JPH0315037A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH0315037A JPH0315037A JP26563588A JP26563588A JPH0315037A JP H0315037 A JPH0315037 A JP H0315037A JP 26563588 A JP26563588 A JP 26563588A JP 26563588 A JP26563588 A JP 26563588A JP H0315037 A JPH0315037 A JP H0315037A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- density
- mask
- light
- intermediate sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 16
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 claims abstract description 14
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、マスク原版を用いて感光記録媒体上に露光を
行う画像記録装置の改良に関する。
行う画像記録装置の改良に関する。
本件出願人は、先に特願昭62−256000号におい
て、自動光量調整機能付きのカラー画像記録装置を提案
(未公開)している。
て、自動光量調整機能付きのカラー画像記録装置を提案
(未公開)している。
この装置は、表面に微細なマイクロカプセルが塗布され
た感光感圧紙上にレーザビームプリンタ等で作或された
マスク原版を重ね、その上から光源よりの光を照射する
ことにより、前記感光感圧紙をマスク像に対応させて感
光させ、表面のマイクロカプセルを硬化させるようにし
ている。
た感光感圧紙上にレーザビームプリンタ等で作或された
マスク原版を重ね、その上から光源よりの光を照射する
ことにより、前記感光感圧紙をマスク像に対応させて感
光させ、表面のマイクロカプセルを硬化させるようにし
ている。
そして、光源よりの光を照射するに際しては、マスク原
版上のベタ白部の光透過度を透過式光電センサにより検
出し、これに基づきマスク原版に対する照躬光量を制御
するようにしている。
版上のベタ白部の光透過度を透過式光電センサにより検
出し、これに基づきマスク原版に対する照躬光量を制御
するようにしている。
かかる先願装置によれば、マスク原版の素材として、透
明度の低いシートが使用されたり、あるいは厚さの厚い
シートが使用された場合にも、マスク原版上のべ夕白部
に対応する感光感圧紙上のマイクロカプセルを全て確実
に硬化させることができ、最終的に現像した結果本来白
くなるべき部分が薄く発色してしまうと言う問題を確実
に解決することができた。
明度の低いシートが使用されたり、あるいは厚さの厚い
シートが使用された場合にも、マスク原版上のべ夕白部
に対応する感光感圧紙上のマイクロカプセルを全て確実
に硬化させることができ、最終的に現像した結果本来白
くなるべき部分が薄く発色してしまうと言う問題を確実
に解決することができた。
しかしながら、この様な先願装置にあっては、マスク原
版上のマスク像部、分の黒濃度については何等配慮がな
されていなかったため、レーザビームプリンタに於ける
トナー濃度のバラツキなどに起因してマスク像濃度が薄
いと、本来遮光せねばならないマスク像部分を光が透過
してしまい、その結果、最終的に現像された画像はコン
トラストが低い不明瞭な画像になってしまうと言う問題
点があった。
版上のマスク像部、分の黒濃度については何等配慮がな
されていなかったため、レーザビームプリンタに於ける
トナー濃度のバラツキなどに起因してマスク像濃度が薄
いと、本来遮光せねばならないマスク像部分を光が透過
してしまい、その結果、最終的に現像された画像はコン
トラストが低い不明瞭な画像になってしまうと言う問題
点があった。
この発明は、上述の問題点に鑑みなされたもので、その
目的とするところは、マスク原版の紙質、紙厚やマスク
像部分の黒濃度の大小に拘らず、常にコントラストの高
い明瞭な画像を得ることができるようにした画R 記録
装置を提供することにある。
目的とするところは、マスク原版の紙質、紙厚やマスク
像部分の黒濃度の大小に拘らず、常にコントラストの高
い明瞭な画像を得ることができるようにした画R 記録
装置を提供することにある。
本発明は上記の目的を達成するために、感光記録媒体上
にマスク原版を重ね、その上から光源よりの光を照射す
ることにより、前記感光記録媒体をマスク像に対応させ
て感光させるようにした画像記録装置において、前記マ
スク原版上に設けられたべ夕黒領域の光透過度を検出す
る手段と、前記マスク原版上に設けられたべ夕白領域の
光透過度を検出する手段と、前記検出された両光透過度
に基づいて前記照射光量を制御する手段と、を具備する
ことを特徴とするものである。
にマスク原版を重ね、その上から光源よりの光を照射す
ることにより、前記感光記録媒体をマスク像に対応させ
て感光させるようにした画像記録装置において、前記マ
スク原版上に設けられたべ夕黒領域の光透過度を検出す
る手段と、前記マスク原版上に設けられたべ夕白領域の
光透過度を検出する手段と、前記検出された両光透過度
に基づいて前記照射光量を制御する手段と、を具備する
ことを特徴とするものである。
この様な構成によれば、マスク原版上に設けたベタ黒領
域、ベタ白領域の双方の光透過度に基づいて照射光量の
制御が行われるため、マスク原版上の自領域に対応する
感光紙領域についてはこれを確実に感光させることがで
きる一方、黒頭域に対応する感光紙部分についてもこれ
を確実に遮光状態に保つことができ、これによりコント
ラストの高い明瞭な画像を得ることができる。
域、ベタ白領域の双方の光透過度に基づいて照射光量の
制御が行われるため、マスク原版上の自領域に対応する
感光紙領域についてはこれを確実に感光させることがで
きる一方、黒頭域に対応する感光紙部分についてもこれ
を確実に遮光状態に保つことができ、これによりコント
ラストの高い明瞭な画像を得ることができる。
第1図は、本発明が適用されたカラー画像記録装置20
の上に、マスク原版作成用のモノクロレーザプリンタ1
を装着した状態を示す模式的断面図である。
の上に、マスク原版作成用のモノクロレーザプリンタ1
を装着した状態を示す模式的断面図である。
先ず、モノクロレーザプリンタ1の構成を簡単に説明す
ると、図示しないホストコンピュータからR,G,Bの
各カラー画像情報が到来すると、帯電された感光体ドラ
ム3上にはポリゴンスキャナ2からのレーザ光照射によ
って各色画像に対応した静電μ像が形成される。
ると、図示しないホストコンピュータからR,G,Bの
各カラー画像情報が到来すると、帯電された感光体ドラ
ム3上にはポリゴンスキャナ2からのレーザ光照射によ
って各色画像に対応した静電μ像が形成される。
次いで、この静電潜像が形或された感光体ドラム3は現
像器4でトナー現像された後、給紙カセット5から供給
される普通紙もしくはOHP用紙上に転写され、定着器
6により定着が行われて、後述する3枚のマスク原版2
2R,22G,22Bが完威する。
像器4でトナー現像された後、給紙カセット5から供給
される普通紙もしくはOHP用紙上に転写され、定着器
6により定着が行われて、後述する3枚のマスク原版2
2R,22G,22Bが完威する。
尚、このモノクロレーザプリンタ1は通常の白黒プリン
トも可能になされ、白黒画像の定着された用紙はモノク
ロ排紙トレイ11又は12へ排出される。
トも可能になされ、白黒画像の定着された用紙はモノク
ロ排紙トレイ11又は12へ排出される。
次に、カラー画(W7!記録装置20の構或を簡jli
に説明する。
に説明する。
カラー画像記録装置20は、モノクロレーザプリンタ1
から排出されるマスク原版22R,22G,22B (
以下、中間シ一ト22と称する)を露光ユニット36へ
供給するように進入バスを切り替える用紙バス切り替え
部10と、中間シ一ト22を担持して搬送及び位置決め
する透明な中間シート搬送ベルト35(以下、ベルトと
称する)と、中間シート22をベルト35に吸着させる
ための静電気発生装置38と、中間シ一ト22を感光感
圧紙24と密着させる露光台25と、露光用の3原色の
光源21R,21G,21Bと、感光感圧紙24の表面
に塗布されたマイクロカプセル内に含まれている染料前
駆体と反応して発色する顕色剤を塗布した顕色剤シ一ト
26を収納する収納部27と、顕色剤シ一ト26と感光
感圧紙24とを重ね合わせて未硬化のマイクロカプセル
を圧力で潰し顕色剤シ一ト26上に画像を現像する圧力
現像装置28と、発色を促す熱定着装置2つと、カラー
画像の排出トレイ30と、中間シートを外部から挿入す
る手差しトレイ31と、露光済みの中間シ一ト22を排
出する中間シート排出トレイ32と、顕色剤シ一ト26
の手差しトレイ33を備えている。
から排出されるマスク原版22R,22G,22B (
以下、中間シ一ト22と称する)を露光ユニット36へ
供給するように進入バスを切り替える用紙バス切り替え
部10と、中間シ一ト22を担持して搬送及び位置決め
する透明な中間シート搬送ベルト35(以下、ベルトと
称する)と、中間シート22をベルト35に吸着させる
ための静電気発生装置38と、中間シ一ト22を感光感
圧紙24と密着させる露光台25と、露光用の3原色の
光源21R,21G,21Bと、感光感圧紙24の表面
に塗布されたマイクロカプセル内に含まれている染料前
駆体と反応して発色する顕色剤を塗布した顕色剤シ一ト
26を収納する収納部27と、顕色剤シ一ト26と感光
感圧紙24とを重ね合わせて未硬化のマイクロカプセル
を圧力で潰し顕色剤シ一ト26上に画像を現像する圧力
現像装置28と、発色を促す熱定着装置2つと、カラー
画像の排出トレイ30と、中間シートを外部から挿入す
る手差しトレイ31と、露光済みの中間シ一ト22を排
出する中間シート排出トレイ32と、顕色剤シ一ト26
の手差しトレイ33を備えている。
次に、本発明の要部で゛ある露光ユニット36の詳細を
第2図を参照しながら説明する。
第2図を参照しながら説明する。
露光ユニット36は、ユニットフレームに固定されたセ
ンサホルダ39と、そのセンサホルダに保持されており
、中間シ一ト22の送り方向と直角方向の位置決めマー
クを読み取る反射型光電センサよりなるセンサ39aと
、中間シ一ト22の送り方向の位置決めマークを読み取
る反射型光電センサよりなるセンサ39b,39Cと、
中間シ一ト22の非画像エリアに設けられたベタ黒頭域
(後述する濃度情報マーク44c)の光透過度を検出す
るセンサ39dと、中間シ一ト22の非画像エリアに設
けられたべ夕白領域の光透過度を検出するセンサ39e
と、ベルト35を保持するローラを支持しているベルト
ローラ支持ユニット40と、ベルト35を高速粗送りす
るベルト送りモータ(ステップモータ)41aと、ベル
ト35を低速ではあるが微小送りできるようにベルト送
リモータ41aを微小角度回転させるベルト微小送リモ
ータ(ステップモータ)4lbと、ベルトローラ支持ユ
ニット40の前端部を中間シート送り方向とは直交する
方向、すなわちベルト幅方向へ移動させる前端側ベルト
系移動モータ42aと、ベルトローラ支持ユニット40
の後端部を中間シート送り方向とは直交する方向、すな
わちベルト幅方向へ移動させる後端側ベルト系移動モー
タ42b、光源走査駆動用のモータ51とを備えている
。
ンサホルダ39と、そのセンサホルダに保持されており
、中間シ一ト22の送り方向と直角方向の位置決めマー
クを読み取る反射型光電センサよりなるセンサ39aと
、中間シ一ト22の送り方向の位置決めマークを読み取
る反射型光電センサよりなるセンサ39b,39Cと、
中間シ一ト22の非画像エリアに設けられたベタ黒頭域
(後述する濃度情報マーク44c)の光透過度を検出す
るセンサ39dと、中間シ一ト22の非画像エリアに設
けられたべ夕白領域の光透過度を検出するセンサ39e
と、ベルト35を保持するローラを支持しているベルト
ローラ支持ユニット40と、ベルト35を高速粗送りす
るベルト送りモータ(ステップモータ)41aと、ベル
ト35を低速ではあるが微小送りできるようにベルト送
リモータ41aを微小角度回転させるベルト微小送リモ
ータ(ステップモータ)4lbと、ベルトローラ支持ユ
ニット40の前端部を中間シート送り方向とは直交する
方向、すなわちベルト幅方向へ移動させる前端側ベルト
系移動モータ42aと、ベルトローラ支持ユニット40
の後端部を中間シート送り方向とは直交する方向、すな
わちベルト幅方向へ移動させる後端側ベルト系移動モー
タ42b、光源走査駆動用のモータ51とを備えている
。
尚、図示例では、前端側ベルト系移動モータ42a及び
後端側ベルト系移動モータ42bは、それぞれラックと
ピニオンを利用したベルト支持ユニット40の前端側移
動機構及び後端側移動機横の駆動源となっている。
後端側ベルト系移動モータ42bは、それぞれラックと
ピニオンを利用したベルト支持ユニット40の前端側移
動機構及び後端側移動機横の駆動源となっている。
次に、中間シ一ト22の一例を第3図を参照しながら説
明する。
明する。
中間シ一ト22の送り方向先端部の非画像エリアの下面
には、センサ39a,39b,39cに読み取らせるた
めの略T字状をなす位置決めマーク44aと長方形状の
位置決めマーク44bが付され、またセンサ39dに読
み取らせるための濃度情報マーク44cが付されている
。
には、センサ39a,39b,39cに読み取らせるた
めの略T字状をなす位置決めマーク44aと長方形状の
位置決めマーク44bが付され、またセンサ39dに読
み取らせるための濃度情報マーク44cが付されている
。
この位置決めマーク44a,44bは、モノクロレーザ
プリンタ1において、静電潜像を形戊する際にこれと同
時に形威されたものであり、このため、中間シート上の
像とは常に一定の位置関係を維持している。
プリンタ1において、静電潜像を形戊する際にこれと同
時に形威されたものであり、このため、中間シート上の
像とは常に一定の位置関係を維持している。
また、濃度情報マーク44cも静電潜像と同時形威され
たものであり、このためその濃度は中間シ一ト22上の
マスク像部分の黒濃度に対応している。
たものであり、このためその濃度は中間シ一ト22上の
マスク像部分の黒濃度に対応している。
次に、第4図はカラー画像記録装置20の光量制御に係
る部分の電気的なハードウエア構成を概略的に示すブロ
ック図である。
る部分の電気的なハードウエア構成を概略的に示すブロ
ック図である。
同図に示されるように、この装置の制御部はROM48
.RAM49,CPU50を中心としたマイクロコンピ
ュータで構成されており、このマイクロコンピュータで
はセンサ39a.39b,39cの各出力に基づいて、
所定の制御プログラムを実行することにより、ベルト送
リモータ41a1ベルト微小送リモータ41b1前端側
ベルト系移勤モータ42a1後端側ベルト系移動モータ
42bを適宜に駆動して中間シ一ト22の搬送及び位置
合わせを行うとともに、センサ39d,39eの出力に
基づいて本発明に係わる光量制御を行うようになってい
る。
.RAM49,CPU50を中心としたマイクロコンピ
ュータで構成されており、このマイクロコンピュータで
はセンサ39a.39b,39cの各出力に基づいて、
所定の制御プログラムを実行することにより、ベルト送
リモータ41a1ベルト微小送リモータ41b1前端側
ベルト系移勤モータ42a1後端側ベルト系移動モータ
42bを適宜に駆動して中間シ一ト22の搬送及び位置
合わせを行うとともに、センサ39d,39eの出力に
基づいて本発明に係わる光量制御を行うようになってい
る。
また、光源走査モータ51は光源21R,21G,21
Bの走査駆動用のモータであり、その速度はCPU’5
0からの制御によって増減可能になされている。
Bの走査駆動用のモータであり、その速度はCPU’5
0からの制御によって増減可能になされている。
また、表示部52は液晶式のパネルディスプレイ等で構
成され、各種の案内表示のほかに本発明ではマスク原版
の状態警告用などに用いられる。
成され、各種の案内表示のほかに本発明ではマスク原版
の状態警告用などに用いられる。
次に、第5図はマイクロコンピュータで実行される各種
の制御プログラムの中で、本発明に係わる光量制御の部
分だけを取り出して示すフローチャートであり、以下こ
のフローチャート及び第1図〜第4図を参照しながら、
本発明に係わる光量制御についての系統的な説明を行う
。
の制御プログラムの中で、本発明に係わる光量制御の部
分だけを取り出して示すフローチャートであり、以下こ
のフローチャート及び第1図〜第4図を参照しながら、
本発明に係わる光量制御についての系統的な説明を行う
。
モノクロレーザプリンタ1により作成された中間シート
22Rは、中間シートバス切替部10を通過した後、中
間シート位置決めローラ34で中間シート先端位置が決
められる。
22Rは、中間シートバス切替部10を通過した後、中
間シート位置決めローラ34で中間シート先端位置が決
められる。
その後、中間シーh22Rは透明な絶縁性の中間シート
搬送ベルト35(例えば、PETフィルム等)に対して
、コロトロン等の静電気発生装置38を用いて吸着され
、ベルト微小送リモータ41bをロソクした状態でベル
ト送リモータ41aを駆動することにより、露光ユニッ
ト36内の光源21R,21G,21Bと感光感圧紙2
4との間隙へと送り込まれ、その後所定位置に位置合わ
せされる。
搬送ベルト35(例えば、PETフィルム等)に対して
、コロトロン等の静電気発生装置38を用いて吸着され
、ベルト微小送リモータ41bをロソクした状態でベル
ト送リモータ41aを駆動することにより、露光ユニッ
ト36内の光源21R,21G,21Bと感光感圧紙2
4との間隙へと送り込まれ、その後所定位置に位置合わ
せされる。
この様にして、位置合わせが完了したならば、露光台2
5により中間シート22Rと感光感圧紙24との密着が
行われ、その状態で光源21Rによる光照射が行われて
、感光感圧紙24上には中間シ一ト22Rに対応した潜
像が形威される。
5により中間シート22Rと感光感圧紙24との密着が
行われ、その状態で光源21Rによる光照射が行われて
、感光感圧紙24上には中間シ一ト22Rに対応した潜
像が形威される。
ここで、第5図のフローチャートを参照しながら、光源
21Rによる露光処理についてより詳細に説明する。
21Rによる露光処理についてより詳細に説明する。
露光処理が開始されると、ベタ黒の濃度情報マーク44
cを検出したセンサ39d及び非画像エリアのべ夕白を
検出したセンサ39eの各出力に基づき、中間シート2
2R上の自濃度N1黒濃度N2の読み込み、すなわちべ
夕白領域及びべ夕黒領域の光透過度の読み込みが順次行
われ(ステップ501,502) 、続いてこれら濃度
N,N2の平均濃度N3が算出され(ステップ1 503)、その後、算出された平均濃度N3と予め決め
られた設定濃度N。との大小比較が行われる(ステップ
504)。
cを検出したセンサ39d及び非画像エリアのべ夕白を
検出したセンサ39eの各出力に基づき、中間シート2
2R上の自濃度N1黒濃度N2の読み込み、すなわちべ
夕白領域及びべ夕黒領域の光透過度の読み込みが順次行
われ(ステップ501,502) 、続いてこれら濃度
N,N2の平均濃度N3が算出され(ステップ1 503)、その後、算出された平均濃度N3と予め決め
られた設定濃度N。との大小比較が行われる(ステップ
504)。
ここで、設定濃度N。と平均濃度N3とが一致した場合
には、光源の走査速度は予め決められた標準速度に設定
される(ステップ505)。
には、光源の走査速度は予め決められた標準速度に設定
される(ステップ505)。
一方、設定濃度N。よりも平均濃度N3が高い場合には
、光源の走査速度は標準速度よりも一定量だけ遅くなる
ように設定される(ステップ506)。
、光源の走査速度は標準速度よりも一定量だけ遅くなる
ように設定される(ステップ506)。
他方、設定濃度N。よりも平均濃度N3が低い場合には
、更にその平均濃度N3が所定の最小値Nm i nよ
りも大きいか否かの判定が行われ(ステップ507)、
最小値よりも大きいことを条件として(ステップ507
NO)、光源の走査速度は標準速度よりも一定量だけ速
くなるように設定される(ステップ508)。
、更にその平均濃度N3が所定の最小値Nm i nよ
りも大きいか否かの判定が行われ(ステップ507)、
最小値よりも大きいことを条件として(ステップ507
NO)、光源の走査速度は標準速度よりも一定量だけ速
くなるように設定される(ステップ508)。
この様にして、光源の走査速度が決定されたならば、そ
の走査速度に基づき光源21Rは第2図に示される如く
、ベルト搬送方向と直交する方向へ光源走査モータ51
を介して走査される(ステップ509)。
の走査速度に基づき光源21Rは第2図に示される如く
、ベルト搬送方向と直交する方向へ光源走査モータ51
を介して走査される(ステップ509)。
また、平均濃度N3が所定の最小値Nm i nよりも
小さい場合には(ステップ5−0 7 Y E S )
、所定のアラーム処理が実行され(ステップ510)
表示部52上にはその中間シート22Rが不明瞭である
旨の警告表示が行われる。
小さい場合には(ステップ5−0 7 Y E S )
、所定のアラーム処理が実行され(ステップ510)
表示部52上にはその中間シート22Rが不明瞭である
旨の警告表示が行われる。
この様に、自濃度N と黒濃度N2との平均濃1
度N3に基づき、光源の走査速度は適宜に増減制御され
、その結果、中間シートの紙質や紙の厚さの違いだけで
はなく、中間シート上に形成されたマスク像の黒濃度の
違いに拘らず、常に最適な光量をもって中間シート22
R上に光照A=1が行われて、感光感圧紙24上には中
間シート22Rに対応した潜像が形戊される。
、その結果、中間シートの紙質や紙の厚さの違いだけで
はなく、中間シート上に形成されたマスク像の黒濃度の
違いに拘らず、常に最適な光量をもって中間シート22
R上に光照A=1が行われて、感光感圧紙24上には中
間シート22Rに対応した潜像が形戊される。
その後、中間シート22Rは中間シート排出トレイ32
へと排出され、同様なことが中間シート22G,22B
についても行われることにより、感光感圧紙24上に3
原色像の重ね露光が行われる。
へと排出され、同様なことが中間シート22G,22B
についても行われることにより、感光感圧紙24上に3
原色像の重ね露光が行われる。
重ね露光が完了した感光感圧紙24は、顕色剤シ一ト2
6と重ねられた後、圧力現像装置28で現像される。
6と重ねられた後、圧力現像装置28で現像される。
圧力現像された後の使用済みの感光感圧紙24は、巻取
装置37により巻き取られる。
装置37により巻き取られる。
以上の本実施例装置によれば、モノクロレーザプリンタ
ーの感光体ドラム、現像器等の状態等により、マスク原
版上の黒領域の濃度が薄いような場合には、平均濃度N
は設定濃度N。よりも小3 さくなるため、光源の走査速度は標準速度よりも速くな
り、その結果、照射光量が少なくなって黒領域を誤って
露光させることがなくなる。
ーの感光体ドラム、現像器等の状態等により、マスク原
版上の黒領域の濃度が薄いような場合には、平均濃度N
は設定濃度N。よりも小3 さくなるため、光源の走査速度は標準速度よりも速くな
り、その結果、照射光量が少なくなって黒領域を誤って
露光させることがなくなる。
また、マスク原版の紙質、紙の厚さなどに起因して、マ
スク原版上の自領域の光透過度が低い場合には、平均濃
度N は設定濃度N。よりも大き3 くなるため、光源の走査速度は標準速度よりも遅くなり
、照射光量が増大することによって、白地部に対応する
マイクロカプセルを確実に硬化させることができる。
スク原版上の自領域の光透過度が低い場合には、平均濃
度N は設定濃度N。よりも大き3 くなるため、光源の走査速度は標準速度よりも遅くなり
、照射光量が増大することによって、白地部に対応する
マイクロカプセルを確実に硬化させることができる。
本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではなく
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加え
ることができる。
例えば、モノクロレーザプリンターは特にレーザプリン
タに限られるものではなく、R,G,Bの3原色分解原
稿が作戊できるものであればLEDプリンタ、液晶プリ
ンタその他熱転写プリンタ等その形式は問わない。
タに限られるものではなく、R,G,Bの3原色分解原
稿が作戊できるものであればLEDプリンタ、液晶プリ
ンタその他熱転写プリンタ等その形式は問わない。
また、以上の実施例においては、デスクトップタイプの
プリンタの場合は、カラー画像記録装置20の上部に装
着してドッキングさせ、更に大型のプリンタの場合は、
作成した3原色分解原稿を手差しトレイ31からカラー
画像記録装置2o内へ送り込むことで、いずれの場合に
も対応が可能である。
プリンタの場合は、カラー画像記録装置20の上部に装
着してドッキングさせ、更に大型のプリンタの場合は、
作成した3原色分解原稿を手差しトレイ31からカラー
画像記録装置2o内へ送り込むことで、いずれの場合に
も対応が可能である。
また、以上の実施例では感光感圧紙24と顕色剤シ一ト
26との組み合わせで発色するセパレートタイプを用い
ているが、両者の機能を合わせ持つタイプであってもよ
い。
26との組み合わせで発色するセパレートタイプを用い
ているが、両者の機能を合わせ持つタイプであってもよ
い。
また、位置決めマーク44a,bについても、センサ3
9 a, 3 9 b, 3 9 cで読取りが
でき、かつマスク原版22に形威されている画像と正確
な位置関係にあるものであれば、形状等がどのようであ
っても一切構わない。
9 a, 3 9 b, 3 9 cで読取りが
でき、かつマスク原版22に形威されている画像と正確
な位置関係にあるものであれば、形状等がどのようであ
っても一切構わない。
また、中間シート搬送ベルト35についても、本実施例
のようにエンドレスである必要はなく、例えば巻物状で
あってもよい。
のようにエンドレスである必要はなく、例えば巻物状で
あってもよい。
また、制御部としてもマイクロコンピュータ50に限ら
れるものではなく、例えば電子回路のハードウェアでも
よい。
れるものではなく、例えば電子回路のハードウェアでも
よい。
更に、本実施例では中間シ一ト22としてR,G,Bの
3原色の中間シートをそれぞれ1枚づつ計3枚用いてい
るが、中間シートとして用いることができる版であれば
色や分解の枚数等はどのようになっても構わない。例え
ば、R,G,Bの他にスミ版を加えて計4枚の中間シー
トを用いるようにしても同様に適用できる。
3原色の中間シートをそれぞれ1枚づつ計3枚用いてい
るが、中間シートとして用いることができる版であれば
色や分解の枚数等はどのようになっても構わない。例え
ば、R,G,Bの他にスミ版を加えて計4枚の中間シー
トを用いるようにしても同様に適用できる。
以上の説明で明らかなように、本発明によれば、マスク
原版上に設けたべ夕黒領域及びべ夕白領域の双方の光透
過度に基づいて照射光量を制御するようにしたため、マ
スク原版の紙質、紙の厚さ及びマスク原版上の黒領域濃
度に拘らず、常に、コントラストの高い明瞭な画像を得
ることができる。
原版上に設けたべ夕黒領域及びべ夕白領域の双方の光透
過度に基づいて照射光量を制御するようにしたため、マ
スク原版の紙質、紙の厚さ及びマスク原版上の黒領域濃
度に拘らず、常に、コントラストの高い明瞭な画像を得
ることができる。
第1図は本発明が適用されたカラー画像記録装置の上に
、マスク原版作或用のモノクロレーザプリンタを装着し
た状態を示す模式的断面図、第2図は露光ユニットの詳
細を示す平面図、第3図はマスク原版の一例を示す平面
図、第4図は露光ユニットに関するハードウエア構成を
概略的に示すブロック図、第5図は露光処理に関するソ
フトウエア構戊を概略的に示すフローチャートである。 35・・・ベルト、39・・・センサホルダ、39a,
3 9 b , 3 9 c , 3 9 d ,
3 9 e−−−センサ、41a・・・ベルト送リ
モータ、4lb・・・ベルト微小送リモータ、42a・
・・前端側ベルト系移動モータ、42b・・・後端側ベ
ルト系移動モータ、44b・・・濃度情報マーク、51
・・・光源走査モータ、52・・・表示部。
、マスク原版作或用のモノクロレーザプリンタを装着し
た状態を示す模式的断面図、第2図は露光ユニットの詳
細を示す平面図、第3図はマスク原版の一例を示す平面
図、第4図は露光ユニットに関するハードウエア構成を
概略的に示すブロック図、第5図は露光処理に関するソ
フトウエア構戊を概略的に示すフローチャートである。 35・・・ベルト、39・・・センサホルダ、39a,
3 9 b , 3 9 c , 3 9 d ,
3 9 e−−−センサ、41a・・・ベルト送リ
モータ、4lb・・・ベルト微小送リモータ、42a・
・・前端側ベルト系移動モータ、42b・・・後端側ベ
ルト系移動モータ、44b・・・濃度情報マーク、51
・・・光源走査モータ、52・・・表示部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 感光記録媒体上にマスク原版を重ね、その上から光源よ
りの光を照射することにより、前記感光記録媒体をマス
ク像に対応させて感光させるようにした画像記録装置に
おいて、 前記マスク原版上に設けられたベタ黒領域の光透過度を
検出する手段と、 前記マスク原版上に設けられたベタ白領域の光透過度を
検出する手段と、 前記検出された両光透過度に基づいて前記照射光量を制
御する手段と、 を具備することを特徴とする画像記録装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26563588A JPH0315037A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | 画像記録装置 |
US07/397,832 US5049918A (en) | 1988-08-25 | 1989-08-24 | Color image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26563588A JPH0315037A (ja) | 1988-10-21 | 1988-10-21 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0315037A true JPH0315037A (ja) | 1991-01-23 |
Family
ID=17419875
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26563588A Pending JPH0315037A (ja) | 1988-08-25 | 1988-10-21 | 画像記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0315037A (ja) |
-
1988
- 1988-10-21 JP JP26563588A patent/JPH0315037A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5070411A (en) | Color image recording apparatus using masks for forming latent images on photosensitive recording medium with detection and control of color-separated light components | |
JPH0584901B2 (ja) | ||
US6137981A (en) | Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate | |
JPH02109066A (ja) | 複写装置 | |
JPH0315037A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH01189657A (ja) | スリット走査露光式複写カメラ | |
JPS6261249B2 (ja) | ||
EP0973072B1 (en) | Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate | |
JPH03101769A (ja) | 画像記録装置 | |
JP2991433B2 (ja) | 印字装置 | |
JP2697009B2 (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH01270041A (ja) | 画像記録装置の位置決め装置 | |
JP3722756B2 (ja) | 原稿セット表示版を具備する画像形成装置 | |
JP2737977B2 (ja) | マイクロリーダプリンタ | |
JPH0351182Y2 (ja) | ||
JPH0413713B2 (ja) | ||
JPH06167910A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0291651A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH02137835A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS61290472A (ja) | 複写装置 | |
JPH05100326A (ja) | 原稿載置位置表示付きテーブルガラス | |
JPH0291653A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH04146464A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0296739A (ja) | カラー画像記録装置 | |
JPH03118567A (ja) | 画像形成装置 |