JPH0430077Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430077Y2
JPH0430077Y2 JP1987021044U JP2104487U JPH0430077Y2 JP H0430077 Y2 JPH0430077 Y2 JP H0430077Y2 JP 1987021044 U JP1987021044 U JP 1987021044U JP 2104487 U JP2104487 U JP 2104487U JP H0430077 Y2 JPH0430077 Y2 JP H0430077Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
cursor
axis guide
axis
writing instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987021044U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128088U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987021044U priority Critical patent/JPH0430077Y2/ja
Publication of JPS63128088U publication Critical patent/JPS63128088U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430077Y2 publication Critical patent/JPH0430077Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はケーシングを載置面上の用紙の所望の
部分に移動し、ケーシングから突出する筆記具ホ
ルダーをコントローラによつてX,Y方向に制御
し、筆記具ホルダーに保持された筆記具によつ
て、用紙上に所定の作画範囲内で所望の文字、図
形等を自動的に描くようにした自動画線器の筆記
具ホルダーXY駆動装置に関する。
〔従来の技術〕
載置面上の任意の位置にケーシングを載置し、
ケーシングから突出するペン支持アームをX,Y
方向に制御して、載置面上の任意の位置に、所望
の文字パターン又は図形をペン支持アームの先端
に支持された筆記具によつて作画する自動作画器
は特開昭58−179699号、実開昭60−132398号、実
開昭61−150195号の各公報に開示されている。こ
れらの自動作画器はいづれも、ペン支持アームの
X方向の移動はXガイド軸に沿つて駆動されるX
カーソルの移動により行われ、ペン支持アームの
Y方向の移動はYガイド軸に沿つて駆動されるY
カーソルの移動によつて行われるように構成され
ている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上記のように、ペン支持アームをXガイド軸に
沿つて駆動されるXカーソルと、Yガイド軸に沿
つて駆動されるYカーソルに連係し、これらXY
カーソルの移動によつてペン支持アームをX,Y
方向に駆動する構成とすると、構成が複雑となり
製造コストが高くなつてしまうという欠陥が存し
た。本考案は上記欠陥を除去することを目的とす
るものである。
〔問題点を解決する手段〕 上記目的を達成するため本考案は載置面上に移
動可能に載置されるケーシング2と、該ケーシン
グ2の前方壁に平行となるように該ケーシング2
に固設されたX軸ガイド16と、該X軸ガイド1
6に平行に配置されたY駆動軸38と、前記X軸
ガイド16に及びY駆動軸38にスライド自在に
取り付けられたXカーソル22と、該Xカーソル
22を前記X軸ガイド16に沿つて駆動するX駆
動機構と、前記Y駆動軸38に回転方向に連動す
るように且つ軸方向にスライド自在となるように
嵌挿されるとともに前記Xカーソル22に回転自
在に支承されたピニオン40と、前記Xカーソル
22に前記X軸ガイド16に対して直角な方向に
スライド自在に保持されたY軸ガイド24,26
と、該Y軸ガイド24,26の前記ケーシング2
の前方壁から突出する先端に支持された筆記具ホ
ルダー48と、前記Y軸ガイド24,26に連結
し、前記ピニオン40と噛み合うラツクレール3
2と、前記Y駆動軸38を回転駆動するY駆動機
構とから成るものである。
〔作用〕
上記した構成において、Xカーソル22がX軸
ガイド16に沿つてX駆動機構により駆動される
と、筆記具ホルダー48は、X座標軸方向に移動
し、Y駆動軸38がY駆動機構により回転駆動さ
れると、ピニオン40が回転し、ラツクレール3
2がX軸ガイド16に対して直角方向に駆動され
る。このラツクレール32の駆動によりラツクレ
ール32に連結するY軸ガイド24,26はXカ
ーソル22に沿つてY座標軸方向に移動し、この
Y軸ガイド24,26と連動して、筆記具ホルダ
ー48は、Y座標軸方向に移動する。
〔実施例〕
以下に本考案の構成を添付図面に示す実施例を
参照して詳細に説明する。
2は自動作画器のケーシングであり、これの底
壁の前方部の左端に突設された突片4には、公知
の右きき操作者用の自在平行定規のスケール取付
板に連結可能な取付金具6が固定されている。
尚、左きき操作者用の自在平行定規のスケール
取付板に、ケーシング2を連結するために、第8
に示すように、取付金具6と同一構造の取付金具
6′を備えた取付板8をケーシング2の右側部に
ねじ10によつて着脱可能に固定するようにして
も良い。
前記ケーシング2の底壁の前方部に突出する突
出部12にはスケール14が固定されている。1
6はケーシング2底壁に立設されたブラケツト1
8,20に両面が固定されたX軸ガイドであり、
これらの中心軸線は、ケーシング2の前方縁及び
ケーシング2の底面に対して水平に設定されてい
る。前記X軸ガイド16にはXカーソル22の管
部がスライド自在に嵌挿されている。前記Xカー
ソル22に形成された管部には一対のY軸ガイド
24,26が軸方向にスライド自在に嵌挿されて
いる。前記Y軸ガイド24,26をスライド自在
に支えるXカーソル22の管部の中心軸線は前記
ケーシング2の底面に対して水平で且つX軸ガイ
ド16の長手方向に対して直角に設定されてい
る。前記Y軸ガイド24,26の前後端にはブロ
ツク28,30が固定されている。32は前記X
カーソル22にスライド自在に嵌挿配置されたラ
ツクレールであり、これの前端部は前記ブロツク
28に固定され、該ラツクレール32の後端部は
ブロツク30にねじ34,36によつて固定され
ている。38は前記ブラケツト18,20に両端
が回転自在に支承された断面四角のY駆動軸であ
り、該Y駆動軸38には、ピニオン40の角穴が
スライド自在に嵌合している。前記ピニオン40
の両側面は、前記Xカーソル22の凹入部の両側
壁面間に回転自在に当接配置されている。前記Y
駆動軸38には一対の(他方は図示省略)管体4
2の角穴部がスライド自在に嵌合し、該管体42
の外周面は、前記Xカーソル22穴部に定位置で
回転自在に嵌挿されている。前記ピニオン40は
前記ラツクレール32のラツク部と噛み合つてい
る。44はU字状の昇降体であり、これの側板部
44a,44bの開放端側は、前記ブロツク30
に、ケーシング2底面に対して水平で且つX軸ガ
イド16に平行な軸線を中心として回転自在に軸
46,48支されている。前記昇降体44の前方
壁44cには、ねじ46によつて筆記具ホルダー
48が固定されている。前記昇降体44の上面
は、所定範囲内で昇降し得るように、前記Xカー
ソル22及びブロツク28の下面に対して所定の
間隔を存して対向している。50は昇降駆動板で
あり、両端部に立ち上り部50a,50bが形成
されている。前記立ち上り50a,50bは、第
2図に示すように前記X軸ガイド16に回転自在
に支承されている。前記立ち上がり部50aは第
2図に示すようにばね52によつて、X軸ガイド
16を中心として反時計方向に付勢され、該付勢
力によつて、昇降駆動板50は、ケーシング2に
配設された、ゴムから成るストツパー部材54に
弾接している。56は下部ストツパー部材であ
る。
前記昇降体44は、一端部がブロツク30に係
止されたばね58の他端と係合し、該ばね58の
付勢力によつて、昇降体44は第2図中、軸4
6,48を中心として、時計方向に付勢され、該
付勢力によつて、昇降体44の下面は前記昇降駆
動板50の上面に弾接している。尚、昇降体44
は、自重によつて昇降駆動板50の上面に載置す
るように構成しても良い。60は、ケーシング2
に固定された筆記具下降用のソレノイドであり、
これの作動軸62は、ケーシング2に回転自在に
軸64支されたL型片66の一方に枢着し、L型
片66の他方に連結された連結棒68の一端は、
前記昇降駆動板50の立ち上り部50aの偏心部
の穴70(第2図参照)に連結している。72は
ケーシング2に固設されたXモータであり、これ
の出力側に減速機74が連結し、該減速機74の
出力軸にはベルトプーリ76が固着されている。
78は、ブラケツト20に固定された部材80に
回転自在に軸支されたベルトプーリであり、該ベ
ルトプーリ78と前記ベルトプーリ76間には無
端状のベルト82が掛け渡され、該ベルト82の
上位水平部は、第4図に示すようにねじ84によ
つてXカーソル22の延長部22aに固定されて
いる。86はケーシング2に固設されたYモータ
であり、これの出力側に減速機88が固定され、
該減速機88の出力軸にはベルトプーリ90が固
着されている。前記ベルトプーリ90と前記Y駆
動軸38に固定されたベルトプーリ92との間に
は無端ベルトが掛け渡されている。91はケーシ
ング2に形成されたコード挿入溝である。前記ケ
ーシング2の上面部には、液晶から成る表示装置
94と、キーボード96が配設され、これらはケ
ーシング2に内蔵された、マイクロコンピユータ
から成るコントローラに接触している。前記キー
ボード96には、各種図形、文字パターンの作画
プログラムをコントローラの記憶部から呼び出す
ためのデータキー及び各種コマンドキーが設けら
れている。前記X,Yモータ72,86及びソレ
ノイド60は前記コントローラに接続している。
前記コントローラはコードを介して外部電源に接
続している。尚、前記コントローラの一部を外部
コントローラと共用するように構成しても良い。
次に本実施例の作用について説明する。
ソレノイド60がオフの状態において、昇降駆
動板50はばね52の弾力により、ストツパー部
材54に弾接し、該状態において、ホルダー48
に保持されている筆記具98の先端は、テーブル
100上の用紙に対して上方向に離反している。
テーブル100上の用紙の所望の位置にケーシ
ング2を載置し、該状態で、キーボード96を操
作し、コントローラXに作画情報をインプツトす
る。次に作画動作をスタートさせると、コントロ
ーラからX,Yモータ72,86に駆動信号が供
給され、減速機74,88の出力軸が回転する。
Xモータ72の駆動により、ベルト82が駆動
し、ベルト82と連動するXカーソル22は、X
軸ガイド16に沿つて移動し、ホルダー48は、
X軸ガイド16に対して平行な正逆方向に移動す
る。一方、Yモータ86の駆動により、Y駆動軸
38が回転し、この回転と連動してピニオン40
が回転する。ピニオン40の回転により、ピニオ
ン40と噛み合うラツクレール32は、Xレール
22に対して直角な正逆方向に移動し、ラツクレ
ール32に連結するブロツク28,30及びホル
ダー48はX軸ガイド16に対して直角方向に移
動する。コントローラからソレノイド60に駆動
電流が供給されると、L型片66が、第1図中、
軸64を中心として時計方向に揺動し、連結棒6
8が移動する。これによつて、昇降駆動板50は
ね第2図中、X軸ガイド16を中心として、時計
方向に揺動し、昇降体44が支えを失つて、ばね
58の弾力により軸46,48を中心として、第
2図中、時計方向に揺動し、これによつて、筆記
具ホルダー48が下降して、筆記具98がテーブ
ル100の用紙に弾接する。ソレノイド60への
通電が停止すると、ばね52の引張力によつて昇
降駆動板50が復帰し、昇降体44が軸46,4
8を中心として第2図中、反時計方向に押し上げ
られ、筆記具98の先端は、用紙から所定間隔離
反する。上記、筆記具ホルダー48の昇降動作
と、Y軸ガイド24,26のXガイド軸16に沿
つたX移動及びXガイド軸16に対して直角方向
のY移動動作とによつてテーブル100即ち載置
面上の用紙には、所定の文字パターンが左から右
方向に沿つて所定の作画範囲102内で自動的に
作図される。上記の説明から明らかなように、X
モータ72、減速機74、ベルトプーリ76,7
8及びベルト82はXカーソル22をX軸ガイド
16に沿つて駆動するX駆動機構を構成し、Yモ
ータ86、減速機88及びベルトプーリ90,9
2はY駆動軸38を回転駆動するY駆動機構を構
成している。
〔効果〕
本考案は、上述の如く、X軸ガイドに沿つて移
動可能なXカーソルにX軸ガイドに対して直角方
向に移動可能にY軸ガイドを支持し、該Y軸ガイ
ドに筆記具ホルダーを取り付け、前記Xカーソル
をX軸ガイドに沿つて、且つ前記Y軸ガイドをX
カーソルに沿つて駆動するように構成したので、
筆記具ホルダーの駆動構造を簡単にすることがで
き、製造コストの低下を図ることができる効果が
存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ケーシングの上部を取り外した状態
の平面図、第2図は側面図、第3図は側面図、第
4図は側面図、第5図は側面図、第6図は正面
図、第7図は背面図、第8図は平面図である。 2……ケーシング、4……突片、6……取付金
具、8……取付板、10……ねじ、12……突出
部、14……スケール、16……X軸ガイド、1
8,20……ブラケツト、22……Xカーソル、
24,26……Y軸ガイド、28,30……ブロ
ツク、32……ラツクレール、34,36……ね
じ、38……Y駆動軸、40……ピニオン、42
……管体、44……昇降体、46……ねじ、48
……筆記具ホルダー、50……昇降駆動板、52
……ばね、54,56……スツパー部材、58…
…ばね、60……ソレノイド、62……作動軸、
64……軸、66……L型片、68……連結棒、
70……穴、72……Xモータ、74……減速
機、76,78……ベルトプーリ、80……部
材、82……ベルト、84……ねじ、86……Y
モータ、88……減速機、90……ベルトプー
リ、92……ベルトプーリ、94……表示装置、
96……キーボード、98……筆記具、100…
…テーブル、102……作画範囲。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 載置面上に移動可能に載置されるケーシング2
    と、該ケーシング2の前方壁に平行となるように
    該ケーシング2に固設されたX軸ガイド16と、
    該X軸ガイド16に平行に配置されたY駆動軸3
    8と、前記X軸ガイド16及びY駆動軸38にス
    ライド自在に取り付けられたXカーソル22と、
    該Xカーソル22を前記X軸ガイド16に沿つて
    駆動するX駆動機構と、前記Y駆動軸38に回転
    方向に連動するように且つ軸方向にスライド自在
    となるように嵌挿されるとともに前記Xカーソル
    22に回転自在に支承されたピニオン40と、前
    記Xカーソル22に前記X軸ガイド16に対して
    直角な方向にスライド自在に保持されたY軸ガイ
    ド24,26と、該Y軸ガイド24,26の前記
    ケーシング2の前方壁から突出する先端に支持さ
    れた筆記具ホルダー48と、前記Y軸ガイド2
    4,26に連結し、前記ピニオン40と噛み合う
    ラツクレール32と、前記Y駆動軸38と回転駆
    動するY駆動機構とから成ることを特徴とする自
    動画線器の筆記具ホルダーXY駆動機構。
JP1987021044U 1987-02-16 1987-02-16 Expired JPH0430077Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021044U JPH0430077Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987021044U JPH0430077Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128088U JPS63128088U (ja) 1988-08-22
JPH0430077Y2 true JPH0430077Y2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=30817124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987021044U Expired JPH0430077Y2 (ja) 1987-02-16 1987-02-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430077Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542829A (en) * 1977-06-02 1979-01-10 Held Kurt Apparatus for automatically writing letter * signal and like on drawing
JPS58179699A (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 マックス株式会社 作画機
JPS61121997A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 アルプス電気株式会社 X−yプロツタのペン取付方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542829A (en) * 1977-06-02 1979-01-10 Held Kurt Apparatus for automatically writing letter * signal and like on drawing
JPS58179699A (ja) * 1982-04-16 1983-10-20 マックス株式会社 作画機
JPS61121997A (ja) * 1984-11-20 1986-06-09 アルプス電気株式会社 X−yプロツタのペン取付方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128088U (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104309373B (zh) 一种基于视觉的多功能绘图仪
US4176455A (en) Plotting apparatus
JPH0430077Y2 (ja)
CN109008212B (zh) 电动翻转器
CN111421611A (zh) 一种泡沫切割机电热丝驱动轨道结构
CN2652620Y (zh) 数控平板式切绘机
JPS61197297A (ja) 自動作図機の筆記具昇降装置
CN100485897C (zh) 大型基板载物台
JPH0314389Y2 (ja)
JP2826760B2 (ja) 自動画線機におけるxカーソル支持装置
JPH077200Y2 (ja) 自動画線器
JPH0314388Y2 (ja)
JPH0329195Y2 (ja)
CN219234999U (zh) 一种打磨装置
JPH025997Y2 (ja)
CN220406520U (zh) 一种碳纤维板表面处理装置
CN220615322U (zh) 一种李萨如图形绘制装置
JPH0446957Y2 (ja)
JPH0544158Y2 (ja)
CN217845097U (zh) 便携式测试平台
CN213944415U (zh) 一种板材折弯设备及折弯系统
CN209036128U (zh) 一种仿形车床纵向横向移动的刀头调节装置
JPH0354952Y2 (ja)
JPS61197294A (ja) 自動作図機
JPH0436306Y2 (ja)