JPH05203192A - 空調装置 - Google Patents

空調装置

Info

Publication number
JPH05203192A
JPH05203192A JP4014470A JP1447092A JPH05203192A JP H05203192 A JPH05203192 A JP H05203192A JP 4014470 A JP4014470 A JP 4014470A JP 1447092 A JP1447092 A JP 1447092A JP H05203192 A JPH05203192 A JP H05203192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature
local area
blowing
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4014470A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuura
洋 松浦
Yoshio Arimoto
芳夫 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taikisha Ltd
Original Assignee
Taikisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taikisha Ltd filed Critical Taikisha Ltd
Priority to JP4014470A priority Critical patent/JPH05203192A/ja
Publication of JPH05203192A publication Critical patent/JPH05203192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Duct Arrangements (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空調機4から分配供給される温調空気Asを
空調対象域1における複数の局部域2へ各別に吹き出す
複数の吹き出し装置3を設け、それら吹き出し装置3の
個々について空調機4からの供給温調空気Asの吹き出
し風量を周期的に変化させる分配量制御手段16,17
を設けた空調装置において、快適性の一層の向上を図
る。 【構成】 吹き出し装置3に、対応する局部域2の雰囲
気空気Arrを吸入して、その吸入空気Arrと空調機
4からの供給温調空気Asとの混合空気Amを対応の局
部域2に吹き出すファン15を設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空調機から分配供給さ
れる温調空気を空調対象域における複数の局部域へ各別
に吹き出す複数の吹き出し装置を設け、それら吹き出し
装置の個々について前記空調機からの供給温調空気の吹
き出し風量を周期的に変化させる分配量制御手段を設け
た空調装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記形式の空調装置は、空調対象域にお
ける複数局部域の夫々を各別の吹き出し装置によりスポ
ット的に空調し、又、吹き出し装置の個々について空調
機からの供給温調空気の吹き出し風量を周期的に変化さ
せることにより、局部域に対する冷房出力や暖房出力を
周期的に変化させ、これによって、局部域に対する冷暖
房出力を一定とする形式に比べ、域内者に適度な体感変
化を与えて局部域の夫々での快適性の向上を図ったもの
である。
【0003】そして、従来、この種の空調装置において
は、図3に示す如く、吹き出し装置3を構成するに、局
部域2への吹き出し風として単に空調機4からの供給温
調空気As’のみを吹き出す構造としていた。
【0004】図中、17は空調機4からの温調空気供給
量を調整するダンパ、16は、そのダンパ17の開度調
整により空調機4からの供給温調空気As’の吹き出し
風量を周期的に変化させる制御器である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、吹き出し装置
3からの吹き出し温度は、体感上の理由や、冷房におい
て結露を防止したり暖房において暖気の上方滞留を防止
したりする等の理由から、冷房においてもあまり低温に
することができず、又、暖房においてもあまり高温にす
ることができず、このため、局部域2への吹き出し風と
して空調機4からの供給温調空気As’のみをそのまま
吹き出し装置3から吹き出させる上記の従来装置では、
吹き出し装置3への温調空気As’供給量の基準量をあ
る程度大きな量に設定することにより、その供給温調空
気As’の温度を吹き出しに適した温度にしながら、局
部域2に対する必要冷暖房出力を確保する。
【0006】ところで、空調機4からの供給温調空気A
s’の吹き出し風量を変化させて局部域2に対する冷暖
房出力を変化させるには、その冷暖房出力の必要変化割
合と同じ割合で空調機4からの供給温調空気As’の吹
き出し風量を変化させる必要があるが、従来装置におい
ては上記の如く、吹き出し装置3への温調空気As’供
給量の基準量を大きな量に設定することから、冷暖房出
力を所望の変化巾で変化させるのに要する、温調空気A
s’供給量の必要変化量も大きくなり、このため、局部
域2に対する冷暖房出力を所望の変化巾で周期的に変化
させることにおいて、吹き出し装置3からの吹き出し風
量が大きく変化し、それに伴い、吹き出し風速も大きく
変化していた。
【0007】そして、このように吹き出し風速が大きく
変化することにより吹き出し装置3からの吹き出し風の
到達距離が大きく変化するため、吹き出し風により局部
域3に与えられる気流効果(冷暖房出力と並ぶ体感決定
要因の一つ)が過度に大きく変化してしまい、これが原
因で、所期目的である快適性向上を未だ充分に達成でき
ない問題があった。
【0008】又、空調機4からの供給温調空気As’
は、局部域2の外部から局部域2に持ち込む空気である
ため、局部域2の雰囲気圧形成に大きく関与するが、従
来装置では前述の如く、局部域2夫々で冷暖房出力を変
化させることにおいて空調機4からの温調空気As’供
給量の変化量が大きいため、局部域2間での雰囲気圧バ
ランスが大きく変化し、このため、局部域2どうしの間
での雰囲気干渉が大きく、このことも快適性向上の阻害
要因となっていた。
【0009】本発明の目的は、各吹き出し装置において
合理的な吹き出し構成を採用することにより、上記の如
き問題を抑止しながら局部域の個々について冷暖房出力
を所望の変化巾で周期的に変化させ得るようにする点に
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明による空調装置の
第1の特徴構成は、空調機から分配供給される温調空気
を空調対象域における複数の局部域へ各別に吹き出す複
数の吹き出し装置を設け、それら吹き出し装置の個々に
ついて前記空調機からの供給温調空気の吹き出し風量を
周期的に変化させる分配量制御手段を設ける構成におい
て、前記吹き出し装置に、対応する前記局部域の雰囲気
空気を吸入して、その吸入空気と前記空調機からの供給
温調空気との混合空気を対応の前記局部域に吹き出すフ
ァンを設けてあることにあり、その作用・効果は次の通
りである。
【0011】
【作用】つまり、上記の第1特徴構成によれば(図1参
照)、吹き出し装置3において空調機4からの供給温調
空気Asと対応局部域2からの吸入雰囲気空気Arrと
を混合して、その混合空気Amを吹き出し装置3から局
部域2へ吹き出すから、従来装置の如く、空調機4から
の供給温調空気As’そのものの温度を吹き出しに適し
た温度として、その供給温調空気As’のみをそのまま
吹き出すに比べ、吹き出し装置3からの吹き出し温度は
同様に吹き出しに適した温度範囲内とし、かつ、吹き出
し装置3からの基準吹き出し風量も同等にして同等の冷
暖房出力を得るようにしながらも、空調機4からの供給
温調空気Asの温度を冷房では吹き出しに適した温度よ
りもさらに低温にして、又、暖房では吹き出しに適した
温度よりもさらに高温にして、空調機4からの温調空気
As供給量の基準量を少量化できる。
【0012】そして、空調機4からの供給温調空気As
の吹き出し風量を変化させて局部域2に対する冷暖房出
力を変化させるのに、その必要変化割合と同じ割合で空
調機4からの温調空気As供給量を変化させる必要があ
ることは同じであるが、上記の如く空調機4からの供給
温調空気Asの基準量を少量化できることにより、従来
装置に比べ、局部域2に対する冷暖房出力を同等の変化
巾で周期的に変化させるのに要する、温調空気As供給
量の必要変化量を小さくでき、これにより、局部域2に
対する冷暖房出力を所望の変化巾で周期的に変化させる
ことにおいて、吹き出し装置3からの吹き出し風量(空
調機4からの供給温調空気Asと吸入雰囲気空気Arr
との合計量)の変化を効果的に抑制できて、吹き出し風
速の変化を小さなものにすることができる。
【0013】又、局部域2の夫々で冷暖房出力を変化さ
せることにおいて、局部域2の雰囲気圧形成に関与する
空調機4からの供給温調空気Asの変化量を上記の如く
小さくできることにより、又、空調機4からの供給温調
空気Asに混合させて吹き出させるべく吹き出し装置3
に吸入する空気が対応局部域2の雰囲気空気Arrであ
ることにより、局部域2間での雰囲気圧バランスの変化
を効果的に抑制できる。
【0014】尚、本発明の第1特徴構成においては、空
調機4からの温調空気As供給量の変化により、その温
調空気Asと吸入雰囲気空気Arrとの混合比が変化す
ることから、冷暖房出力の変化に伴い吹き出し温度も変
化するが、この吹き出し温度変化は適当な装置設計をも
って、吹き出しに適した温度範囲内での変化とすること
ができる。
【0015】
【発明の効果】すなわち、本発明の第1特徴構成によれ
ば、空調機からの供給温調空気の吹き出し風量を変化さ
せることで局部域に対する冷暖房出力を所望の変化巾で
周期的に変化させることにおいて、吹き出し装置からの
吹き出し風により局部域に与えられる気流効果が過度に
大きく変化してしまうといったことを、上述作用におけ
る吹き出し風速変化の抑制により防止でき、これによっ
て、所期目的である快適性の向上を効果的に達成し得る
に至った。
【0016】又、局部域の夫々で空調機からの供給温調
空気の吹き出し風量を変化させて冷暖房出力を変化させ
ながらも、局部域間での雰囲気圧バランスの変化を効果
的に抑制できることで、局部域どうしの間での雰囲気干
渉をも抑制・防止でき、これによって、快適性を一層向
上し得るに至った。
【0017】〔本発明の第2特徴構成〕本発明による空
調装置の第2の特徴構成は、吹き出し装置に設ける前記
ファンの出力を設定変化パターンで周期的に変化させる
ファン制御手段を設けてあることにある。
【0018】つまり、この第2特徴構成によれば(図2
参照)、上記ファン15の出力を設定変化パターンで周
期的に変化させることにより、空調機4からの供給温調
空気Asに混合させる吸入雰囲気空気量を変化させる形
態で、吹き出し装置3からの吹き出し風量、及び、吹き
出し風速を上記の設定変化パターンに従ったパターンで
変化させることができる。
【0019】従って、適当な変化パターンを設定するこ
とにより、上記の吹き出し風速変化をもって局部域2に
対し適度な気流効果変化を与えることができて、この適
度な気流効果変化と冷暖房出力の変化との組み合わせに
より、快適性を一層向上できる。
【0020】又、変化パターンの設定によっては、空調
機4からの温調空気As供給量の変化に対し、吹き出し
装置3からの吹き出し風量を一定化するように吸入雰囲
気空気量を変化させ、これによって、局部域2に対する
気流効果を一定化した状態で冷暖房出力のみを変化させ
るといったことも可能となる。
【0021】
【実施例】次に実施例を説明する。
【0022】図1は工場内空間等の大空間を空調対象域
1とする空調設備を示し、工場内における作業場ごとに
局部域2を設定する等の形態で、空調対象域1内に複数
の局部域2を設定してあり、これら局部域2の夫々に空
調用の吹き出し装置3を設けてある。
【0023】図中4は、空調対象域1から還気風路5を
介して戻る還気Arと、外気取り入れ風路6を介して取
り入れる外気Aoとの混合空気を温度調整(必要に応じ
て湿度調整を合わせて実行)する空調機であり、7は、
空調機4による温調空気Asを空調対象域1への給気と
して給気風路8を介し吹き出し装置3の夫々へ送風する
給気ファンである。
【0024】又、9は還気ファン、10は還気Arの一
部(外気取り入れ量にほぼ等しい量)を屋外へ排出する
排気風路である。
【0025】吹き出し装置3には雰囲気空気混合形式の
ものを採用してあり、その具体的構造としては、図2に
示すように、一端側開口を吹き出し口11とする筒状ケ
ーシング12を備え、その筒状ケーシング12における
他端側開口の中央部に分岐給気風路8aの温調空気吐出
口13を臨設するようにしてある。
【0026】そして、筒状ケーシング12の他端側開口
において温調空気吐出口13の周部を吸入口14とし
て、対応する局部域2の雰囲気空気Arrを吸入すると
ともに、この吸入雰囲気空気Arrと分岐給気風路8a
からの供給温調空気Asとを筒状ケーシング12内で混
合させて、その混合空気Amを吹き出し口11から対応
の局部域2に吹き出す補助ファン15を筒状ケーシング
12に内装し、この混合空気Am吹き出しにより対応す
る局部域2をスポット的に冷房ないし暖房するようにし
てある。
【0027】16は、分岐給気風路8aに介装したダン
パ17を開度調整して、分岐給気風路8aから吹き出し
装置3への温調空気Asの供給量を吹き出し装置3ごと
に周期的に変化させる分配量制御器であり、この温調空
気As供給量の周期変化により各局部域2に対する冷暖
房出力を周期的に変化させるようにし、これによって、
常時一定の冷暖房出力とするに比べ、域内者に適度な体
感変化を与えて快適性を向上するようにしてある。
【0028】又、温調空気Asの供給量を変化させて局
部域2に対する冷暖房出力を変化させる方式を採用する
にあたり、吹き出し装置3に前記の如き雰囲気空気混合
形式のものを用いることにより、温調空気Asの供給量
変化に対し、その温調空気As供給量の変化割合よりも
吹き出し装置3からの吹き出し風量の変化割合、及び、
吹き出し風速の変化割合が小さくなるようにし、これに
よって、温調空気Asの供給量を変化させて局部域2に
対する冷暖房出力を変化させることにおいて、吹き出し
装置3からの吹き出し風Amにより局部域2に与えられ
る気流効果が過度に大きく変化しないようにしてある。
【0029】尚、前記の分配量制御器16は、各吹き出
し装置3についての温調空気As供給量の周期変化にお
いて温調空気As供給の停止期間を設ける形態で、又、
常時、半数以上の吹き出し装置3について温調空気As
供給状態とし、かつ、残りの吹き出し装置3について温
調空気As供給停止状態とするように、吹き出し装置3
ごとに温調空気As供給量の周期変化位相をズラせる形
態で、各吹き出し装置3に対する温調空気As供給量を
変化させる構成としてある。
【0030】18は各吹き出し装置3における補助ファ
ン15の出力を設定変化パターンで周期的に変化させる
ファン制御器であり、補助ファン15の出力を変化させ
ることにより、雰囲気空気Arrの吸入量を変化させる
形態で、吹き出し装置3からの吹き出し風量、及び、吹
き出し風速を上記の設定変化パターンに従ったパターン
で変化させ、これによって、局部域2に対し適度な気流
効果変化を与えて、この適度な気流効果変化と前述の冷
暖房出力の変化との組み合わせにより、快適性を一層向
上するようにしてある。
【0031】19は、補助ファン15の出力の設定変化
パターンを吹き出し装置3ごとに設定変更するパターン
設定器であり、このパターン設定器19に対する設定操
作をもって、局部域2ごとに域内作業内容や域内作業者
の好み応じ気流効果の変化形態を変更・調整できるよう
にしてある。
【0032】又、パターン設定器19に対する設定操作
により、局部域2によっては吹き出し装置3における補
助ファン15の出力を一定値に固定化することもできる
ようにしてある。
【0033】〔別実施例〕次に別実施例を説明する。
【0034】補助ファン15により、対応局部域2の雰
囲気空気Arrを吸入してその吸入雰囲気空気Arrと
空調機4からの供給温調空気Asとの混合空気Amを局
部域2に吹き出させる吹き出し装置3の具体的構造は種
々の改良が可能である。
【0035】各吹き出し装置3について、空調機4から
の温調空気As供給量の基準量と対応局部域2からの雰
囲気空気Arr吸入量との比をどの程度の値とするか
は、種々の条件に応じて適宜決定すればよい。
【0036】各吹き出し装置3について、空調機4から
の温調空気As供給量を周期的に変化させるに、その変
化パターンには種々の形態のパターンを採用できる。
【0037】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするため符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】空調設備の設備構成図
【図2】吹き出し装置の構造図
【図3】従来例を示す空調設備構成図
【符号の説明】
1 空調対象域 2 局部域 3 吹き出し装置 4 空調機 15 ファン 16,17 分配量制御手段 18 ファン制御手段 As 温調空気 Arr 雰囲気空気 Am 混合空気

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調機(4)から分配供給される温調空
    気(As)を空調対象域(1)における複数の局部域
    (2)へ各別に吹き出す複数の吹き出し装置(3)を設
    け、それら吹き出し装置(3)の個々について前記空調
    機(4)からの供給温調空気(As)の吹き出し風量を
    周期的に変化させる分配量制御手段(16),(17)
    を設けた空調装置であって、 前記吹き出し装置(3)に、対応する前記局部域(2)
    の雰囲気空気(Arr)を吸入して、その吸入空気(A
    rr)と前記空調機(4)からの供給温調空気(As)
    との混合空気(Am)を対応の前記局部域(2)に吹き
    出すファン(15)を設けてある空調装置。
  2. 【請求項2】 前記ファン(15)の出力を設定変化パ
    ターンで周期的に変化させるファン制御手段(18)を
    設けてある請求項1記載の空調装置。
JP4014470A 1992-01-30 1992-01-30 空調装置 Pending JPH05203192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014470A JPH05203192A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014470A JPH05203192A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05203192A true JPH05203192A (ja) 1993-08-10

Family

ID=11861949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014470A Pending JPH05203192A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05203192A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282909A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Takasago Thermal Eng Co Ltd スポット空調システム
CN112556137A (zh) * 2020-11-13 2021-03-26 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 送风机构以及空调

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005282909A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Takasago Thermal Eng Co Ltd スポット空調システム
JP4559104B2 (ja) * 2004-03-29 2010-10-06 高砂熱学工業株式会社 スポット空調システム
CN112556137A (zh) * 2020-11-13 2021-03-26 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 送风机构以及空调

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503265B2 (ja) クリーンルームの空調システム
JP2001124386A (ja) クリーンルーム
JPH06193958A (ja) 空調用吹出し装置
JPH05203192A (ja) 空調装置
JPH07332737A (ja) 空調設備
JPH06117657A (ja) 送風装置
JPH05203245A (ja) 空調装置
JPH04356628A (ja) 空気調和機
JPH05203193A (ja) 空調装置
JP4772529B2 (ja) 外気取入型空気調和装置
JP2762021B2 (ja) 混合ロス低減空調装置
JP4657530B2 (ja) 高温高湿用空調システム
JPH0796963B2 (ja) 個別空調方法及び個別空調用チャンバー装置
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JPH02230046A (ja) ダクト式空気調和機
JP4196616B2 (ja) 空気調和機
JPH08145438A (ja) 空調システム
KR100235579B1 (ko) 공기 조화기의 풍향 조절장치
KR100315758B1 (ko) 공기조화기의 풍향제어 방법
JPH074734A (ja) 床下空調システム
JPS61149749A (ja) 空気調和機
JP3452857B2 (ja) 空調システム
JPH06147585A (ja) 空気調和機
JPH0825957A (ja) 加湿冷風機
JPH06127257A (ja) 大型バス空調装置