン型セスキテルペノイドの1種以上を
有効成分とする害虫忌避剤 【効果】 本化合物は優れた害虫忌避効果を示す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は害虫忌避剤に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、イエカ類、ヤブカ類、ハマダラカ
類をはじめとする蚊類、ブユ、サシバエ等の吸血害虫や
衛生害虫に対する忌避剤として、N,N−ジエチル−m
−トルアミド(以下、Deetと称する。)が、スプレー、
ローション、クリーム等の形態で使用されてきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記De
etの忌避効果は対象害虫種が限られ、ゴキブリ等には効
力が不充分であったり、不快臭がある等の点で、害虫忌
避剤の有効成分としては必ずしも充分とは言えない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、このよう
な状況に鑑み、害虫、特に蚊等の吸血害虫およびゴキブ
リ等の衛生害虫等の両方共に、優れた忌避効力を示す化
合物を開発すべく鋭意検討した結果、式 化2
【化2】 で示されるカジネン型セスキテルペノイド(以下、本化
合物と記す)が優れた害虫忌避効力を示すことを見出
し、本発明を完成するに至った。化合物1はT−cadino
l 、化合物2はT−murrolol、化合物3はα−cadinol
として知られている。(木材学会誌、34(5)、45
1〜455(1988))
【0005】本化合物が有効な害虫としては、たとえば
マラリア媒介蚊であるハマダラカ類、ネッタイシマカ、
ヒトスジシマカ等のAedes 類、アカイエカ、コガタアカ
イエカ等のイエカ類、ブユ、サシバエ、サンドフライ、
ヌカカ等の吸血害虫またはゴキブリ、イエバエ等の衛生
害虫等をあげることができる。
【0006】本化合物を吸血害虫用忌避剤として用いる
場合につき、以下、さらに詳しく説明する。この場合、
原体そのものを用いることもできるが、通常、適当な担
体に配合した組成物(以下、本組成物と称する。)とし
て用いることができ、たとえばローション、エアゾール
等の液剤やクリーム剤等の形態に調製して利用される。
液剤を調製する際に用いられる担体としては、たとえば
水、メタノール、エタノール、グリセリン、ポリエチレ
ングリコール等のアルコール類、テトラヒドロフラン、
ジオキサン等のエーテル類、ヘキサン、ケロシン、パラ
フィン、石油ベンジン等の脂肪族炭化水素類、酢酸エチ
ル等のエステル類等があげられる。液剤には、さらに通
常の乳化剤または分散剤、展着・湿潤剤、懸濁化剤、保
存剤、噴霧剤等の製剤用補助剤等を添加配合することも
でき、さらに通常の塗膜成形剤を配合することもでき
る。具体的には、たとえば石鹸類、ポリオキシエチレン
オレイルエーテル等のポリオキシエチレン脂肪酸アルコ
ールエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエー
テル等のポリオキシエチレンアルキルアリールエーテ
ル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、脂肪酸グリセ
リド、ソルビタン脂肪酸エステル、高級アルコールの硫
酸エステル、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ等のア
ルキルアリールスルホン酸塩等の乳化剤、グリセリン、
ポリエチレングリコール等の展着・湿潤剤、カゼイン、
ゼラチン、アルギン酸、カルボキシメチルセルロース、
アラビアガム、ヒドロキシプロピルセルロース、ベント
ナイト等の懸濁化剤、パラオキシ安息香酸メチル、パラ
オキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、
パラオキシ安息香酸ブチル等の保存剤、ジメチルエーテ
ル、クロロフルオロカーボン、炭酸ガス等の噴射剤、ニ
トロセルロース、アセチルセルロース、アセチルブチリ
ルセルロース、メチルセルロース等のセルロース誘導
体、酢酸ビニル樹脂等のビニル系樹脂、ポリビニルアル
コール等の各種塗膜形成剤をあげることができる。クリ
ーム剤を調製する際に用いられる担体としては、たとえ
ば流動パラフィン、ワセリン、パラフィン等の炭化水素
類、ジメチルシロキサン、コロイド状シリカ、ベントナ
イト等のシリコン類、エタノール、ステアリルアルコー
ル、ラウリルアルコール等のアルコール類、ポリエチレ
ングリコール、エチレングリコール、グリセリン等の多
価アルコール類、ラウリン酸、ステアリン酸等のカルボ
ン酸類、蜜蝋、ラノリン等のエステル類等があげられ
る。クリーム剤にはさらに、液剤と同様の製剤用補助剤
を添加配合することもできる。また、本化合物をマイク
ロカプセル化した形態に調製して、ローション、エアゾ
ール等に製剤して用いることもできる。このようにして
得られた本組成物には、他の害虫忌避剤、共力剤、酸化
防止剤、その他の添加剤等を配合することもできる。配
合可能な他の害虫忌避剤としては、たとえばDeet、p−
メンタン−3,8−ジオール、2,3,4,5−ビス
(△2 −ブチレン)テトラヒドロフルフラール、ジ−n
−プロピルイソシンコメロネート、ジ−n−ブチルサク
シネート、2−ヒドロキシエチルオクチルスルフィドお
よびエンペントリン{1−エチニル−2−メチル−2−
ペンテニル d−シス,トランス−クリサンセメート
(シス:トランス比=2:8)}等を、酸化防止剤とし
ては、たとえばブチルヒドロキシアニソール、ジブチル
ヒドロキシトルエン、トコフェロール、γ−オリザノー
ル等をそれぞれ例示できる。上記のようにして調製され
た本組成物または本化合物は、直接皮膚等に処理するこ
とができ、また、予めシート状、フィルム状、網目状、
帯状等の適当な基材に塗布、含浸、混練、滴下等の処理
をしておき、該基材で皮膚の露出部または衣服の上を被
覆する等の方法で使用できる。該基材の材質としては、
たとえばポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニ
リデン、ポリエステル、ビニロン、ナイロン等の合成繊
維や樹脂、絹、綿、羊毛等の動植物繊維、アルミニウム
等の無機質繊維またはそれらの混合物があげられる。網
目状の基材を用いる場合、網目は細かいほど好ましい
が、一般には16メッシュ以下程度であれば充分に有効
である。本組成物中、有効成分である本化合物の量は、
剤型や適用方法により異なるが、たとえばローション、
エアゾール等の液剤あるいはクリーム剤等で用いる場合
または基材に含有させて用いる場合には、0.1〜50重
量%、好ましくは1〜20重量%である。また、本組成
物の処理量は、通常皮膚の面積1cm2 当たり、本化合物
を0.005〜1mg、好ましくは、0.02〜0.5mg含有する量
であり、もちろん本化合物を単独で処理することもでき
る。
【0007】次に、本化合物をゴキブリ等衛生害虫用忌
避剤として用いる場合について以下詳しく説明する。こ
の場合にも、原体単独または適当な担体と配合した組成
物として用いることができ、エアゾールのような液剤、
固剤等として使用される。液剤を調製する際に用いられ
る担体や他の配合剤等および調製方法は、前述の吸血害
虫用忌避剤の場合と同様である。固剤を調製する際に用
いられる担体としては、たとえば酸化ケイ素、アルミ
ナ、酸性白土、カオリン、ベントナイト、活性炭、タル
ク、シリカ等の鉱物質粉末や木粉、大豆粉、小麦粉、デ
ンプン等の植物質粉末、シクロデキストリン等の包接化
合物等があげられる。固剤の調製にあたっては、たとえ
ばトリシクロデカン、シクロドデカン、2,4,6−ト
リイソプロピル−1,3,5−トリオキサン、トリメチ
レン、ノルボルネン等の昇華性担体やパラジクロロベン
ゼン、ナフタリン、樟脳等の昇華性防虫剤を用い、本化
合物を溶融混合または擂潰混合後成型して、昇華性固剤
とすることもできる。また、これらの製剤の調製にあた
っては、前述のような他の害虫忌避剤、殺虫剤、殺菌
剤、防カビ剤、香料等を配合することもできる。さら
に、上記のようにして調製された本組成物または本化合
物は、適当な基材に含浸・混練させて用いることがで
き、そのような基材の材質としては、たとえばポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステ
ル、ビニロン、ナイロン等の合成繊維や樹脂、絹、綿、
羊毛等の動植物繊維、アルミニウム等の無機質繊維等が
あげられ、害虫忌避シート、家具部材等として用いられ
る。本組成物中、有効成分である本化合物の量は、剤型
や適用方法により異なるが、通常、0.1〜50重量%、
好ましくは1〜20重量%である。本化合物または本組
成物は、その使用にあたり、忌避効果を要求される害虫
の侵入区域、たとえば食堂の厨房、果樹園、穀物倉庫、
家具、押入れ、玄関、洗面所、自動販売機等に噴霧、塗
布、貼付け、載置、散布等することにより適用でき、そ
の処理量は、処理面積1m2 当たり、本化合物を50mg
〜10g、好ましくは0.2g〜5g含有する量であ
り、もちろん本化合物を単独で処理することもできる。
【0008】
【実施例】以下、製剤例および試験例をあげ、本発明を
さらに具体的に説明するが、本発明はもちろんこれらの
例に限定されるものではない。 製剤例1 化合物1 10部をエタノールに溶解して全体を35部
とし、エアゾール容器に充填する。ついで、バルブを付
けた後、該バルブ部分を通じて、フロン11および12
の1:1の混合物(噴射剤)65部を加圧充填すればエ
アゾールを得る。 製剤例2 化合物1 10部に、ステアリン酸10部、セチルアル
コール2部、ラノリン1部、流動パラフィン2部および
水62部を加え、加熱して溶解混和し、これに、さら
に、加熱したグリセリン13部を注入し、よく攪拌して
クリーム剤を得る。 製剤例3 ステアリン酸6部、ラノリン0.5部およびTween 60
(ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート)6
部からなる混合物を80℃に加熱し、これを、水75部
とサリチル酸2.5部との混合物(60℃)中に入れ、迅
速に攪拌しながら化合物2 10部を添加してローショ
ンを得る。 製剤例4 化合物3 4部、酸化ケイ素1部およびシクロドデカン
95部を十分に攪拌混合後、300kg/cm2 の圧力下に
10g/錠に打錠し、錠剤を得る。 製剤例5 化合物3 5gとN−(2−エチルヘキシル)−ビシク
ロ−(2,2,1)−5−ヘプテン−2,3−ジカルボ
キシイミド5gとを、n−ヘキサン11で希釈し、不織
布(ポリエチレン−木綿(3:1重量比)製、厚さ30
0μ,面積1m 2 )に、供試化合物が30gとなるよう
に含浸後、乾燥して、シート状形態のものを得る。
【0009】次に、本化合物が害虫忌避剤の有効成分と
して有用であることを試験例により示す。 試験例1 ネッタイシマカ成虫200〜400頭(性比約1:1)
を放飼したケージ(22×22×30cm)を準備した。
誘引源として、循環恒温漕と褐色ビン(底径6cm、高さ
10cm)2個を、直列にシリコンチューブで接続し、温
水(38℃)が循環する装置を用いた。6×6cmに切っ
た半透膜の表面に、所定濃度の本化合物のアセトン溶液
90μlを塗布した。処理薬量は334mg/m2 とし
た。風乾後、半透膜の裏面を水で湿らせ、褐色ビンの底
面に貼り付け、その後ケージの片面に密着させた。もう
片面には、無処理半透膜を貼った褐色ビンを密着させ
た。密着後2,4,6分後の3回それぞれのビンに誘引
された雌の蚊の合計数を観察し、その結果から下式によ
り忌避率を算出した。
【式1】 その結果を表1に示す。
【表1】 試験例2 所定の濃度に希釈した本化合物のアセトン溶液を、濾紙
で作製した三角シェルター(一辺3cm、、長さ6cm)へ
一様に0.9cc塗布した。風乾後、これをポリエチレン製
カップ (直径13cm、高さ7cm)に、エサ(マウス用固
型飼料少量)および綿球に水を浸みこませたものと共に
入れた。その後、カップの中に、チャバネゴキブリ成虫
雌雄5頭ずつを放飼し、ナイロンゴースでふたをした。
カップを一晩置いて、翌朝、シェルターに接触していな
い虫の数を数え、忌避率を下式により求めた。薬量は18
60mg/m2 、2反復で試験を行なった。その結果を表2
に示す。
【式2】
【表2】
【0010】
【発明の効果】本化合物は、優れた害虫忌避効果を示
す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式 化1 【化1】 で示されるカジネン型セスキテルペノイドの1種以上を
    有効成分として含有することを特徴とする害虫忌避剤。
  2. 【請求項2】害虫が吸血害虫および衛生害虫である請求
    項1記載の害虫忌避剤。
JP17664192A 1992-07-03 1992-07-03 カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤 Pending JPH0616503A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17664192A JPH0616503A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17664192A JPH0616503A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0616503A true JPH0616503A (ja) 1994-01-25

Family

ID=16017136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17664192A Pending JPH0616503A (ja) 1992-07-03 1992-07-03 カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616503A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007109736A3 (en) * 2006-03-21 2008-07-17 Univ Iowa State Res Found Inc Biorational repellents obtained from terpenoids and methods related thereto
US7524888B2 (en) 1999-08-06 2009-04-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Biorational repellents obtained from terpenoids for use against arthropods
US10070639B2 (en) 2011-03-18 2018-09-11 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7524888B2 (en) 1999-08-06 2009-04-28 Iowa State University Research Foundation, Inc. Biorational repellents obtained from terpenoids for use against arthropods
US7939091B2 (en) 1999-08-06 2011-05-10 Iowa State University Research Foundation, Inc. Biorational repellents obtained from terpenoids for use against arthropods
WO2007109736A3 (en) * 2006-03-21 2008-07-17 Univ Iowa State Res Found Inc Biorational repellents obtained from terpenoids and methods related thereto
US10070639B2 (en) 2011-03-18 2018-09-11 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests
US11013226B2 (en) 2011-03-18 2021-05-25 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests
US11737445B2 (en) 2011-03-18 2023-08-29 Ecolab Usa Inc. Heat system for killing pests

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344305A (ja) 害虫防除用組成物
JPH0616503A (ja) カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤
JPH0363527B2 (ja)
JP4154019B2 (ja) アリ類の忌避・駆除剤
JP3748757B2 (ja) 衣類用害虫防除剤の揮散方法
JPH0161081B2 (ja)
JP3284592B2 (ja) クロゴキブリの誘引剤
JPH0447641B2 (ja)
JPH04108707A (ja) ヒノキ精油を有効成分とする害虫忌避剤
JP3175173B2 (ja) 3−ヒドロキシフェランドラールおよびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JP3213816B2 (ja) 有害生物の摂食性向上剤及び有害生物の摂食性向上材
JPS5896002A (ja) 害虫忌避剤組成物及び害虫忌避材
JPH092910A (ja) 害虫忌避剤
JP2645492B2 (ja) 吸血害虫による被害の防除方法
JP3235911B2 (ja) 害虫忌避剤
JPH0453842B2 (ja)
JP3448981B2 (ja) 害虫忌避剤
JPH0113444B2 (ja)
JP2979661B2 (ja) ヒドロキシエステル系化合物およびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JPH0517312A (ja) カルボン酸エステル誘導体を含有する常温揮散性殺虫、防虫、忌避剤、ならびにこれを用いた殺虫、防虫、忌避方法
JPH0517310A (ja) 害虫忌避剤
JPH05221808A (ja) 害虫忌避剤
JPS5931702A (ja) 害虫並びにダニ忌避剤組成物
JPH0710710A (ja) 害虫忌避剤
JPH0338241B2 (ja)