JPH03148036A - 自動車タイヤ試験装置 - Google Patents

自動車タイヤ試験装置

Info

Publication number
JPH03148036A
JPH03148036A JP2269293A JP26929390A JPH03148036A JP H03148036 A JPH03148036 A JP H03148036A JP 2269293 A JP2269293 A JP 2269293A JP 26929390 A JP26929390 A JP 26929390A JP H03148036 A JPH03148036 A JP H03148036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
force
measuring
bead
clamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2269293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0574017B2 (ja
Inventor
Guenther Himmler
ギュンター ヒムラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gebr Hofmann GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Original Assignee
Gebr Hofmann GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gebr Hofmann GmbH and Co KG Maschinenfabrik filed Critical Gebr Hofmann GmbH and Co KG Maschinenfabrik
Publication of JPH03148036A publication Critical patent/JPH03148036A/ja
Publication of JPH0574017B2 publication Critical patent/JPH0574017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • G01M17/02Tyres
    • G01M17/021Tyre supporting devices, e.g. chucks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車のタイヤ試験装置に関するものである。
[従来の技術] 自動車のタイヤは単なる自動車の一つの付属品ではなく
、その重要な構成部品である。高速における安全性、運
転特性および路面把握特性(ロードホールディング)の
見地から、タイヤを自動車に満足のいくように固定する
ことが絶対に必要である。しかし、自動車のタイヤの製
造工程中に所定のタイヤ形状や構造に対して誤差の発生
を避けることはできず、これが自動車の安全性に相当の
影響を及ぼすことになる。
この事態を是正する努力において、タイヤの不つりあい
を、タイヤの半径方向および横方向のずれ(out−o
f−truth)または振れ(run−out)の測定
のような従来のタイヤ試験操作以外に、タイヤに力が作
用したときのタイヤの均一性や、ビードの特性パラメー
タに関してタイヤを試験することが現在ますます重要に
なってきている。特に、タイヤをホイールリムに固定す
るビード接触圧は重要な要素である。特に、自動車が高
速で走行しているとき、およびカーブを通過していると
きに、タイヤをホイールリムから引き外そうとする大き
な力がタイヤに加えられる。この力が対抗するタイヤの
弾力および内部の空気の膨張力を越えると、ホイールは
リムオフ効果を受け、タイヤがリムから外れてしまうこ
とがある。ところが、タイヤをリムに固定している固定
力はあるレベルを越えてはならない。何故なら、そうで
ないとタイヤをホイールに取付けることが不可能でない
としても非常に困難となるからである。
上述のリムオフ効果の発生を阻止することを特に考慮し
た自動車タイヤを試験する装置の一つとして、西独特許
第1773367号明細書に開示されたものがある。こ
の特許の装置は、円周に沿って配置され、かつ、外方向
に変位可能であり、タイヤの内側ビードに当接可能な締
付手段からなる。締付手段は例えばジ日−の形態とする
ことができる。この装置はまた、締付手段のそれぞれに
関連配備された力測定手段を有しており、これらの力測
定手段が、タイヤの側方ビードに対して締付手段が同じ
距離だけ押圧される圧縮力を測定記録する。このように
してタイヤのビードパラメータに関する正確な情報が得
られる。
[発明が解決しようとする課題] 本発明の目的は、力測定要素に作用し、得られた測定値
に誤差を生ぜしめるようなモーメントと力を実質上除去
するように作られた自動車のタイヤ試験装置を提供する
ことにある。
本発明の他の目的は簡単な構造で、信頼できる試験結果
が得られる自動車タイヤ試験装置を提供することにある
本発明のさらに他の目的は、構造を複雑化することなく
タイヤをその種々のパラメータに関して試験することが
できる自動車のタイヤ試験装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段および作用]本発明の装置
は、試験されるべきタイヤの内側ビードに当接されるよ
うに、一つの円のまわりに配置され、かつ半径方向外方
に変位させることができる締付手段からなる。本装置は
さらに、複数の力測定手段を含んでいる。これらの力測
定手段のそれぞれは、締付手段に関連して設けられ、締
付手段が半径方向外方へ動かされたとき、各締付手段に
よってタイヤビードの内周の対応する角度域に伝達され
る圧縮力を検出するように動作する。検出された圧縮力
はタイヤの円周角に関連させて表示される。各力測定手
段は対応する各締付手段に連結された測定器からなる。
この測定器はタイヤの軸に対して半径方向の力の方向に
延長する中央力伝達部を有している。中央力伝達部には
測定ブリッジ回路を形成するように接続されたひずみ計
ないしストレインゲージ(strain gauge)
が取付けられている。
後に詳細に説明するように、本発明の装置は、チエツク
操作において、タイヤの内側ビードに伝達される圧縮力
の正確な測定を、ストレインゲージに作用しないように
装置内を伝達される力によって誤差を生ぜしめることな
く、行なうことができる。本発明の構成の他の利点は例
えば圧電素子の代りに力測定手段としてストレインゲー
ジな用いることができる。圧電素子はある条件の下では
ドリフト現象を生じ、これによって静測定操作が困難と
なる欠点がある。
本発明の装置は次のような構造上の利点がある測定器を
有する。すなわち、力伝達部の一部が平行リンク機構を
なすように取付けられているので、測定位置の範囲内で
ストレインゲージに対して測定結果に誤差を生ぜしめる
モーメントと力が実質上除去されるので、ストレインゲ
ージによって検出される力は前述した誤差を生ぜしめる
モーメントや力によって影響を受けない。この目的のた
めに、圧縮力は、測定器の半径方向に延長する中央平面
に配置された力伝達部を介して、好ましくは締付はジョ
ーの形態の締付手段に加えられる。細長い形状で、かつ
、試験されるべきタイヤの軸に対して半径方向に延長す
る力伝達部は二つの部分から構成されるのが好ましく、
その第1の部分は弾性的に可撓な支持部によって測定器
の枠手段に支持されている。この支持部はタイヤのビー
ドに加えられる力の方向に対して実質上垂直に延長して
平行四辺形リンク状をなしている。力伝達手段のもう一
方の部分はストレインゲージが配置される測定肢の形状
をなしている。測定肢はその一端が測定器の枠手段に支
持されており、その他端は平行四辺形リンク機構によっ
て取付けられた前記第1部分に連結されている。
支持部の上述の構成は各締付手段の直近に配置された二
つの支持部材と、それより離れて配置された二つの支持
部材とからなる。これら二対の支持部材のそれぞれにお
いて、一方の支持部材は測定器の水平中央平面の一方側
に配置され、他方の支持部材は他方側に配置されている
。従って、測定器が水平に配置されていると、支持部材
は測定器の長手方向中央平面の上下に配置される。弾性
的に可撓な支持部材は板状で・あるのが好ましい。
支持部と力伝達部は測定器の枠手段にのみ支持され、半
径方向にガイドされない。測定器は、枠手段のみが半径
方向にガイドされている。すなわち、枠手段の上方の水
平延長枠部と下方の水平延長枠部が、上面、下面、およ
び側面において、半径方向ガイド手段、例えばガイド路
内を案内される。力伝達部と支持部は半径方向の案内路
のガイド面から一定の間隔をおいて配置されている。従
って、両手段は測定器の枠手膜内での運動を妨げられる
ことはない。換言すれば、両手段は測定器と締付手段が
半径方向外方に変位されるときに発生する力とモーメン
トによって影響を受けることはない。
タイヤ試験操作を行なうために、締付ジョーは同じ動作
距離を半径方向外方に移動する必要がある。この目的の
ために、本装置はラム部材のような共通の作動手段を備
えている。このラム部材はテーバ形状をなし、かつ、測
定器の枠手股上の対応するスラスト面に作用し、これに
よって測定器と関連する締付ジョーを一緒に同時に半径
方向外方に同じ動作距離だけ変位させる。この場合、締
付手段に加えられる力の伝達は、各測定器の枠手段、支
持部材、この支持部材によりて中央位置に保持された力
伝達部を介して締付手段ないしジョーに至る。このよう
にしてタイヤの内側ビードに加えられる圧縮力は、スト
レインゲージによって測定される。
ストレインゲージは力伝達部の測定肢の形態の部分に配
置される。測定肢は、一端では、平行四辺形リンク機構
によって力伝達部の測定器の枠手段に支持されている部
分に連結されるとともに、他端では測定器の枠手段の一
部に連結されるのが好ましい。測定肢は長方形断面を有
し、タイヤの軸と平行に延長する測定肢の高さはその幅
よりも大きいのが好ましい。測定波はその長さ方向がタ
イヤの軸に対して半径方向に延長している。
他の好ましい特徴によれば、ストレインゲージは直方体
の測定波の各側面に配置される。タイヤの軸に対して半
径方向かつ垂直に延長する側面、すなわち、測定波の上
面および下面上に配置されたストレインゲージは、測定
波の短縮ないし圧縮(Stauchung:upset
ting)を検出する作用をする。
この目的のために、ストレインゲージは測定波の長手方
向、すなわち、タイヤの軸に対して半径方向に配置され
ている。
タイヤの軸に平行に延長する測定波の側面に設けられた
ストレインゲージは、測定波の厚さの変化を検出する作
用をする。このためにストレインゲージはタイヤの軸に
平行に配置される。
試験されるべきタイヤを締付けるとき、締付手段が測定
器の長手方向中央平面に対して偏心してタイヤの内側ビ
ードに係合する。従って、異なる寸法のタイヤを扱う場
合に、測定器またはその枠手段の長手方向中央平面から
、タイヤの内方ビードに対する締付手段の力係合点まで
の距離が異なるので、異なるトルクが作用することにな
る。しかし、測定肢上のストレインゲージに対するこれ
らの異なるトルクの作用は、本発明の構成によれば、締
付手段に連結された力伝達部の平行四辺形リンク案内機
構により実質上ないし完全に克服される。
本発明の他の好ましい特徴によれば、試験されるべきタ
イヤの内側ビードに当接される締付シューを、試験され
るべぎタイヤのビードに締付力を加えるための締付手段
に固定することができる。
[実施例] 第1図に自動車のビードの特性パラメータを測定するた
めの試験装置を示す。この試験装置を使用するとき、試
験されるべき自動車のタイヤ2は水平位置に配置され、
タイヤの@Aが鉛直に延長し、下側のタイヤビードが締
付手段4に嵌合される。この締付手段は一つの円の円周
に沿って配備され、ホイールリムの半分の形状にほぼ対
応する形状のビード受は止め可能な形状をしている。
1 図示実施例において、この試験装置は半径方向外方に変
位可能なホイールリムセグメントの形態の半径方向外方
に変位可能な締付手段を8個有している。ホイールリム
セグメントは、ねじによって測定器3に取り外し可能に
固定でき、同じ測定器3によって異なる大きさのタイヤ
の試験を行なうことができる締付ジョーを形成する。測
定器3と締付部材4は一体的に形成することもできる。
締付手段が同じ操作距離だけ半径方向外方に同時に変位
させられると、タイヤビードは伸長され、この伸長に対
抗する力が測定される。この目的のために、各締付手段
4に関連して力測定手段が配備されるが、第3図はその
一つの力測定手段を一つの締付手段4とともに示してい
る。
第3図に示すように、力測定手段は水平方向に延長する
上方枠部6と水平方向に延長する下方枠部7と実買上鉛
直に配置された枠部8とからなる枠構造を含む測定器3
からなる。枠部6.7.8は半径方向案内機構20内で
案内される。この目的のために、第4図に示すように、
上方枠部6と 2 下方枠部7が半径方向案内機構20の上面と下面に摺接
している。すなわち、半径方向案内機構20はその内部
に各測定器3のために半径方向に延長する案内通路26
を有している。
第3図に示すように、締付手段4の反対側に配置された
鉛直枠部8は傾斜したスラスト面17を有しており、こ
のスラスト面にスラストラム部材18が支受されている
。このスラストラム部材は少なくともその動作部が円錐
台形状をなし、締付機構の作動手段を提供する。部材1
8の円錐面は各枠部8の対応するスラスト面17と協同
動作する。部材18は例えば液圧ピストンシリンダユニ
ットのような適当な駆動機構(図示路)によって第3図
の矢印Cで示す軸方向に変位させられる。
従って、部材18が第3図において矢印3で示す下方向
に移動すると、各枠部6〜8を第3図に示すように半径
方向外方へ移動させる。
第3図に明瞭に示すように、中央力伝達部5が各枠部6
〜8内に支持されている。詳しく説明すると、各締付手
段ないしはジョー4に連結された力伝達部5の第1部分
28は平行四辺形リンク機構を形成する支持エレメント
ないし支持部(材)9、to、ti、12によって長手
方向の水平中央平面LM内に支持されている。図から明
らかなように、支持部9.10は力伝達部5の上下両側
に配置されている。支持部11.12も同様に配置され
ている。このようにして、測定器3、より詳しくいえば
ラム部材18の力を受けている枠部8が締付手段4に連
結されこれに力を伝達する。
支持部9.10.11.12は弾力的に可撓な特性を有
し、図示の構造では第4図に明瞭に示すように板状に形
成されている。各支持部をスプリングバーの形にするこ
ともできるが、これは板状のものと比較すると製造上付
加的な費用がかかる。
支持部9〜12は、平行四辺形リンク機構として作用し
、力伝達部5の上方枠部6と下方枠部7の間の部分28
を支持する。この目的のために、締付手段4の後方ない
しは内方の面、すなわち、第3図で右に向いている面に
近接する二つの支持部11.12は測定器3の長手方向
中央平面LMに対して実質上垂直方向に延長しており、
支持部11はこの平面の上方に、また、支持部12はこ
の平面の下方に、それぞれ配置されている。二つの支持
部11.12は締付手段4の近接する内方面に対して小
さい間隔が置かれているので、タイヤの内側ビード21
が締付手段4の外方向穆動によって引き伸ばされるとき
締付手段4に対しである程度の自由運動が保証される。
締付手段4は中央に配置された力伝達部5によってその
間隔を置いて支持される。
各締付手段4には締付シュー31が固定されており、こ
のシューはこの試験装置によって試験されるタイヤの内
側ビード21に当接する。
他の二つの支持部9.10は前述の支持部It、12に
対して平行に延長しており、締付手段4からの間隔が支
持部11.12よりも大きい。支持部9は長平方向中央
平面LMより上方に、また、支持部10はこの平面より
下方に、それぞれ配置されている。
5 第4図に示すように、支持部9〜10および力伝達部5
は、案内機構20の半径方向案内通路26内に配備され
ている。すなわち、各支持部は案内通路26の案内面か
ら間隔をおいて上方枠部6と下方枠部7の間に支持され
、これによって力伝達部5に対する上述の平行四辺形案
内機構を形成している。
再び第3図を参照して説明すると、力伝達部5の第2部
分は測定波27の形態に形成されている。測定波27は
長方形断面を有し、その高さ、すなわち、試験されるべ
きタイヤの軸Aに平行に測った寸法は、その幅、すなわ
ち、タイヤの軸Aに対し横断ないし垂直方向の測定波2
7の寸法よりも大ぎい。測定波27の四つの側面にはそ
れぞれひずみ計ないしストレインゲージ13.14.1
5.16が付設されている。第3図に示すように、スト
レインゲージ14.15はタイヤの軸Aに平行に延長す
る測定波27の側面上に配置され、軸Aに平行に延長す
る。従って、これらのストレインゲージ14.15は試
験中のタイヤの内6 側ビード21が締付手段4の外方への運動によって緊張
させられたとき、測定波27の厚さの変化を検出する。
第5図に示すように、測定波27の上面および下面に設
けられた他のストレインゲージ13゜16は測定リムの
長手方向、すなわち、試験中のタイヤの軸Aに対して半
径方向に延長配置されている。
再び第3図を参照して説明すると、測定波27の一端は
、測定器3の枠部6〜8内に平行四辺形リンク機構によ
って支持される力伝達部5の部分28に連結されている
。この連結部多才支持部9.10の区域にある。測定波
27の他端は、スラストラム部材18と協同動作するス
ラスト面17を有する枠部8に連結されている。
締付手段4が、第3図の長手方向中央平面LMの外側で
試験されるべきタイヤの内方ビード21に当接すると、
それによって生じるモーメントはストレインゲージ13
〜16には全くあるいはほんの僅かしか伝達されず、そ
れによって得られる測定値の誤差は完全に除去される。
力伝達部5の部分28には狭窄部29.30を設けるの
が好ましく、これによって妨害効果を及ぼす力およびモ
ーメントを一層よく回避することができる。このような
力およびモーメントは水平枠部6.7を介して半径方向
案内機構20へとそらされるので、測定器27のストレ
インゲージ13〜16が配置されている区域には到達し
ない。
既述のように、ストレインゲージ13.16は測定器2
7の圧縮を検出し、他方、ストレインゲージ14.15
は測定器27の厚さの変化を検出する。ストレインゲー
ジ13〜16は第6図に示す測定ブリッジ回路を形成す
るように電気接続線(図示時)によって接続される。力
測定装置の各測定器3に対して一つの測定ブリッジが設
けられている。第6図は四つの測定器に動作接続された
測定ブリッジを示す。この試験装置には試験されるべき
タイヤに内周に沿って配置される締付手段の数に応じて
四つ以上の測定器を設けてもよい。
第6図は、測定ブリッジを鎖線で囲んで示す。
測定器27の圧縮に対する厚さの変化の比は図示例では
0.3である。従って、互いに接続されたストレインゲ
ージの測定ブリッジは2.6のブリッジファクターを有
する。これは測定器の長手方向ないしタイヤの軸Aに対
して半径方向に延長しているストレインゲージ13.1
6がそれぞれ1のファクターを有し、測定器27に対し
て横断方向に延長する二つのストレインゲージ14.1
5がそれぞれ0.3のファクターを有するからである。
この構成によって、タイヤから発生し長手方向中央平面
LMの外側で作用する力はストレインゲージ13〜16
による測定値に誤差を生じるような影響を与えることは
ない。
図示の力測定装置のタイヤ試験動作は次の通りである。
各クランプ手段4を同時に半径方向へ等距離移動させる
ためにスラストラム部材18を駆動手段(図示時)によ
って第3図の矢印Cの方向に軸方向下方へ移動させる。
すべての測定器3がそのス 9 ラスト面17によって共通のスラストラム部材18のテ
ーバ面を支受しているので、測定器3は第3図の矢印B
方向に半径方向外方に同時に移動させられ、伸長力がタ
イヤの内側ビード21の区域に加えられる。ビードは締
付ジョー31との接触域19で各締付手段4に支受され
る。スラストラム部材18と試験されるべきタイヤの内
側ビード21との間で、力は枠部8、力伝達部5、締付
手段4およびこれに担われた締付シューへと伝わる。支
持部9〜12によって形成された平行四辺形リンク機構
によって支持される力伝達部5の部分28は連結部32
を介して締付手段4と一体的に形成され、タイヤビード
の伸長に必要な力が締付手段4からビード21に伝達さ
れ、ビードが伸長される。
第3図に示すように、力伝達部5が存在する平面である
測定器3の長手方向中央平面LMが、試験されるべきタ
イヤの内側ビードが支受されている接触域19に対して
変位させられる。かくして、長手方向平面LMは、試験
中のタイヤの中央0 平面に向う方向に接触域19に対して変位させられる。
従って、タイヤビード21の伸長時に生じるモーメント
は弾性的に可撓な支持部9〜12によって担われるので
、測定誤差を発生するような影響をストレインゲージに
対して与えることはありえない。
タイヤの内側ビードに伸長力が加わったとき発生する圧
縮力は測定器27の純然たる短縮および厚みの増加を生
じさせるが、測定器27のこれらの変化はストレインゲ
ージ13〜16によって検出することができる。測定器
27のこの変形は、各締付手段4によって伝達され、か
つ、タイヤの軸Aに対して半径方向に作用する圧縮力に
比例する。上述したように、各測定器3はストレインゲ
ージ13〜16によって形成される関連した測定ブリッ
ジを有している。第6図はそのような四つの測定ブリッ
ジを示す。実用上は試験されるべきタイヤの内側ビード
のまわりに等分装置された四つの測定器でタイヤのビー
ド特性パラメータを決定するのには充分である。より高
い精度を必要とするとき、例えば、研究的調査を行なっ
ているときは、装置はより多くの力測定器を備えること
もできる。
第6図に示すように、ストレインゲージ13〜16によ
ってそれぞれ形成された測定ブリッジのために共通の電
源33が設けられている。ブリッジの出力信号は対応す
る増幅器22を介して適当な構成の信号処理回路23に
入力される。そこでこの信号は、タイヤの円周角に対す
る圧縮力の表示に適するように処理される。角度に関係
するこの種の表示は第6図に示す適当な表示器24で行
なうことができる。
しかし、タイヤビードに作用するすべての力の算術平均
を、例えば、信号処理回路23に含まれる適当なミキサ
ーによって得、この算術平均を適当な表示装置に表示す
ることもできる。このようにして得られた半径方向締付
力のための表示器を第6図の25で示す。
上述のタイヤ試験装置は関心のあるどんなビード特性を
測定するのにも使用できる。それには自動車の車輪のリ
ムにタイヤを固定する能力が必要であるが、この能力は
タイヤのビードに関する予め定められた伸長効果を発生
するために与えられた最大力を越えてはならない試験操
作を行なうことによって確立することができる。タイヤ
ビードに加えられる任意の全ての力で上述のリム−オフ
効果に関する試験を行なうこともできる。この場合、タ
イヤビードにある力を与えて、特定の量だけ伸長させる
だけでよい。さらに、ビードはその周縁のあらゆる点で
同じ弾性力をもたねばならない。すなわち、伸長作用が
加えられたときその内円周のある点が他の点より大きく
変形してはならない。
このようにして得られた測定結果は極めて正確である。
何故なら各力測定器が横方向の力とモーメントに少なく
とも実質上不感であるようにストレインゲージ13〜1
6が配備された測定器3を使用するからである。
以下実施例を要約する。
(1)円形状に配置され、半径方向外方に変位し 3 試験されるべぎタイヤの内側ビードに当接する締付手段
と: 各締付手段に関連配備され、この締付手段の半径方向外
方向運動においてタイヤビードの内側の締付手段に対応
する角度範囲に加えられる圧縮力を検出するするために
、前記締付手段に連結されタイヤの軸に対して半径方向
に前記力の方向に延長する実質上中央の力伝達部と、こ
の力伝達部上に配備され測定ブリッジを形成するように
連結されたストレインゲージとを有する測定器を備えた
力測定手段と; 検出された圧縮力を表示する表示手段と:からなる自動
車タイヤ試験装置。
(2)前記表示手段が前記タイヤの円周角位置に関して
前記検出された圧縮力を表示するように動作する(1)
項の装置。
(3)前記測定器が前記力伝達部を支持するための枠手
段を備え、前記力伝達部が前記力の方向に延長する第1
部分と第2部分とからなり、前記力伝達部の第1部分が
測定肢の形をなし、そこにス4 トレインゲージが装着され、前記第2部分は平行リンク
機構で測定器の枠手段に支持されている(1)項の装置
(4)力伝達部の第2部分が締付手段に連結され、測定
肢が測定器の枠手段の締付手段とは反対側の部分に支持
されている(3)項の装置。
(5)測定肢が長方形断面を有し、この測定肢の少なく
とも短縮ないし圧縮を検出するように動作可能なストレ
インゲージを備えている(3)項の装置。
(6)タイヤの軸に平行な方向の測定肢の寸法が前記軸
に垂直な方向の測定肢の寸法よりも大きい(5)項の装
置。
(7)タイヤの軸方向にお゛ける測定肢の厚さの増加を
検出するストレインゲージを備えた(3)項の装置。
(8)タイヤの軸に平行な測定肢の側面にタイヤの軸に
平行に配置され、前記圧縮力の作用下での測定肢の厚み
の増加を測定するストレインゲージを備えた(3)項の
装置。
(9)タイヤの軸に平行で、かつ、この軸に対し半径方
向に延長する測定波の側面に配置され、かつ、この測定
波の長手方向に向けられたストレインゲージを備え、前
記長手方向が測定波の圧縮を測定するためにタイヤの軸
に対して半径方向である(3)項の装置。
(10)ストレインゲージが測定波の四つの側面に配置
されている(3)項の装置。
(11)力伝達部の前記第2部分が狭窄部を有している
(3)項の装置。
(12)力伝達部の長手方向に垂直に延長し、力伝達部
の前記第2部分を平行四辺形リンク状に測定器の枠手段
に支持する弾性的に可撓な支持部を備えた(3)項の装
置。
(13)支持部が第1の対と第2の対を形成している(
12)項の装置。
(14)前記枠手段をガイドする半径方向ガイド手段を
備え、前記支持部と力伝達部がこの枠手段のみによって
支持され、これによって半径方向ガイド手段からは自由
である(3)項の装置。
(15)締付手段が各測定器と一体をなす締付ジョーの
形をなす(1)項の装置。
(16)測定器の枠手段がスラスト面を有し、さらに、
前記締付手段の半径方向の変位を生せしめるために前記
スラスト面に当接する作動スラスト手段を備えている(
3)項の装置。
(17)力伝達部の長手方向中央平面が、締付手段がタ
イヤの内側ビードに当接する押圧区域に対してタイヤの
中央平面に向って軸方向に変位される(1)項の装置。
(18)締付手段に固定され、試験されるべきタイヤの
ビードに当接される締付シューを備えている(1)項の
装置。
(19)円形状に配置支持された複数の締付ジョーと・ 各締付ジョーを前記円形に対して半径方向外方へ変位さ
せ、試験されるべきタイヤのビードに当接させる作動手
段と; 前記締付ジョーに関連配備され、この締付ジョーが半径
方向外方に移動させられたとき締付ショア ーによって前記タイヤビードの各部に加えられる圧縮力
を検出する力測定手段と; 前記力測定手段の案内手段と; からなり、 前記力測定手段は、 前記作動手段によって係合され前記案内手段内で半径方
向外方に摺動可能であり、前記締付ジョーが取付けられ
た可動機構からなり、 前記可動機構が、 内部に空間を規定する枠手段と、 前記空間内でタイヤの軸に対して半径方向に延長し前記
締付ジョーに動作連結された中央力伝達部と、 前記可動機構の作動方向に実質上垂直に延長し、前記力
伝達部を前記枠手段に連結し、弾性的可撓変形によって
前記枠手段に対して前記力伝達部の運動を許容する複数
の弾性支持部と、前記力伝達部に配置されるとともに、
測定ブリッジを形成するストレインゲージとからなり;
前記力測定手段によって検出された力を表示す 8 る表示手段; を併せ備えた自動車タイヤ試験装置。
[発明の効果] 以上のように、本発明によれば、構造を複雑化すること
なく、測定値に誤差を与えるような力およびモーメント
を排除して、正確で信顆できる測定値をうることができ
る自動車タイヤの試験装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の自動車タイヤ試験装置の側
面図、 第2図は第1図の平面図、 第3図は第1図第2図の自動車タイヤ試験装置に用いら
れた本発明の原理に基づいて作動する力測定手段の部分
図、 第4図は第3図のTV−TV線断面図、第5図は第3図
第4図の力測定手段の測定波の平面図、 第6図は力測定信号の処理回路のブロック図である。 3・・・測定器、 4・・・締付手段、 5・・・力伝達部、 6.7.8・・・枠部、 9.10.11.12・・・支持部、 13.14.15.16・・・ひずみ計、18・・・ス
ラストラム部材、 20・・・案内機構、 26・・・案内通路、 27・・・測定器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円形状に配置され、半径方向外方に変位し試験さ
    れるべきタイヤの内側ビードに当接する締付手段と; 各締付手段に関連配備され、この締付手段の半径方向外
    方向運動においてタイヤビードの内側の締付手段に対応
    する角度範囲に加えられる圧縮力を検出するために、前
    記締付手段に連結されタイヤの軸に対して半径方向に前
    記力の方向に延長する実質上中央の力伝達部と、この力
    伝達部上に配備され測定ブリッジを形成するように連結
    されたストレインゲージとを有する測定器を備えた力測
    定手段と; 検出された圧縮力を表示する表示手段と; からなる自動車タイヤ試験装置。
  2. (2)円形状に配置支持された複数の締付ジョーと; 各締付ジョーを前記円形に対して半径方向外方へ変位さ
    せ、試験されるべきタイヤのビードに当接させる作動手
    段と; 前記締付ジョーに関連配備され、この締付ジョーが半径
    方向外方に移動させられたとき締付ジョーによって前記
    タイヤビードの各部に加えられる圧縮力を検出する力測
    定手段と; 前記力測定手段の案内手段と; からなり、 前記力測定手段は、 前記作動手段によって係合され前記案内手段内で半径方
    向外方に摺動可能であり、前記締付ジョーが取付けられ
    た可動機構からなり、 前記可動機構が、 内部に空間を規定する枠手段と、 前記空間内でタイヤの軸に対して半径方向に延長し前記
    締付ジョーに動作連結された中央力伝達部と、 前記可動機構の作動方向に実質上垂直に延長し、前記力
    伝達部を前記枠手段に連結し、弾性的可撓変形によって
    前記枠手段に対して前記力伝達部の運動を許容する複数
    の弾性支持部と、 前記力伝達部に配置されるとともに、測定ブリッジを形
    成するストレインゲージとからなり;前記力測定手段に
    よって検出された力を表示する表示手段; を併せ備えた自動車タイヤ試験装置。
JP2269293A 1989-10-17 1990-10-05 自動車タイヤ試験装置 Granted JPH03148036A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3934626A DE3934626C2 (de) 1989-10-17 1989-10-17 Vorrichtung zum Überprüfen von Kraftfahrzeugreifen
DE3934626.9 1989-10-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148036A true JPH03148036A (ja) 1991-06-24
JPH0574017B2 JPH0574017B2 (ja) 1993-10-15

Family

ID=6391647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269293A Granted JPH03148036A (ja) 1989-10-17 1990-10-05 自動車タイヤ試験装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5016470A (ja)
JP (1) JPH03148036A (ja)
DE (1) DE3934626C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411797B1 (ko) * 2001-06-05 2003-12-24 한국타이어 주식회사 타이어 비드부의 접촉압력 측정장치
JP2021067477A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 住友ゴム工業株式会社 検定治具及びその製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4311903A1 (de) * 1993-04-10 1994-10-13 Audi Ag Meßrad
FR2718527A1 (fr) * 1994-04-12 1995-10-13 Michelin & Cie Roue de mesure de pneumatiques.
DE19643762C2 (de) * 1996-10-23 1998-12-10 Continental Ag Vorrichtung zur Prüfung der Wulstkennung eines Fahrzeugreifens
US6601446B1 (en) 2002-09-04 2003-08-05 Bridgestone/Firestone North American Tire, Llc Control fixture for a tire bead compression testing machine
US7386412B2 (en) * 2004-12-21 2008-06-10 Cooper Tire & Rubber Co. Integrated transducer data system
US8746318B2 (en) * 2010-03-15 2014-06-10 Clinton Robert Clark Tire bead seating method and apparatus
DE102015009335A1 (de) * 2015-07-23 2017-01-26 Inmess Gmbh Verfahren zur Montage eines Kraftfahrzeugreifens auf eine Felge eines Rades
CN111397920B (zh) * 2020-03-30 2021-12-07 科士恩科技(上海)有限公司 一种汽车轮胎生产制造智能模拟测试系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1528419A (fr) * 1967-06-22 1968-06-07 Hofmann Maschf Geb Dispositif de contrôle des pneumatiques d'automobiles
JPS62263434A (ja) * 1986-05-09 1987-11-16 Yamato Scale Co Ltd 実車測定装置
DE3814646C2 (de) * 1988-04-29 1996-09-12 Hofmann Gmbh & Co Kg Maschinen Vorrichtung zum Überprüfen von Kraftfahrzeugreifen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100411797B1 (ko) * 2001-06-05 2003-12-24 한국타이어 주식회사 타이어 비드부의 접촉압력 측정장치
JP2021067477A (ja) * 2019-10-18 2021-04-30 住友ゴム工業株式会社 検定治具及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0574017B2 (ja) 1993-10-15
US5016470A (en) 1991-05-21
DE3934626A1 (de) 1991-04-18
DE3934626C2 (de) 1997-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8984928B2 (en) Moment calibrating apparatus for multi-component force gauge and method of moment calibration
CN110446913A (zh) 用于检测和/或校准试验台的装置和方法
JPH03148036A (ja) 自動車タイヤ試験装置
DE3771876D1 (de) Vorrichtung zum pruefen von reifen(gleichfoermigkeit) bei hohen geschwindigkeiten.
JPH02110845U (ja)
JP2007503573A (ja) 車両における空気力学的な測定用の試験スタンド及び方法
US6813938B2 (en) Method and apparatus for testing wheels
JPH09152389A (ja) ショックアブソーバの減衰力測定装置
JPH06129954A (ja) ドラム試験装置
US4918983A (en) Apparatus for checking motor vehicle tires
JP2001033371A (ja) 2軸材料試験機
KR20190027067A (ko) 휠 동력계의 특성 시험 장치
JP2006329831A (ja) 自動車用タイヤ付ホイールの試験装置
CN110476048A (zh) 旋转体载荷测量装置
CN211504520U (zh) 用于平板式制动检验平台的检定装置
US3659454A (en) Fabric stiffness testing apparatus
SU1385000A1 (ru) Стенд дл статических испытаний шин
US3581563A (en) Tire-testing apparatus
US2833045A (en) Instrumentation for the strain testing of rubber or the like
US1469280A (en) Tensile-stress determining device
SU763795A1 (ru) Устройство дл испытани абразивного круга
JP2018535437A (ja) 高荷重高分解能計装スピンドル又はロードセル
SU894412A1 (ru) Устройство дл замера деформаций шины и сил,действующих на нее
JPS62209334A (ja) 車輌固定装置
SU627372A1 (ru) Нагружатель стенда дл исследовани эластичных шин