JPH01270041A - 画像記録装置の位置決め装置 - Google Patents

画像記録装置の位置決め装置

Info

Publication number
JPH01270041A
JPH01270041A JP10091388A JP10091388A JPH01270041A JP H01270041 A JPH01270041 A JP H01270041A JP 10091388 A JP10091388 A JP 10091388A JP 10091388 A JP10091388 A JP 10091388A JP H01270041 A JPH01270041 A JP H01270041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
belt
intermediate sheet
sheet
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10091388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Tanabe
和紀 田辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP10091388A priority Critical patent/JPH01270041A/ja
Priority to DE3834232A priority patent/DE3834232A1/de
Priority to GB8823750A priority patent/GB2210987B/en
Priority to FR8813288A priority patent/FR2621713A1/fr
Priority to US07/255,342 priority patent/US4956662A/en
Publication of JPH01270041A publication Critical patent/JPH01270041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、マスク原版を用いるカラー画像記録装置に関
するものである。
[従来技術] 従来、この種の画像記録装置の位置決め装置として本出
願人より出願された特願昭62−256ooo@に示さ
れた装置が提案されている。その装置においては、マス
ク原版を担持する搬送ベルトは、本体と相対移動可能で
、前記搬送ベルトを支持するベルト支持体と、前記搬送
ベルトを駆動するベルト駆動手段と、前5記ベルト支持
体の前記搬送ベルトの送り方向に離れた2点を、その送
り方向に対してマスク原版と平行な面内で、且つ、おお
むね直角な方向にそれぞれ独立して移動を行わせるため
の2つのベルト支持体移動手段と、マスク原版上に設け
られた位置決めのための基準を読み取ることのできる位
置決めセンサと、その位置決めセンサの出力に応じて前
記ベルト駆動手段と、前記2つのベルト支持体移動手段
とをそれぞれ制御する制御手段とを有している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、特にカラー画像記録の場合、3枚のマス
ク原版上に設けられた位置決め基準マークを光センサで
読み取る場合、ある程度の面積に光を照射し、その反射
又は透過光量を読み取り一定光量以上になった位置を検
出しているため、3枚のマスク原版上に設けられた基準
マークの濃度が異っているとき3枚のマスク原版の位置
決め精度が悪化するという問題があった。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたもの
であり、あらかじめ位置決め基準マークの′a度とマス
ク原版上の何も印字されていない部分の濃度を位置決め
センサで読み取り、それらの値からそれぞれの位置決め
センサのしきい値を決定することにより位置決めの精度
を向上させることを目的としている。
し課題を解決するための手段1 この目的を達成するために本発明の位置決め装置では、
マスク原版上に設けられた位置決めのための基準マーク
を読み取るための位置決めセンサと、前記位置決め基準
マークの濃度とマスク原版上の何も印字されていない部
分の濃度を位置決めセンサで読み取り、その値から位置
決めセンサのしきい値を決定する制御手段とを有してい
る。
[作用コ 上記の構成を有する本発明によれば、マスク原版は搬送
ベルトにより露光される位置のごく近くくまで搬送され
、マスク原版の画像のない部分の濃度と位置決めの基準
マークの濃度それぞれを位置決めセンサで読み取ってそ
れらに基いて位置決めのためのしきい値を決定する。そ
の後再び位置決めセンサでマスク原版上の位置決めの基
準マークを読み取ってしきい値と比較しながらマスク原
版を、そのベルト送り方向に対しての傾き、同方向のず
れ量及び直角方向のずれ団がそれぞれが無くなるように
移動制御する。
[実施例] “以下、本発明を具体化した一実施例を図面を参照して
説明する。
第1図は本発明の位置決め装置を搭載した画像記録装置
の断面図である。
第1図では一例としてモノクロレーザプリンタ1が配置
されている。ポリゴンスキャナ2は帯電された感光体3
上にレーザ光を照射することにより静電潜像を描く。静
電潜像が形成された感光体3は現像器4で現像され、給
゛紙カセット5から供給される普通紙もしくはOHPシ
ート上にトナー像を転写し、定着器6で定着する。通常
モノクロレーザプリンタ1はホストコンピュータから伝
送されるデータを記録する。本発明によるカラー画像記
録装置20はカラー画像情報により作成されたマスク原
版を利用して画像を記録する装置である。本装置の構成
は通常の白黒による画像出力が必要な場合はモノクロレ
ーザプリンタ1から出力される白黒画像の定着された用
紙をモノクロ排紙トレイ11または12へ送出する。
一方、このカラー画像記録装置20はモノクロレーザプ
リンタ1から出力されるマスク原版22R,22G、2
2B (以下中間シート22と称す)を本装置の露光ユ
ニット36へ供給するように進入パスを切り替える用紙
パス切替部10と、中間シート22を搬送及び位置決め
する透明な中間シート搬送ベルト35(以下単にベルト
と称す)と、中間シート22をベルト35に貼り付ける
ための静電気発生装置38と、中間シート22を感光感
圧紙24と密着させる露光台25と、露光用の3原色の
光源21R,21G、21Bと、感光感圧紙24の表面
に塗布されたマイクロカプセル内に含まれている染料前
駆体と反応して発色する顕色剤を塗布した顕色剤シート
26を収納する収納部27と、顕色剤シートと感光感圧
紙24とを重ね合わせて未硬化のマイクロカプセルを圧
力で潰し顕色剤シート26上に画像を現像する圧力現像
手段28と、発色を促す熱定@装置29と、カラー画像
の排出トレイ30と、中間シートを外部から挿入する手
差しトレイ31と、露光済みの中間シート22を排出す
る中間シート排出トレイ32と、顕色シートの手差しト
レイ33を備える。
次に中間シートの位置決めと露光に関係する露光ユニッ
ト36の詳細な構成について第2図を参照して説明する
。この露光ユニット36は露光ユニットに固定されてい
るセンサホルダ39と、そのセンサホルダに保持されて
おり、中間シート22の送り方向と直角方向の位置決め
マークを読み取る反射型光センサのセンサ39aと、中
間シート22の送り方向の位置決めマークを読み取る反
則型光センサのセンサ39b、39Cと、ベルト35を
保持するローラを支持しているベルトローラ支持ユニッ
ト40と、ベルト35を高速担送りするベルト送りモー
タ41aと、ベルト35を低速ではあるが微小送りでき
るようにベルト送りモータ41aを微小角度回転させる
ベルト微小送りモータ41bと、ベルトローラ支持ユニ
ット40を中間シート送り方向とは直交する方向へそれ
ぞれ独立に動かす2つのベルト系移動モータ42a。
42bとを備える。
更に、中間シート22について第3図を参照して説明す
ると、中間シート22の送り方向先端部下面にはセンサ
39a、39b、39cに読み取らせるための略T字状
をなす位置決めマーク44が印字されている。本実施例
のように読み取りセンサに反射型の光センサを用いた場
合には、位置決めマーク44の線幅は5mmないしそれ
以上ある場合に読み取りが良好に行われた。
次にカラーモードの作用を説明する。カラーモードの場
合、モノクロレーザプリンタ1により作成された中間シ
ート22Rは中間シートパス切替部10を通過して中間
シート先端位置決めローラ34で中間シート先端位置が
決められる。中間シ     ″−ト22Rはそれを搬
送するため周囲に引き回された透明な絶縁性の中間シー
ト搬送ベルト35(例えばPETフィルム)に例えばコ
ロトロン等の静電気発生装置38を利用して静電気的に
貼り付けられ、ベルト微小送りモータ41bをフリーに
した状態でベルト送りモータ41aを駆動することによ
り露光ユニット36内に搬送される。中間シート22R
の画像のない部分の濃度と位置決めマーク44の濃度を
位置決めセンサ39b、 39Gの出力は、A/Dコン
バータ内蔵型のマイクロコンピュータ50により読み取
られ、RAM51に記憶される。
次にベルト系移動モータ42a、42bによりベルト系
を移動させ位置決めセンサ39aで同様に中間シート2
2Rの画像のない部分の濃度と位置決めマーク44の濃
度をマイクロコンピュータ50により読み取りRAM5
1に記憶する。この時の位置決めセンサ39a、39b
、39Gの出力を第5図に示す。それらの出力値よりマ
イクロコンピュータ50により演算を行い中間シート2
2Rの画像のない部分と位置決めマーク44の濃度のそ
れぞれに対応したセンサ出力の中間値をそれぞれの位置
決めセンサ39a、39b、39Gのしきい値518.
51b、51cとする。その後位置決めセンサ39a、
39b、39cの出力としきい値51a、51b、51
cとの比較しをしながらベルト送りモータ41a、ベル
ト微小送りモータ41b、ベルト系移動モータ42a、
42bが制御されることによりベルト35及びベルトロ
ーラ支持ユニット40そのものが動き、ベルト送りモー
タ41aとベルト微小送りモータ41bの送りにより中
間シート22Rの送り方向がベルト系移動モータ42a
、42bが同じ方向に同じ量送ることによりそれと直角
の方向が、ベルト系移動モータ42a、42bの相対的
な送りの差により傾きがそれぞれ補正される。この結果
中間シート22Rの位置決めマーク44とその画像は極
めて特定した位置に位置合せされる。露光ユニット36
では露光台25により中間シート22Rと感光感圧紙2
4が密着され光源21Rにより露光されることにより中
間シート22Rに対応した潜像が形成される。露光後、
中間シート22Rは中間シート排紙トレイ32へ排出さ
れる。同様のことが中間シート22G、22Bについて
も行われることにより感光感圧紙24上にカラーの潜像
が形成される。露光された感光感圧紙24は顕色剤シー
ト26と重ね合わせて圧力現像手段28で現像される。
顕色剤シート26はその後熱定@装置29を経てカラー
排紙トレイ30へ排出される。
圧力現像された後の使用済みの感光感圧紙24は巻取り
手段37により巻き取られる。
本発明は以上詳述した実施例に限定されるものではなく
、その1M8を逸脱しない範囲において種々の変更を加
えることができる。
例えば、モノクロレーザプリンタ1は特にレーザプリン
タに限らずRGBの3色分解原稿が作成できるものであ
ればLEDプリンタ、液晶プリンタその地熱転写プリン
タ等形式を問わない。またディスクトップタイプのプリ
ンタはカラー画像記録装置の上部に積載してドツキング
させ、更に大型のプリンタの場合は作成した3色分解原
稿を手差しトレイ31から本装置へ挿入することで容易
にカラー直置が得られる。
あるいは、本実施例では感光感圧紙24と顕色剤シート
26との組み合わせで発色するセパレートタイプを用い
ているが、両者の機能を合わせ持つタイプであってもよ
い。
あるいは、本実施例ではベルトローラ支持ユニット40
にベルト系移動モータ42a、42b及び光源21R,
21G、21B等が付帯しているが必らずしもこの限り
ではなく、例えばベルト系移動モータ42a、42bは
露光ユニット36に取り付けられていてベルトローラ支
持ユニット40に対しカムやリンクの腕で押すようにし
ても良い。
あるいは、ベルト送りモータ41aとベルト微小送りモ
ータ41bはその機能を分担させて使用しているが、こ
れは1つのモータで行っても一向に構わない。
更に、本実施例ではセンサ39a、39b、39Cにそ
れぞれ反射型の光センサを用いたが、これはマスク原版
に記された位置決めマーク44が読み取れれば何であっ
ても良く、例えば透過型の光センサであっても構わない
同様に位置決めマーク44もセンサ39a、39b、3
9cで読み取りができる・しのであって、マスク原版2
2に印字されている画像と正確な位置関係に記されてい
るものであれば、形状等がどのようなものであっても一
切構わない。
あいろは、中間シート搬送ベルト35も本実施例のよう
にエンドレスでおる必要はなく、例えば巻物状のベルト
であっても良い。
あるいは、本実施例中で制御手段の例としてマイクロコ
ンピュータ50を応用すると示したが、かならずしもこ
の限りではなく、例えば電子回路のハードウェアによっ
て構成しても良い。
あるいは、本実施例では中間シート22としてR,G、
Bの3原色の中間シートをそれぞれ1枚づつ計3枚用い
ているが、中間シートとして用いることができる版であ
れば色や分解の枚数等はどのようになっていても構わな
い。すなわち、例えばスミ版を本実施例に加えて4枚の
中間シートを用いるようにしても同様に適用できる。
[発明の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
複数枚の位置決めマークの濃度が異っていても常に、位
置決めマークを一定の位置に正確に合わせることが可能
となる。その結果ずれのない良い画質を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は本発明の位置決め装置が搭載された
画像記録装置の断面図、第2図は位置決め装置を含む露
光ユニットの平面図、第3図は画像記録装置に用いるマ
スク原版の印字面を示す図、第4図はブロック図、第5
図(a)。 (b)、(c)は位置決めセンサの出力を表わす図であ
る。 図中、35は搬送ベルト、39a、39b、39Cは位
置決めセンサ、40はベルト支持体、41a、41bは
ベルト駆動手段、42a、42bはベルト支持体移動手
段、51は記憶手段である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、画像情報に基き作成されたマスク原版を使用して感
    光記録媒体に露光を行い画像を得る画像記録装置におい
    て、 マスク原版上に設けられた位置決めのための基準マーク
    を読み取るための位置決めセンサと、前記位置決め基準
    マークの濃度とマスク原版上の何も印字されていない部
    分の濃度を位置決めセンサで読み取り、その値から位置
    決めセンサのしきい値を決定する制御手段とを有するこ
    とを特徴とする位置決め装置。
JP10091388A 1987-10-09 1988-04-22 画像記録装置の位置決め装置 Pending JPH01270041A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091388A JPH01270041A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像記録装置の位置決め装置
DE3834232A DE3834232A1 (de) 1987-10-09 1988-10-07 Vorrichtung und verfahren zur aufzeichnung eines farbbildes
GB8823750A GB2210987B (en) 1987-10-09 1988-10-10 Apparatus for and method of recording color picture image
FR8813288A FR2621713A1 (fr) 1987-10-09 1988-10-10 Procede et appareil d'enregistrement d'informations d'images en couleurs
US07/255,342 US4956662A (en) 1987-10-09 1988-10-11 Apparatus for and method of recording color picture image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10091388A JPH01270041A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 画像記録装置の位置決め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270041A true JPH01270041A (ja) 1989-10-27

Family

ID=14286580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10091388A Pending JPH01270041A (ja) 1987-10-09 1988-04-22 画像記録装置の位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270041A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0432389B2 (ja)
US4956662A (en) Apparatus for and method of recording color picture image
JPH0584901B2 (ja)
US6137981A (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JP2001255804A (ja) 画像形成装置
US4994858A (en) Electrostatographic apparatus for forming multicolor images on a receiving sheet
JP2004198948A (ja) カラー画像形成装置
JPH02109066A (ja) 複写装置
JPH01270041A (ja) 画像記録装置の位置決め装置
JPS6352381B2 (ja)
JP2697009B2 (ja) カラー画像記録装置
JPH0197958A (ja) カラー画像記録装置
JPH02137835A (ja) 画像記録装置
JPH02111933A (ja) カラー画像記録装置
EP0973072B1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JPH0990697A (ja) カラー電子写真プリンタ
JPH0240638A (ja) カラー画像記録装置
JPS6261249B2 (ja)
JP2005037585A (ja) 画像情報検出装置および画像形成装置
JPH0315037A (ja) 画像記録装置
JPH0296739A (ja) カラー画像記録装置
JP2022177382A (ja) 画像形成装置、画像形成装置におけるレジスト調整プログラムおよびレジスト調整方法
JPH0291651A (ja) カラー画像記録装置
JPS6366578A (ja) カラ−画像形成装置
JPH0216535A (ja) カラー画像記録装置