JPH03141694A - リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法 - Google Patents

リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法

Info

Publication number
JPH03141694A
JPH03141694A JP1279388A JP27938889A JPH03141694A JP H03141694 A JPH03141694 A JP H03141694A JP 1279388 A JP1279388 A JP 1279388A JP 27938889 A JP27938889 A JP 27938889A JP H03141694 A JPH03141694 A JP H03141694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible
layer
sheet
peeling
multilayer printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1279388A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Miyake
敏広 三宅
Mitsuo Ando
安藤 三津雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP1279388A priority Critical patent/JPH03141694A/ja
Publication of JPH03141694A publication Critical patent/JPH03141694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • H05K3/4691Rigid-flexible multilayer circuits comprising rigid and flexible layers, e.g. having in the bending regions only flexible layers

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明はリジッド−フレキシブル複合多層プリント配線
板の製法に関するものであ石。
〈従来技術〉 従来、リジッド−フレキシブル複合プリント配線板はフ
レキシブル配線基板を完成させてからリジッド配線基板
に位置合せし、接着させて作られていた0従ってフレキ
シブル配線基板とリジッド配線基板とを必要とした。ま
た部品実装にはリジッド配線板用の実装材は使用できな
い欠点がある。
また、この他にフレキシブル配線基板にスペーサーを裏
打ちして実装に対応すAll法も検討されているが、ス
ペーサーをパンチング加工したものであるため、パンチ
ング加工時の基板の屑の発生により不良の原因になりて
いた。ま走この場合、スペーサーをテープで固定する必
要があり作業工数が多くなる欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明は叙上の事情Kfiみ検討された結果なされたも
のであって、高品質なリジッド−フレキシブル複合多層
プリント配線板を作業能率よく生産できる製法を提供す
るものである。
〈発明の開示〉 本発明の要旨は前記の通りであり、以下詳細に説明する
。第1図〜第7図は本発明を実施例で示したものである
。本発明になるリジッド−フレキシブル検分多層プリン
ト配線板を成形するに肖っては回路形成された内層配線
板(1)(1)、ガラスフ四スエボキシ樹脂系のプリプ
レグ(2)ならびに合成樹脂シート(3)に銅箔(4)
のラミネートされ接着層(6)及び剥離層(5)の設け
られたフレやシプル銅貼シート(7)が重ねられ、熱圧
成形して成形体(8)を得る。
該接着# 16)及び剥離層(5)はエポキシアクリレ
ート樹脂の如き紫外線便化成分、エポキシ樹脂の如き#
硬化性成分ならびに硬化剤、光増感剤等からなる樹脂配
合液(6a)が合成樹脂シート(3)裏面に畿布され、
必要部分に紫外線照射がなされることにより調製される
。即丸紫外線照射のなされた部分がゲル分率70〜95
−の該剥離層(5)になり、紫外線照射のなされていな
い部分は該接着層(6)となる。該接着1m (61は
熱圧成形にて硬化し、完全な接着力を発揮するのに対し
、該剥離層(5)は大部分ゲル化しているため、熱圧成
形時の流動性、被着体く対する濡れ等が低く、剥離強度
が061〜0.5 kg/1に留まる。従つて、成形後
、又は配線板に加工された後、該剥離層(5)に到る一
対の切削溝α■が設けられれば、その部分の離脱は容易
にできる0核成形板(8)Kは次いで穴明け、スルホー
ルメツキ、外層回路等が施され、次いでソルダーレジス
トQ1)がコートされるとともに該剥離層(5)の周辺
においてルータ−加工により切欠溝Oeが設けられてス
ペーサ一部分αDが形成される。更にスルホールυ等に
電子部品(至)が実装されるとともに、款スペーサ一部
分0が剥離されリジッド−フレキシブル複合多層プリン
ト配線板(ホ)に仕上げられる。
前記実施例では回路形成され六内層配線板が2枚のみで
あ−)たが、本発明の製法においては複数枚の内層配線
板が使用されたり、回路形成された多層配線板にフレキ
シブル鋼貼シート又はフレキシブル回路シートが81!
′層されてもよい。
外層に配置されるフレキシブル銅貼シート又は片面もし
くは両面に回路形成されるフレキシブル回路シートの基
材に使用されるシー)Kは各種繊維から作られた紙、不
織布等の基材に可撓性のある合成樹脂が処理されたもの
や、前記の如くポリイミド樹脂シート等の7レキシブル
な合成樹脂シートが単体で使用される。
剥離層とはフレキシブル銅貼シート、フレキシブル回路
シートの基材シートもしくは硬化したプリプレグ表面又
は樹脂層の表面と剥離強度0.1〜o、 s kg/3
剥離するものが適合する。0.1〜/1以下ではスペー
サ一部分の保持力に欠け、実装工程においてスペーサ一
部分が脱離するため不適当であり、逆に剥離強度がo、
 s kg/l:s以上ではスペーサ一部分の剥離性が
劣り、作業性が劣ったシ、製品不良の原因になるなど好
ましくない0当範囲の剥離強度を実現する手段として、
被着体と組成物との接着適性を対比選定し、配合組成を
調節する方法等がある。
なお該剥離層を形成する樹脂組成物の形態は液状のほか
、ペースト状又はシート状でフレキシブル鋼貼シート、
7レキシブル回路シートの裏面に付着され、前記の如く
紫外線照射によりゲル分率70〜95−の(半)ゲル状
態とされ熱圧時に流動化したり、プリグレグ樹脂層の成
分と相溶、密着しない性状が好オしい。なお樹脂組成物
は各種の繊維から作られた紙、不鋒布等の多孔質な基材
に塗布もしくは含浸され前記と同様な方法で(半)ゲル
状態とされて剥離層とされてもよい。
グリプレグにはパルプ、ガラス繊維等各種繊維から作ら
れた紙、不織布等の多孔質な基材にエポキシ樹脂、不飽
和ポリエステル樹脂等の熱硬化性樹脂が含浸処理されて
半硬化状態とされたものがシート状で配置使用される。
樹脂層はエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂等の熱
硬化性樹脂、もしくはナイ党ン樹脂、ポリエステル樹脂
等の熱可塑性樹脂が液状又はシート状で塗布もしくは配
置されて使用される。
第1図は積層の構成状態の1例でありて、積層の構成状
態にはフレキシブル鋼貼シート又はフレキシブル回路シ
ートが片側の外層に使用され、他方の外層に銅張積膚板
が配置されて積層成形され第3図と同様に片側からスペ
ーサ一部分が設けられ、ifl+、あるbは7レキシブ
ル銅貼シート又はフレキクプル回路シートが両側の外層
に配置されて積層成形され、両側からスペーサ一部分が
設けられる例がある。
回路形成、ソルダーレジストのコートならびにルータ−
加工等の作業工程については公知の技術の方法が採用さ
れる。
なおルータ−加工による切欠溝ならびにスベーーヘ・、
サ一部分の形状等については第5図の如く横断的) に設けられる形状、第6図の如く、一端又は両端を残し
て設けられる形状等が採用される。またルータ−加工以
外にレーザー加工が採用されてもよい0 〈発明の効果〉 本発明になるリジッド−フレキシブル複合多層プリント
配線板の製法においては、内層配線板停にプリプ1/グ
等を介し、裏面適所に剥離層及び接着層を形成させたフ
レキシブル飼貼シート又はフレキシブル回路シートを重
ね成形した成形板に回路形成、ソルダーレジストのコー
ト、ルータ−加工等によるスペーサ一部分の形成を経て
適宜電子部品の実装を行い、その後、スペーサ一部分を
剥離する工程を採用するものであるため、通常のリジッ
ド配線板の製造装置で製造でき部品実装がりジッド配線
板と同様に実施できかクルーター加工等がソルダーレジ
ストのコート後であることから、従来の製法に比較して
作業工程f1i21!略化でき、¥しく生産能率を向上
させることができ品質向上に役立つ本のである。同時に
工程の簡略化にともな4/%信頼性の高い製品が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は裏ffi K II離層(5)及び接着層(6
)の設けられたフレキクプル回路シート(7)に内層回
路板(1)、プリプレグ(2)、銅箔(4)の重ねられ
た状態図、第2図は第1図の如く重ねられたものを熱圧
成形した成形板(8)の部分断面図、第3図Fi該成形
板(8)に回路形成、ルータ−加工による切欠son及
びスペーサ一部分(6)の形成ならびにソルダーレジス
トクDのコートが施された状態の部分断面図、第4図は
スペーサ一部分0■が剥離されてフレキシブル配線板部
分−とリジッド配線板部分粉とが形成されたリジッド−
フレキシブル複合多層プリント配線板に)の部分断面図
、第5図、第6図は切欠溝、スペーサ一部分の形成され
た成形板(イ)、(至)の裏面状態図、第7図は接着層
(6)及び剥離層(5)を設けたフレキシブル銅貼シー
ト(7)の14裏工程を示す状態図である01・・・内
層回路板    1a・・・内層回路2・・・プリプレ
グ    3・・・合成樹脂シート4・・・銅箔   
    4a・・・外層回路5・・・剥離層     
 6・・・接着層7・・・フレキシブル銅貼シート 7&・・・外層回路    8 、15 、18・・・
成形板9・・・紫外線ランプ   10 、14 、1
7・・・切欠溝11 、16 、19・・・スペーサ一
部分12・・・スルホール    13・・・電子部品
20・・・リジッド−7レキシブル複合多層プリント配
線板 21・・・ソルダーレジスト n・・・リジッド配線板部分 n・・・フレキシブル配線板部分

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも片側の外層に配置されるフレキシブル銅貼シー
    ト又は片面もしくは両面に回路形成されたフレキシブル
    回路シート裏面に紫外線硬化樹脂成分、熱硬化樹脂成分
    ならびに硬化剤等からなる樹脂組成物を付着させ、必要
    部分に紫外線照射を旅して部分架橋構造の剥離層を形成
    させその他を接着層としたのち、内層用配線板、プリプ
    レグならびに銅箔等を積層して熱圧成形し成形板を得る
    とともに必要に応じ穴明け、回路形成等を旅し、該剥離
    部において一対の切欠溝を設け、該切欠溝に囲まれるス
    ペーサー部分を剥離することを特徴とするリジッド−フ
    レキシブル複合多層プリント配線板の製法
JP1279388A 1989-10-26 1989-10-26 リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法 Pending JPH03141694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279388A JPH03141694A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279388A JPH03141694A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141694A true JPH03141694A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17610437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279388A Pending JPH03141694A (ja) 1989-10-26 1989-10-26 リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141694A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191050A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Hitachi Chem Co Ltd リジッドフレックス配線板の製造方法
US6763572B2 (en) * 1998-05-15 2004-07-20 General Electric Company Method of manufacturing a coil for a magnet
JP2010232254A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp Ecu用混成集積回路装置
CN104039068A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 深圳华麟电路技术有限公司 超薄r-f电路板及其制作方法
US20160007442A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Isola Usa Corp. Prepregs Including UV Curable Resins Useful for Manufacturing Semi-Flexible PCBs
CN105682384A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 信利电子有限公司 一种柔性多层线路板及其制作方法
CN112165761A (zh) * 2020-08-24 2021-01-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 软硬结合板、电路板、电子设备及软硬结合板的制备方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05191050A (ja) * 1992-01-13 1993-07-30 Hitachi Chem Co Ltd リジッドフレックス配線板の製造方法
US6763572B2 (en) * 1998-05-15 2004-07-20 General Electric Company Method of manufacturing a coil for a magnet
JP2010232254A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Kyocera Corp Ecu用混成集積回路装置
CN104039068A (zh) * 2014-06-25 2014-09-10 深圳华麟电路技术有限公司 超薄r-f电路板及其制作方法
US20160007442A1 (en) * 2014-07-01 2016-01-07 Isola Usa Corp. Prepregs Including UV Curable Resins Useful for Manufacturing Semi-Flexible PCBs
US9764532B2 (en) * 2014-07-01 2017-09-19 Isola Usa Corp. Prepregs including UV curable resins useful for manufacturing semi-flexible PCBs
US10307989B2 (en) 2014-07-01 2019-06-04 Isola Usa Corp. Prepregs including UV curable resins useful for manufacturing semi-flexible PCBs
CN105682384A (zh) * 2016-04-01 2016-06-15 信利电子有限公司 一种柔性多层线路板及其制作方法
CN112165761A (zh) * 2020-08-24 2021-01-01 Oppo(重庆)智能科技有限公司 软硬结合板、电路板、电子设备及软硬结合板的制备方法
CN112165761B (zh) * 2020-08-24 2022-02-08 Oppo(重庆)智能科技有限公司 软硬结合板、电路板、电子设备及软硬结合板的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2830812B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH03141693A (ja) リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板とその製法
JP3944921B2 (ja) 多層配線板の製造方法
JPH03141694A (ja) リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法
JPH0362591A (ja) リジッド―フレキシブル複合多層プリント配線板の製法
JPH0233998A (ja) 回路板のためのコアを処理する方法
JPH07106728A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JP3474897B2 (ja) 印刷配線板及びその製造方法
JPH0364994A (ja) プリント配線板
JPH05507388A (ja) 多層プリント回路基板の製造方法
JP2002141664A (ja) 多層プリント基板及びシート接着剤
JPH07176837A (ja) リジッドフレックスプリント配線板及びその製造方法
JPH1110791A (ja) 片面金属張り積層板製造用接合材
JP3840744B2 (ja) 多層板の製造方法
JP3462230B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0750455A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JPH0724326B2 (ja) 補強板一体型フレキシブル配線板の製造方法
JP3280604B2 (ja) 金属張り積層板の製造方法及びプリント配線板の製造方法及び多層板の製造方法
JP2000196236A (ja) 両面フラッシュプリント配線板およびその製造方法
JPH0249494A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH06338663A (ja) リジッドフレックスプリント配線板およびその製造方法
JPH0243048A (ja) 多層積層板の製造方法
JPS60169186A (ja) 印刷配線板の製造方法
JPS62205690A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH04167593A (ja) プリント配線板