JPH0314959Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314959Y2
JPH0314959Y2 JP14372982U JP14372982U JPH0314959Y2 JP H0314959 Y2 JPH0314959 Y2 JP H0314959Y2 JP 14372982 U JP14372982 U JP 14372982U JP 14372982 U JP14372982 U JP 14372982U JP H0314959 Y2 JPH0314959 Y2 JP H0314959Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
resistor
zener diode
synchronous generator
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14372982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950598U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14372982U priority Critical patent/JPS5950598U/ja
Publication of JPS5950598U publication Critical patent/JPS5950598U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314959Y2 publication Critical patent/JPH0314959Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動電圧調整器付同期発電機に関し、
特に、同期発電機の初期電圧立上り時のオーバー
シユート防止回路に関するものである。
〔従来の技術〕
従来用いられている自動電圧調整器付同期発電
機は、第1図に示す如く構成されている。即ち、
発電機界磁1及び発電機電機子2から成る同期発
電機Gで発電された電力は、負荷用遮断器3を経
由して不図示の負荷へ供給されると同時に、変圧
器4を経て電圧検出回路5で発電電圧が検出さ
れ、電圧比較回路6で電圧加減器7により設定さ
れた基準電圧と比較される。そして、その基準電
圧との電圧差に応じて、パルス同期回路8及びパ
ルス発生回路9により制御パルスを発生し、サイ
リスタ10により、励磁機界磁11及び励磁機電
機子12から成る励磁機Eを位相制御して、発電
機界磁1の界磁電流を制御し、全体として同期発
電機Gの電圧を自動的に調整するものである。
なお、界磁電流抑制回路13は、同期発電機G
が低周波で運転するときに発生する過大界磁電流
を抑制するための回路であり、ダンピング回路1
4は、発電電圧のハンチングを防止する回路であ
る。
このような構成の自動電圧調整器付同期発電機
では、電圧加減器7により自由に基準電圧を設定
出来るので、その設定電圧を加減することにより
発電電圧を任意に調整できる。
次に、第1図の自動電圧調整器付同期発電機の
電圧比較回路6は、通常第2図に示す如く構成さ
ている。
同期発電機Gの出力電圧に応じた電圧Vが与え
られる入力端子15,16間に、抵抗器R1とツ
エナーダイオードD1とを有する直列回路と、ツ
エナーダイオードD2と抵抗器R2と電圧加減器7
と電圧設定用可変抵抗器R4とを有する直列回路
とを並列に接続している。即ち、抵抗器R2は電
圧加減器7の一端と端子aを介して接続され、前
記可変抵抗器R4は電圧加減器7の他端と端子c
を介して接続されている。そして、前記抵抗器
R1と前記ツエナーダイオードD1の接続点と、前
記電圧加減器7の摺動子と接続する端子bとの間
に、抵抗器R3が接続され、抵抗器R3の両端の電
圧差を検出する。この電圧差は、同期発電機Gの
出力電圧の変動分である。
可変端子bと可変抵抗器R4の一端間の電圧V1
ツエナーダイオードD1の両端の電圧V2、電圧比
較回路6の出力電圧となる抵抗器R3の両端の電
圧V3の相互の関係は、第3図に図示するような
関係となる。図において、Vは同期発電機Gの発
電電圧に比例した直流電圧で、電圧比較回路6の
入力端子15,16に入力される電圧であり、ま
た電圧V3は、V3=V2−V1で表わされる。例え
ば、入力電圧Vが、O点からB点の間では入力電
圧Vが増加するにつれて出力電圧V3は増加する
が、入力電圧VがB点を越えて増加すると出力電
圧V3は減少に転ずる。電圧比較回路6の出力電
圧V3が増大すれば、第1図のパルス発生回路9
の機能により位相制御用サイリスタ10の点弧角
が大きくなり同期発電機Gの界磁電流は増大し、
従つて発電電圧は大きくなり、また、出力電圧
V3が減少すれば、サイリスタ10の点弧角は小
さくなり、同期発電機Gの界磁電流は減少し、発
電電圧は小さくなる。このようにして発電機の発
電電圧は常に一定に保たれる。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、従来用いられて来た上述した構成の
電圧調整器を備えた同期発電機では、発電機自体
の応答遅れや、電圧調整器の応答遅れにより、初
期電圧立上り時に、第4図に示す様なオーバーシ
ユートを生ずるという欠点があつた。
即ち、第4図のC点で発電機電圧は定格電圧に
なり、電圧V3は0になり、界磁電流の位相制御
の点弧角が0になろうとするが、若干の遅れがあ
り、電圧V1及び発電電圧VはC点より遅れたD
点でオーバーシユートする。
このようなオーバーシユートに対処するため過
電圧リレーの設定値を上げたり、限時要素をもた
せるなどしたものがあるが、いずれも不十分であ
つて改善が強く望まれていた。
本考案は以上のような欠点を解消し、同期発電
機の初期電圧立上り時のオーバーシユートを防止
する自動電圧調整器付同期発電機を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、上記目的を達成するために、同期発
電機の出力電圧に応じた電圧が与えられる一対の
入力端子間に、第1の抵抗器と第1のツエナーダ
イオードとを有する直列回路と、第2のツエナー
ダイオードと電圧加減器と可変抵抗器とを有する
直列回路とを並列に接続するとともに、前記第1
の抵抗器と第1のツエナーダイオードの接続点
と、前記電圧加減器の摺動子と接続する端子との
間に、第2の抵抗器を接続して、第2の抵抗器の
両端の電圧差を検出する電圧比較回路を備え、該
電圧比較回路の出力に応じて電圧調整を行う自動
電圧調整器付同期発電機において、第1のツエナ
ーダイオードの両端間にコンデンサを接続したこ
とを特徴とする。
〔作用〕
したがつて、コンデンサの作用により、第1の
ツエナーダイオードの両端間の電圧の立上りが遅
れて、オーバーシユートの少ない電圧の立上り特
性が得られる。
〔実施例〕
以下本考案の実施例を第5図及び第6図に基づ
いて説明する。
第5図において、電圧比較回路6は、同期発電
機Gの出力電圧に応じた電圧Vが与えられる入力
端子15,16間に、抵抗器R1とツエナーダイ
オードD1とを有する直列回路と、ツエナーダイ
オードD2と抵抗器R2と電圧加減器7と電圧設定
用可変抵抗器R4とを有する直列回路とを並列に
接続している。また、前記抵抗器R1と前記ツエ
ナーダイオードD1の接続点と、前記電圧加減器
7の摺動子と接続する端子bとの間に、抵抗器
R3が接続され、該抵抗器R3の両端から出力電圧
V3が検出される。
そして、前記ツエナーダイオードD1の両端間
にコンデンサCが接続されている。
本実施例においては、ツエナーダイオードD1
の両端間にコンデンサCが接続されているため、
該両端間の電圧V2の立上りが遅れて、第6図に
示すようなオーバーシユートの少ない電圧の立上
り特性が得られる。
一般的には、コンデンサCの容量は、C・R=
470msec〔CはコンデンサCの容量(μF)、Rは
抵抗器R1の抵抗値(kΩ)〕を満足する値にする
ことが望ましい。
本実施例の回路の他の部分の動作は、第2図の
公知例の回路の動作と全く同じであるので記述を
省略する。
また第5図において、抵抗器R1とツエナーダ
イオードD1の位置を置き換えるとともに、ツエ
ナーダイオードD2と可変抵抗器R4を置き換え
た電圧比較回路としても、ツエナーダイオード
D1の両端にコンデンサCを接続すれば、第5図
に示す回路と同等の効果が得られる。また抵抗器
R2は電圧加減器7の動作範囲を制限するための
ものであるから、抵抗値は0でも成立する。
〔考案の効果〕
本考案によれば、以上述べた如く、同期発電機
の自動電圧調整器の電圧比較回路において、同期
発電機の出力電圧に応じた電圧が与えられる一対
の入力端子間に接続した電圧加減器と並列に設け
られたツエナーダイオードの両端間にコンデンサ
を接続したから、極めて簡単な構成により、コン
デンサの作用でツエナーダイオードの両端間の電
圧の立上りが遅れ、同期発電機の初期電圧立上り
時のオーバーシユートを大幅に減少でき、かつ、
初期電圧立上り時以後の通常運転時には、他の特
性に影響を与えることがない。従つて、過電圧リ
レーの設定値を上げたり、限時要素を持たせる必
要もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動電圧調整器付同期発電機の
ブロツク図、第2図は従来の電圧比較回路の回路
図、第3図は発電電圧に比例した直流電圧に対す
る電圧比較回路の各部の電圧の特性図、第4図は
従来の発電機電圧の立上り特性を示す図、第5図
は本考案による電圧比較回路の回路図、第6図は
本考案による発電機電圧の立上り特性を示す図で
ある。 5……電圧検出回路、6……電圧比較回路、7
……電圧加減器、15,16……入力端子、G…
…同期発電機、E……励磁機、R1,R3……抵抗
器、R4……可変抵抗器、D1,D2……ツエナーダ
イオード、b……電圧加減器7の摺動子と接続す
る端子、C……コンデンサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 同期発電機Gの出力電圧に応じた電圧Vが与え
    られる入力端子15,16間に、抵抗器R1とツ
    エナーダイオードD1とを有する直列回路と、ツ
    エナーダイオードD2と電圧加減器7と可変抵抗
    器R4とを有する直列回路とを並列に接続すると
    ともに、前記抵抗器R1と前記ツエナーダイオー
    ドD1の接続点と、前記電圧加減器7の摺動子と
    接続する端子bとの間に、抵抗器R3を接続して、
    該抵抗器R3の両端の電圧差を検出する電圧比較
    回路6を備え、該電圧比較回路6の出力に応じて
    電圧調整を行う自動電圧調整器付同期発電機にお
    いて、前記ツエナーダイオードD1の両端間にコ
    ンデンサCを接続したことを特徴とする自動電圧
    調整器付同期発電機。
JP14372982U 1982-09-22 1982-09-22 自動電圧調整器付同期発電機 Granted JPS5950598U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372982U JPS5950598U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動電圧調整器付同期発電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14372982U JPS5950598U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動電圧調整器付同期発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950598U JPS5950598U (ja) 1984-04-03
JPH0314959Y2 true JPH0314959Y2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=30320741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14372982U Granted JPS5950598U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 自動電圧調整器付同期発電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950598U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950598U (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0769844B1 (en) Current control circuit for a reluctance machine
US4051425A (en) Ac to dc power supply circuit
US5296795A (en) Method and apparatus for starting capacitive start, induction run and capacitive start, capacitive run electric motors
US4272805A (en) Switching regulator provided with charge-discharge circuit having overcurrent protecting function and soft-start function
EP0114274B1 (en) Control and stabilizing system for damperless synchronous motor
JPS5852430B2 (ja) コンバ−タカイロ
US5465201A (en) Overload protection of switch mode converters
JPS6027280B2 (ja) 内燃機関発電機の励磁装置
JP2000513920A (ja) 減磁信号に基づくsmps用の過電圧保護回路
US7154248B2 (en) Control system for an electric machine
JPS5930040B2 (ja) 回転数を制御可能な非同期電動機を作動させるためのインバ−タ回路
US20030080715A1 (en) Alternating current generator field regulation control
JPH0314959Y2 (ja)
US4158796A (en) Speed setting and control system for universal motors
US4065805A (en) Circuit arrangement in an electrical device operated with direct-current, especially in a timing relay
US4156175A (en) Voltage regulation apparatus using simulated ferroresonance
JPH0314960Y2 (ja)
JPS5923080B2 (ja) X↓−線発生器用回路
EP0883042B1 (en) On-off controller
JP3402107B2 (ja) 電源装置
JP2577561B2 (ja) 交流定電圧装置
JP3332509B2 (ja) 位相制御型電源装置
JPH0145272Y2 (ja)
JP2000324809A (ja) 力率補償制御回路
JPS5833499Y2 (ja) 電気コタツ