JPH0240638A - カラー画像記録装置 - Google Patents

カラー画像記録装置

Info

Publication number
JPH0240638A
JPH0240638A JP19187288A JP19187288A JPH0240638A JP H0240638 A JPH0240638 A JP H0240638A JP 19187288 A JP19187288 A JP 19187288A JP 19187288 A JP19187288 A JP 19187288A JP H0240638 A JPH0240638 A JP H0240638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
exposure
color image
intermediate sheet
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19187288A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Sakai
俊夫 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19187288A priority Critical patent/JPH0240638A/ja
Publication of JPH0240638A publication Critical patent/JPH0240638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数枚のマスク原版を用いるカラー画像記録
装置に間する。
[従来の技術] 従来、この種のカラー画像記録装置としては、例えば、
本出願人の出願に係る先願(特願昭62−256000
号)の明細書及び図面に示された装置が提案されている
その装置においては、モノクロプリンタ部から出力され
た3原色に対応したマスク原版が、露光部において感光
感圧記録媒体上に密着露光されることにより、感光感圧
記録媒体上にカラーの潜像が形成される。更に、そのカ
ラー潜像が形成された感光感圧記録媒体に、顕色剤シー
トが重ね合わされ圧力現像装置により加圧されることに
よって、顕色剤シート上にカラー画像が形成されるもの
である。
また、前記露光部においては、前記3原色のマスク原版
を前記感光感圧記録媒体の同じ位置に位置決めするため
の位置決めセンサが一ケ所に設けられている。
[発明が解決しようとする課M] しかしながら、マスク原版を作成するモノクロプリンタ
では、副走査方向の記録ピッチが一般的には精度が悪い
。例えば、レーザビームプリンタにおいては、その副走
査方向とは、レーザービームの走査方向と直交する方向
であるが、それは殆どの場合用紙の送り方向がそれに当
たり、その送り方向ピッチのバラツキは100μff1
〜200μm程度である。
この副走査方向の記録ピッチのバラツキによって、たと
え、前記位置決めセンサの設けられた位置で、3色各原
版の位置が整えられても、その副走査方向の別の位置で
は一致せず、色ずれが生じてしまうという課題があった
本発明は、上記先願発明の課題に鑑み、マスク原版作成
時に、マスク原版にピッチマークを記録し、それを露光
時に利用することによって、マスク原版の副走査方向に
記録ピッチのバラツキがあっても、色ずれの無いカラー
画像を得ることが出来るカラー画像記録装置を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段及び作用コ本発明は、カラ
ー画像情報に基づき作成されたマスク原版を使用して感
光記録媒体に露光を行いカラー画像記録シート上にカラ
ー画像を得るカラー画像記録装置において、ピッチマー
クを前記マスク原版の作成時に同時に記録し、露光手段
によって、前記マスク原版の副走査方向にスリット露光
を行い、その露光時にピッチセンサによって前記ピッチ
マークを読み取り、制御手段によって、前記ピッチセン
サの出力に基づき、前記マスク原版の露光時に、前記マ
スク原版の副走査方向に実質的に一致する方向へ前記マ
スク原版を移動させることの出来るマスク原版移動手段
を制御する。
[実施例コ 以下に、本発明をその実施例を示す図面に基づいて説明
する。
第1図は、モノクロプリンタと本発明に係るカラー画像
記録装置とを結合配置した状態を示す断面図である。
同図において、そのモノクロプリンタとしてモノクロレ
ーザープリンタ1を使用している。ポリゴンスキャナ2
は、原稿を露光走査して得られたカラー画像情報に従い
、帯電された感光体3上にレーザー光を照射することに
より、静電潜像を描く手段である。その静電潜像が形成
された感光体3は、現像器4て現像され、その現像され
たトナー像は、給紙カセット5から供給された普通紙も
しくはOHPシート上に転写される。その転写された転
写紙は、定着器6によって熱定着される。
通常のモノクロ画像シートが必要な場合は、その転写紙
は、そのまま排紙トレイ11.12へ排出される。
これに対して、カラー画像シートが必要な場合は、前記
転写紙は、本発明に係るカラー画像装置20のマスク原
版(以下中間シートとも称することとする)として利用
される。
即ち、前記排紙トレイ11の下方に配置された用紙バス
切り替え部lOは、モノクロレーザープリンタ1から出
力されるマスク原版22R,22G、22Bを、本発明
カラー画像装置20内の露光ユニット36へ送り込むた
め、進入パスを切り換える手段である。
その用紙パス切り替え部10の下端部位には、中間シー
ト22を後述するように搬送し更に位置決めするための
、透明な絶縁性の、PETフィルム等の中間搬送ベルト
35の左端が配設されている。また、その近くには、中
間シート22を中間搬送ベルト35に張り付けるための
コロトロン等の静電気発生装置38が配置されている。
中間搬送ベルト35の中央下方には、そのベルト35の
下面に貼付けられ搬送されてきた中間シート22を、感
光感圧記録媒体の一例としての感光感圧紙24に密着す
るために使用される透明の露光台25が配設されている
。感光感圧紙24は、カートリッジ24aから引き出さ
れ、その露光台25上を通過した後、所定経路を移送さ
れ巻取り軸37に巻き取られている。前記露光台25に
は、後に詳しく説明するピッチセンサの一例としての反
射型光センサのピッチセンサ群48が中間シート22の
搬送方向に配置されている。
また、前記中間搬送ベルト35の上方には、ハロゲンラ
ンプなどの露光用光源47と3原色のフィルタ46R,
46G、46Bとを備えたランプハウス45が配設され
ている。
カラー画像記録装置20の下部には、前記感光感圧紙2
4の表面に塗布されたマイクロカプセル内に含まれてい
る染料前駆体と反応して発色する顕色剤が塗布された顕
色剤シート26が、それを収納する収納部27内に用意
されている。その上方には、その顕色剤シート26と前
記感光感圧紙24とを重ね合わせて未硬化のマイクロカ
プセルに圧力をかけることにより潰して発色させ現像す
る圧力現像装置28が配設されている。更に、その下方
には、現像した顕色紙26を熱定着する熱定着装置29
が配置され、更に、その先には、定着されたカラー画像
紙を載せる排出トレイ30が取り付けられている。
なお、31は、中間シート22を外部から送入する手差
しトレイである。32は、露光済みの中間シート22が
排出される排出トレイである。33は、顕色剤シート2
6を手差しするトレイである。
第2図は、前記露光ユニット36を中心とする本発明に
係るカラー画像記録装置の横断面図である。
この露光ユニット36は、次のような部材を備える。
即ち、長尺形状のセンサホルダ39は、露光ユニット3
6に、中間シート22の送り方向に直交する方向で、固
定されている。そのセンサホルダ39には、中間シート
22の送り方向と直角方向の位置決めマークを読み取る
反射型光センサのセンサ39aと、中間シート22の送
り方向の位置決めマークを読み取るための反射型光セン
サのセンサ39b、39cが取り付けられている。
また、中間搬送ベルト35の保持ローラ411.412
を支持するベルトローラ支持枠40が露光ユニット36
に取り付けられている。さらに、露光ユニット36の隅
部には、ベルト系移動モータ42a、42bが取り付け
られ、前記ベルトローラ支持枠40を中間シート送り方
向と直交する方向へそれぞれ独立に動かすものである。
更に、中間搬送ベルト35を保持ローラ411.412
を通じて、高速で粗送りするベルト送りモータ41aと
、中間搬送ベルト35を低速で微小送りするベルト送り
モータ41bが露光ユニット36に固定されている。
中間シート22は、第3図に示すように、中間シート2
2の送り方向先端部下面に、前記センサ39a、39b
、39cに読み取られる、はぼT字状をなす位置決めマ
ーク44が付けられ、また前記ピッチセンサ群48にそ
のエツジ部を読み取られる、対応するピッチマーク49
が、モノクロレーザプリンタ1の副走査方向に飛石状に
並んで付されている。そのピッチマーク49は、前記モ
ノクロレーザプリンタ1によって、画像が形成されると
同時に、中間シート22に印字されるものである。従っ
て、画像の記録ピッチがバラつくと、そのピッチマーク
49も対応してバラつくものであ第4図は、本発明に係
るカラー画像記録装置にをマイクロコンピュータ・を利
用して実現した実施例のブロック図である。
次に、上記本発明に係るカラー画像記録装置の実施例の
動作を説明する。
カラー画像を記録する場合は、モノクロレーザープリン
タlによって作成された中間シート22Rは、中間シー
トパス切り替え部lOを通過して中間シート先端位置決
めローラ34により、中間シート先端位置が決められる
。中間シー!・22Rは、中間シート搬送ベルト35に
静電気発生装置38を利用して静電的に貼り付けられる
。更に、前記ベルト微小送すモータ41bをロックした
まま、ベルト送りモータ41aを駆動することにより中
間シー)22Rは、露光ユニット36内に搬送される。
そこで、位置決めマーク44が、センサ39b、39c
のいずれかによって検出された後、センサ39a、39
b、39cからの出力が、例えばマイクロコンピュータ
50により演算され、その結果に基づいてベルト送りモ
ータ41a、ベルト微小送すモータ41b、  ベルト
系移動モータ42a、42bが制御されることによって
、ベルト35及びベルトローラ支持ユニット40が移動
する。即ち、ベルト送りモータ41aとベルト微小送り
モータ41hによりベルト35を移動させて、中間シー
ト22Rの送り方向位置が補正される。また、ベルト系
移動モータ42a、42bによって、同じ方向に同じ量
だけベルトローラ支持ユニット40を移動させて、中間
シート22R送り方向に直交方向位置が補正される。更
に、ベルト系移動モータ42a、42bにより、相対的
な送り差をつけてベルトローラ支持ユニット40を移動
させることにより、中間シー)22Hの傾きが補正され
る。このようにして、位置決めマーク44により、中間
シート22Rの先端部が正確に位置決めされる。
次に、その中間シー)22Rは、露光台25上で感光感
圧紙24に密着される。
しかるのち、ランプハウス45の露光用光源47は、フ
ィルタ46Rを介して感光感圧紙24を中間シー) 2
2Rの玉からスリット露光していく。
その露光中に、そのランプハウス45の移動位置に応じ
て、その下のピッチマーク49をピッチセンサ群48の
1つが検知する。そして、その1つのピッチセンサ48
が所定の電圧を示すように、ベルト送りモータ41aと
ベルト微小送りモータ41bを、マイクロコンピュータ
50により制御することにより、中間シート22Rのピ
ッチマーク49を、本来あるべき位置に、即ち、前記バ
ラツキが無い場合位置すべき位置に、位置合わせさせな
がら露光していく。即ち、中間シート22にバラツキな
くピッチマーク49が記録されているときは、ピッチセ
ンサ48の真上にピッチマーク49のエツジ部が来るは
ずであるので、ピッチセンサ48の出力は所定の電圧を
示すはずである。ところが、レーザープリンタ1の副走
査方向に記録のバラツキが生じると、ピッチセンサ48
の真上にピッチマーク49のエツジ部が来ないため、ピ
ッチマーク49からの反射光量がその分だけばらつき、
ピッチセンサ48の出力は所定の電圧を示さず、少しず
れる。そこで、モータ41a、41bを駆動して、ピッ
チセンサ48の出力が所定の電圧を示すように、中間シ
ート22を副走査方向に進ませ或は戻しながら位置制御
を行うものである。
このようにして、中間シー)22Rに対応した潜像が感
光感圧紙24に形成される。露光後、その中間シート2
2Rは、中間シート排紙トレイ32へ排出される。
同様のことが、中間シー)22C;、22Bについても
行われることによって、感光感圧紙24上にカラー潜像
が形成される。
各々の中間シー)22G、22Bのモノクロ記録画像に
たとえバラツキがあっても、前記ピッチマーク49を利
用して制御していくので、感光感圧紙24に、色ずれが
生じることは無い。露光された感光感圧紙24は顕色剤
シート26と重ね合わされ、圧力現像手段28によって
現像される。
その加圧によって、発色した顕色剤シート26は、熱定
着装置29を経て完成し、カラー排紙トレイ30へ排出
される。他方、使用済みの感光感圧紙24は、巻取りロ
ーラ37によって巻取られる。
なお、モノクロレーザプリンタ1は特にレーザープリン
タに限らすROBの3色分解原稿が作成できるものであ
ればL E Dプリンタ、ン夜晶プリンタ、その地熱転
写プリンタなと形式を問うことはない。
また、感光感圧紙24と顕色剤シート26との組合せで
発色するセパレートタイプを用いているが、両者の機能
を合わせ持つタイプであってもよい。
あるいは、ベルトローラ支持ユニット40にベルト系移
動モータ42a、42b及びランプハウス45などが付
帯しているが必ずしもこの限りではなく、例えば、露光
ユニット36にベルト系移動モータ42a、42bが取
り付けられていて、カムやリンクのアームでベルトロー
ラ支持ユニット40を押すようにしてもよい。
また、ベルト送りモータ41aとベルト微笑送りモータ
41bはその機能を分担させて使用しているが、これは
1つのモータで行っても構わない。
更に、センサとして、センサ39a、39b、39c及
びピッチセンサ群48として、それぞれ反射型光センサ
を用いたが、マスク原版に記された位置決めマーク44
及びピッチマーク49をそれぞれ読み取るり得るセンサ
であれば、透過型光センサなとであっても°よい。
さらに、ピッチセンサ群48は、ランプハウス45が所
定の位置にあるときの、その近くのピッチマーク49が
読み取れればよく、例えば1つのピッチセンサをランプ
ハウス45と同期して移動させ、光を読み取ってもよい
・ あるいは、ピッチマーク49は、飛石状のマークを用い
たが、これはのこぎり状のものであったり、サイン(s
in)カーブであってもよく、中間シート22の副走査
方向の位置が特定できるものであればどの様な形状をし
ていてもよい。
また、制御手段としては、マイクロコンピュータの50
のほかに、電子回路のハードウェアを用いてもよい。
更に、露光時に中間シート22を移動させる手段として
、ベルト35、ベルト送すモータ41a5ベルト微小送
リモータ41bを利用しているが、これらとは別にベル
トローラ支持ユニッ)40を中間シート22の副走査方
向へ動かす手段を独立に設けてもよい。
[発明の効果] 以上説明したところから明らかなように、本発明によれ
ば、マスク原版作成時に記録されたピッチマークの内、
露光部近くのものをピッチセンサで読み取り、その出力
に応じてマスク原版をその副走査方向に移動させながら
、スリット露光を行うので(たとえマスク原版の副走査
方向に記録ピッチのバラツキがあっても、色ずれの無い
良い画質のカラー画像を得ることが出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例のカラー画像記録装置の縦
断面図、第2図は、同カラー画像記録装置の露光ユニッ
トの横断面図、第3図は、同カラー画像記録装置に使用
されるマスク原版の印字面を示す平面図、第4図は、同
カラー画像記録装置のマイクロコンピュータを利用した
場合のブロック図である。 20・・・カラー画像記録装置、22R,22G。 22B・・・マスク原版(中間シート)、24・・・感
光記録媒体、26・・・カラー画像記録シート、36・
・・露光手段、41a、  4 lb、  42a、 
 42b−中・マスク原版移動手段、48・・・ピッチ
センサ、49・・・ピッチマーク、50・・・制御手段 出願人  ブラザー工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カラー画像情報に基づき作成されたマスク原版を使用し
    て感光記録媒体に露光を行いカラー画像記録シート上に
    カラー画像を得るカラー画像記録装置において、前記マ
    スク原版の副走査方向にスリット露光を行う露光手段と
    、前記マスク原版の作成時に同時に記録されたピッチマ
    ークを、マスク原版の露光時に読み取るピッチセンサと
    、前記マスク原版の露光時に前記マスク原版の副走査方
    向に実質的に一致する方向へ前記マスク原版を移動させ
    ることの出来るマスク原版移動手段と、露光時に前記ピ
    ッチセンサの出力に基づき、前記マスク原版移動手段を
    制御する制御手段とを備えたことを特徴とするカラー画
    像記録装置。
JP19187288A 1988-07-29 1988-07-29 カラー画像記録装置 Pending JPH0240638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19187288A JPH0240638A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カラー画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19187288A JPH0240638A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カラー画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0240638A true JPH0240638A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16281880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19187288A Pending JPH0240638A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 カラー画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0240638A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875074A (en) Image recording apparatus
US4379631A (en) Apparatus having a copier function and a printer function
EP0666685A2 (en) Image forming apparatus
US20060098071A1 (en) Cutting apparatus, cutting method, and printer
JP3232108B2 (ja) ポータブルコピー機のためのプラテンとそれを使用した複写装置
US5070411A (en) Color image recording apparatus using masks for forming latent images on photosensitive recording medium with detection and control of color-separated light components
GB2210987A (en) Apparatus for and method of recording color picture image
JP2000075594A (ja) 相互に見当の合った複数のトナ―画像を基材に形成する装置
JPH04181276A (ja) 画像記録装置
JPH0240638A (ja) カラー画像記録装置
JP2697009B2 (ja) カラー画像記録装置
JPS6352381B2 (ja)
US5126783A (en) Image recording apparatus having secondary exposure unit
US5049922A (en) Image forming apparatus using mask original form
JPH0197958A (ja) カラー画像記録装置
JPH01270041A (ja) 画像記録装置の位置決め装置
JPH0273376A (ja) 画像形成装置
EP0973072B1 (en) Apparatus for forming multiple toner images in register with each other on a substrate
JPH03101769A (ja) 画像記録装置
JP3197275B2 (ja) 多色像形成方法及び装置
JPH02111933A (ja) カラー画像記録装置
JPH11305560A (ja) 電子写真印刷方法及び装置
JPH11167170A (ja) 走査搬送装置
JPH0216535A (ja) カラー画像記録装置
JPH01235936A (ja) マスク原版位置合せ方法