JPH03148556A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH03148556A
JPH03148556A JP1284246A JP28424689A JPH03148556A JP H03148556 A JPH03148556 A JP H03148556A JP 1284246 A JP1284246 A JP 1284246A JP 28424689 A JP28424689 A JP 28424689A JP H03148556 A JPH03148556 A JP H03148556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air conditioner
duct
motor
indoor space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1284246A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Ikeda
秀男 池田
Shoichi Suzuki
鈴木 昭一
Akihiro Doi
章弘 土井
Misuzu Tanioka
谷岡 美鈴
Yoshiko Fukushima
福島 佳子
Shigeru Takahara
高原 繁
Toru Kitagawa
北川 透
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP1284246A priority Critical patent/JPH03148556A/ja
Publication of JPH03148556A publication Critical patent/JPH03148556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、空調装置に係わり、特に、インバータを有す
る空調装置に関する。
〔従来の技術〕
一般に、ビル等の室内空間には、人間の居住空間を快適
にするために空調装置が装備されている。
第4図は、このような従来の空調装置を示すもので、図
において、符号11は、室内空間を示している。
この室内空間11には、空気を吹き出す2個の吹出口1
3および空気を吸い込む吸込口15が設けられ、これら
の吹出口I3および吸込口15は、供給ダクト17およ
び還気ダクト19により空調器21にそれぞれ連結され
ている。
この空調器21は、空気を圧送する送風機23と、空気
中の塵埃を除去するエアフィルタ25と、クーリングコ
イル等の熱交換器27とから構成される装置 また、還気ダクト19には、排気ファン29を有する排
気ダクト31と外気を導入する外気ダクト33が連結さ
れている。排気ダクト3lと外気ダクト33の間の還気
ダクトl9および外気ダク− ト33には、第1ダンパ
35.第2ダンパ37がそれぞれ配置されている。排気
ファン29.第1ダンパ35および第2ダンパ37は、
例えば、室内空間11内に配置されたCO.センサから
の信号が人力される制御装置により制御される。
以上のように構成された空調装置では、空気が、送風a
23により、エアフィルタ25.供給ダクト17を介し
て吹出口l3から室内空間ll内に吹き出され、室内空
間1−1を循環した空気は、吸込口l5から吸引され、
還気ダクト19を介して空調器2lに導入される。
一方、室内空間11のCO□濃度が高くなった場合には
、CO.七ンサからの信号が入力された制御装置により
、排気ファン29が駆動されるとともに、第1ダンパ3
5が閉じられ、第2ダンパ37が開かれ、外気が外気ダ
クト33から室内空間11に導入され、室内空間11の
空気が還気ダクトl9および排気ダクト31により外部
に排出される。
そして、以上のように構成された空調装置では、送風機
23による送風量が常に一定であったため、エアフィル
タ25の目が詰まった場合でも、室内空間11に吹き出
される空気量が設計量をクリアするように、エアフィル
タ25設置当初、即ち、エアフィルタ25の目が詰まっ
ていない時に室内空間1lへの空気の吹出量を設計風量
よりも多量に吹き出している。従って、エアフィルタ2
5の目が詰まった場合でも、設計風量の空気を室内空間
11に吹き出すことができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような空調装置では、エアフィルタ
25の設置当初には、設計風量を多量に上回る空気がエ
アフィルタ25を通過するため、エアフィルタ25から
発生する騒音が大きくなるとともに、送風機23により
設計風量以上の空気を常時圧送しているため、送風機2
3を駆動するモータの電力消費量が太きくなるという問
題があった。
また、エアフィルタ25を通過し室内空間11内内に吹
き出される空気量が変化するため、室内空間1lの温度
等の調整が困難であるという問題があった。
室内空間の温度を容易に調整できるようにした空調装置
としては、例えば、実開昭58−129429号公報.
実開昭58−129430号公報等に開示されるように
、インバータを使用した、いわゆるvAV方式の空調装
置が知られている。
このようなWAY方式の空調装置は、室内空間に配置さ
れた温度センサからの信号がインバータに入力され、こ
のインバータにより、室内温度が低い時には吹出口の開
度が狭められるとともに送風モータの回転数が低く制御
され、室内温度が高い時には吹出口の開度が広げられる
とともに送風モータの回転数が高く制御され、室内空間
への吹出量を変化して室内温度が調整される。従って、
室内空間への空気の吹出量を制御することにより、室内
温度を確実に制御することができる。
しかしながら、近年においては、ビルのインテリジェン
ト化に伴い、一つの室内空間に対し一つの空調装置によ
り対応し、その室内空間に適した制御を行なう必要が生
じてきているが、前述したようなVAV方式の空調装置
では多数の室内空間の空調には適しているが、一対一の
空調により細かな制御を行なうことには適さないという
問題があった。
また、室内温度を、室内空間への空気の吹出量により制
御していたため、風量が変化するという問題があった。
このため、室内空間の温度調整は可能であるが、他の条
件、例えば、湿度、騒音。
臭い、空気清浄度等の調整が困難になるという問題があ
った。特に、会社の役員室等の環境条件の厳しい室内空
間においては困難であった。
さらに、室内空間への空気の吹出量が、最適な吹出量よ
りも低量になりがちであり、室内空間の環境が悪化する
という問題があった。
本出願人は、このような問題点を解決すべく、鋭意研究
した結果、空調器のエアフィルタを通過し室内空間に吹
き出される空気量が一定の場合には、全ての環境条件の
調整が容易であることを見−出した。
本発明はかかる知見に基づいてなされたもので、室内空
間への空気の吹出量を一定にすることができる空調装置
を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1記載の空調装置は、室内空間に空気を吹き出す
吹出口と空気を吸い込む吸込口を設け、これらの吹出口
および吸込口に供給ダクトおよび還気ダクトをそれぞれ
連結するとともに、前記供給ダクトに空調器を介して前
記還気ダクトを連結し、この空調器にモータにより駆動
される送風機およびエアフィルタを配置してなる空調装
置において、前記供給ダクトに風量計測センサを配置す
るとともに、この風量計測センサからの信号により、前
記送風機のモータの回転数を@御するインバータを設け
てなるものである。
請求項2記載の空調装置は、室内空間に空気を吹き出す
吹出口と空気を吸い込む吸込口を設け、これらの吹出口
および吸込口に供給ダクトおよび還気ダクトをそれぞれ
連結するとともに、前記供給ダクトに空調器を介して前
記還気ダクトを連結し、この空調器にモータにより駆動
される送風機およびエアフィルタを配置してなる空調装
置において、前記エアフィルタの風上側および風下側に
それぞれ圧力センサを配置するとともに、これらの圧力
センサからの信号が入力され差圧を計算する処理装置を
設け、この処理装置からの信号により前記送風機のモー
タの回転数を制御するインバータを設けてなるものであ
る。
請求項3記載の空調装置は、室内空間に空気を吹き出す
吹出口と空気を吸い込む吸込口を設け、これらの吹出口
および吸込口に供給ダクトおよび還気ダクトをそれぞれ
連結 するとともに、前記供給ダクトに空調器を介して
前記還気ダクトを連結し、この空調器にモータにより駆
動される送風機およびエアフィルタを配置してなる空調
装置において、前記エアフィルタの風下側に圧力センサ
を配置するとともに、この圧力センサからの信号により
、前記送風機のモータの回転数を制御するインバータを
設けてなるものである。   〔作 用〕 請求項1記載の空調装置では、風量計測センサにより供
給ダクトを流通する風量が測定され、この風量計測セン
サからの信号により、送風機のモータの回転数が、エア
フィルタの状態にかかわらず室内空間への空気の吹出量
が一定になるようにインバータにより制御される。即ち
、風量計測センサにより測定された風量が基準値よりも
少ない場合には、インバータにより送風機のモータの回
転数が高く制御される。
請求項2記載の空調装置では、圧力センサによりエアフ
ィルタの風上側および風下側の圧力が測定され、これら
の圧力センサからの信号が処理装置により処理され、エ
アフィルタの両側の差圧が計算され、処理装置からの信
号により、送風機のモータの回転数が、エアフィルタの
状態にかかわらず室内空間への空気の吹出量が一定にな
るようにインバータにより制御される。即ち、圧力セン
サにより測定された圧力の差圧が基準値よりも大きい場
合には、インバータiより送風機のモータの回転数が高
く制御される。
請求項3記載の空調装置では、圧力センサによりエアフ
ィルタの風下側の圧力が測定され、この圧力センサから
の信号により、送iaのモータの回転数が、エアフィル
タの状態にかかわらず室内空間への空気の吹出量が一定
になるようにインバー −夕により制御さ′れる。即ち
、圧力センサにより測定された圧力が基準値よりも小さ
い場合には、インバータにより送風機のモータの回転数
が高く制御される。
〔実施例〕
以下、本発明の詳細を図面に示す実施例について説明す
る。
第1図は本発明の空調装置を示すもので、図において、
符号41は、室内空間を示している。
この室内空間41には、空気を吹き出す2個の吹出口4
3および空気を吸い込む吸込口45が設けられ、これら
の吹出口43および吸込口45は、供給ダクト47およ
び還気ダクト49を介して空調器51とそれぞれ連結さ
れている。
この空調器51は、空気を圧送する送風機53と、空気
中の塵埃を除去するエアフィルタ55と、クーリングコ
イル等の熱交換器57とから構成されている。送風機5
3は、例えば、シロッコファンからなり、モータにより
駆動される。
また、還気ダクト49には、排気ファン59を有する排
気ダクト61が連結されており、この排気ダクト61よ
りも風下側の還気ダクト49には、外気を導入する外気
ダクト63が連結されている。
さらに、排気ダクト61と外気ダクト63との間の還気
ダクト49には、第1ダンパ65が設けられ、外気ダク
ト63には第2ダンパ67が設けられている。排気フア
ン59.第1ダンパ65および第2ダンパ67は、例え
ば、室内空間41内に配置されたCO□センサからの信
号が入力される制御装置により制御される。
そして、供給ダクト47には風量計測センサ69が配置
され、この風量計測センサ69には、一般に風量を測定
するために用いられるセンサが使用され、公知の方法に
準じて測定される。
また、室内空間41内への空気の吹出量が一定になるよ
うに、風量計測センサ69からの信号により送風機53
のモータの回転数を制御するインバータ71が設けられ
ている。
以上のように構成された空調装置では、空気が、送風機
53により、エアフィルタ55.供給ダクト47を介し
て吹出口43から室内空間41内に吹き出され、室内空
間41を循環した空気は、吸込口45から吸引され、還
気ダクト49を介して空調器53に導入され、還気され
る。
一方、室内空間41のCO□濃度が高くなった場合には
、CO□センサからの信号が入力された制御装置により
、排気ファン59が駆動されるとともに、第1ダンパ6
5が閉じられ、第2ダンパ67が開かれ、外気が外気ダ
クト63から室内空間41に導入され、室内空間41の
空気が還気ダクト49および排気ダクト61により外部
に排出−される。
ぞして、以上のように構成された空調装置では、風量計
測センサ69により供給ダクト47を流通する風量が測
定され、この風量計測センサ69からの信号により、送
風機53のモータの回転数が、エアフィルタ55の状態
にかかわらず室内空間41への空気の吹出量が一定、即
ち、設計風量になるようにインバータ71により制御さ
れる。
即チ、エアフィルタ55の目が詰まっている場合には、
供給ダクト47内を流通する空気量が風量計測センサ6
9により設計風量よりも少なく検出され、このため、イ
ンバータ71により送風機53のモータの回転数が高め
られ、より高い吸引力でエアフィルタ55がら空気が吸
引される。
また、エアフィルり55の目が詰まっていない場合には
、供給ダクト47内を流通する空気量が風量計測センサ
69により測定され、設計風量を満足している場合には
、その状態で空気が圧送される。
しかして、以上のように構成された空調装置では、供給
ダクト47に風量計測センサ69を配置するとともに、
風量計測センサ69からの信号により送風機53のモー
タの回転数を制御するインバータ71を設けたので、風
量計測センサ69により供給ダクト47を流通する風量
が測定され、この風量計測センサ69からの信号により
、送風機53のモータの回転数が、エアフィルタ55の
状態にかかわらず室内空間41への空気の吹出量が設計
風量となるように、インバータ71により制御され、室
内空間41内への空気の吹出量を一定に制御することが
できる。
これにより、室内空間41の温度、湿度、騒音。
臭い、空気清浄度等を、役員室等の環境条件の厳しい部
屋であっても、これらの環境条件を従来よりも容易に調
整することができる。
また、設計風量を満足する最低の回転で、送風機53の
モータを回転することができるので、エアフィルタ55
の設置当初に、設計風量を満足する程度の空気を室内空
間41に供給することができ、エアフィルタ55から発
生する騒音を従来よりも確実に防止することができると
ともに、消費電力を従来よりも大幅に低減することがで
きる。
さらに、このような空調装置では、一つの室内−空間4
1に対し一つの空調装置により対応することができ、そ
の室内空間41に適した細かな制御を行なうことができ
、近年におけるビルのインテリジェント化に対応するこ
とができる。
第2図は本発明の他の実施例を示すもので、この空調装
置では、エアフィルタ75の風上側および風下側にそれ
ぞれ第1圧力センサフッ□第2圧力センサ79が配置さ
れている。そして、これらの圧力センサ77.79から
の信号が入力され差圧を計算する処理装置81が設けら
れ、この処理装置81からの信号により、送風機83の
モータの回転数を制御するインバータ85が設けられて
いる。
このような空調装置では、圧力センサフッ。79により
エアフィルタ75の風上側および風下側の圧力が測定さ
れ、これらの圧力センサ77,79からの信号が処理装
置81により処理され、エアフィルタ75の両側の差圧
が計算され、処理装置81からの信号により、送風機8
3のモータの回転数が、エアフィルタ75の状態にかか
わらず室内空間84への空気の吹出量が一定になるよう
にインバータ85により制御される。即ち、エアフィル
タ75の差圧が、予め風量との関係で求められた基準値
よりも大きい場合(エアフィルタ75の目が詰まってい
る場合)には、インバータ85により、送風機83のモ
ータの回転数が高く制御され、室内空間84への空気の
吹出量を一定にすることができる。
従って、このような空調装置でも、上記実施例とほぼ同
様の効果を得ることができる。
また、この実施例では、エアフィルタ75の交換時期を
差圧により予め求めておくと、この差圧によりエアフィ
ルタ75の交換時期を確認することができる。
第3図は本発明のさらに他の実施例を示すもので、この
空調装置では、エアフィルタ87の風下側に圧力センサ
89が配置されている。そして、この圧力センサ89か
らの信号により、送風機90のモータの回転数を制御す
るインバータ91が設けられている。
このような空調装置では、圧力センサ89によりエアフ
ィルタ87の風下側の圧力が測定され、こ・の圧力セン
サ89からの信号により、送風機90のモータの回転数
が、エアフィルタ87の状態にかかわらず室内空間93
への空気の吹出量が一定になるようにインバータ91に
より制御される。
即ち、エアフィルタ87の風下側の圧力が、例えば、送
風機90のモータの回転数とエアフィルタ87の風下側
の圧力との関係で求められた基準値よりも小さい場合(
エアフィルタ87の目が詰まっている場合)には、イン
バータ91により、送風機90のモータの回転数が高く
制御され、室内空間93への空気の吹出量を一定にする
ことができる。
従って、このような空調装置でも、上記実施例とほぼ同
様の効果を得ることができる。
〔発明の効果〕
請求項1記載の空調装置では、供給ダクトに風量計測セ
ンサを配置するとともに、この風量計測センサからの信
号により、送風機のモータの回転数を制御するインバー
タを設けたので、風量計測センサにより供給ダクトを流
通する風量が測定され、この風量計測センサからの信号
により、送風機のモータの回転数が、エアフィルタの状
態にかかわらず室内空間への空気の吹出量が一定になる
ようにインバータにより制御される。即ち、風量計測セ
ンサにより測定された風量が基準値よりも少ない場合に
は、インバータにより送風機のモータの回転数が高く制
御され、室内空間への空気の吹出量を一定にすることが
できる。
請求項2記載の空調装置では、エアフィルタの風上側お
よび風下側にそれぞれ圧力センサを配置するとともに、
これらの圧力センサからの信号が入力され差圧を計算す
る処理装置を設け、この処理装置からの信号により送風
機のモータの回転数を制御するインバータを設けたので
、圧力センサによりエアフィルタの風上側および風下側
の圧力が測定され、これらの圧力センサからの信号が処
理装置により処理され、エアフィルタの両側の差圧が計
算され、処理装置からの信号により、送風°機のモータ
の回転数が、エアフィルタの状態にかかわらず室内空間
への空気の吹出量が一定になるようにインバータにより
制御される。即ち、圧力センサにより測定された圧力の
差圧が基準値よりも大きい場合比は、インバータにより
送風機のモータの回転数が高く制御され、室内空間への
空気の吹出量を一定にすることができる。
請求項3記載の空調装置では、エアフィルタの風下側に
圧力センサを配置するとともに、この圧力センサからの
信号により送風機のモータの回転数を制御するインバー
タを設けたので、圧力センサによりエアフィルタの風下
側の圧力が測定され、この圧力センサからの信号により
、送風機のモータの回転数が、エアフィルタの状態にか
かわらず室内空間への空気の吹出量が一定になるように
インバータにより制御される。即ち、圧力センサにより
測定された圧力が基準値よりも小さい場合には、インバ
ータにより送風機のモータの回転数が高く制御今れ、室
内空間への空気の吹出量を一定にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る空調装置の一実施例を示す説明図
である。 第2図は本発明に係る空調装置の他の実施例を示す説明
図である。 第3図は本発明に係る空調装置のさらに他の実施例を示
す説明図である。 第4図は従来の空調装置を示す説明図である。 〔主要な部分の符号の説明〕 41.84.93・・・室内空間 43・・・吹出口 45・・・吸込口 47・・・供給ダクト 49・・・還気ダクト 51・・・空調器 53.83.90・・・・送風機 55.75.87・・・エアフィルタ 69・・−風量計測センサ 71.85.91・・・インバータ 77・・・第1圧力センサ 79・・・第2圧力センサ 81・・・処理装置 89・・・圧力センサ。 特許出願人  株式会社竹中工務店 同   株式会社大気社 2−0、 代理人 弁理士古谷史mi、;−”、”ン3第1図 第3図 ?476.1 93(室内室副     90(送L2〕(87江丁ス
1Lプ第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室内空間に空気を吹き出す吹出口と空気を吸い込
    む吸込口を設け、これらの吹出口および吸込口に供給ダ
    クトおよび還気ダクトをそれぞれ連結するとともに、前
    記供給ダクトに空調器を介して前記還気ダクトを連結し
    、この空調器にモータにより駆動される送風機およびエ
    アフィルタを配置してなる空調装置において、前記供給
    ダクトに風量計測センサを配置するとともに、この風量
    計測センサからの信号により、前記送風機のモータの回
    転数を制御するインバータを設けてなることを特徴とす
    る空調装置。
  2. (2)室内空間に空気を吹き出す吹出口と空気を吸い込
    む吸込口を設け、これらの吹出口および吸込口に供給ダ
    クトおよび還気ダクトをそれぞれ連結するとともに、前
    記供給ダクトに空調器を介して前記還気ダクトを連結し
    、この空調器にモータにより駆動される送風機およびエ
    アフィルタを配置してなる空調装置において、前記エア
    フィルタの風上側および風下側にそれぞれ圧力センサを
    配置するとともに、これらの圧力センサからの信号が入
    力され差圧を計算する処理装置を設け、この処理装置か
    らの信号により前記送風機のモータの回転数を制御する
    インバータを設けてなることを特徴とする空調装置。
  3. (3)室内空間に空気を吹き出す吹出口と空気を吸い込
    む吸込口を設け、これらの吹出口および吸込口に供給ダ
    クトおよび還気ダクトをそれぞれ連結するとともに、前
    記供給ダクトに空調器を介して前記還気ダクトを連結し
    、この空調器にモータにより駆動される送風機およびエ
    アフィルタを配置してなる空調装置において、前記エア
    フィルタの風下側に圧力センサを配置するとともに、こ
    の圧力センサからの信号により、前記送風機のモータの
    回転数を制御するインバータを設けてなることを特徴と
    する空調装置。
JP1284246A 1989-10-31 1989-10-31 空調装置 Pending JPH03148556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284246A JPH03148556A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1284246A JPH03148556A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03148556A true JPH03148556A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17676056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1284246A Pending JPH03148556A (ja) 1989-10-31 1989-10-31 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03148556A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190640A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Ntt Facilities Inc 空調システム
JP2020046135A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ダイキン工業株式会社 空気調和装置および送風ファンの回転速度調整方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190640A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Ntt Facilities Inc 空調システム
JP2020046135A (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ダイキン工業株式会社 空気調和装置および送風ファンの回転速度調整方法
WO2020059378A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ダイキン工業株式会社 空気調和装置および送風ファンの回転速度調整方法
CN112739958A (zh) * 2018-09-20 2021-04-30 大金工业株式会社 空调装置以及送风风扇的转速调节方法
CN112739958B (zh) * 2018-09-20 2022-05-31 大金工业株式会社 空调装置以及送风风扇的转速调节方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000121132A (ja) 空気調和装置
JP2001304661A (ja) 天井埋込型空気調和機用室内機
KR20030063856A (ko) 환기장치 및 이를 이용한 자동 환기방법
JP2734280B2 (ja) 空気調和装置
JP2007187335A (ja) 空気調和機
JPH09133378A (ja) 空調機
JPH03148556A (ja) 空調装置
JPH07332737A (ja) 空調設備
JP4581891B2 (ja) 空気調和機
JPH0719574A (ja) 空調システムの風量制御装置
JPH02230046A (ja) ダクト式空気調和機
JP3723167B2 (ja) 空調用室内ユニットおよびこれを備えた空気調和機
JPH046341A (ja) 空気調和機
JP2755003B2 (ja) ダクト式空気調和機
JP2955585B2 (ja) 空気調和機
JPH01269849A (ja) 空気調和装置
JPH0960924A (ja) アンダーフロア空調装置
JPH0972571A (ja) 空気調和装置
WO2021177140A1 (ja) 環境調節装置の制御装置
JP3100181B2 (ja) 可変風量型空気調和機の換気量制御装置
JPH0526498A (ja) 空気調和装置
JPH08121843A (ja) 空気調和機
JPH04236026A (ja) 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置
JPH0347165Y2 (ja)
JP3024909B2 (ja) 換気装置