JPH04356628A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH04356628A
JPH04356628A JP3129910A JP12991091A JPH04356628A JP H04356628 A JPH04356628 A JP H04356628A JP 3129910 A JP3129910 A JP 3129910A JP 12991091 A JP12991091 A JP 12991091A JP H04356628 A JPH04356628 A JP H04356628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
temperature air
high temperature
low temperature
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3129910A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Miyake
邦彦 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP3129910A priority Critical patent/JPH04356628A/ja
Publication of JPH04356628A publication Critical patent/JPH04356628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、室内空気の上方部の
温度と下方部の温度との温度差を少なくする温度差調節
機能を備えた空気調和機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近の冷暖房用空気調和装置では、単な
る冷暖房機能を越えて、室内における快適環境形成装置
としての機能が要求されるようになってきている。
【0003】このような背景の下で従来一般の空気調和
装置の構成を検討した場合、例えば室内の上方部の空気
温度が高くなり足元の暖かさが不足する問題、また温風
が直接頭に当り不快な頭熱感を伴う問題等、いくつかの
解決すべき問題がある。
【0004】そこで、従来より該問題を解決する手段の
ひとつとして、例えば特公昭63−13096号公報に
示されているように、床置型の空調機において加熱用お
よび冷却用の2つの熱交換器とそれら熱交換器に対応し
た2つの送風機とを例えば上下2段に組合せて設け、暖
房時には加熱用熱交換器側の送風機の方を高速で運転す
ることにより暖房作用を実現する一方、冷却用熱交換器
側の送風機を低速で運転することにより、室温風を循環
させることによって結局暖房用の温風が部屋全体を循環
するようにし、それによって室内空気の上下方向分布を
均一にするとともに頭熱感を解消するようにしたものが
提案されている。
【0005】また、同様の目的をもつ第2の従来技術と
して、例えば特開昭59−153040号公報に示され
ているように、同じく床置型の空気調和装置において第
1および第2の2組の送風機を設け、先ず第1の送風機
からの室内風を部屋の天井方向に向けて吹出させる一方
、第2の送風機からの温風を同部屋の床面方向に向けて
吹出させ、上記天井面側からの吹出風によって該床面側
からの温風の上昇を押さえることにより室内温度分布の
均一化を計るようにしたものも存在する。
【0006】さらに、上記と同様の目的をもつ第3の従
来技術として、例えば特開昭62−178836号公報
に示されているように壁掛型の空気調和装置において、
空気吹出口を上下2段に隣接して2組設け、上方側第1
の空気吹出口からは熱交換器を介さない室温風を吹出さ
せるとともに下方側第2の空気吹出口からは熱交換器を
介した温風を吹出させ、該下方側第2の空気吹出口側か
ら吹出される温風の上方への浮上りを上記上方側第1の
吹出口から吹出される室温風によって押さえることによ
って室内温度分布の均一化を図るようにしたものも考え
られている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上の第1〜
第3の従来技術の構成の空気調和装置では、その何れに
あつても一方側室温(低温)風吹出用の送風機は室温風
の吹出専用のものとなっており、2台の送風機を組込ん
だメリットが十分に生かされていない。
【0008】また、実際に室内居住者が要求する暖房特
性は上述のように単に温度分布が均一であれば良いとい
うような一義的なものではなく、本来室内環境の変化に
応じて変動するファジーなものである。例えば冷間状態
下での暖房開始時においては室内下方に向けて高い温度
の温風を多量に高風速で吹出して室内を速やかに暖める
ことが要求される一方、室内が十分に暖まった後におい
ては、気流によって生じる室内居住者のドラフト感を軽
減する意味から上記温風の吹出風速設定値を低く抑える
必要があり、しかも、その場合において温風の対流浮力
により吹出気流が上方に浮き上り居住者の足元付近の温
度が低くなる恐れがあるので、上述のように冷風を温風
と同方向に又は所定の抑角を有して吹出して温風の浮き
上りを抑制する必要も生じる。
【0009】即ち、室内環境に応じた真の快適暖房特性
を得るためには、温風及び冷風の吹出し方向、風速及び
風量を運転状態毎の異なる要求特性に応じて高精度に変
化させることが必要となる。
【0010】特に上記の如き対流浮力による温度分布変
化の問題は、吹出風の温度が高く風速が低い暖房運転状
態時に顕著となる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願の請求項1および2
記載の発明は、それぞれ上記の問題を解決することを目
的としてなされたものであって、各々次のように構成さ
れている。
【0012】(1)  請求項1記載の発明の構成請求
項1記載の発明の空気調和機は、例えば図1〜図6に示
すように、箱形の本体ケーシング1と、該本体ケーシン
グ1の一端側に形成された低温空気吸込口4bと、同本
体ケーシング1の他端側に形成された高温空気吸込口4
aと、同本体ケーシング1の室内側正面に形成された空
気吹出口30と、上記高温空気吸込口4aから上記空気
吹出口30に到る第1の通風路6と、上記低温空気吸込
口4bから上記空気吹出口30に到る第2の通風路7と
、上記第1の通風路6の上流側から下流側にかけて配設
された第1の熱交換器5aおよび第1のクロスフローフ
ァン8と、上記第2の通風路7の上流側から下流側にか
けて配設された第2の熱交換器5bおよび第2のクロス
フローファン9とを備えて構成されている。
【0013】(2)  請求項2記載の発明の構成請求
項2記載の発明の空気調和機は、上記請求項1記載の発
明の空気調和機を基本構成とし、同構成における第1の
通風路6の下流と第2の通風路7の下流とを空気吹出口
30で合流させ、該合流部における第1、第2の各通風
路6,7からの空気流の吹出し状態を風向制御手段11
,12,13によって任意の状態に制御するように構成
している。
【0014】
【作用】本願の請求項1および2記載の発明の空気調和
機は、以上のように構成されている結果、当該構成に対
応して各々次のような作用を奏する。
【0015】(1)  請求項1記載の発明の作用すな
わち、請求項1記載の発明の空気調和機の構成では、上
述のように、空気調和機本体ケーシング1の一端側に例
えば室内天井部側又は室内中央部上方側等の主として高
温域の空気を吸い込む高温空気吸込口4aを、また他端
側に例えば室内下方側又は室内壁面側等の主として低温
域の空気を吸い込む低温空気吸込口4bを設け、温度分
布の異なる各領域の空気を個別に第1、第2の対応する
各通風路6,7に導入するようにしている。
【0016】そして、該第1、第2の各通風路6,7中
に設けられた第1、第2の対応する熱交換器5a,5b
によって上記高温側空気は相対的に低温になるように加
熱度を小さくする一方、他方低温側空気は相対的に高温
になるように大きく加熱昇温した上で第1、第2の各ク
ロスフローファン8,9により正面側空気吹出口30よ
り合流させて吹出す。
【0017】この結果、特に室内空気層の低温層の空気
温度が効果的に高められる一方、高温層側の空気は目標
温度を維持し得るレベルでの相対的な低温度に維持され
るようになり、室内空気全体としての温度分布が均一に
なる。
【0018】(2)  請求項2記載の発明の作用請求
項2記載の発明の空気調和機の構成では、上記請求項1
記載の発明の空気調和機を基本構成とし、同構成におい
て、第1の通風路6の下流と第2の通風路7の下流とを
相互に空気吹出口30で合流させ、該合流部における第
1、第2の各通風路6,7からの各空気流の吹出し状態
を風向制御手段11,12,13によって任意の状態に
制御するようになっているから、上記請求項1記載の発
明の空気調和機の温度分布均一化作用を、例えば空調機
の運転状態に応じて、さらに細かくコントロールするこ
とができるようになる。
【0019】
【発明の効果】従って、本願発明の空気調和機によると
、運転状態に応じて第1、第2の両送風機を低温風、高
温風の両方の送風に有効に利用するようにして温度分布
の均一化を図るようにしているので、コンパクトで快適
性の高い空気調和機を提供し得るようになる。特に、本
願発明の構成では、送風機および送風通路を一端側と他
端側に区分して対称的に配設することにより、壁面又は
天井等取付面方向に重ならないようにしているので、ユ
ニットの顕著な薄形化が可能となる。
【0020】
【実施例】
1.  第1実施例 図1〜図6は、本願発明の第1実施例に係る壁掛形空気
調和機の構成および動作を示している。
【0021】先ず図1は、同空気調和機本体の機械的な
構造および対応する制御回路を示しており、図中符号1
は壁掛用の空気調和機本体の外部ケーシングである。該
外部ケーシング1は、天井3との間に所定の空間を保っ
て壁面2に係止されている。
【0022】該外部ケーシング1は、全体として箱形の
カセット構造をなし、その上面部には高温側天井部の空
気を吸い込む第1の空気吸込用グリル4aが、また下面
部には低温側室内下方の空気を吸い込む第2の空気吸込
用グリル4bが、さらに同正面中央部には後述する第1
および第2の2つの通風路6,7の各下流部を合流させ
た空気吹出口30が各々形成されている。また一方、そ
の内部には、上記空気吹出口30から上記第1および第
2のグリル4a,4bに各々連通する第1の通風路6と
第2の通風路7とが隔壁10によって上下対称に画成さ
れている。そして、先ず上記第1の通風路6には、その
上流側から下流側にかけて順次第1の熱交換器5a、第
1のクロスフローファン8、第1の風向変更板11、第
2の風向変更板12が配設されている。また、上記第2
の通風路7には、その上流側から下流側iかけて第2の
熱交換器5b、第2のクロスフローファン9が配設され
、さらにその下流端側空気吹出口30部分に位置して上
記隔壁15に対して基端側を軸着された第3の風向変更
板13が設けられている。
【0023】上記第1の風向変更板11は、第1のモー
タ駆動回路20によって回転駆動される第1モータM1
の回転方向と回転量によって開閉制御されるようになっ
ている。
【0024】また、上記第2、第3の風向変更板12,
13も上記第1の風向変更板11と同様に各々第2モー
タM2、第3モータM3によって回転駆動されるように
なっており、第2、第3のモータ駆動回路21,22に
よって駆動される各モータM2,M3の回転方向と回転
量に応じて開閉制御されるようになっている。
【0025】上記第1〜第3の各モータM1〜M3は、
それぞれモータ制御回路19によって任意に回転方向お
よび回転量が制御され、それによって上記第1〜第3の
風向変更板11,12,13の各開度および位置を変更
する。
【0026】一方、上記モータ制御回路19は、例えば
マイクロコンピュータによって構成されており、吹出し
モード設定回路18で設定された吹出しモード(図3〜
図6参照)に対応して上記第1〜第3のモータ駆動回路
20〜22を制御する。上記吹出しモード設定回路18
には、風速センサ17および温度センサ16の各検出信
号が入力されるようになっており、それら各検出値を基
に図2のフローチャートに示すような演算を行って任意
に吹出しモードを設定し、上述した第1〜第3のモータ
M1〜M3の駆動制御を行うようになっている。
【0027】次に図2のフローチャートを参照して上記
モータ制御回路19による第1〜第3のモータM1〜M
3駆動制御の内容を詳細に説明する。
【0028】すなわち、先ず最初にステップS1で上記
風速センサ17の検出値V1と温度センサ16の検出値
V2とを各々読み込む。
【0029】次にステップS2で上記風速センサ17の
検出値V1から実際の風速値Spを演算する。また、ス
テップS3で上記温度センサ16の検出値V2を基に実
際の室内空気温度Tpを演算する。
【0030】次に、ステップS4,S5に進み、上記各
風速演算値Sp、温度演算値Tpを各々所定の設定値S
p1,Tp1と比較して、それらの間の偏差値ΔSp,
ΔTpを求める。
【0031】そして、更にステップS6に進み、上記各
偏差値ΔSp,ΔTpに基き、それらの偏差値ΔSp,
ΔTpを零にするような上記第1〜第3の風向変更板1
1,12,13の各開度θ1,θ2,θ3を所定の制御
マップより読み出して第1〜第3のモータM1,M2,
M3の制御量を設定し、該制御量に基いて上記第1〜第
3の各モータM1〜M3をフイードバック制御するべく
、第1〜第3のモータ駆動回路20〜22に駆動制御信
号を供給する。
【0032】この結果、上記空気調和機は、例えば図3
〜図6に示すように運転状態に応じて空気吹出し形態が
適切にコントロールされ、同空気調和機が設置された室
内の温度は所望の室温に設定されることになる。また気
流状態も良好になる。
【0033】今、例えば上記構成の空気調和機の暖房運
転を開始してから、所定室温移行後の室温微調整段階ま
での上記第1〜第3の風向変更板11,12,13の具
体的な制御方法について説明すると、例えば図3〜図6
に示すようになる。
【0034】(1)  第1の制御モード(暖房開始時
)すなわち、先ず暖房運転開始時は、できるだけ早く室
温を高める必要があることから、図3に示すように上記
第1、第2、第3の各風向変更板11,12,13を各
々最大開度θ1,θ2,θ3=MAX度に開制御し、可
能な限り多量の空気を上記空気吸込口である第1および
第2の両空気吸込用グリル4a,4bから吸込んで上記
各熱交換器5a,5bに供給し、当該熱交換後の昇温空
気を高温側空気流路である第1の通風路6と低温側空気
流路である第2の通風路7から上記第1、第2のクロス
フローファン8,9の両方の送風力を十分に活用して上
記空気吹出口30から効率良く室内に吹出す。従って、
この時は、上記第1、第2、第3の各風向変更板11,
12,13は、何れも図に示す如く空気流に平行な状態
となるように制御され、整流板としての機能を果たす。
【0035】この結果、能率の良い急速暖房が可能とな
る。
【0036】なお、この暖房運転開始時(暖房スイッチ
ON時)の室内空気の実温度Tpは例えばTp=5℃、
風速SpはSp=0m/sであり、運転に際して設定さ
れた設定風速Sp1はSp1=0.5m/sec、所望
設定温度T1はT1=20℃であったと仮定する。
【0037】(2)  第2の制御モード(室温Tpが
上記設定値Tp=T1=20℃付近に達した場合)次に
、上記図3の状態の急速暖房運転が所定時間継続すると
、やがて室温Tpは上記設定温度T1=20℃に達する
。そして実際の室温Tpが当該設定温度T1=20℃に
なったこと(Tp=T1=20℃)が、上記温度センサ
16によって検出されると、上記モータ制御回路19は
該事実を判定して、以後は図4に示すように、第1の熱
交換器5aの能力を低下させる。
【0038】これにより高温空気吸込口側第1の空気吸
込用グリル4aより第1の熱交換器5aを介さないのに
近い室温状態のままの空気を吸込んで上記第1のクロス
フローファン8により空気吹出口30上部より第2の通
風路7側の温風と略平行で、かつ室温空気が上方側に位
置する状態で吹出す。これにより、温風の浮上りが防止
される。そして、該状態では、設定風速Sp=0.3m
/sec、設定温度Tp1=18℃程度に制御すること
で、略所望の定常空調条件に維持することができる。
【0039】(3)  第3の制御モード(調整モード
)ところで、今例えば上記図4の状態で実際に検出判定
された室内風速SpがSp=0.5m/sec、同室内
温度TpがTp=20℃であるとすると、結局、室内実
温度Tp=20℃は上記図4の時の設定温度Tp=18
℃に対してTp−Tp1=ΔTp=20−18=2(℃
)の温度偏差を、また室内風速Sp=0.5m/sec
は設定風速Sp1=0.3m/secに対してSp−S
p1=ΔP=0.3−0.5=−0.2(m/sec)
の風速偏差(不足)を有していることになる。
【0040】従って、該場合には、さらに例えば図5に
示すように、第1の風向変更板11の開度θ1を小さく
して、垂直に下げ、第1の通風路6側からの吹出流の流
れを下方に向け、また第2の風向変更板12も少し下方
側に下げる一方、他方上記第3の風向変更板13は、そ
のままとすることにより上記室温程度の低温の空気を相
対的に温度が高い上記第2の通風路7側からの吹出温風
中に効果的に吹き込ませるようにして両空気のミックス
度を向上させるとともに若干流速を低下させ、温度分布
の均一化を図りながら効果的に風速および室温を低下さ
せ、上記本来の設定風速Sp=0.3m/sec、設定
温度Tp1=18℃への収束を図る。
【0041】(4)  第4の制御モード(冷房運転時
の場合) 更に、又上記空気調和機は、例えば冷房運転時には図6
に示すように制御される。
【0042】すなわち、該冷房運転時には、天井付近の
室内空気上層部に効果的に冷風を送るのが良いから、先
ず第1、第2の熱交換器5a,5bを介して冷却された
冷風を第1、第2の両クロスフローファン8,9によっ
て効率良く上記空気吹出口30部分に供給する一方、当
該空気吹出口30の各風向変更板11,12,13を図
示の如く水平状態に近く制御して吹出される冷風が、で
きるだけ部屋全体の上層部に拡がるように水平方向に吹
出させるように制御する。この結果、温度分布が均一で
、しかも効果的に冷房状態の実現が図れる。
【0043】2.  第2実施例 次に図7は、本願発明の第2実施例に係る空気調和機の
構成を示している。
【0044】該第2実施例の空気調和機の構成では、上
記第1実施例の空気調和機の構成を基本構成とし、同構
成における外部ケーシング1の構造を天吊型のものに構
成したことを特徴とするものである。その他の構成は、
上記第1実施例のものと全く同様である。
【0045】該構成の空気調和機においても、各風向変
更板11,12,13を例えば上述の図3〜図6の場合
と同様に制御するようにすれば同様の作用を得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本願発明の第1実施例に係る空気調和
機の構造を示す断面図である。
【図2】図2は、同空気調和機のモータ制御回路部の制
御動作を示すフローチャートである。
【図3】図3は、同空気調和機の第1の制御モードにお
ける各部の動作状態を示す断面図である。
【図4】図4は、同空気調和機の第2の制御モードにお
ける各部の動作状態を示す断面図である。
【図5】図5は、同空気調和機の第3の制御モードにお
ける各部の動作状態を示す断面図である。
【図6】図6は、同空気調和機の第4の制御モードにお
ける各部の動作状態を示す断面図である。
【図7】図7は、本願発明の第2実施例に係る空気調和
機の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1は外部ケーシング、2は壁面、3は天井面、4aは第
1の空気吸込用グリル、4bは第2の空気吸込用グリル
、5a,5bは第1、第2の熱交換器、6は第1の通風
路、7は第2の通風路、8は第1のクロスフローファン
、9は第2のクロスフローファン、10は隔壁、11は
第1の風向変更板、12は第2の風向変更板、13は第
3の風向変更板、19はモータ制御回路、20は第1の
モータ駆動回路、21は第2のモータ駆動回路、22は
第3のモータ駆動回路、30は空気吹出口、M1は第1
モータ、M2は第2モータ、M3は第3モータである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  箱形の本体ケーシング(1)と、該本
    体ケーシング(1)の一端側に形成された低温空気吸込
    口(4b)と、同本体ケーシング(1)の他端側に形成
    された高温空気吸込口(4a)と、同本体ケーシング(
    1)の室内側正面に形成された空気吹出口(30)と、
    上記高温空気吸込口(4a)から上記空気吹出口(30
    )に到る第1の通風路(6)と、上記低温空気吸込口(
    4b)から上記空気吹出口(30)に到る第2の通風路
    (7)と、上記第1の通風路(6)の上流側から下流側
    にかけて配設された第1の熱交換器(5a)および第1
    のクロスフローファン(8)と、上記第2の通風路(7
    )の上流側から下流側にかけて配設された第2の熱交換
    器(5b)および第2のクロスフローファン(9)とを
    備えてなる空気調和機。
  2. 【請求項2】  第1の通風路(6)の下流と第2の通
    風路(7)の下流とは空気吹出口(30)で合流し、該
    合流部における第1、第2の各通風路(6),(7)か
    らの空気流の吹出し状態が風向制御手段(11),(1
    2),(13)によって任意の状態に制御されるように
    なっていることを特徴とする請求項1記載の空気調和機
JP3129910A 1991-05-31 1991-05-31 空気調和機 Pending JPH04356628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129910A JPH04356628A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129910A JPH04356628A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04356628A true JPH04356628A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15021418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129910A Pending JPH04356628A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04356628A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101915440A (zh) * 2010-07-28 2010-12-15 广东美的电器股份有限公司 壁挂式空调室内机
CN103486657A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机以及包括该空调器室内机的空调器
WO2014017220A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 ダイキン工業株式会社 空調室内機
JP2014234963A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
CN105091086A (zh) * 2014-04-30 2015-11-25 青岛海尔空调器有限总公司 空调器
CN105202639A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 深圳创新设计研究院有限公司 多出风口柜式空调
CN105387588A (zh) * 2015-12-01 2016-03-09 珠海格力电器股份有限公司 风道组件及具有其的空调器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101915440A (zh) * 2010-07-28 2010-12-15 广东美的电器股份有限公司 壁挂式空调室内机
CN103486657A (zh) * 2012-06-12 2014-01-01 珠海格力电器股份有限公司 空调器室内机以及包括该空调器室内机的空调器
WO2014017220A1 (ja) * 2012-07-26 2014-01-30 ダイキン工業株式会社 空調室内機
JP2014025629A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Daikin Ind Ltd 空調室内機
CN105627437A (zh) * 2012-07-26 2016-06-01 大金工业株式会社 空调室内机
CN105627437B (zh) * 2012-07-26 2019-03-08 大金工业株式会社 空调室内机
JP2014234963A (ja) * 2013-06-04 2014-12-15 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
CN105091086A (zh) * 2014-04-30 2015-11-25 青岛海尔空调器有限总公司 空调器
CN105091086B (zh) * 2014-04-30 2018-02-09 青岛海尔空调器有限总公司 空调器
CN105202639A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 深圳创新设计研究院有限公司 多出风口柜式空调
CN105387588A (zh) * 2015-12-01 2016-03-09 珠海格力电器股份有限公司 风道组件及具有其的空调器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04356653A (ja) 空気調和機
JP2591041B2 (ja) 空気調和機
JPH04356628A (ja) 空気調和機
JP2008215721A (ja) 空気調和機
JPH08303849A (ja) 空気調和機
JP2002277034A (ja) 空気調和装置
JP3060836B2 (ja) 天井取付形空気調和機
JP2002039606A (ja) 給気ファンユニット
KR100334931B1 (ko) 공조기용실내기의취출각제어방법
JP2001153431A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPH04356629A (ja) 空気調和機
JP2002243186A (ja) 天井設置型空気調和機
JP2002206794A (ja) 空気調和装置
JP2508917B2 (ja) 天井設置形空気調和機
JPH10288386A (ja) 空気調和装置
JPH07158907A (ja) 空気調和機
JPH0960949A (ja) 空気調和装置およびその起動方法
JPH06123481A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH06313582A (ja) 空気調和システム
JP2001153433A (ja) 空気調和機の風向制御方法
JPH11337153A (ja) 空気調和機
JP3065867B2 (ja) エアコン機器
JPH05322207A (ja) 天井取付け形空気調和機
JPS61149749A (ja) 空気調和機
JPH05126386A (ja) 空気調和機