JPH0314388Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314388Y2
JPH0314388Y2 JP18183685U JP18183685U JPH0314388Y2 JP H0314388 Y2 JPH0314388 Y2 JP H0314388Y2 JP 18183685 U JP18183685 U JP 18183685U JP 18183685 U JP18183685 U JP 18183685U JP H0314388 Y2 JPH0314388 Y2 JP H0314388Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
casing
support arm
bearing
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18183685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6290190U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18183685U priority Critical patent/JPH0314388Y2/ja
Publication of JPS6290190U publication Critical patent/JPS6290190U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314388Y2 publication Critical patent/JPH0314388Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はケーシングを載置面上の用紙の所望の
部分に移動し、ケーシングから突出する記録具支
持アームをコントローラによつて制御して該支持
アームに保持された記録具により、用紙上に所定
の作画範囲内で所望の文字、図形等を自動的に描
く自動作図機に関し、更に特定すれば、上記記録
具支持アームの案内装置に関する。
〔従来の技術〕
ケーシングを載置面上で手操作により移動し得
るように、全体を小型化し、ケーシングから突出
する筆記具支持アームをコンピユータから成るコ
ントローラによつて、ケーシング内に配設したX
軸ガイド及び一対の互いに平行な軸体から成るY
軸ガイドに沿つてX−Y方向に移動し、支持アー
ムの先端の筆記具を載置面上でX−Y座標方向に
制御する自動作図機は特公昭57−42519号公報及
び実開昭58−157697号公報に開示されている。上
記筆記具は真直な筆記具支持アームの中心軸線上
に位置して該支持アームの先端に保持され、該筆
記具は、前記コントローラによつて載置面上の用
紙面に対して接触又は離反するように昇降制御さ
れるように構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記自動作図機によつて作画面上に、文字、図
形等を作図するとき、操作者は、記録具が実際に
作図している様子を監視し、不都合な状態が発生
したときは、ケーシングの位置補正を行つてい
る。しかるに、記録具支持アームがまつすぐな状
態で、その支持アームの先端中心に記録具が保持
されている状態であると、操作者から記録具の様
子が見にくいという欠陥が存した。即ち、操作者
は通常、顔をケーシングの真上に置く。該状態に
おいて、記録具がX方向即ち左右方向に移動して
作画を行うと、操作者は、記録具の動きを追い、
常に顔が記録具支持アームの右側に位置すること
になる。この場合、記録具が支持アームの右側に
突出していると、操作者から記録具先端の様子が
見易い状態となる。また、自動作図機のケーシン
グの左端前方部を自在平行定規のヘツドに装着し
た場合には、操作者の顔は、上記ヘツド方向に寄
るため、記録具が記録具支持アームに対して左側
に突出した方が、操作者から記録具の先端の様子
が見易い状態となる。上記の理由によつて、記録
具支持アームのケーシングから突出する部分に対
して、右側、又は、左側に突出させて、支持アー
ムに一体的又は別体にホルダーを設け、該ホルダ
ーに記録具を保持させることが望ましい。しかる
に、記録具を支持アームの右側、又は左側に突出
させて保持させると、記録具側の重量によつて支
持アームに偏荷重がかかり、支持アームを一対の
Y軸ガイドに沿つてスライド自在に案内する軸受
部にこじれが生じ、該軸受部が円滑に動作しなく
なるという問題が生じる。本考案はこの問題を解
消することを目的とするものである。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため本考案は載置面上の移
動可能に載置されるケーシング2と、該ケーシン
グ2に内蔵されたX軸ガイド6,8に沿つて駆動
されるXカーソル10,12と、該Xカーソル1
0,12に前記X軸ガイド6,8に対して直角な
方向に固設された、互いに平行な一対のY軸ガイ
ド18,20と、該Y軸ガイド18,20に移動
自在に取付けられたYカーソル22と、該Yカー
ソル22に連結し先端部が前記ケーシング2に設
けられた開口部から該ケーシング2の前方に突出
する支持アーム26と、該支持アーム26の側方
に突出して設けられた記録具と、前記XYカーソ
ル10,12,22を駆動する駆動機構とを備え
た自動作図機において、前記Yカーソル22に、
軸受接触面積の大きな主たる軸受23と、軸受接
触面積の小さな従たる軸受24,24を設け、前
記主たる軸受23を前記記録具が突出する側のY
軸ガイド20に装着し、前記従たる軸受24を他
方のY軸ガイド18に装着したものである。
〔作用〕
上記した構成において、Xカーソル10,12
がX軸ガイド6,8に沿つて駆動される、支持ア
ーム26はX座標方向に移動し、Yカーソル22
がY軸ガイド18,20に沿つて駆動されると、
支持アーム26はY座標方向に移動する。更に記
録具が制御されて、記録具によつて載置面上の用
紙に所定の作画が行われる。記録具は支持アーム
26の側方に突出しているため、この突出する側
にYカーソル22に偏荷重がかかる。この偏荷重
は、軸受接触面積の大きな主たる軸受23によつ
て支持され、しかもY軸ガイド18,20間の平
行度の誤差は軸受接触面積の小さな従たる軸受2
4の自由度によつて吸収され、Yカーソル22は
Y軸ガイド18,20に沿つて円滑且つ高精度に
移動する。
〔実施例〕
以下に本考案の構成を添付図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。
2は自動作図機のケーシングであり、これの前
方部の左端に突設された突片には、公知の自在平
行定規装置のスケール取付板に連結可能な取付金
具4が固定されている。5はスケール、6,8は
ブラケツトを介して前記ケース2の底部に固定さ
れたX軸ガイドであり、一方のX軸ガイド6には
Xカーソル10の内径部がスライド自在に嵌挿さ
れ、他方のX軸ガイド8には、Xカーソル12に
回転自在に軸支されたコロ14,16が走行自在
に当接している。前記Xカーソル10,12には
一対のY軸ガイド18,20が互いに平行に架設
されている。22はYカーソルであり、これの一
方に管状のメタルから成る軸受23が固設され、
該軸受23は、前記Y軸ガイド20にスライド自
在に嵌挿している。前記Yカーソル22の他側部
には、これの上下に回転自在に軸支された一対の
コロから成る軸受24が設けられ、該軸受24は
前記Y軸ガイド18の上、下面に走行自在に点接
触している。前記軸受23のY軸ガイド20に対
する接触面積は、前記軸受24のY軸ガイド18
に対する接触面積よりもかなり大きく設定されて
いる。前記Yカーソル22には支持アーム26の
後端が固定され、該アーム26は前記Xカーソル
10の下部に形成された凹入部に、前記X軸ガイ
ド6に対して直角な方向に、スライド自在に配置
されている。前記支持アーム26の前方部はケー
シング2の前壁にX軸ガイド6に沿つて形成され
た開口部を経て、ケーシング2の前方に突出して
いる。30はケース2の底壁に固定されたYモー
タであり、これの出力軸にベルトプーリ32が固
定され、該プーリ32と、ケース2の底部に、ブ
ラケツトによつて回転自在に支承された軸体34
の一端に固着されたベルトプーリ36との間に
は、タイミングベルト38が掛け渡されている。
前記軸体34の他端にはドラム40が固着され、
これに柔軟なワイヤロープ42が複数回巻かれて
いる。前記ロープ42の一方はローププーリ4
4,46,48,50に適宜のテンシヨンを有し
て掛けられ、該ロープ42の一端はケース2の底
壁に取付軸51を介して連結している。前記ロー
プ42の他方は、ローププーリ52,54,5
6,58に適宜のテンシヨンを有して掛けられ、
該ロープ42の他端は、ケース2の底壁に取付軸
59を介して連結している。前記プーリ44,5
2は前記ケース2の底壁に回転自在に軸支されて
いる。前記プーリ46,50はXカーソル10に
回転自在に軸支され、前記プーリ54,58は前
記Xカーソル12に回転自在に軸支されている。
前記プーリ48,56は前記Yカーソル22に回
転自在に軸支されている。60はケーシング2の
底壁に固定されたXモータであり、これの出力軸
に歯付きベルトプーリ62が固着されている。6
4は、ケース2の底壁に固設されたブラケツトに
回転自在に支承された軸体であり、これに歯付き
ベルトプーリ66,68,70が固着されてい
る。前記ベルトプーリ66,68と、ケース2の
底壁に回転自在に軸支された歯付きベルトプーリ
72,74との間には無端状のタイミングベルト
76,78がX軸ガイド6,8に沿つて、掛け渡
されている。前記プーリ62と70との間には、
無端状のタイミングベルト80が掛け渡されてい
る。前記ベルト76,78の上位水平部は、固定
ねじ82によつて前記Xカーソル10,12に固
定されている。84,86は前記支持アーム26
の先端に固設されたガイド軸であり、一方のガイ
ド軸84に昇降体88の穴がリニアボールベアリ
ングを介して昇降自在に嵌挿され、他方のガイド
軸84には昇降体88に回転自在に軸支された一
対のコロ85が当接している。前記昇降体88に
はホルダー89が支持アーム26の右側に突出し
て固設されている。ガイド軸86に螺合するナツ
トに固着されたゴムストツパー90の下面には、
前記昇降体88の上端面がコイルスプリング92
の弾発力によつて弾接している。94は前記支持
アーム26に固定されたカバーであり、これにL
型の作動体96の略中間部が回転自在に軸支され
ている。前記作動体96の一方は、昇降体88の
上面に当接し、該作動体96の他方は、ワイヤロ
ープから成る伝達部材98の一端に連結してい
る。伝達部材98の他端は、前記Yカーソル22
に固設されたソレノイド即ち駆動装置100の出
力軸102に連結している。前記ホルダー89に
は市販の中空ペン又は鉛芯ペンなどから成る記録
具102が着脱可能に取付けられている。昇降体
88の上端がゴムストツパー90に弾接した状態
において、前記記録具102の先端は、テーブル
面上の用紙に対して、所定間隔離反するように構
成されている。前記ケーシング2の上面には液晶
から成る表示装置と、キーボードが配設され、こ
れらは、ケーシング2に内蔵された、マイクロコ
ンピユータから成るコントローラに接続してい
る。前記キーボードには、各種図形、文字パター
ンをコントローラの記憶部から呼び出すためのデ
ータキー及び各種コマンドキーが設けられてい
る。前記XYモータ60,30及び駆動装置10
0は前記コントローラに接続している。前記コン
トローラはコードを介して外部電源に接続してい
る。
次に本実施例の作用について説明する。
テーブル上の用紙の所望の位置にケーシング2
を載置し、該状態で、キーボードを操作し、コン
トローラに作図情報をインプツトする。次に、作
図動作をスタートさせると、コントローラから
XYモータ60,30に駆動信号が供給され、
XYモータ60,30の出力軸が回転する。この
回転により、Xカーソル10,12がX軸ガイド
6,8に沿つて移動するとともに、Yカーソル2
2がY軸ガイド18,20に沿つて移動する。上
記Xカーソル10,12の移動によつて支持アー
ム26はケーシング2の前壁の開口部に沿つて、
第1図中、左右方向即ちX方向に移動する。ま
た、Yカーソル22の移動によつて支持アーム2
6はガイド104,106に規制されてY方向に
移動する。駆動装置100にコントローラから駆
動電流が入力されると、出力軸102が第2図
中、左方向に後退し、伝達部材98が左方向に移
動する。これにより、作動体96は、その支軸を
中心として、第2図中時計方向に回転し、昇降体
88が、コイルばね92の弾発力に抗して、ガイ
ド軸84,86に沿つて押し下げられ、記録具1
02の先端が駆動装置100の励磁力によつて、
テーブル上の用紙に弾接する。駆動装置100へ
の通電が停止すると、伝達部材98の第2図中、
左方向への駆動力が解除され、昇降体88はコイ
ルばね92の弾発力によつてガイド軸84,86
に沿つて、ストツパー90に係止されるまで上昇
し、記録具102の先端は、用紙から所定間隔離
反する。上記、ホルダー88の昇降動作と、支持
アーム26のXY方向の移動動作とによつてテー
ブル即ち載置面上の用紙には、所定の文字パター
ンが左から右方向に沿つて自動的に作図される。
この筆記具102の作図の様子は、ホルダー89
が支持アーム26に対して右方向に突出している
ため、操作者側から見易い角度で監察することが
できる。尚、支持アーム26を載置面に対して昇
降自在にYカーソル22に枢支し、支持アーム2
6を昇降制御する公知の構造を採用した場合に
は、支持アーム26に一体的にホルダー89を形
成するようにしても良い。
また、ホルダー89を、支持アーム26の左側
に突出させた場合には、軸との接触面積の大きな
軸受をYカーソル22の左側に設けて該軸受23
をY軸ガイド18に移動自在に装着し、Yカーソ
ル22の右側に軸との接触面積の小さな軸受24
をY軸ガイド20に移動自在に装着するようにす
る。
〔効果〕
本考案は上述の如く、Yカーソルに設けた比較
的軸受接触面積の大きな主たる軸受を、一対の互
いに平行なY軸ガイドの中の、記録具が突出する
側のY軸ガイドに移動自在に装着し、Yカーソル
に設けた比較的軸受接触面積の小さな従たる軸受
を、反対側のY軸ガイドに移動自在に装着したの
で、Yカーソルの偏荷重を接触面積の大きな軸受
によつて受けることができ、Y軸ガイドと軸受と
の間のこじれの影響を小さくすることができる。
そのため、Y軸ガイドの摩耗を防止することがで
きるとともに、記録具の偏荷重がかからない方の
軸受は接触面積が小さいので、Y軸ガイドに対し
て自由度がありそのため、一対のY軸ガイドの間
の平行度に誤差があつても、Yカーソルの動きが
重くなることがなく、円滑にYカーソルを一対の
Y軸ガイドに沿つて移動させることができる効果
が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図はケーシングの上部を切欠した状態の平
面図、第2図は側面断面図、第3図は断面図、第
4図は断面図、第5図は平面図、第6図は断面
図、第7図は側面図である。 2……ケーシング、4……取付金具、6,8…
…X軸ガイド、10,12……Xカーソル、1
4,16……コロ、18,20……Y軸ガイド、
22……Yカーソル、23……軸受、24……軸
受、26……支持アーム、30……Yモータ、3
2……ベルトプーリ、38……タイミングベル
ト、40……ドラム、42……ロープ、44,4
6,48,50……ローププーリ、52,54,
56,58……ローププーリ、60……Xモー
タ、66,68,70……ベルトプーリ、76,
78,80……タイミングベルト、84,86…
…ガイド軸、89……ホルダー、96……作動
体、98……伝達部材、100……駆動装置、1
04,106……ガイド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 載置面上に移動可能に載置されるケーシング2
    と、該ケーシング2に内蔵されたX軸ガイド6,
    8に沿つて駆動されるXカーソル10,12と、
    該Xカーソル10,12に前記X軸ガイド6,8
    に対して直角な方向に固設された、互いに平行な
    一対のY軸ガイド18,20と、該Y軸ガイド1
    8,20に移動自在に取付けられたYカーソル2
    2と、該Yカーソル22に連結し先端部が前記ケ
    ーシング2に設けられた開口部から該ケーシング
    2の前方に突出する支持アーム26と、該支持ア
    ーム26の側方に突出して設けられた記録具と、
    前記XYカーソル10,12,22を駆動する駆
    動機構とを備えた自動作図機において、前記Yカ
    ーソル22に、軸受接触面積の大きな主たる軸受
    23と、軸受接触面積の小さな従たる軸受24,
    24を設け、前記主たる軸受23を前記記録具が
    突出する側のY軸ガイド20に装着し、前記従た
    る軸受24を他方のY軸ガイド18に装着したこ
    とを特徴とする記録具支持アーム案内装置。
JP18183685U 1985-11-26 1985-11-26 Expired JPH0314388Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183685U JPH0314388Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18183685U JPH0314388Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6290190U JPS6290190U (ja) 1987-06-09
JPH0314388Y2 true JPH0314388Y2 (ja) 1991-03-29

Family

ID=31127073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18183685U Expired JPH0314388Y2 (ja) 1985-11-26 1985-11-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314388Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6290190U (ja) 1987-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314389Y2 (ja)
JPH0314388Y2 (ja)
JPH081872Y2 (ja) 手動式プリンタ
JPS61197297A (ja) 自動作図機の筆記具昇降装置
JP2826760B2 (ja) 自動画線機におけるxカーソル支持装置
JPH077200Y2 (ja) 自動画線器
JPS61171396A (ja) 自動作図機の筆記具昇降装置
JP2544103Y2 (ja) 自動画線器におけるy軸ガイド支持機構
JPS61197294A (ja) 自動作図機
JPH0430077Y2 (ja)
JPH0434075Y2 (ja)
JPH025997Y2 (ja)
JP2000246968A (ja) レタリングマシン
JPH0418554B2 (ja)
JP2544102Y2 (ja) 自動画線器におけるy軸ガイド支持機構
JPH0324394Y2 (ja)
JPH02121899A (ja) 自動製図機における消去装置
JPH027839B2 (ja)
JP2578747Y2 (ja) 用紙駆動型自動製図機における用紙送り装置
JPH0434076Y2 (ja)
JPH0329195Y2 (ja)
JPH05169731A (ja) プリンター
JPH03112697A (ja) 用紙駆動型自動製図機における加圧ローラ間隔自動調整方法
JPH0446957Y2 (ja)
JP2811356B2 (ja) プロッタ