JPH05221808A - 害虫忌避剤 - Google Patents

害虫忌避剤

Info

Publication number
JPH05221808A
JPH05221808A JP3065092A JP3065092A JPH05221808A JP H05221808 A JPH05221808 A JP H05221808A JP 3065092 A JP3065092 A JP 3065092A JP 3065092 A JP3065092 A JP 3065092A JP H05221808 A JPH05221808 A JP H05221808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pest repellent
insect pest
compound
repellent
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3065092A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Matsumoto
明子 松本
Takeshi Matsumoto
武 松本
Megumi Yamashita
恵 山下
Isamu Nitta
勇 新田
Mayumi Kobayashi
真弓 小林
Junichiro Mesaki
潤一郎 目崎
Takanobu Kashiwabara
孝信 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Earth Corp
Original Assignee
Earth Chemical Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Earth Chemical Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Earth Chemical Co Ltd
Priority to JP3065092A priority Critical patent/JPH05221808A/ja
Publication of JPH05221808A publication Critical patent/JPH05221808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 新規な害虫忌避剤を提供する。 【構成】 式(V)で表される化合物のようなエデュラ
ン類から選ばれる化合物を有効成分として含有する害虫
忌避剤であり、この式(V)で表される化合物はイチョ
ウの葉より製造が可能である。 【化1】 【効果】 蚊等の害虫に対する活性が極めて優れてい
る。エデュラン類は天然物であり、人体に対する安全性
が高い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は害虫忌避剤に関する。さ
らに詳しくは、特定のベンゾピラン誘導体を有効成分と
する、人体に対して安全で、害虫、特に蚊に対して有効
な忌避剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
蚊に対する忌避剤として一般に広く使用されているもの
には、 N,N−ジエチル−m−トルアミド(DET) 、ジ−n
−プロピルイソシンコメロネート、ジ−n−ブチルサク
シネート等があり、これらはすべて化学合成により製造
されている。そしてこれらは、スプレー、ローション、
乳液等の剤形に調製され、人体に直接塗布して用いるも
ので、蚊が近づいた時に、有効成分の作用で蚊が人体を
刺すのを防ぐとされている。しかしながら、 N,N−ジエ
チル−m−トルアミド等は蒸散による蚊の忌避作用は弱
く、蚊が体に近づいたときにしか効果が無い。しかも
N,N−ジエチル−m−トルアミドの場合、適用皮膚表面
からその成分が体内に吸収され、皮膚表面からその成分
が消失してしまうため、忌避効果が減少してしまい、持
続性が無くなるという欠点がある。さらに、吸収された
N,N−ジエチル−m−トルアミドの人体への悪影響も懸
念されている。
【0003】また、一方では、こういった化学合成品の
毒性を回避すべく、植物由来の蚊の忌避剤も開発されて
きた(特開昭59−128319号、特開昭59−181202号)。し
かしながら、これまで N,N−ジエチル−m−トルアミド
に匹敵するような植物由来の蚊の忌避剤は提案されてい
ない。従って、本発明の目的は、人体に対して安全で、
害虫、特に蚊に対して有効な忌避剤を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記のよ
うな欠点を有さず、人体にも安全で、なおかつ、これま
でに用いられている害虫忌避剤よりも活性が強い薬剤を
開発すべく種々検討した結果、特定のベンゾピラン誘導
体が非常に強い害虫忌避活性効果を有することを見出
し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、エデ
ュラン類から選ばれる化合物を有効成分として含有する
ことを特徴とする害虫忌避剤を提供するものである。
【0005】本発明に用いられるエデュラン類から選ば
れる化合物としては、例えば下記式(I)〜 (IV) で表
される化合物の各種異性体又は類縁体(ジヒドロエデュ
ラン、テトラヒドロエデュラン等)あるいはそれらの混
合物が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。
【0006】
【化3】
【0007】ただし、式中のR1,R2,R3,R4はそれぞれ
置換基を有してもよい炭素数1〜5の低級アルキル基を
示し、これらの基は同種であっても、異種であっても良
い。具体的には、メチル、エチル、プロピル、イソプロ
ピル、ブチル、イソブチル、ペンチル、イソペンチルな
どの基が挙げられるが、これらに限定されるものではな
い。好ましくはメチル、エチル、プロピルなどの基であ
る。上記エデュラン類の中で、特に式(V)で表される
化合物が好ましい。
【0008】
【化4】
【0009】式(V)で表される化合物は、正確には4
種類存在する。すなわち、2位および8a位のメチル基
の相対配置がトランスのものとシスのもの、およびそれ
ぞれの対称体であるが、いずれの化合物でもよく、また
その混合物でもよい。具体的な化合物名を挙げると、エ
デュランI(トランス−3,5,6,8a−テトラヒドロ−2,5,
5,8a−テトラメチル−2H−1−ベンゾピラン〔edulan I
(trans −3,5,6,8a−tetrahydro−2,5,5,8a−tetramet
hyl −2H−1−benzopyran) 〕およびエデュランII(シ
ス−3,5,6,8a−テトラヒドロ−2,5,5,8a−テトラメチル
−2H−1−ベンゾピラン〔edulan II(cis −3,5,6,8a−
tetrahydro−2,5,5,8a−tetramethyl −2H−1−benzop
yran) 〕のそれぞれのd体とl体である。
【0010】これらは、合成品でも天然物からの抽出物
でもよい。合成方法については、アグリカルチャル ア
ンド バイオロジカル ケミストリー〔Agric. Biol. C
hem.〕, 44, 2871(1980)、ジャーナル オブ ザ ケミ
カル ソサイアティー パーキン ワン〔J. C. S., Pe
rkin I〕, 1736(1975)、ジャーナル オブ ザ ケミカ
ル ソサイアティー ケミカル コミュニケーションズ
〔 J. C. S., Chem.Comm. 〕, 1974, 469 、オーストラ
リアン ジャーナル オブ ケミストリー〔Aust. J. C
hem.〕, 30, 1073(1977)に詳しく述べられている。また
天然物を原料とする際には、当該化合物を含む天然物な
らいずれを原料としてもよいわけであるが、これまで
は、例えばパッションフルーツ(オーストラリアン ジ
ャーナルオブ ケミストリー〔Aust. J. Chem.〕, 25,
1921(1972)) などの香気成分として含まれていることが
報告されており、これらの原料から水蒸気蒸留、ヘッド
スペースガスの濃縮、溶剤抽出、超臨界抽出等の方法に
より得られる粗抽出物を種々のクロマトグラフィー等で
分離精製してもよい。また、パッションフルーツに含ま
れるエデュラン類縁体であるジヒドロエデュランやその
還元化合物であるテトラヒドロエデュランを用いること
もできる。
【0011】本発明者らは、上記式(V)で表される化
合物がイチョウ葉にも含まれていることを新たに見出し
た。イチョウ葉から当該化合物を単離する方法として
は、たとえば、その水蒸気蒸留物を有機溶媒/水で分配
し、得られる有機溶媒画分をクロマトグラフィーにより
精製する方法等があるが、その製造方法は必ずしも限定
されるものではない。イチョウ葉の場合、害虫に対する
忌避活性は、イチョウ葉の水蒸気蒸留物でも認められ
る。従って、害虫忌避剤として使用する場合、当該化合
物だけでなく、イチョウ葉の水蒸気蒸留物や有機溶媒/
水分配後の有機溶媒画分を、害虫忌避剤組成物として使
用しても、忌避活性は充分に得られる。
【0012】従って、本発明の害虫忌避剤は、これを家
庭内の玄関、台所、食堂等や畜舎、農園芸ハウス等の特
定区域、タンス、食物収納庫、衣装ケース、人形ケース
等の収納家具内、及び人体、動物体、植物体などに適用
することによって、これらの場所への害虫の飛来、接
近、接触、侵入等を確実に防止し、また上記特定区域内
等で害虫棲息、食害など及び動植物体の刺咬、吸血等、
さらには汚染をも見事に回避できるのである。
【0013】本発明において害虫とは、ゴキブリ、ハ
エ、ダニ、アブ、ノミ、ナンキンムシ、ヌカカ、蚊、ユ
スリカ等の衛生害虫ないし吸血害虫、イガ、コイガ等の
衣料害虫、コクヌストモドキ、コクゾウムシ等の貯穀害
虫、さらにはアリ、シロアリ、ハチ、ゲジゲジ、ムカデ
等の不快害虫等をいう。
【0014】このようにして得られた当該化合物は、無
色あるいは若干黄色みを帯びた透明状のオイルで、非常
に強い害虫忌避活性作用を有する。また、このものは、
もう一つの利点として、極めて良い香りを有する。当該
化合物は、その使用の際、有効成分として、必ずしも単
一化合物である必要はなく、前に述べたように、当該化
合物を含む分画として使用したり、また他の害虫忌避剤
成分との混合物としても使用できる。
【0015】本発明の害虫忌避剤は、上記有効成分化合
物をそのまま害虫忌避を要求される区域等に適用するこ
ともできるが、通常好ましくは適当な担体その他の配合
剤を用いて適当区域、適当方法などに適した各種の形
態、例えば、液剤、固剤などに調製して利用される。液
剤の形態に調製するにあたり用いられる担体としては、
例えば、水、メチルアルコール、エチルアルコール等の
アルコール類、アセトン、メチルエチルケトン等のケト
ン類、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
類、ヘキサン、ケロシン、パラフィン、石油ベンジン等
の脂肪族炭化水素類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭
化水素類、酢酸エチル等のエステル類、ジクロロエタン
等のハロゲン化炭化水素類を例示できる。これらの液剤
の形態の本発明害虫忌避剤にはさらに通常の塗膜形成
剤、乳化剤、分散剤、展着剤、湿潤剤、安定剤、噴射剤
などの添加剤を配合することができ、塗料形態、接着剤
形態、乳剤、分散剤、混濁剤、ローション、クリーム、
噴霧剤、エアゾール剤等の形態で利用することができ
る。これらの添加剤としては、例えば、ニトロセルロー
ス、アセチルセルロース、アセチルブチリルセルロー
ス、メチルセルロース等のセルロース誘導体、酢酸ビニ
ル樹脂などのビニル系樹脂、アルキッド系樹脂、ユリア
系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ウレタ
ン系樹脂、シリコン系樹脂、アクリル系樹脂、塩化ゴ
ム、ポリビニルアルコール等の塗膜形成剤、石鹸類、ポ
リオキシエチレンオレイルエーテル等のポリオキシエチ
レン脂肪族アルコールエーテル、ポリオキシエチレンノ
ニルフェニルエーテル等のポリオキシエチレンアルキル
アリールエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステ
ル、脂肪酸グリセリド、ソルビタン脂肪酸エステル、高
級アルコールの硫酸エステル、ドデシルベンゼンスルホ
ン酸ソーダ等のアルキルアリールスルホン酸塩等の界面
活性剤、液化石油ガス、ジメチルエーテル、フルオロカ
ーボン等の噴射剤、カゼイン、ゼラチン、アルギン酸、
カルボキシメチルセルロース(CMC) 等を例示できる。
【0016】また、固剤の形態に調製するにあたり用い
られる担体としては、例えば、ケイ酸、カオリン、活性
炭、ベントナイト、珪藻土、タルク、クレー、炭酸カル
シウム、陶磁器粉等の鉱物質粉末や、木粉、大豆粉、小
麦粉、澱粉等の植物質粉末等や、シクロデキストリン等
の包接化合物等を例示できる。さらに該固剤の形態に調
製するにあたっては、例えばトリシクロデカン、シクロ
ドデカン、2,4,6 −トリイソプロピル−1,3,5 −トリオ
キサン、トリメチレンノルボルネン等の昇華性担体や、
パラジクロロベンゼン、ナフタリン、樟脳等の昇華性防
虫剤を用い、上記有効成分化合物を溶融混合又は擂潰混
合後、成型して昇華性固剤とすることもできる。
【0017】また、本発明の害虫忌避剤は、例えば、ポ
リビニルアルコールやCMC 等を用いたスプレードライ
法、ゼラチン、ポリビニルアルコール、アルギン酸等を
用いた液中硬化法、コアセルベーション法等に従いマイ
クロカプセル化した形態に調製したり、ベンジリデン−
D−ソルビトール、カラギーナン等のゲル化剤を用いて
ゲルの形態に調製することもできる。
【0018】さらに、本発明の害虫忌避剤には、公知の
害虫忌避剤、効力増強剤、酸化防止剤、殺虫剤、げっ歯
類動物駆除剤、及び忌避剤、殺菌剤、防黴剤、除草剤、
肥料、着香料、着色料等を配合することができる。配合
可能な他の害虫忌避剤としては、N,N −ジエチル−メタ
ートルアミド、2,3,4,5 −ビス(A2−ブチレン)−テト
ラヒドロフルフラール、ジ−n−プロピルイソシンコメ
ロネート、ジ−n−ブチルサクシネート、2−ヒドロキ
シエチルオクチルサルファイド等を、効力増強剤として
は N−(2−エチルヘキシル)−ビシクロ−〔2,2,1 〕−
5−ヘプテン−2,3 −ジカルボキシイミド、6−(プロ
ピルピペロニル)−ブチルカルビニルエーテル等を、酸
化防止剤としては、ブチルヒドロキシアニソール、ジブ
チルヒドロキシトルエン、トコフェロール、γ−オリザ
ノール等を、殺虫剤としては、一般名アレスリン及びそ
の幾何及び(又は)光学異性体等のピレスロイド類を、
げっ歯類動物駆除及び忌避剤としてはα−ナフチルチオ
ウレア、シクロヘキシミド等を、殺虫剤としてはサリチ
ル酸、p−クロロ−m−キシレノール、2−(4'−チア
ゾイル)ベンズイミダゾール等を、防黴剤としては、α
−ブロモシンナミックアルデヒド、 N−ジメチル−N −
フェニル−N'−(フルオロジクロロメチル)チオスルフ
ァミド等をそれぞれ例示できる。
【0019】かくして調製される各種形態を有する本発
明の害虫忌避剤は、その使用にあたり忌避効果を要求さ
れる害虫の侵入区域、例えば農作物栽培畑、果樹園等、
一般家庭、穀物倉庫、食堂の厨房、家具、押入れ、玄
関、洗面所等に、載置、撒布、噴霧、塗布、貼り付けな
どにより、また、動植物体自体に撒布、噴霧、塗布等に
より適用できる。
【0020】本発明の害虫忌避剤中のエデュラン類の量
及び該忌避剤の使用量は、その剤型や適用方法、適用場
所等に応じて適宜に決定すれば良く限定的ではないが、
通常分散剤や水和剤などの液剤の形態で用いる場合、エ
デュラン類を1〜80重量%、好ましくは5〜40重量%含
有させればよく、粉剤等の固剤の形態とする場合、1〜
50重量%、好ましくは2〜20重量%含有させればよく、
その適用量としては、例えば、塗布使用の場合、塗布す
べき面積1cm2 当たりエデュラン類を約0.0005mg以上と
するのがよく、固剤その他の形態で用いる場合、適用空
間1m3当たりエデュラン類を約0.5mg 以上存在させるの
が適当である。
【0021】本発明は、また、上記害虫忌避剤を基材に
保持させてなる害虫忌避剤をも提供するものである。該
害虫忌避剤はその基材の特性を利用して害虫忌避性を有
するシート状基材や家具部材等としても用いられる。こ
こで基材としては、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ナイロン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリエステル等の合成樹脂シート、動植物質または無機
質繊維体シート(紙、布、不織布、皮革等)、これらの
合成樹脂と無機質繊維または粉体との合成シートまたは
混紡布、上記合成樹脂と動植物繊維との混紡布または不
織布、アルミニウム、ステンレス、亜鉛等の金属の箔な
いしフィルム及び上記各種シートの積層シートを例示で
きる。さらに上記基材としては、これを家具部材とする
天然木材、例えばキリ、ペンシルシダ、クス等や、プラ
スチックス、例えば塩化ビニル樹脂、塩素化ポリエチレ
ン、ポリエチレン、ポリプロピレン等の成型物をも有効
に利用できる。
【0022】これらの基材への本発明害虫忌避剤の保持
手段は、特に制限はなく、例えば塗布、含浸、滴下、混
練等により保持させて、該基材に保持された形態で目的
とする箇所に載置したり、貼り合わせることにより利用
することができる。保持量も特に制限はなく、適宜に決
定できるが、基材等の飽和含浸量のほぼ1倍量までを保
持させればよい。
【0023】
【実施例】次にイチョウを原料とした際の式(V)で表
される化合物の製造法とその害虫忌避活性について、実
施例により説明する。
【0024】実施例1 イチョウの葉(38kg) を水蒸気蒸留し、蒸留物を分配操
作により水可溶部とn−ペンタン可溶部に分画した。n
−ペンタン可溶部は溶媒を留去し、微黄色の精油(2.43
g)を得た。得られた精油は、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(キーゼルゲル60,50g;展開溶媒、n−
ペンタン・エチルエーテル混液)により分画した。各分
画物は薄層クロマトグラフィー(TLC)により検出し(発
色試薬、硫酸・バニリン・エタノール混液)、TLC をn
−ペンタン:エチルエーテル=20:1で展開させたとき
Rf 0.5にスポットを示す化合物を集めて、溶媒を留去し
た。得られた化合物は、下記のスペクトルデータを示し
た。さらに、1H−NMR において4.03ppm と1.45ppm のシ
グナルの間に核オーバーハウザー効果が認められたこと
からその構造をエデュランIと決定した。
【0025】 ・GC−MS(m/z) :192, 177, 131, 105, 91, 77, 65 ・1H−NMR (CDCl3) δ:1.04(3H,s), 1.06(3H,s), 1.16
(3H,d,J=10Hz), 1.45(3H,s), 2.0(4H,m),4.03(1H,m),
5.43(1H,t-like,J=4Hz), 5.6(2H,m) ・13C −NMR(CDCl3)δ:22.3, 26.6, 29.2, 29.3, 33.
5, 35.4, 42.0, 62.5, 72.8, 116.1,125.9, 132.8, 14
6.8 実施例2 実施例1で得られたエデュランIを用いて蚊に対する忌
避効力試験を行った。4×4cmのガーゼに、アセトンを
用いて希釈(サンプルに1ml加え溶解した)したサンプ
ルを200 μl 処理し、このガーゼ5を図1に示した直径
4cmのアクリルパイプ2の先端に付けて試験した。蚊は
ヒトスジシマカ(Aedes albopictus) の雌成虫を用い、
これを放育室4中で放育した。この蚊は処理ガーゼを通
して吸血する。試験開始と同時に、図1に示したシャッ
ター3をあける。1分毎の吸血用腕1への飛来数をカウ
ントし、吸血飛来率および吸血率を算出した。結果を表
1に示した。
【0026】
【表1】
【0027】実施例3 エデュランI 3重量部、酸化ケイ素1重量部及びシク
ロドデカン96重量部を充分に擂潰混合後、300 kg/cm3
の加圧下に10g/錠に打錠し、錠剤の形態を有する本発
明害虫忌避剤組成物を得た。
【0028】実施例4 エデュランI 10gに香料微量、エチルセロソルブ20ml
及び無臭灯油の全体を150ml とする量を加え、これと液
化石油ガス及びジメチルエーテル混合物(50:50容積
比)の150ml とをエアゾール用耐圧缶(内容400ml)に充
填して噴射装置に取り付け密封してエアゾール剤の形態
の本発明害虫忌避剤組成物を得た。
【0029】実施例5 エデュランI 5g、ニトロセルロース25g、シンナー
25g及びジブチルフタレート2gを混合溶解して、塗料
形態の本発明害虫忌避剤組成物を得た。
【0030】実施例6 エデュランI 5g、エチルセロソルブ20g、無臭灯油
75gを混合して油剤の形態を有する本発明害虫忌避剤組
成物を得た。
【0031】実施例7 エデュランンI 5g、ポリオキシエチレンオレイルエ
ーテル(エチレンオキサイド付加モル数15モル)10g、
水85gを混合して製剤の形態を有する本発明害虫忌避剤
組成物を得た。
【0032】実施例8 エデュランI 10g、プロピレングリコール5g、ミリ
スチン酸イソプロピル2g、精製水15g、香料微量、エ
タノール68gを混合して製剤形態を有する本発明害虫忌
避剤組成物を得た。
【0033】実施例9 エデュランI 5g及び効力増強剤として N−(2−エ
チルヘキシル)−ビシクロ−〔2,2,1 〕−5−ヘプテン
−2,3 −ジカルボキシイミド5gをn−ヘキサン1リッ
トルに希釈し、不織布(ポリエチレン−木綿(3:1重
量比)製、厚さ300 μ、面積1m2)に、供試化合物が30
gとなるように含浸後乾燥して、シート状形態の本発明
害虫忌避剤を得た。
【0034】実施例10 エデュランI 6重量部を 2,4,6−トリイソプロピル−
1,3,5 −トリオキサン94重量部と混合後、約90℃で加熱
溶解した液中に、桐製板(15cm×150 cm×2cm厚さ) を
浸漬し、15kg/cm2 で加圧処理して、木材重量の約25%
となる量の液を含浸させて、害虫忌避剤保持材の形態の
本発明害虫忌避剤を得た。
【0035】
【発明の効果】本発明に用いられるエデュラン類は、蚊
等の害虫に対して極めて優れた忌避活性作用を発揮す
る。エデュラン類は天然に存在し、人体への影響も少な
く安全なものである。また、エデュラン類は花様の香り
を有することから、本発明の害虫忌避剤は、安全、ユニ
ークかつ活性の高い新規な害虫忌避剤といえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2で行ったエデュランIの蚊に対する忌
避効力試験方法の概略図を示す。
【符号の説明】
1 吸血用腕 2 径4cmのアクリルパイプ 3 シャッター 4 供試虫放育室 5 ガーゼ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 新田 勇 兵庫県赤穂市塩屋1269−11 (72)発明者 小林 真弓 兵庫県赤穂市宮前町4の3 (72)発明者 目崎 潤一郎 兵庫県赤穂市中浜町3−12 (72)発明者 柏原 孝信 兵庫県赤穂市木津125−2

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エデュラン類から選ばれる化合物を有効
    成分として含有することを特徴とする害虫忌避剤。
  2. 【請求項2】 エデュラン類から選ばれる化合物が式
    (I)で表される化合物である請求項1記載の害虫忌避
    剤。 【化1】 (式中、R1,R2,R3,R4はそれぞれ置換基を有してもよ
    い炭素数1〜5の低級アルキル基を示し、これらの基は
    同種であっても、異種であっても良い。)
  3. 【請求項3】 式(I)で表される化合物が式(V)で
    表される化合物である請求項1記載の害虫忌避剤。 【化2】
  4. 【請求項4】 式(V)で表される化合物がイチョウの
    葉から抽出されたものである請求項3記載の害虫忌避
    剤。
JP3065092A 1992-02-18 1992-02-18 害虫忌避剤 Pending JPH05221808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065092A JPH05221808A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 害虫忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065092A JPH05221808A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 害虫忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05221808A true JPH05221808A (ja) 1993-08-31

Family

ID=12309682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065092A Pending JPH05221808A (ja) 1992-02-18 1992-02-18 害虫忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05221808A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187531A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Senda Kensetsu Kk 土壌改良材
JP2018035095A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 花王株式会社 飛翔害虫忌避剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187531A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Senda Kensetsu Kk 土壌改良材
JP2018035095A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 花王株式会社 飛翔害虫忌避剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933371A (en) Controlling ticks and fleas with linalool
JP3556981B2 (ja) アリ類の忌避剤
JP2849826B2 (ja) 害虫防除用組成物
GB2163651A (en) Linalool pesticide
JPH0269407A (ja) ヒバ油含有防虫エアゾール剤
JP5404188B2 (ja) 害虫忌避剤
JP4154019B2 (ja) アリ類の忌避・駆除剤
JPH05221808A (ja) 害虫忌避剤
JPS60233006A (ja) ゴキブリ忌避剤
JPH0625046B2 (ja) 害虫防除剤
JP3175173B2 (ja) 3−ヒドロキシフェランドラールおよびそれを有効成分とする害虫忌避剤
JPS6320802B2 (ja)
JP3213816B2 (ja) 有害生物の摂食性向上剤及び有害生物の摂食性向上材
JP3235911B2 (ja) 害虫忌避剤
JPH0624923A (ja) クロゴキブリの誘引剤
JPS5896002A (ja) 害虫忌避剤組成物及び害虫忌避材
JPH0616503A (ja) カジネン型セスキテルペノイドを有効成分とする害虫忌避剤
JPH0517312A (ja) カルボン酸エステル誘導体を含有する常温揮散性殺虫、防虫、忌避剤、ならびにこれを用いた殺虫、防虫、忌避方法
JPH02282308A (ja) 殺ダニ組成物
JPH01265006A (ja) 防虫シート
JPH01313409A (ja) 防虫エアゾール剤
JPH0710710A (ja) 害虫忌避剤
JPH06199618A (ja) 害虫防除剤
JPH0258241B2 (ja)
JPS5872504A (ja) 害虫忌避剤組成物及び害虫忌避材