JPH04236026A - 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置 - Google Patents

個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置

Info

Publication number
JPH04236026A
JPH04236026A JP3012934A JP1293491A JPH04236026A JP H04236026 A JPH04236026 A JP H04236026A JP 3012934 A JP3012934 A JP 3012934A JP 1293491 A JP1293491 A JP 1293491A JP H04236026 A JPH04236026 A JP H04236026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
blower
temperature
duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3012934A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796963B2 (ja
Inventor
Takamitsu Sato
佐藤 隆満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujita Corp
Original Assignee
Fujita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujita Corp filed Critical Fujita Corp
Priority to JP3012934A priority Critical patent/JPH0796963B2/ja
Publication of JPH04236026A publication Critical patent/JPH04236026A/ja
Publication of JPH0796963B2 publication Critical patent/JPH0796963B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空調機による冷暖房
の際、吹き出す空気の風量や温度をその吹き出し口単位
で制御できるようにした個別空調方法及び個別空調用チ
ャンバー装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般の冷暖房装置では、ある設定温度を
決めて室内温度を一定に保持するように運転制御してい
る。この際、装置の吹出口から吹き出す冷温風の気流が
、居住者になるべく違和感を与えないように配慮されて
いる。かかる装置としては、吹き出す空気の温度を固定
して風量を変化させる方法(変風量方式)と、風量を固
定して吹き出す空気の温度を変化させる方法(定風量方
式)がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、ゆらぎ、そよ風
等の気流で、人間の気分が良くなり、快適になることが
解明され、これら快適な気流を得るために、室内温度や
気流を時系列で変化させることができる冷暖房装置の出
現が望まれている。しかしながら、従来の冷暖房装置で
は、空調機のファンあるいはダクト系統のダンパ制御式
なので、部屋単位、系統単位と大まかな制御となり、対
象とする部屋への供給温度等を変えることができても、
個々の吹出口単位で吹き出す空気の温度等を変えること
ができず、ゆらぎ、そよ風と呼べる気流を発生させるこ
とができなかった。
【0004】この発明は、これらの問題を解決するため
になされたもので、ゆらぎ、そよ風と呼べる気流を吹出
口の単位毎に発生するように制御できる個別空調方法及
び個別空調用チャンバー装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の個別空調方法
は、チャンバーに空調機の送風ダクトを接続するダクト
接続口と、室内等の外部空気を吸い込む吸込口と、混合
空気を吹き出す吹出口とを設け、空調機からダクトを介
してチャンバー内に送風される冷温風と、吸込口から吸
い込まれる外部空気とをチャンバー内で混合して室内側
に吹き出す送風機をチャンバー内に組み込み、吸込口か
ら吸い込む空気量を送風機で加減し、混合空気の吹き出
す風量やその温度を制御するものである。
【0006】この発明の個別空調用チャンバー装置は、
チャンバーに空調機の送風ダクトを接続するダクト接続
口と、室内等の外部空気を吸い込む吸込口と、混合空気
を吹き出す吹出口とを設け、空調機からダクトを介して
チャンバー内に送風される冷温風と、吸込口から吸い込
まれる外部空気とをチャンバー内で混合して室内側に吹
き出す送風機をチャンバー内に組み込み、混合空気の温
度を検知する温度センサーと、送風機の送風量を調整し
て温度センサーからの検知信号を所定の値に制御する制
御装置とを備えたものである。
【0007】
【作用】上記手段の個別空調方法及び個別空調用チャン
バー装置では、空調機からダクトを介して、一定量及び
一定温度の空気がチャンバー内に送風され、チャンバー
に組み込まれた送風機によって吸込口からチャンバー内
に外部の空気等が吸い込まれる。そして、送風機によっ
て吸い込まれた後に吹き出される空気は、空調機から送
風される冷温風と適当な割合で混合され、チャンバーの
吹出口から吹き出される。
【0008】温度センサーによる検出値は、例えば、制
御装置のコントローラーに入力され、データ処理等がな
され、送風機の送風能力を高めるか否か決定される。そ
して、制御装置は、送風機による送風量を加減し、チャ
ンバーから室内側に吹き出す混合空気の風量とその温度
を調整する。かかる場合、チャンバーの吸込口から吸い
込む空気を室外等の外気にすれば、空調機から送風され
る冷温風との温度差を大きくすることができるので、チ
ャンバーから吹き出す空気の温度を広い範囲で容易に制
御できる。
【0009】
【実施例】以下、この発明の個別空調用チャンバー装置
の一実施例を図1〜図2を使用して説明する。個別空調
用チャンバー装置は、天井上等に配置され、空調機から
ダクトを介して送風された冷温風に適当な外部空気を混
合して、チャンバー1の吹き出し口単位で吹き出し風量
や温度を制御できるようにしたものである。
【0010】チャンバー1は、保温及び吸音機能を有す
る断熱材2で内貼りされ、直方体のボックス状に形成さ
れている。そして、チャンバー1の1側面には、空調機
の送風ダクト3を接続するダクト接続口1aが設けられ
る。又、チャンバー1の室内側面の一端でダクト接続口
1a側には、室内等の外部空気を吸い込む吸込口1bが
設けられ、同面の他端には混合空気を吹き出す吹出口1
cが設けられる。
【0011】チャンバー1の吸込口付近には、空調機か
らダクト3を介して送風される冷温風と、吸込口1bか
ら吸い込まれる外部空気とを混合して室内側に吹き出す
ように機能する送風機4が組み込まれている。又、混合
空気が通るチャンバー内部の中央に、混合空気の温度を
検知する温度センサー5が設けられる。そして、送風機
4には、送風する風量を加減調整するため、送風機のフ
ァンの回転数をインバータ制御する制御装置6が接続さ
れ、制御装置6と前記温度センサー5とは、コントロー
ラー7に接続されている。
【0012】コントローラー7において、利用者が適当
な希望温度を選択すると、温度センサー5によって検知
された温度と希望温度との差から判断して所定のコント
ロール信号を制御装置6に発信する。そして、利用者が
選択した温度の混合空気がチャンバー1の吹出口1cか
ら吹き出すように送風機4のファンの回転数を制御して
、送風量を加減する。例えば、空調機から冷風が送風さ
れいる際、混合空気の温度が低すぎると判断した場合は
、吸込口1bから暖かい外部空気を大量に吸い込むよう
に送風機を作動させる。かかる場合、吸引口1bから空
気を吸い込む風量は、吹出口1cから吹き出す空気の気
流が人に不快感を与えないように調整する。
【0013】尚、チャンバー1の吹出口1cから吹き出
す空気の風量制御として、インバータ制御を利用したが
、これに限定せず、送風機4の作動状態をON、OFF
 に切り替える等の制御方法を利用しても良い。
【0014】次に個別空調用チャンバー装置を利用した
空調システムの実施例を図3〜図5を使用して説明する
。図3に示す空調システムでは、室内の天井、壁等の一
部の面を開口して設置した室内空気の吸込口11とチャ
ンバー1の吸込口1bとをダクト12で接続するととも
に、同室内の天井、壁等にチャンバーの吹出口1cを取
り付ける。そして、ダクト接続口1aには空調機から冷
温風が送風されるダクト3を接続し、チャンバー1内に
組み込まれた送風機4を運転制御することで、空調機か
ら送風される冷温風と室内空気とをチャンバー1内で混
合して希望の風量、温度の空気を室内に供給できるよう
になっている。
【0015】図4に示す空調システムは、天井リターン
チャンバー方式への適用例であり、図3に示した空調シ
ステムと同様に天井上にチャンバー1を設置し、ダクト
接続口1aに空調機のダクト3を接続するとともに、チ
ャンバーの吹出口1cを天井面に設ける。そして、チャ
ンバーの吸込口1bには、ダクト等を接続せず、そのま
ま天井内で吸込口1bを開口させた状態にして、天井内
の空気を送風機4でチャンバー1内に吸引し、空調機か
らの冷温風と混合して希望の空気を室内に供給できるよ
うになっている。
【0016】図5に示す空調システムは、上記システム
と同様にチャンバー1を天井内に取り付け、ダクト接続
口1aに空調機のダクト3を接続するとともに、チャン
バー1の吹出口1cを天井面に設ける。そして、チャン
バー1の吸込口1bに室外の外気を取り入れる外気ダク
ト13を接続する。かかる空調システムでは、冬季、夏
季において空調機から送風される冷温風の温度と送風機
4で吸引される外気の温度差が大きいので、他の空調シ
ステムに比べて、吹き出し温度を広い範囲で制御するこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】この発明の個別空調方法及び個別空調用
チャンバー装置では、チャンバー内に送風機が組み込ま
れ、空調機からの冷温風と室内等の外部空気とを適当な
割合で混合して室内に吹き出せるようになっている。こ
のため、空調機から送風される冷温風の温度を調整せず
に、送風機による送風量のみを加減すれば、チャンバー
から吹き出す空気の温度や風量を簡単に制御することが
でき、ゆらぎ、そよ風と呼ばれる気流を吹出口の単位毎
に発生させることができ、しかも居住者の好みにきめ細
かく対応させることができる。又、吸込口から吸い込む
空気として外気等を利用すれば、空調機からの冷温風と
外気等の温度差が大きくなるので、チャンバーから吹き
出す空気の温度を広い範囲で制御でき、利用者をより満
足させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の個別空調装置の一実施例を示す図で
ある。
【図2】この発明の個別空調装置の一実施例の制御系を
示す図である。
【図3】この発明の装置を利用した空調システムを示す
図である。
【図4】この発明の装置を利用した空調システムを示す
図である。
【図5】この発明の装置を利用した空調システムを示す
図である。
【符号の説明】
1    チャンバー 1a  ダクト接続口 1b  吸込口 1c  吹出口 4    送風機 5    温度センサー 6    制御装置 7    コントローラー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  チャンバーに空調機の送風ダクトを接
    続するダクト接続口と、室内等の外部空気を吸い込む吸
    込口と、混合空気を吹き出す吹出口とを設け、空調機か
    らダクトを介してチャンバー内に送風される冷温風と、
    吸込口から吸い込まれる外部空気とをチャンバー内で混
    合して室内側に吹き出す送風機をチャンバー内に組み込
    み、吸込口から吸い込む空気量を送風機で加減し、混合
    空気の吹き出す風量やその温度を制御することを特徴と
    する個別空調方法。
  2. 【請求項2】  チャンバーに空調機の送風ダクトを接
    続するダクト接続口と、室内等の外部空気を吸い込む吸
    込口と、混合空気を吹き出す吹出口とを設け、空調機か
    らダクトを介してチャンバー内に送風される冷温風と、
    吸込口から吸い込まれる外部空気とをチャンバー内で混
    合して室内側に吹き出す送風機をチャンバー内に組み込
    み、混合空気の温度を検知する温度センサーと、送風機
    の送風量を調整して温度センサーからの検知信号を所定
    の値に制御する制御装置とを備えたことを特徴とする個
    別空調用チャンバー装置。
JP3012934A 1991-01-10 1991-01-10 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置 Expired - Lifetime JPH0796963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012934A JPH0796963B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3012934A JPH0796963B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04236026A true JPH04236026A (ja) 1992-08-25
JPH0796963B2 JPH0796963B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=11819121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3012934A Expired - Lifetime JPH0796963B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796963B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299644A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Yamashita Sekkei:Kk 天井取付型温度検出器
JP6462094B1 (ja) * 2017-11-20 2019-01-30 株式会社システム空調 室内循環式空調システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06299644A (ja) * 1993-04-13 1994-10-25 Yamashita Sekkei:Kk 天井取付型温度検出器
JP6462094B1 (ja) * 2017-11-20 2019-01-30 株式会社システム空調 室内循環式空調システム
JP2019095107A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 株式会社システム空調 室内循環式空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796963B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110410929A (zh) 一种空调器及其控制方法
JP2000121132A (ja) 空気調和装置
CN111780230A (zh) 一种空调器
JPH06193958A (ja) 空調用吹出し装置
JP2734280B2 (ja) 空気調和装置
WO2023207533A1 (zh) 空调器室内机中新风风机的控制方法和空调器室内机
JPH04236026A (ja) 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置
JPH0960924A (ja) アンダーフロア空調装置
JP3452857B2 (ja) 空調システム
JP7437552B2 (ja) 換気システムおよび換気方法
JPH0719574A (ja) 空調システムの風量制御装置
JPH02230046A (ja) ダクト式空気調和機
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPH06281235A (ja) 空気調和システム
JPH0742970A (ja) 混合ロス低減空調装置
JPH05196280A (ja) ダクト式空気調和機
JPS5869343A (ja) 空気調和装置
JP2023078510A (ja) 空気調和装置および換気装置
JPH04121550A (ja) 空気調和装置
JPH05312382A (ja) 空調風吹出装置
JPH05203192A (ja) 空調装置
JPH0972571A (ja) 空気調和装置
JPH03148556A (ja) 空調装置
JPS61149749A (ja) 空気調和機
JPH05215393A (ja) 空気調和装置のファン風量制御装置