JPH03145571A - 内燃機関用点火制御方法 - Google Patents

内燃機関用点火制御方法

Info

Publication number
JPH03145571A
JPH03145571A JP1279932A JP27993289A JPH03145571A JP H03145571 A JPH03145571 A JP H03145571A JP 1279932 A JP1279932 A JP 1279932A JP 27993289 A JP27993289 A JP 27993289A JP H03145571 A JPH03145571 A JP H03145571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition control
pulse period
cylinder
internal combustion
control time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279932A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Fukui
渉 福井
Toshio Iwata
俊雄 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1279932A priority Critical patent/JPH03145571A/ja
Priority to US07/603,352 priority patent/US5054447A/en
Priority to DE4034409A priority patent/DE4034409C2/de
Priority to KR1019900017470A priority patent/KR950010462B1/ko
Publication of JPH03145571A publication Critical patent/JPH03145571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • F02P3/0456Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices using digital techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野] この発明は、位置信号及び運転条件信号に基づいて各気
筒の点火制御時刻を設定する内燃機関用点火制御方法に
関し、特に気筒の点火制御精度を向−ヒさせた内燃機関
用点火制御方法に関するものである。
[従来の技術] 従来より、自動車等の内燃機関は、複数の気筒(例えば
、4気筒)により数100rp+1〜数1000rpI
11程度で回転駆動されている。内燃機関の駆動軸とな
るクランク軸の2回転に対して、吸気、圧縮、爆発、及
び排気の4サイクルが行なわれる各気筒の動作位置は、
4気筒エンジンの場合、クランク軸に対しては1/2回
転分ずつ佇相がずれているが、気筒毎の駆動周期を制御
するカム軸に対しては、1/4回転ずつ位相がずれてい
る。
このような内燃機関においては、各気筒毎のイグナイタ
による点火時期及びインジェクタによる燃料噴射順序等
を最適に制御するため、マイクロコンピュータにより電
子的に演算が行われている。
この演算制御を行うため、マイクロコンピュータは、各
秤センザからの運転条件信号の他に内燃機関の回転に同
期した気障毎の(:r置信号を取り込み、(fW′信号
に吠づいて各気筒の動作fη置を識別している。通常、
各気筒毎の基9.fγ置及び特定気筒に対応した位置信
号を発生する手段としては、内燃機関のカム軸又はクラ
ンク軸の回転を検出する回転信号発生器が用いられてい
る。
第3図は一般的な内燃機関制御装置を示すブロック図で
あり、図において、(8)は芥気筒に対応した位置信号
りを発生する回転fA号発生器、(20)は負荷(アク
セル)状態、速度及び温度等を表わす運転条件信号りを
出力する各種センサ、(9)は付ρ信号り及び運転条件
信号りを取り込むためのインターフェース回路である。
(10〉はインターフェース回路(9)を介して入力さ
れる位置信号り及び運転条件信号りに基づいて各気筒の
燃料制御及び点火制御等を行うマイクロコンピュータで
あり、演算制御部、周期計測部、制御時刻演算部、タイ
マ、燃料制御部、点火制御部、分配制御部及び演算制御
部等を備えている。
(11〉及び(12)はマイクロコンピュータ(10)
に属するROM及びRAMである。
〈13)はマイクロコンピュータ(10)の出力インタ
ーフェース、(14)は点火コイルである。(15)は
点火コイル(14)の−次巻線に接続されたスイッチン
グI・ランジスタであり、そのベースが出力インターフ
ェース(13)に接続されている。(16)は点火コイ
ル(14)の二次巻線に接続された点火ギャップである
第4図は第3図内の回転信号発生器(8)の一般的な構
成例を示ず斜視図であり、第5図は回転信号発生器(8
)内の位置信号発生部を示す四路口である。
第4図において、(1)は内燃機関のクランク軸と同期
して同転する回転軸であり、例えば、各気筒の4す、イ
クル動作の1周期に同期して1同転するカム軸に連結さ
れている。
(2)は回転軸(1)に取り付けられた回転円板であり
、各気筒毎の基準位置(所定回転角度)に対応する位置
、並びに、特定気筒の基準位置に対応する位置に、複数
のスリット状の窓(3a)及び(3b)が設けられてい
る。ここでは、内燃機関が4気筒の場きを示し、外周部
に沿って3箇所に設けられた窓(3a)に関しては、回
転方向(矢印〉に対して前方側の一端が各気筒毎の第1
のX準1)γ置に対応し、後方側の一端が第2の基準イ
装置に対応している。
又、窓(3a)と同一円周上に設けられた窓(3b)は
、1つの特定気筒(#1気筒)に対応して配置されてお
り、前方側の一端が特定気筒の第1の基準位置に対応し
、後方側の一端が他の気筒とは位相差を有した第2の基
準位置に対応している。
(4)は窓(3a)及び(3b)に対向するように配置
された発光ダイオード、(5)は発光ダイオード(4)
からの出力光を窓(3a)又は(3b)を通して受光す
るように配置されたフォトダイオードであり、これちは
フォトカプラを槽底している。
第51mにおいて、(6)はフォトダイオード(5)か
らの出力信号を増幅する増幅回路である。(7)は増幅
回路(6)の出力端子にベースが接続されたオープンコ
レクタ(エミッタ接地〉の出力トランジスタであり、そ
のコレクタ端子は、インターフェース回路(9)(第3
図参照)に接続されて、位置信号りを出力している。
次に、第6図及び第7図の波形図を参照しながら、第3
図〜第5図に示した内燃機関制御装置の動作について説
明する。
内燃機関と連動する回転軸(1〉により回転円板(2)
が回転すると、窓(3a)及び(3b)を挾んで対向配
置されたフォトカブラの出力信号は、窓(3a)及び(
3b)の前方端で立ち上がり且つ後方端で立ち下がり、
各基準位置で反転するパルス状の位置信号L(第6図参
照)となる。
第6図に示す位置信号りのうち、特定気筒を識別するた
めの窓(3b)に基づいて得られる位置信号は、他の窓
(3g)による位置信号よりもパルス幅が長く、立ち下
がり位置が所定角度だけオフセットされている。
位置信号しは、一般に、5GT(クランク角基準信号)
と呼ばれており、特定の#1気筒の位置信号は、第1の
基準位HB 75°で立ち上がり、第2の基型位置A5
°で立ち下がる。又、他の#2〜#4の各気筒の位置信
号は、第1の基準位置B75°で立ち1−がり、A5°
より手前の第2の基準位置B5゜で立ち下がる。
ここで、第1の基準4j l B’ 75°は、各気筒
毎のクランク角度0°(T D C= 、11部デッド
センタ)がt)75°手前の角度位置を示し、制tn基
型及びクランキング時のイニシャル通電角度に相当する
。特定気筒の第2の基準位置A5°は、TDCから5゜
後の角度位置を示し、他の気筒の第2の基準位置B5°
とは位相差を有している。他の気筒の第2の基準位置B
 5°は、TDCから5°手前の角度位置を示し、イニ
シャル点火角度に相当する。
4気筒の場合、#1気筒、#3気筒、#4気筒、#2気
筒の順に駆動制御され、各気筒毎の動作位置は、カム軸
の1回転(クランク軸の720°)に対して1/4周期
ずつずれており、クランク軸の1回転に対し テ1/2
1’mJm<180°)ずつずれテイル。
こうして得られた位置信号りは、運転条件信号りと共に
、インターフェース回路(9)を介してマイクロコンピ
ュータ(10)に入力される。
マイクロコンピュータ(10)は、位置信号りの各パル
ス周期比率に基づいて、特定気筒及び他の気筒の動作位
置を順次識別する。又、運転条件信号[)に茫づいて、
ROM (11)内の最適制御値を読み出し、各気筒毎
の点火及び燃料噴射等の最適な目標制御付置をE): 
ijlする。
第7VAには、各気筒の点火コイル(14)に対する供
給電流Iの遮断制御位置、即ち点火制御f)γ酋θXが
示されており、点火制御位置θ×は、第1の基準位1B
75°又は第2の基準位W、B5°を基準として設定さ
れる。
通常は、第1の基準位置B75°を基準として設定され
るが、クランキング時等の低速全開運転の場合には、点
火制御位置θ×が遅相側にシフトして第2の基準位W 
B 5°より後になるので、第2の基準位?i2 B 
5°を基準に設定される。なぜなら、制tn装置の演算
直後に制御動作が実行される方が制御精度が高いからで
ある。
以下、第1の基準(nlB”t5°を基準とした場合を
例にとって説明すると・、マイクロコンピュータ(10
)は、各位置信号りのパルスの立ち上がりを検出し、第
8図のフローチャート図に示したB75゜の割込みルー
チンを実行する。
まず、所定の基準位置区間における位置信号りのパルス
周!tAT(クランク角度180°に相当する時間)を
計測する(ステップSt)。
このとき、実際の制m付置区間のパルス周期を事前に3
11Tll+することは不可能なので、前回の立ち上が
りfα置から今回の立ち」−がりbL’Wまでの、前回
の周期Tn、が計算される。
次に、前回のパルス周期Tn、及び目標点火位置θXに
基づいて、各気筒毎の点火制御時刻Tにを、Tx=(B
75°−θx) X T n−+ / 180  −■
から計算しくステップS2)、これをマイクロコンピュ
ータ(10)内のタイマに設定する(ステップS3)。
もし、第2の基準位置B5°を基準とした場合tこは、
点火制御時刻Tx’は、 Tx’=(θx′ −B5”  )X Tn−、/18
0  ・−■により計算される。
これにより、T×時間経過後に出力インターフェース〈
13)の出力信号が点火モードに切換えられ、トランジ
スタ(15)のベースに点火信号が印加される。従って
、点火コイル(14)の通電電流■が遮断されて点火ギ
ャップ(16)で放電が発生し、対象とする気筒の点火
制御位置θにで爆発が起こる。
しかし、前回のパルス周期Tn−+に基づいて点火制御
時刻T×を設定しているので、第9図のように内燃機関
の回転数の急変動等によりパルス周期Tがハンチング変
動した場合には、点火制御時刻Txもハンチング変動し
てしまい、制御精度が損なわれてしまう。
特に、低速回転時には第2の基準位置B5”を設定基型
とすることが望ましいが、特定気筒については、第2の
基準位置がA5°にオフセットされているため、点火制
御位置θXがB5°〜A5°の範囲にある場合に第2の
基準位?I A 5°を設定基準とすることができない
、従って、第9図のようにパルス周期Tと共にハンチン
グ変動する点火制御時刻T×は、第10図の実線に示す
ように、特に#1気筒に対して大きく変動して誤差が大
きくなる。このとき、他の気筒に対しては、B5°基準
によりタイマに設定される点火制御時刻Tx′が小さい
ため、変動誤差も小さい。
「発明が解決しようとする課題1 従来の内燃機関用点火制御方法は以上のように、(i7
置信ji、 l−の両凹のパルス周IUITn−,に基
づいて点火制御時刻T×を算出しているので、周期Tが
ハンチング変動した場合に点火制御時刻Txも変動し、
制御清度が劣化するという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、位置信号【−の周期Tが変動しても高桔度制
御が可能な内燃機関用点火制御方法を得ることを目的と
する。
又、この発明の別の発明は、定常運転時には点火制御精
度を向上させると共に、加減速時には点火制御の遅れを
防止した内燃機関用点火制御方法を得ることを目的とす
る。
「課題を解決するための手段1 この発明に係る内燃機関用点火制御方法は、位置信号の
パルス周期を平均化処理した後、平均化処理されたパル
ス周期に基づいて点火制御時刻を演算するようにしたも
のである。
又、この発明の別の発明に係る内燃機関用点火制御方法
は、位置信号のパルス周期が所定値以−E変化した場合
には、平均化処理する前のパルス周期に基づいて点火制
御時刻を設定するようにしたものである。
「作用] この発明においては、パルス周期を平均化処理すること
により、ハンチング変動を点火制御時刻に反映させない
ようにして、点火制御を高精度化する。
又、この発明の別の発明においては、パルス周期の変化
量が所定値以上の場合には、加減速による過渡運転モー
ドであると判定して、前回のパルス周期のみに基づいて
点火制御位置を算出し、平均化処理による制御の応答遅
れを防止する。
「実施@1 以下、この発明の一実施例を図について説明する6第1
図はこの発明の一実施例を示すフローチャー1・図であ
り、Sl−S3は前述と同様のステップである。又、こ
の発明が適用される装置は第3図〜第5図に示した通り
であり、マイクロコンピュータ(10)内のプログラム
の一部が変更されていればよい。
マイクロコンピュータ(10)は、前述と同様に、付置
信号I7に基づいて気筒識別を行い、この識別結果及び
運転条件信号りに基づいて点火制御付置θXを算出する
と共に、基準4ニア、7fl B 75°毎に割込み動
作により、各気筒毎の点火制御時刻T×をタイマに設定
する。
まず、第1の基準位置B75°において位置信号りの前
回のパルス周期T n −+を計算した後(ステップS
l)、パルス周期Tの平均化処理を行う(ステップ5l
l)。
例えば、前回のパルス周期T n −+と前々回のパル
ス周期Tn4との平均化処理を行う場合は、T京−(T
 n−1+T n−2)/ 2     ・・・■によ
りパルス周期T8を計算する。
次に、ステップSllで平均化処理されたパルス周期T
’を■式内のTn−、に代入し、Tx=(875°−θ
x) X T ”/ 180 −0−■から点火制御時
刻Txを算出しくステップS2)、この点火制御時刻T
にをタイマにセットする(ステップS3)。
尚、第2の基準位置B5°を基準とした場合の点火制御
時刻Tx’は、■式に基づいて、Tx’ −(Ox’−
B5°) X T ”/ 180−・・■により計算さ
れる。
Ptf&に、前回のパルス周期Tn−+を前々回のパル
ス周期Tn−2として(ステップ512) 、次の:り
11込時の演算に用いられるようにする。
このように、前回及び前々凹のパルス周期T 。
及びT n −2を平均化処理したパルス周期T1を用
いて点火制御時刻Txを演算することにより、パルス周
期Tが第9図のようにハンチング変動しても、点火制御
時刻Txは、第10図の破線のように比較的安定した値
に設定される。又、特定気筒のみの点火制御時刻T×の
変動誤差が特に大きくなることもない。
しかしながt3、上記のような平均化処理により、点火
制御時刻T×の変動誤差は抑制されるが、加減速が行わ
れる過渡運転時には、制御の応答が遅れてしまう問題点
がある。従って、定常運転時には平均化処理されたパル
ス周期T”を用い、過渡運転時には、制御の追従遅れを
防止するために、従来と同様に、平均化処理前のパルス
周期Tn−+を用いて点火制御時刻Txを算出すること
が望ましい。
第2図はこの発明の別の発明の一実施例を示すフローチ
ャー1・図であり、31〜S3、Sll及びS+2は前
述と同様のステップである。
この場合、ステップStにJ3いて前回のパルス周J(
II T n −、を計算した後、前々同のパルス周期
Tn−7との差の絶対値によりパルス周間の変化量を求
め、この変化量が所定値ΔTより小さいか否かを判定す
る(ステップ521)。
もし、 Tn−+−下n−2<ΔT であれば、定常運転状態であると判定して、パルス周期
Tの平均化処理を行い〈ステップ511)、点火制御時
刻T×の算出ステップS2に進む。
又、 Tn−+−下n−2 ≧Δ丁 でJ)れば、過渡運転状態であると判定して、点火制御
時刻Txの応答性低下を防止するために、前回のパルス
周期T n −、をパルス周期Tとして(ステップ52
2) 、ステップS2に進む。
これにより、定常運転中には、平均化処理されたパルス
周期T京に基づく■式(又は、0式)により点火制御時
刻Txが算出され、過渡運転時には、平均化処理前の前
回のパルス周期Tn−+に塞づく■式(又は、0式)に
より点火制御時刻Txが見出される。
従って、定常運転時にはパルス周期Tのハンチング変動
に対する誤差を抑制することができ、過渡運転時には制
御応答性の低下を防止することができる。
尚、上記各実施例では、平均化処理ステップSllにお
いて、前回及び前々回のパルス周期を用いて2回分の平
均化を行ったが、3回以上の任意の複数回の平均化処理
を行っても同等の効果を奏することは言うまでもない。
この場合、K回分の平均化処ITIB&のパルス周期T
tは、 T”= (Tn−、+Tn−2+−十Tn−k)/ K
で表わされる。
「発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、位置信号のパルス周期
を平均化処理した後、平均化処理されたパルス周期に基
づいて点火制御時刻を演算し、ハンチング変動を点火制
御時刻に反映させないようにしたので、点火制御を高精
度化した内燃機関用点火制御方法が得られる効果がある
又、この発明の別の発明によれば、位置信号のパルス周
期が所定値以上変化した場合に、平均化処理する前のパ
ルス周期に基づいて点火制御時刻を設定するようにした
ので、定常運転時には点火制御の変動誤差を抑制すると
共に、過渡運転時には制御の応答遅れを防止した内燃R
開用点火制御方法が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すフローチャート図、
第20はこの発明の別の発明の一実施例を示すフローチ
ャート図、第3図は一般的な内燃v4関制御装置を示す
ブロック図、第4図及び第5因は第3図内の回転信号発
生器の構成を示す斜視図及び回路図、第6図は第4図及
び第5因に示した四転借萼発生器により生成される位置
信号を示す波形図、第7図は位置信号に対する点火制御
付置を示す波形図、第8図は従来の内燃機関用点火制御
方法を示すフローチャート図、第9図はパルス周期の変
動を示す説明図、第10図は点火制御時刻の変動を示す
説明図である。 (8)・・・回転信号発生器 (10)・・・マイクロコンピュータ (20)・・・各秤センサ B75°、B5′″・・・基準付置 L・・・位置信号     D・・・運転条件信号Tx
・・・点火制御時刻  T・・・パルス周期T1・・・
平均化処理後のパルス周期 S2・・・点火制御時刻を演算するステ・ンプSll・
・・パルス周期を平均化処理するステ・ンプS21・・
・パルス周期の変化量を判定するステ・ンプS22・・
平均化処理前の周期を設定するステ・ンブ尚、図中、同
一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)内燃機関の回転に同期して各気筒の基準位置を示
    す位置信号を生成する回転信号発生器と、運転条件信号
    を生成する各種センサと、前記位置信号及び前記運転条
    件信号に基づいて前記各気筒の点火制御時刻を設定する
    マイクロコンピュータとを用いた内燃機関用点火制御方
    法において、 前記位置信号のパルス周期を平均化処理した後、平均化
    処理されたパルス周期に基づいて前記点火制御時刻を演
    算するようにしたことを特徴とする内燃機関用点火制御
    方法。
  2. (2)位置信号のパルス周期が所定値以上変化した場合
    には、平均化処理する前のパルス周期に基づいて点火制
    御時刻を設定するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の内燃機関用点火制御方法。
JP1279932A 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関用点火制御方法 Pending JPH03145571A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279932A JPH03145571A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関用点火制御方法
US07/603,352 US5054447A (en) 1989-10-30 1990-10-26 Ignition timing control device and method for an internal combustion engine
DE4034409A DE4034409C2 (de) 1989-10-30 1990-10-29 Verfahren und Einrichtung zur Steuerung für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
KR1019900017470A KR950010462B1 (ko) 1989-10-30 1990-10-30 내연기관용 점화제어장치 및 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279932A JPH03145571A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関用点火制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03145571A true JPH03145571A (ja) 1991-06-20

Family

ID=17617925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279932A Pending JPH03145571A (ja) 1989-10-30 1989-10-30 内燃機関用点火制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5054447A (ja)
JP (1) JPH03145571A (ja)
KR (1) KR950010462B1 (ja)
DE (1) DE4034409C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5156125A (en) * 1990-10-11 1992-10-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Engine control apparatus
JP3083167B2 (ja) * 1991-02-05 2000-09-04 三信工業株式会社 エンジン制御装置
JP2975138B2 (ja) * 1991-02-05 1999-11-10 三信工業株式会社 エンジン制御装置
US5467752A (en) * 1992-09-04 1995-11-21 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for controlling the fuel injection/ignition timing of internal combustion engines, and a crank angle sensor using same
US5562082A (en) * 1995-03-20 1996-10-08 Delco Electronics Corp. Engine cycle identification from engine speed
US5701865A (en) * 1996-04-26 1997-12-30 Chrysler Corporation Method of adjusting idle spark for an individual cylinder of an internal combustion engine
WO2000009972A1 (de) * 1998-08-12 2000-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum bestimmen einer position abhängig von dem messsignal eines positionssensors
US8120354B2 (en) 2008-05-01 2012-02-21 Broadband Discovery Systems, Inc. Self-calibrating magnetic field monitor

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1420814A (en) * 1973-04-06 1976-01-14 Lumenition Ltd Ignition timing for internal combustion engines
US4266518A (en) * 1977-11-18 1981-05-12 Nippon Soken, Inc. Method of controlling ignition timing for internal combustion engines and apparatus for carrying out the same
US4483293A (en) * 1982-04-06 1984-11-20 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Ignition time control device
JPS606071A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Toyota Motor Corp 車両用エンジンの点火時期制御装置
JPS6060273A (ja) * 1983-09-13 1985-04-06 Mikuni Kogyo Co Ltd 回転数予測による点火時期制御方法
DE3336028C3 (de) * 1983-10-04 1997-04-03 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Beeinflussung von Steuergrößen einer Brennkraftmaschine
JPH0692781B2 (ja) * 1984-03-07 1994-11-16 国産電機株式会社 内燃機関点火装置
JPS61244869A (ja) * 1985-04-24 1986-10-31 Hitachi Ltd 内燃機関の点火制御装置
JPS61272470A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの点火時期制御方法
JPH07117025B2 (ja) * 1987-01-29 1995-12-18 本田技研工業株式会社 内燃機関の点火時期制御方法
JP2624487B2 (ja) * 1987-09-17 1997-06-25 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JPH01193079A (ja) * 1988-01-27 1989-08-03 Mitsubishi Motors Corp ガソリンエンジンの電子点火時期制御方法
JPH0281956A (ja) * 1988-09-16 1990-03-22 Mazda Motor Corp エンジンの点火時期制御装置
JPH0715279B2 (ja) * 1988-10-14 1995-02-22 三菱電機株式会社 点火時期制御装置
JP2738739B2 (ja) * 1989-03-08 1998-04-08 三菱電機株式会社 内燃機関の点火時期制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4034409C2 (de) 1995-04-06
DE4034409A1 (de) 1991-05-02
KR950010462B1 (ko) 1995-09-18
US5054447A (en) 1991-10-08
KR910008263A (ko) 1991-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5870688A (en) Misfire diagnostic system for internal combustion engine
GB2076054A (en) Ignition energy control method and system
JPH03145571A (ja) 内燃機関用点火制御方法
JPS635231A (ja) 内燃機関の気筒内圧力最大角検出方法
US5050554A (en) Ignition timing control apparatus for engines
JP2833935B2 (ja) 内燃機関制御装置
KR950000228B1 (ko) 내연기관의 점화시기제어장치
US4625692A (en) Apparatus for controlling ignition timing for internal combustion engine
JPH0625672Y2 (ja) エンジンの点火時期を自動的に制御する装置
JPS62210245A (ja) 内燃機関の適応制御システム
JP2002257841A (ja) エンジンの回転速度検出装置
JPH1182073A (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JPH03145547A (ja) 内燃機関制御方法
JPH11247707A (ja) 内燃機関のクランク角度検出装置
KR100397975B1 (ko) 가변 밸브 타이밍 엔진의 밸브 타이밍 제어방법
JPS63314371A (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
US4969438A (en) Ignition timing controller for an internal combustion engine
JPS63124867A (ja) エンジンの制御装置
JPS6314766B2 (ja)
JPH0230955A (ja) 内燃機関の出力変動検出装置
JPH04140450A (ja) 内燃機関の燃料調量および/または点火角度を制御および/または調整するための装置
JP2667531B2 (ja) 内燃機関用点火制御方法
JP2712538B2 (ja) エンジン用点火時期制御装置
JPS63111412A (ja) クランク角検出装置の自己診断装置
JP2573674B2 (ja) 内燃機関の気筒識別装置