JPH03150971A - 合成画像の表示装置およびハッチング回路 - Google Patents

合成画像の表示装置およびハッチング回路

Info

Publication number
JPH03150971A
JPH03150971A JP1289055A JP28905589A JPH03150971A JP H03150971 A JPH03150971 A JP H03150971A JP 1289055 A JP1289055 A JP 1289055A JP 28905589 A JP28905589 A JP 28905589A JP H03150971 A JPH03150971 A JP H03150971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
hatching
display
memory
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1289055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3107382B2 (ja
Inventor
Kenichi Nishikawa
健一 西川
Yasuo Kurosu
康雄 黒須
Yoshihiro Yokoyama
横山 佳弘
Nobuaki Izuno
伊豆野 信明
Hidefumi Masuzaki
増崎 秀文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01289055A priority Critical patent/JP3107382B2/ja
Publication of JPH03150971A publication Critical patent/JPH03150971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3107382B2 publication Critical patent/JP3107382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 複数の独立した画像を一つの表示画面上で重畳して表示
する方式に係り、特にある画像を他の画像と区別して表
示する表示方式に関する。
[従来の技術] 最近、原画像を走査して、読み取った画像情報を表示画
面に表示させながら、画面上で画像編集を行う画像編集
装置が開発されている。
このような装置において、複数の画像を重畳して表示さ
せる場合、従来の装置は、特開昭57−161887号
公報あるいは特開昭57−146288号公報に記載の
ように、それぞれの画像を区別するために、各画像の輝
度に差を付けて表示している。
すなわち、特開昭57−161887号公報記載の装置
においては、第9図に示すように、各画像をそれぞれ個
別のメモリに格納し、それぞれのメモリから対応する画
像情報を読み出してCRTディスプレイ装置の表示画面
に表示する際、それぞれの画像情報の画像の間に輝度差
があるような重畳を行う。
また、特開昭57−146288号公報記載の装置にお
いては、第10図に示すように各画素に対して、画像情
報を蓄えるプレーンと輝度情報を蓄えるプレーンを持っ
ている。そして、合成画像を作成する際に、画素の輝度
を変えて合成することによって、それぞれの画像の間で
輝度差があるような重畳を行わせる。
[発明が解決しようとする課題] 一般的に表示画面の画素に1対1に対応する表示要素を
有する表示メモリは、1画素に1ビツトを対応させるだ
けでも大容量必要である。特に、高精細ディスプレイで
は、その影響は顕著である。
上記従来技術においては、画像を合成する際に輝度を変
えて表示するために、さらに表示メモリが大容量化する
。つまり、特開昭57−161887号公報においては
1合成する画像数分の表示メモリが必要である。また、
特開昭57−146288号公報においては、表示メモ
リの輝度情報を蓄えるプレーン数が増加する。
このように、上記従来技術においては輝度を変えて表示
するために、表示用メモリが大容量化するという問題が
あった。
本発明の目的は、複数の画像を合成して表示する際に、
大容量の表示メモリを必要とせずに、各画像を区別して
表示する合成画像の表示方式および装置を提供すること
にある。
本発明の他の目的は、前記合成画像の表示装置に適した
ハツチング回路を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、カラー画像をモノクロディ
スプレイで表示する際に、色の違う部分を区別して表示
することができる合成画像の表示方式を提供することに
ある。
なお、本発明において、「ハツチング」とは、対象画像
に平行斜線を施す場合に限定するものではなく、いわゆ
る網かけ等の任意のハツチングパターンによる修飾も含
むものとする。また、この「修飾」には、対象画像にハ
ツチングパターンを加算する場合だけでなく、画素単位
の各種論理演算によって可能な減算、反転等を施す場合
も含むものとする。
[作用] 合成画像の表示に際し、まず1合成する第1の画像の画
像データを、表示画面の画素に1対1に対応する表示要
素を有する表示メモリに書き込む。
次に、合成する第2の画像の画像データを、ハツチング
回路へ入力する、ハッチング回路において、第2の画像
の画像が存在する特定の部分領域に対して、第1の画像
と区別するためにハツチングを施す。そして、ハツチン
グを施された第2の画像の画像データを、第1の画像が
書き込まれている表示メモリに重ね書きをする。最後に
、このようにして書き込まれた表示メモリ上の合成画像
を表示する。
以上のように、複数の画像を合成して表示する際に、あ
る画像を他の画像と区別するためにハツチングを施すこ
とによって、大容量の表示メモリを必要とせずに複数の
画像を合成して表示する表示方式が実現される。
次に、他の手法について説明する。まず、画像をハツチ
ングを施す単位である部分領域に分割して、その部分領
域数の領域を、フラグ格納部(判定結果格納手段)とし
て確保する。そして、合成する第1の画像の画像データ
を表示メモリに書き込む。次に、合成する第2の画像の
画像データを領域判定回路を通してから1表示メモリに
重ね書きする。この際、領域判定回路によってどの部分
領域に対してハツチングを施すかを決定し、その結果を
フラグ格納部に記録する。そして、表示メモリ上の合成
画像をCRT等のディスプレイに表示する際に、フラグ
格納部を参照して、合成画像の指定された部分領域に対
してハツチングを施してから表示する。
このように、複数の画像を合成して表示する際に、ある
画像を他の画像と区別するためにハツチングを施すこと
によって、大容量の表示メモリを必要とせずに複数の画
像を合成して表示する表示方式が可能となる。
また、上記第1、第2の手法において3種類以上の画像
を合成する場合には、ハツチングのパターンを変更する
ことによって可能となる。
さらに、図形のベクトルデータを作成したい場合に、図
形を表示(フリーハンドも可)した図面をスキャナ等で
読取り、この読取り画像に対して画素を間引くハツチン
グを行う。これにより破線表示された線図が得られ、こ
の線図をなぞるように、ベクトルデータを入力すること
により、所望のベクトルデータを迅速かつ容易に作成す
ることができる。作成したベクトルデータに基づく線図
は、破線表示された線図に合成表示されるが、−方が破
線化されているので、両者は容易に識別される。
本発明は、特にモノクロディスプレイを用いるシステム
に適用して好適である。多色印刷された文書を各色ごと
に別個の画像として読取り、一方の画像にハツチングを
施して他の画像と合成表示することにより、原画の色の
相違をモノクロ画面上で識別認識することができる。
(以下、余白) [実施例] 以下、本発明の実施例について画面により説明する。
第1図は本発明による一実施例のブロック図である。1
0は画像に対してハツチングを施すハツチング回路、1
1はハツチングを施された画−像と、施されていない画
像とを選択するセレクタ、12は書き込み先の画像デー
タと書き込む画像データを合成する画素合成回路、13
は後述する表示メモリや、ハツチング回路10へのデー
タの書き込み、読み出しを制御するメモリコントローラ
14は各処理を統括的に制御する制御部、15はCRT
の同期信号に従って、表示メモリからデータを読み出す
CRTコントローラ、16は表示画面の画素と1対1に
対応している表示要素を有する表示メモリ、17は画像
を表示するCRT、18は画像データが入力される入力
端子である。
次に、第1図の表示装置の動作を説明する。
まず、入力端子18より第1の画像の画像データが入力
される。制御部14は、セレクタ11や画素合成回路1
2やメモリコントローラ13を制御して、第1の画像の
画像データをそのまま表示メモリ16へ書き込む。次に
、第2の画像の画像データを読み込む前に、制御部14
がハツチング回路10へ、ハツチングの手法を設定する
。具体的には、後述するような部分領域の分割単位の大
きさを設定し、あるいはOR,AND、FOR等の論理
演算を指定することになる。例えば、あるハツチングパ
ターンについて、OR演算を指定すれば画像に加算のハ
ツチングがなされ、AND演算を指定すればハツチング
パターンに重なる部分以外の画素の間引きが行われる。
網かけパターン等、他のハツチングパターンも選択でき
る場合には、そのパターンの指定も行う、制御部14は
、ハツチングの手法に適するような形で、第2の画像の
画像データを入力端子18より読み込み、ハツチング回
路10へ入力してハツチングを施す。
次に、制御部14は、メモリコントローラ13を制御し
て、書き込み先の画像を読み出して画素合成回路12へ
入力すると同時にセレクタ11やハッチング回路10を
制御して、ハツチングを施した画像データを画素合成回
路12へ入力する。画素合成回路12では、第1の画像
と第2の画像を加算して合成画像の画像データをメモリ
コントローラ13の指示に従って表示メモリ16へ書き
込む。
以上により、第1の画像と第2の画像にハツチングを施
して、表示メモリ16上に合成することができる。
次に、CR’r:lシト0−ラ15がCRT17(7)
同期信号に従って、表示メモリ16上の合成画像の画像
データを読み出して、CRT17上に表示する。
本実施例によれば、複数の画像を重畳して表示する際に
、ある画像に他の画像と区別するために、ハツチングを
施して合成することによって、大容量の表示メモリを必
要とせずに画像合成を行う合成画像の表示方式を実現で
きる。
次に、原画像を部分領域ごとに分割して1部分領域ある
いは部分領域の周辺の画像の状態によって部分領域に対
してハツチングを施すハツチング回路の実施例を図面に
より説明する。
第2図は第1図のハツチング回路10の一構成例のブロ
ック図である。図中、20は、分割された部分領域や部
分領域の周辺の画像の状態に、よって部分領域に対して
ハツチングを施すかどうかを決定する領域判定回路、2
1は、ハツチングパターンが格納されているパターンメ
モリ、22は、部分画像を一時的に蓄えるバッファメモ
リ、23は各処理を統括的に制御する制御部、24はパ
ターンメモリ21から出力される修飾信号とバッファメ
モリ22から出力される画像信号を合成することによっ
て1画像にハツチングを施す合成回路。
25は入力端子、26は出力端子である。
第3図は、ハツチング回路10の動作を示した模式図で
ある。30はハツチングを施す前の原画像、31はハツ
チング回路10に入力される部分画像、32はハツチン
グを施された後の画像を示している。各領域内の丸付き
数字は、分割された部分領域を示している。
仮に、原画像を第3図30に示すよう16個の部分領域
に分割して、31に示されるように、各部分領域の画像
データを切り出してハツチング回路10へ入力し、画像
が存在する部分領域には、32に示されるようなハツチ
ングを施すとする。
そのために、入力端子25より各部分領域の画像データ
あるいはその周辺の画像データを加えて領域判定回路2
0に入力する。領域判定回路20は、部分領域やその周
辺の画像の状態によって部分領域に対してハツチングを
施すかどうかを決定してその結果を制御部23へ伝える
。ここでは、画像が存在する部分領域に対してハツチン
グを施すとする。具体的に言えば、第3図に示される、
領域4.5.6.7.13.14の部分領域に対してハ
ツチングを施すとする。
なお1部分領域の大きさが小さい場合に、隣接する上下
左右の部分領域内に画像が存在しないことを条件に、あ
るいはこの条件に加えて更に斜めに隣接する部分領域内
に画像が存在することを条件に、その部分領域に画像が
存在しても存在しないどみなすような判定を行うことも
可能である。
次に、領域判定回路20に入力された部分領域の画像デ
ータを制御部23の指示に従って、バッファメモリ22
に書き込む。そして、バッファメモリ22から画像デー
タを読み出す際に、その部分領域がハッチングを施す部
分領域であれば、制御部23があらかじめ設定したハツ
チングパターンが格納されているパターンメモリ21か
ら出される修飾信号と、バッファメモリ22から出力さ
れる画像データとを合成回路24で合成することによっ
てハツチングを施す。このようにしてハツチングを施さ
れた画像データを出力端子26より出力する。
以上のような構成により、原画像を適当な部分領域に分
割して1部分領域あるいはその周囲の画像の状態により
、部分領域に対してハツチングを施すハツチング回路が
実現できる。
第4図は、本発明の他の実施例のブロック図である。図
中、40はハツチングを施す単位である部分領域に対し
てハツチングを施すかどうかを判定する領域判定回路、
41は書き込み先の画像データと書き込む画像データを
合成する画素合成回路、42は表示画面に対応している
表示メモリ、43は表示メモリの読み込み書き込みを制
御するメモリコントローラ、44は各部分領域にハツチ
ングを掛けるかどうかを記録しておくフラグ格納部、4
5はハツチングパターンが格納されているパターンメモ
リ、46はAND回路、47はCRTの同期信号に従っ
て、修飾信号や画像信号を読み出すCRTコントローラ
、48は表示メモ「J42からの信号とAND回路46
からの修飾信号を合成する合成回路、49は合成された
画像信号を表示するC RTである。
第5図は、第4図におけるフラグ格納部44の模式図で
ある。
本実施例においては、第1の画像と第2の画像を表示メ
モリ42上で合成して、表示メ、モリ42からCRT4
9画面に表示する際に、第2の画像の存在していた領域
にハツチングを施してから表示することを特徴とする。
二二で、説明の簡略のため第1図による第1の実施例と
同様な手法によって、第1の画像の画像データは表示メ
モリ42に書き込まれているとする。
まず、第2の画像をハツチングを施す単位である部分領
域の数だけフラグ格納部44に領域を確保する。例えば
、第3図に示される様に16個の部分領域に分割する際
には、16個の領域をフラグ格納部44に確保する。そ
して、各部分領域に対して施すハツチングパターンをパ
ターンメモリ45に格納する。
次に、第2の画像の画像データを領域判定回路40を通
して1画素合成回路41へ入力する。同時に、メモリコ
ントローラ43の制御に従って。
表示メモリ42上の第1の画像の画像データを読み出し
、画素合成回路41へ入力する。画素合成回路41にお
いて、第1と第2の画像を合成してメモリコントローラ
43の制御に従って、表示メモリ42へ書き込む。
また、領域判定回路4oは入力された画像データの状態
よりハツチングを施す部分領域を判定してフラグ格納部
44にフラグを立てる。例えば。
第3図に示される画像の場合、第5図に示されるように
、領域4.5.6. ’7.13.14の領域部分にフ
ラグを立てる。従ってハツチングを施す画像を部分領域
ごとに入力する必要は無く、順次ラスク単位で入力して
も構わない。
次に1表示する際には、CRTコントローラ47がCR
T49の同期信号に従って、表示メモリ42より画像デ
ータを読み出し、同時に各部分領域に対してハツチング
を施すかどうかのフラグをフラグ格納部44より読み出
し、ハツチングのための修飾信号をパターンメモリ45
から読み出す。AND回路46により、フラグが立って
いる場合のみ、修飾信号を合成回路48へ入力する。
合成回路48において、表示メモリ42より読み出され
た画像信号とAND回路46からの修飾信号を合成して
、CRT表示画面49において表示する。
本実施例によっても、複数の画像を重畳して表示する際
に、ある画像に他の画像と区別するために、ハツチング
を施して合成するので、大容量の表示メモリを必要とし
ない、合成画像の表示方式を実現できる。また、本実施
例特有の効果として、第1図のハツチング回路10内の
バッファメモリに相当する構成要素は不要となる。また
、表示メモリ上で画像を合成しないので、ハツチングパ
ターンのみを変更するような場合に1表示メモリの書換
が不要となり、迅速な変更が行える。
次に1図形のベクトルデータとして入力する装置におい
て、スキャナ等から画像を読み取って、ハツチング等を
施して表示画面に表示して、この上をなぞるように、表
示画面の任意の位置座標を指示することによってベクト
ルデータを入力する図形入力装置の一実施例を説明する
第6図は、上記実施例の構成を示すブロック図である。
60は画像を走査することによって画像データに変換す
るスキャナ、61は読み込まれた画像に対してハツチン
グ等を施すハツチング回路、62は表示メモリ上の画像
データと入力された画像データを合成する画素合成回路
、63は表示メモリ、64は画像を表示するCRT、6
5はメモリコントローラ、66はCRTコントローラ、
67は表示画面上に図形の端点等を指定して、図形をベ
クトルデータとして入力する座標入力デバイス、68は
座標入力デバイスからの信号よりベクトルデータを発生
するベクトル図形発生部、69はベクトルデータを蓄え
るベクトルデータメモリ、610はベクトルデータを画
像データに変換する画像変換部である。
第7図は、上記実施例の動作を示す模式図である。70
は紙などに書かれた原画像、71は原画像を白ハツチン
グして表示した表示画像である。
また、72は図形を入力中の表示画像、73は図形入力
完了後の表示画像である。
まず、スキャナ60より、紙に書かれた原画像70を走
査することによって読み込み電気的な画像データに変換
する。原画像70上の線図はフリーハンドで描かれたも
のであってもよい。入力された画像データは、ハツチン
グ回路61においてハツチングを施す0例えば、画像を
間引くことによって白ハツチングを施す、修飾された画
像信号は1画素合成回路62を通って、メモリコントロ
ーラ65の制御に従って表示メモリ63に書き込む。こ
こで、表示メモリ63上の画像は、CRT64の同期信
号に従って読み出され、CRT64で表示画像71を表
示する。
次に、操作者は表示画像72に示されるように。
座標入力デバイス67によって、表示画面上の端点を指
定することによって、図形をベクトルデータとして入力
する。ベクトル図形発生部68は。
座標入力デバイス67から入力された信号より。
ベクトル図形を発生して、ベクトルデータメモリ69に
蓄積する。同時に、ベクトルデータを画像変換部610
において画像データに変換する。変換された画像データ
はメモリコントローラ65によって読み出された転送先
の画像データと画素合成回路62によって合成され表示
メモリ63に書き込む1表示画像73で示されるように
なる。
以上により、上記実施例によれば1図形を一旦スキャナ
等で画像データとして読み込み、作成する画像と区別す
るためにハツチングを施してから表示し、その表示画面
を見ながら座標入力デバイスで会話形式に入力できるの
で、効率の良い図形入力装置を実現できる。
次に、多色で印刷された文書をモノクロディスプレイで
表示する際に、それぞれの色別にスキャナで読み込み、
別々に蓄積して、表示する際には黒以外の部分にはハツ
チングを施してから合成して表示する文書ファイリング
システムの一実施例を説明する。
第8図は、上記実施例の動作を示す模式図である。80
は多色で紙に印刷された文書、ここでは点線で囲まれた
部分は赤文字で書かれており、他の部分は黒文字で書か
れているとする。81はスキャナで別々に読み込まれた
赤文字の部分の画像データ、82は黒文字の部分の画像
データ、83は赤文字部分にハツチングを施してから合
成されて表示されている表示画面である。
まず、赤と黒で印刷されている文書80をスキャナ等よ
り読み込み光ディスク等に蓄積する際に、赤文字部分8
1と黒文字部分82を別々の画像として光ディスクに蓄
積する。この画像をモノクロディスプレイに表示する際
には、各画像を読み出して、赤文字の部分にハツチング
を施してから、合成してディスプレイに表示する。
以上により、上記実施例によれば、多色で印刷された文
字を安価なモノクロディスプレイ上で赤文字の部分を区
別して表示することができる電子ファイリング装置を実
現できる。
また、上記第1図から第5図による各実施例において、
ハツチングを施す代わりに画像の特定の矩形領域を白黒
反転することによって他の画像と区別する方式でも構わ
ない。
さらに、上記第1図および第6図の実施例におけるハツ
チング回路は、第2図と第3図による実施例におけるハ
ツチング回路に限定するものではなく、例えば、画像を
適当な間隔で間引くことによって白ハツチングを施すよ
うな簡単な回路でも構わない。
[発明の効果] 本発明によれば、複数の画像を合成して表示する場合、
ある画像に対して他の画像と区別するために、ハツチン
グを施して表示することによって大容址の表示メモリを
必要としない合成画像の表示方式が実現できる。
また、カラー画像をモノクロディスプレイで表示する際
に、色の違う部分に対してハツチングを施すことによっ
て区別することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例を示すブロック図、第2
図は本発明に係る他の一実施例を示すブロック図、第3
図は第2図における動作を示す模式図、第4図は本発明
の他の一実施例を示すブロック図、第5図は第4図にお
けるフラグ格納部の模式図、第6図は本発明における他
の一実施例を示すブロック図、第7図は第6図における
動作を示す模式図、第8図は他の一実施例の動作を示す
模式図、第9図は従来技術の模式図、第10図は従来技
術の模式図である。 10・・・ハツチング回路、11・・セレクタ、12・
・画素合成回路、13・・・メモリコントローラ、14
・、制御部、15・・・CRTコントローラ、16・・
表示メモリ、17・・CRT、18・・・入力端子、2
o・・・領域判定回路、21・・・パターンメモリ、2
2・・・バッファメモリ、23・・・制御部、24・・
・合成回路、25・・・入力端子、26・・・出力端子
、30・・原画像、31・・・部分画像、32・・・ハ
ツチングを施された後の画像、40・・・領域判定回路
、41・・・画素合成回路、42・・・表示メモリ、4
3・・・メモリコントローラ、44・・・フラグ格納部
、45・・パターンメモリ、46 ・A N D 回路
、47−CRT mlントローラ、48・・・合成回路
、49・・・CRT。 60・・・スキャナ、61・・・ハツチング回路、62
・・画素合成回路、63・・・表示メモリ、611・・
・CR”f’ 。 65・・・メモリコントローラ、66・・・CRTコン
トローラ、67・・・座標入力デバイス、68・・・ベ
クトル図形発生部、69・・・ベクトルデータメモリ。 70・・・原画像、71・・・表示画面、72・・・表
示画面、73・・・表示画面、80・・・文書、81・
・・赤文字部分の画像データ。 82・・・黒文字部分の画像データ、 83・・・表示画面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の独立した画像を表示画面上で合成して表示す
    る合成画像の表示方式であって、前記表示画面上での合
    成の前に一の画像に対して予め定めたハッチングを施し
    、該ハッチングを施された画像を他の画像と合成するこ
    とにより、表示画面上で前記一の画像を他の画像と区別
    して表示することを特徴とする合成画像の表示方式。 2、複数の独立した画像を表示画面上で合成して表示す
    る合成画像の表示方式であって、画素に1対1に対応し
    た記憶要素を有する表示メモリと、 画像データをそのまま前記表示メモリに書込み、あるい
    は、前記表示メモリの内容を読みだして該内容と他の画
    像データとを合成して当該表示メモリに書き込む書込み
    手段と、 画像データに予め定めたハッチングを施すハッチング手
    段と、 画像データを前記書込み手段に対して、直接与えるか、
    あるいは前記ハッチング手段を介して与えるかを切り換
    える切換手段と、 前記表示メモリの内容を読みだして表示信号を出力する
    表示制御手段と を備えたことを特徴とする合成画像の表示装置。 3、前記ハッチング手段は、画像を複数に分割した部分
    領域の画像データを格納するバッファメモリと、画像デ
    ータに基づいて各部分領域がハッチングを施すべき部分
    領域であるか否かを判定する判定手段と、ハッチングの
    ためのハッチングパターンを格納するパターンメモリと
    、前記バッファメモリに格納された部分領域が前記判定
    手段によりハッチングを施すべきと判定された場合、前
    記バッファメモリの内容を前記パターンメモリのハッチ
    ングパターンにより修飾して出力する合成回路とにより
    構成されることを特徴とする請求項2記載の合成画像の
    表示装置。 4、複数の独立した画像を表示画面上で合成して表示す
    る合成画像の表示方式であって、画素に1対1に対応し
    た記憶要素を有する表示メモリと、 画像データをそのまま前記表示メモリに書込み、あるい
    は、前記表示メモリの内容を読みだして該内容と外部の
    画像データとを合成して当該表示メモリに書き込む書込
    み手段と、画像を複数に分割した部分領域について、該
    部分領域がハッチングを施すべき部分領域であるか否か
    を判定する判定手段と、 該判定手段の判定結果を各部分領域ごとに格納する判定
    結果格納手段と、 ハッチングのためのハッチングパターンを格納するパタ
    ーン格納手段と、 表示用データと前記ハッチングパターンとを合成する合
    成手段と、 前記表示用データを前記表示メモリから読みだして前記
    合成手段の一方の入力端に供給すると共に、前記判定結
    果格納手段の内容を参照して、前記表示メモリから読み
    だされた表示用データが修飾すべき部分領域に属する場
    合にのみ前記合成手段の他方の入力端に前記パターン格
    納手段のハッチングパターンを供給する表示制御手段と を備えたことを特徴とする合成画像の表示装置。 5、画像データに対してハッチングを施すハッチング回
    路であって、 画像を複数に分割した部分領域の画像データを格納する
    バッファメモリと、 画像データに基づいて各部分領域がハッチングを施すべ
    き部分領域であるか否かを判定する判定手段と、 ハッチングのためのハッチングパターンを格納するパタ
    ーンメモリと、 前記バッファメモリに格納された部分領域が前記判定手
    段によりハッチングを施すべきと判定された場合、前記
    バッファメモリの内容と前記パターンメモリのハッチン
    グパターンとの間で対応する画素単位に論理演算を行う
    合成回路と を備えたことを特徴とするハッチング回路。 6、図形をベクトルデータとして入力するベクトルデー
    タ入力方式であって、 前記図形を表す線図を記載した図面を走査することによ
    り画像データを得て、 該画像データに対して画素の間引き処理を施した画像デ
    ータを表示メモリ上に書込み、 該間引き処理により破線化された線図に従って、座標入
    力デバイスにより座標点を入力し、該入力された座標点
    に対応するベクトルデータを記憶装置に格納し、 表示メモリ上で該ベクトルデータによる線図を前記破線
    化された線図と合成して、該合成画像をディスプレイ上
    に表示することを特徴とするベクトルデータの入力方式
    。 7、画像入力手段と、該画像入力手段により入力された
    画像を格納する画像蓄積手段と、該蓄積手段に格納した
    画像を検索する検索手段と、画像をモノクロで表示する
    表示手段と、前記画像を印刷する印刷手段とを備えた電
    子ファイリング装置における合成画像の表示方式であっ
    て、多色で記録された文書を前記画像入力手段により各
    色ごとの画像を読取り、一の色の画像にハッチングを施
    した後、他の画像と合成して前記表示手段に表示するこ
    とを特徴とする合成画像の表示方式。
JP01289055A 1989-11-07 1989-11-07 合成画像の表示装置およびハッチング回路 Expired - Fee Related JP3107382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01289055A JP3107382B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 合成画像の表示装置およびハッチング回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01289055A JP3107382B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 合成画像の表示装置およびハッチング回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03150971A true JPH03150971A (ja) 1991-06-27
JP3107382B2 JP3107382B2 (ja) 2000-11-06

Family

ID=17738241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01289055A Expired - Fee Related JP3107382B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 合成画像の表示装置およびハッチング回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3107382B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712960A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Hitachi Ltd 雨量情報表示方法、雨量情報表示端末装置、雨量情報報知システム、下水道システム
JP2004302165A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd データ表示装置
JP2006194960A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Kyocera Mita Corp 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP2014165589A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173460A (ja) * 1987-01-12 1988-07-18 Toshiba Corp 画像編集装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63173460A (ja) * 1987-01-12 1988-07-18 Toshiba Corp 画像編集装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0712960A (ja) * 1993-06-22 1995-01-17 Hitachi Ltd 雨量情報表示方法、雨量情報表示端末装置、雨量情報報知システム、下水道システム
JP2004302165A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Fujitsu Ltd データ表示装置
JP2006194960A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Kyocera Mita Corp 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP4731916B2 (ja) * 2005-01-11 2011-07-27 京セラミタ株式会社 画像表示装置及び表示制御プログラム
JP2014165589A (ja) * 2013-02-22 2014-09-08 Canon Inc 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3107382B2 (ja) 2000-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5150458A (en) Electronic image information filing apparatus displaying editing corrections
JP2618101B2 (ja) 画像のレイアウト処理方法
US5953019A (en) Image display controlling apparatus
KR20000052501A (ko) 이미지 처리 장치 및 이미지 처리 방법
JPH01321578A (ja) 画像表示装置
US6101292A (en) Image processing method and apparatus
JPH03150971A (ja) 合成画像の表示装置およびハッチング回路
US5313302A (en) Apparatus for superimposing character patterns in accordance with dot-matrix on video signals
JPH04122991A (ja) 画像と文字の合成方法
JPH02137070A (ja) 画像処理装置
JP3043697B2 (ja) αブレンディング画像の表示装置及び表示方法
JPH07219510A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH0321173A (ja) パターン発生装置
JPS60209786A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH02211588A (ja) 画像ファイル装置
JPH10124039A (ja) 図形表示装置
JP2000181397A (ja) Crt/lcd表示変換回路及び変換方法
JPS62127892A (ja) カラ−crt装置におけるカラ−描画方式
JPH0348788A (ja) レーダ表示装置
JPH02121071A (ja) 重畳図形の表示方式
JP2007110735A (ja) 画像処理方法及びその装置
JPS635475A (ja) 画像編集表示装置
JPH06215100A (ja) 画像ファイリング装置
JPH06214542A (ja) グラフィックシステム
JPH02196979A (ja) レーダ表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees