JPH03149405A - 2つの要素の組立て方法及びその組立体 - Google Patents

2つの要素の組立て方法及びその組立体

Info

Publication number
JPH03149405A
JPH03149405A JP16696990A JP16696990A JPH03149405A JP H03149405 A JPH03149405 A JP H03149405A JP 16696990 A JP16696990 A JP 16696990A JP 16696990 A JP16696990 A JP 16696990A JP H03149405 A JPH03149405 A JP H03149405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
plate
elements
adhesive
strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16696990A
Other languages
English (en)
Inventor
Carlo Bertolini
カルロ ベルトリニ
Patrice Cardine
パトリス カルディヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockwell Automotive Body Systems France SA
Original Assignee
Rockwell Automotive Body Systems France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockwell Automotive Body Systems France SA filed Critical Rockwell Automotive Body Systems France SA
Publication of JPH03149405A publication Critical patent/JPH03149405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0468Fixation or mounting means specific for door components
    • B60J5/0469Fixation or mounting means specific for door components for door panels, e.g. hemming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0401Upper door structure
    • B60J5/0405Inboard or outboard side of window frame formed integrally with the lower door structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0412Lower door structure
    • B60J5/0415Outer panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/048Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material
    • B60J5/0481Doors arranged at the vehicle sides characterised by the material plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B11/00Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding
    • F16B11/006Connecting constructional elements or machine parts by sticking or pressing them together, e.g. cold pressure welding by gluing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B37/00Nuts or like thread-engaging members
    • F16B37/04Devices for fastening nuts to surfaces, e.g. sheets, plates
    • F16B37/048Non-releasable devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Standing Axle, Rod, Or Tube Structures Coupled By Welding, Adhesion, Or Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は自動車ドアの外側板と内側板とを形成すること
のできるパネルのような、2つの要素を組立てる方法に
関する。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕現在、ド
アの外側板と内側板との間の金属ドア上での連結は第1
の部材を第2の部材上に鋲で止め締結することによって
保証され、漏洩防止は樹脂又は接着剤のストリップによ
り保証されている。
プラスチックのドア上での2つのパネルの間の連結は接
着剤の接着作用により行われる。この両者の場合、外側
板はドアを壊すことなしに分離することができない。
〔課題を解決するための手段と発明の効果)本発明の目
的である方法によれば、ねじのための一定の数の孔が第
1の要素にあけられ、接着防止剤の層がこの第1の要素
の表面上に置かれ、孔のあけられたプレートがこの要素
の前記孔とは反対側の一方の面に押しつけられるよう配
置され、これらプレートがねじによって前記要素に固定
され、接着剤の層又はストリップが第1の要素の方を向
いている第2の要素の面上に置かれ、これら2つの要素
の組立てが接着剤の接着により行われ、第1の要素がね
じを弛めまた再び締めることにより取外しができまた再
び取付けることができる。
例えば自動車ドアの内側板とすることのできる第1の要
素の再度の取付けは容易に行われるが、その理由はその
位置が、プレートを第2の要素上に接着剤で接着するこ
とにより、予め決定されるからである。
自動車ドアの場合は、この配置構造は、例えばプラスチ
ックのドアの2つのパネル間で迅速かつ分解可能な連結
ができるという利点を有している。
この方法によるパネルのような2つの要素の組立ては、
第1の要素にはその一方の面上にねじによってこの要素
に固定された複数のプレートが設けられ、これらプレー
トを取巻くこの要素の表面は接着防止剤が塗布され、第
1の要素の方に向けられた第2の要素の面はこれらプレ
ートに面する接着剤のストリップが塗布され、これら2
つの要素間の連結を保証し、2つの要素はねじを弛める
ことにより分離できることを特徴としている。
〔実施例〕
本発明は、図面に限定されない実例が図示されている実
施態様を参照して以下に記載される。
第1図において、組立てられるべきパネルによって形成
された2つの要素1.2が見られる。第1のをjネルl
は、その両面のうちの一方、すなわち第2のパネル2の
方に向けられた面上に、例えばスチールで作られた一連
のプレート3が設けら  れる。これらのプレート3は
、パネルlと各プレート3にそれぞれ配設された対応の
テーパー孔5゜6を通過することのできる各ねじ4によ
って、パネルlに固定され、各プレート3はこれが突出
するパネル1の周縁に規則正しい間隔をおいて分配され
ている。これらプレート3は要素lの切込み部9の中に
その一部が収容され、この要素lからこれらプレートは
同様に一部がパネル2の方に突出している。
その周縁付近に、第2のパネル2は、パネル1のプレー
ト3を受け入れるようになっておりかつ2つのパネルの
間の位置決め公差を考慮してプレート3の寸法よりわず
かに大きな寸法を有する、凹所7を有している。パネル
lの表面は接着防止剤8(第2図)が塗布され、一方接
着剤10のストリップが第2のパネル2の内面上のその
周縁の少なくとも一部に、凹所7とその間に配置される
このストリップ10は接着防止剤8によって形成された
対応ストリップに対向して延びている。
2つのパネルlと2を組立てるための手順は次のとおり
である。
−まず最初に接着防止剤のストリップ8がパネル2の方
に向いているパネルlの面上に置かれる。
一礼のあけられたプレート3がパネル2の方を向いてい
るパネルlの面に対応孔5.6(第2図)の中に螺合さ
れるねじ4により固定される。
一例えばストリップIOにより形成された接着剤の層が
パネルlの方を向いている第2のパネル20面上に置か
れ、第1のパネル1がついでプレート3が凹所7の中に
収容されるように第2のパネル2に当接される。プレー
ト3とパネルlとがそれから接着剤10の層によりパネ
ル2に固定され、一方、プレート3の間の接着防止剤8
が、接着剤IOの層がその効力を生じるのを阻止する。
このようにしてこれら2つのパネルlと2がプレート3
の収容部7で接着剤の接着により相互に堅く接合される
。さらに、接着剤10のストリップはパネル1,2間の
漏洩防止を保証する。
第1のパネルlを取外すにはねじ4を弛めることで十分
であり、プレート3は接着剤の接着によりパネル2に堅
く固定されたままである。パネルlの再度の取付けはね
じ4をその対応孔5,6の中に再び螺合することにより
困難性なしに行うことができる。
パネルlと2は金属製とし又はプラスチ−ツク材料で作
ることができ、そして例えば第5図に示されるように自
動車のドア11の外側板2と内側板lとを構成するよう
にすることができる。外側板2を取外した後、正確な最
初の位置が、外側板2に堅く固定されたままであるプレ
ート3のために容易かつ自動的に再び位置決めできるこ
とがわかるであろう。
変形例として、凹所7と切込み部9とは凹所7のみに、
又は切込み部9のみによって置き換え、対向するパネル
の面はしたがって平坦とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の目的の方法によって組立てることの
できるパネルにより形成された2つの要素の分解部分斜
面図、 第2図はプレートとねじが設けられた本発明の組立体の
第1のパネルの部分断面図、 第3図は第2図のパネルに相補的なパネルによって形成
された第2の要素の部分断面図、第4図は第2図と第3
図の2つの要素の組立体の部分断面図、 第5図は本発明が適用される自動車ドアの分解斜面図で
ある。 l・・・第1パネル、  2・・・第2パネル、3・・
・プレート、    4・・・ねじ、5.6・・・孔、
    7・・・凹所、8・・・接着防止剤、  9・
・・切込み部、IO・・・接着剤。 \  ■1 \ ■/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パネル(1、2)のような2つの要素を組立てる方
    法において、ねじ(4)のための一定数の孔(5)が第
    1の要素(1)にあけられ、接着防止剤の層(8)が第
    1の要素(1)の表面上に置かれ、孔のあけられた複数
    のプレート(3)が第1の要素(1)の前記孔と反対側
    の一方の面に押しつけて配置され、これらプレート(3
    )がねじ(4)によって前記要素(1)に固定され、接
    着剤の層又はストリップ(10)が第1の要素(1)の
    方を向く第2の要素(2)の面上に置かれ、これら2つ
    の要素の組立てが接着剤の接着により行われ、第1の要
    素がねじを弛めまた再び締めることにより取外しできま
    た再度取付けができることを特徴とする2つの要素の組
    立て方法。 2、請求項1の方法による、パネルのような2つの要素
    (1、2)の組立体において、第1の要素にはその一方
    の面上にねじ(4)によってこの要素に固定された複数
    のプレート(3)が設けられ、これらプレートを取巻く
    この要素(1)の表面は接着防止剤(8)が塗布され、
    第1の要素(1)の方を向く第2の要素(2)の面はプ
    レート(3)に面する接着剤のストリップ(10)が塗
    布され、この接着剤のストリップが2つの要素(1、2
    )の間の連結を保証し、また2つの要素(1、2)がね
    じを弛めることにより分離することができることを特徴
    とする、2つの要素の組立体。 3、プレート(3)はその一部が第1の要素(1)の面
    から突出し、プレート(3)と相補的な複数の凹所(7
    )が前記プレート(3)を受け入れるよう第2の要素(
    2)の面上に形成されていることを特徴とする請求項2
    に記載の組立体。 4、接着剤のストリップ(10)が、第1の要素(1)
    に対する漏洩防止を保証するように第2の要素(2)の
    周縁の少なくとも一部を越えて延出していることを特徴
    とする請求項2又は3に記載の組立体。 5、要素(1、2)が自動車ドアの外側板(2)と内側
    板(1)とを形成するパネルであることを特徴とする請
    求項2から4のうちの1項に記載の組立体。
JP16696990A 1989-06-28 1990-06-27 2つの要素の組立て方法及びその組立体 Pending JPH03149405A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8908637A FR2649166B1 (fr) 1989-06-28 1989-06-28 Procede d'assemblage de deux elements tels que des panneaux et assemblage de ces deux elements
FR8908637 1989-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149405A true JPH03149405A (ja) 1991-06-26

Family

ID=9383225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16696990A Pending JPH03149405A (ja) 1989-06-28 1990-06-27 2つの要素の組立て方法及びその組立体

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0406064B1 (ja)
JP (1) JPH03149405A (ja)
BR (1) BR9003026A (ja)
CA (1) CA2019901A1 (ja)
DE (1) DE69000376T2 (ja)
ES (1) ES2035723T3 (ja)
FR (1) FR2649166B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086786A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 ブラザー工業株式会社 樹脂結合体及び携帯型プリンタ
KR101600595B1 (ko) * 2014-09-15 2016-03-08 최형욱 모바일기기를 활용한 포토프레임, 이를 이용한 디스플레이 시스템 및 이를 이용한 액자 제공 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2792597B1 (fr) * 1999-04-23 2001-06-15 Valeo Securite Habitacle Porte de vehicule automobile a structure modulaire
FR2981302B1 (fr) * 2011-10-17 2014-06-20 Faurecia Bloc Avant Ouvrant de vehicule automobile comprenant un element de renfort
FR3006288B1 (fr) * 2013-06-04 2016-10-07 Renault Sas Structure de caisse d'un vehicule automobile avec panneau de porte laterale interchangeable.
FR3014811B1 (fr) * 2013-12-13 2017-03-03 Renault Sa Element structurel d'une caisse d'un vehicule automobile avec panneau interchangeable et procede de fabrication d'un tel element structurel
TWI600839B (zh) * 2015-10-28 2017-10-01 冠捷投資有限公司 高強度且具重工性的裝置結構及施工方法
KR102474378B1 (ko) * 2017-12-13 2022-12-06 현대자동차 주식회사 차량용 도어
KR20190071023A (ko) * 2017-12-13 2019-06-24 현대자동차주식회사 차량용 도어

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154424A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車における樹脂パネルの取付構造

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1252975B (de) * 1963-09-09 1967-10-26 Bauer Carl Fa Klebverbindung
JPS575777A (en) * 1980-06-12 1982-01-12 Nissan Motor Co Ltd Method for bonding part to formed product
DE3331199A1 (de) * 1983-08-30 1985-03-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zum verkleben von blechen, vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens und verwendung duroplastischer kunstharze zum verkleben von blechen
DE3607782C1 (de) * 1986-03-08 1987-05-27 Opel Adam Ag Taschenartige Klipsaufnahmekoerper zum Einschieben eines Klipses zum Befestigen einer Wandverkleidung

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154424A (ja) * 1986-12-18 1988-06-27 Daihatsu Motor Co Ltd 自動車における樹脂パネルの取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011086786A1 (ja) * 2010-01-18 2011-07-21 ブラザー工業株式会社 樹脂結合体及び携帯型プリンタ
JP5594651B2 (ja) * 2010-01-18 2014-09-24 ブラザー工業株式会社 樹脂結合体及び携帯型プリンタ
KR101600595B1 (ko) * 2014-09-15 2016-03-08 최형욱 모바일기기를 활용한 포토프레임, 이를 이용한 디스플레이 시스템 및 이를 이용한 액자 제공 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0406064A1 (fr) 1991-01-02
FR2649166B1 (fr) 1991-10-25
DE69000376T2 (de) 1993-02-11
DE69000376D1 (de) 1992-11-12
FR2649166A1 (fr) 1991-01-04
EP0406064B1 (fr) 1992-10-07
CA2019901A1 (en) 1990-12-28
BR9003026A (pt) 1991-08-20
ES2035723T3 (es) 1993-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0056371B1 (en) Aircraft floor panel installation system
JPH03149405A (ja) 2つの要素の組立て方法及びその組立体
CN112262051A (zh) 用于机动车车身上的车辆电池的固定组件和用于将车辆电池装配在机动车中的方法
JP3188881B2 (ja) ガスケット
US4629022A (en) Hoodscoop and method for attaching the same
JP2001186643A (ja) バスダクト接続部
JP3584538B2 (ja) 車両の主要ユニット識別プレートおよびその取付け方法
JP2001328785A (ja) エレベータのかご室
JPS6336167Y2 (ja)
KR100262604B1 (ko) 차량의 스포일러 장착구조
JPH0512467Y2 (ja)
JPS61229681A (ja) 自動車用開閉体のヒンジ部組付方法
JPH0130649Y2 (ja)
JPH069122B2 (ja) 投光器及びその組立方法
KR200153440Y1 (ko) 자동차의 판재 체결용 클립
JPS6315098Y2 (ja)
JP2519651B2 (ja) カ―テンウォ―ルの表面仕上げ材の取付構造
JPS60175816A (ja) ウエルドナツト
JPH0234707Y2 (ja)
JPS60259574A (ja) 自動車における鋼板と取付部品の接合部の防錆方法
JPH0976935A (ja) 板部材のクリップ締め構造
JPH11125074A (ja) 扉の組立構造
JPS6097450U (ja) 円筒歯車
GB2316988A (en) Mounting fasteners on sheet material
JPH0716493Y2 (ja) 板合せ部構造