JPH03141148A - マグネシア・クロム質れんがの製造方法 - Google Patents

マグネシア・クロム質れんがの製造方法

Info

Publication number
JPH03141148A
JPH03141148A JP1279294A JP27929489A JPH03141148A JP H03141148 A JPH03141148 A JP H03141148A JP 1279294 A JP1279294 A JP 1279294A JP 27929489 A JP27929489 A JP 27929489A JP H03141148 A JPH03141148 A JP H03141148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnesia
clinker
chromium
magnesia clinker
bricks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1279294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2518422B2 (ja
Inventor
Takeshi Muroi
室井 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP1279294A priority Critical patent/JP2518422B2/ja
Publication of JPH03141148A publication Critical patent/JPH03141148A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2518422B2 publication Critical patent/JP2518422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、溶鋼の精錬用容器等の内張に用いられる焼
成マグネシア・クロム質れんかに関し、特にれんが侵食
を起こしやすい塩基度(CaO/SiO□比)が1〜3
のスラグに接触する用途や、高い二次燃焼を起こさせて
高温で操業する製鋼炉などに使用しても優れた耐食性を
発揮する高温度焼成マグネシア・クロム質れんがの製造
方法に関する。
(従来の技術) 焼成マグネシア・クロム質れんが(以下、「マグネシア
・クロム質れんが」を当業界の慣用語である「マグクロ
れんが」と記す)は、塩基性耐火物の中では熱衝撃抵抗
性、荷重軟化性および高温強度の点で優れた耐火物で、
特に塩基度の低いスラグに優れた耐食性を示す、このた
め、古くから製鋼炉内張り、セメント焼成炉、ガラス炉
チエッカ、非鉄金属精錬炉等に広く使用されている。し
かしながら、この種のれんがの相(Phase)は、M
gOCrxOx  A2□O,Fe(1+  CaOS
iO2からなる?j[Hな酸化物系をなし、必ずしも十
分には解明されていない。
一般に焼成マグクロれんがといえば、マグネシアクリン
カ−とクロム鉄鉱を原料とし、粉砕、混練、成形、乾燥
の後、約1600’Cで焼成して得られるもので、主に
クロム鉄鉱中に含まれるシリケートの反応によってセラ
ミックボンドを形成したものを言う。
近年、耐火物の使用条件が苛酷化するのに伴っ、で、原
料の一部を電融マグクロクリンカーと置き換えて高純度
化するとともに、1700°C−1800°Cの高温焼
成して部分的にはセラミックボンドを介さず、マグネシ
アやマグネシアクロミア系スピネルの結晶同志の直接結
合を形成させたマグクロれんがが開発されている。これ
は、上記の一般焼成マグクロれんがと区別して、中温焼
成ないし高温度焼成マグクロれんがと呼ばれている。或
いは、前記セラミックボンドと区別してダイレクトボン
ドれんがと呼ぶ場合もある0本明細書では、これを高温
度焼成マグクロれんがと記す。
高温焼成マグクロれんがは、従来のものと異なって高温
における強度が大きい、これは焼成れんが中の結合形態
に帰因し、結合形態別に大きくはダイレクトボンド系と
りボンド系に分類される場合もある。前者はマグネシア
とクロム鉄鉱を原料として高温焼成したもので、後者は
電融マグクロクリンカーを主原料とする。また、両者の
中間概念で3種類の原料よりなるセミリボンド系を含め
3形態に区分する場合もある。鉄鋼製造プロセスで使用
されている焼成れんがの大半は、ダイレクトボンド系あ
るいはセミリボンド系の高温度焼成れんがであり、多(
はRH,DI+炉等の二次精坤炉やAOD、VOD、V
AD炉等の特殊鋼の溶製炉に使用されている。
近年、転炉等の脱炭炉においてもコスト合理化の視点か
らスクランプの多配合や各種鉱石の溶融還元を促進する
ため、二次燃焼比を増大させて熱源を確保する試みがな
されている。このような高温操業に対し、高い耐火性を
有するマグクロれんがが着目され、材料そのものの耐食
性改善が検討されている。−船釣には、焼成温度を通常
より高くして上記の直接結合を促進させる方法が採られ
ているが、この場合、配合する原料の粒度構成などが原
因で直接結合の完全を朋することは困難であり、焼成前
後での亀裂も生じ易い。
また、クロム鉄鉱、酸化クロム等のクロム源の添加によ
るクロム成分の増量、分散、あるいは電融マグクロ、ピ
クロクロマイト等のクロム源の配合による耐火物構成成
分の高耐食性化も検討されているが、使用条件の苛酷化
に対して必ずしも十分な成果が得られていない。
この中でマグネシアクロミア系スピネルによるマグネシ
アの被覆という点に着目した特開昭63−252959
号公報記載の発明では、マグネシアクリンカ−以外のク
ロム源の粒度、成分を操作して耐食性の向上を得ている
。しかし、粒度配合のみによる操作ではマグネシアクリ
ンカ−の被覆効果が不i1実であり、被覆のなされない
部分が生じればそれが耐食性を…なう原因となり、大き
な改善は期待できない。
また、特開昭61−222955号公報には、マグネシ
アクリンカ−に耐火材料の細粒を表面波覆し、1900
°Cで焼成することによってマグネシアクリンカ−の表
面にマグネシアクロミア系スピネル(MgC「−0系)
を形成させて、マグネシアクリンカ−自体の耐スラグ浸
透性を向上させる発明が開示されている。この方法で得
られる耐火材料は表面の被覆という目的は達しているが
、定型れんかにするには再度焼成工程を経ねばならず実
生産上、経済的に不利であるばかりでなく、再度の昇温
と降温の際の熱応力により表面被覆層にクランクが発生
する恐れもあり、使用時に耐スラグ浸透性が)員なわれ
る可能性もある。さらにまた、上記、特開昭63−25
2959号公報および特開昭61−222955号公報
の方法は、いずれもマグネシアクリンカ−表面に形成さ
せるマグネシアクロミア系スピネルの被覆厚さを任意に
調整できない欠点を有し、耐食性と経済性を両立させた
耐火物を得ることは困難である。
(発明が解決しようとする課題) 本発明の目的は、れんかに焼成された後に骨材のマグネ
シアクリンカ−がマグネシアクロミア系スピネル構造の
層状MI!aで完全に?Jk5iされていて、浸食性の
強いスラグがタリン力−粒内に侵入することがなく、高
い耐食性を発揮する高温度焼成マグクロれんがを製造す
る技術を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明者は、れんが浸食性の強いスラグ(全鉄含有it
: 30%、塩基度(Cab/5ift) : 3 )
を用いて既述の結合形態の異なる高温度焼成マグクロれ
んがの侵食テストを行った結果、殆どの場合、れんがの
主成分であるMgOの溶出が顕著に進行していた。スラ
グと接触していたれんが稼動面を詳細に観察すると、マ
グネシアクリンカ−の粒子がマグネシアクロミア系スピ
ネル(Mg−Cr−0系)層で被覆された部分は、スラ
グの侵入は軽微であった。
比較的良好な耐食性を示したマグクロれんがの稼動面で
はマグネシア粒の外周面に沿ってマグネシアクロミア系
スピネル層が発達し、スラグとの接触面ではスラグ中の
鉄分との反応で高融点の別種のスピネル(Fe−Cr−
0系)が生成しており、さらに内層へのスラグ侵入が抑
制されていた。
従って、比較的れんが浸食性の強いスラグに対してもれ
んが中のマグネシアクリンカ−すなわら、主要骨材粒子
の表面上にCr源を密集して分布させると耐食性が大幅
に向上する可能性があるとの知見を得た。
本発明者は、上記の知見を基にして、さらに、焼成後の
れんがの骨材であるマグネシアクリンカ−の表面がマグ
ネシアクロミア系スピネル層で被覆されているようなマ
グクロれんがを確実に製造する方法を探究し、下記の点
を要旨とする本発明を完成した。
「粗粒マグネシアクリンカ−の表面に非水溶性結合剤を
用いて細粒のクロム源原料粉を予め被覆したものを骨材
とし、この骨材にTj、融マグクロクリンカーまたは/
およびクロム鉄絋粉を配合して混練、成形、乾燥し、高
温焼成することを特徴とするマグネシア・クロム質れん
がの製造方法」−上記の方法において、クロム源原料粉
の平均粒径は粗粒マグネシアクリンカ−の平均粒径(加
重平均)のl/60〜l/600であることが望ましい
以下、本発明の方法を具体的に説明する。
本発明の方法でマグネシアクリンカ−の表面にクロム源
原料わ)を被覆する工程は一種の造粒工程とも言えるも
ので、装置としては通常のIjL拌−混合型造粒機を用
いる。また、遠心流動造粒機も使用可能である。被覆処
理方法は以下の手順で実施する。すなわち、あらかじめ
秤量したネ■粒のマグネシアクリンカ−を上記装置に投
入し、非水溶性結合剤を加え、粒子の表面が充分濡れる
まで混合する。さらに、混合操作をつづけながら所定量
のクロム源原料の細粒粉を2〜3回に分投し、混合をm
vtして粗粒マグネシアクリンカ−粒子の表面を細粒の
クロム源原料粉で被覆、造粒し、これを温風乾燥する。
特に、均一な被覆粒を得るには分段完了後混合しながら
赤外線ヒーターあるいはスチームヒーターで加熱するの
が望ましい、乾燥温度は100〜300°Cとして、有
機質揮発分および水分を除去する。
細粒のクロム源原料として、電融マグクロクリンカー、
クロム鉄絋粉のほか、酸化クロム?5)、あるいはピク
ロクロマイト粉も使用できる。ただし、マグネシアクリ
ンカ−とクロム源原料とによるシリケートの生成を押さ
えるため、これらに含まれるSio!とCaOの量はそ
れぞれ2.0%未満、1.0%未満に抑えるのが望まし
い、そして不純物量がこれらの範囲を越えない限りにお
いてはMg−Cr−0系耐火物の廃材もまた使用できる
粗粒マグネシアクリンカ−表面に被覆する細粒クロム源
原料の平均粒径は、マグネシアクリンカ−の平均粒径の
1 /60−1/600の範囲内とするのがよい、こう
することによって、後述するとおり良好な被覆効果が得
られる。
非水溶性結合剤としては、ポリスチレン、フェノール樹
脂、フラン樹脂、アルキル樹脂等の合成樹脂あるいは流
動パラフィン、ポリオレフィンワックス等の脂肪族炭化
水素を用いてよく、その種類は問わない、あまに油、一
部のワックスあるいはタール等歴青物質も接着力は若干
低いが、使用条件を考慮すれば有効である。
これら結合剤の添加■は原ネミ1粒度と結合剤の種類に
よって異なるが、通常、粗粒マグネシアに対し、重量圧
で1〜7%の範囲で使用する。また、被覆処理する場合
、溶媒(溶剤)により粘着性を調整した非水溶性結合剤
を使用して、膜厚を調整してもよいが、本発明の接着被
覆では単に粗粒に対する細粒の体積比を変えることによ
り、膜厚を調整できる利点を有する。
上記のようにして得られたクロム源原l−1粉を表面被
覆したマグネシアクリンカ−に、電融マグクロクリンカ
ー、クロム鉄鉱等を所定のれんが成分比に配合し、通常
の製造手順で水溶性結合剤を添加して混練、成形後、乾
燥、焼成してれんかにする。焼成は1700〜1800
°C程度の高温焼成とする。
1700”Cよりも低温での焼成ではマグネシアクリン
カ−とクロム源粉末との反応が極端に遅くなる。
1800°Cを超える温度での焼成では、上記の反応は
促進されるが、焼成に要するエネルギーの増加、焼成炉
の炉体の…耗増大などにより製造コストが嵩み実生産の
上では好ましくない。
水溶性結合剤としては従来の塩基性耐火物の製造におい
て使用されている苦汁、硫酸マグネシウム、リグニンス
ルホン酸塩、PVA等を用いることができる。
本発明方法は、粗粒クリンカーの被覆工程で非水溶性結
合剤を用いることを特徴の一つとしている。すなわち、
被覆されたタリン力−が混練、成形工程でvJ、rgI
状況を保持し、かつ焼成工程では添加水分、特に結晶水
、結合水の蒸発過程で粗粒と細粒との接着が破壊されな
いような強い接着被覆を得るために、非水溶性結合剤を
用いるのである。
成型の際には通常の水溶性結合剤を用いて差し支えない
(作用) 第1表は後述の実施例のマグネシアクリンカ−の被覆処
理条件のうち、粗粒マグネシアクリンカ−および被覆用
クロム源原料粉の粒径を変化さ−U、被覆後、成型後、
焼成後の各粒子被覆状況および結合剤(ノボラック型フ
ェノール樹脂)使用量を調査した結果である。
第1表に見られるように、粒径の大きいクロム源原料粉
を用いた実験Nα1.5では、クロム源原料粉のマグネ
シアクリンカ−表面への付着性が低下するとともに、付
着時の粗粒と細粒との間の空間が大きくなり、被覆後、
混練成型後、焼成後の被覆率は順次低下している。
また、0.004m−以下のような超微粒のクロム源原
料粉を用いた実験Nα4.8では混練成型後の被覆層の
剥離、脱落もなく、焼成工程での焼結作用も円滑に進め
られるが、添加する非水ン容性結合剤の使用量が増大し
、焼成後に空間が残存してII覆率が低下している。
焼成後まで完全な被覆効果が得られたのは実験Nα2.
3.6.7であり、クロム源原寥−目5)の粒径(rc
 )のマグネシアクリンカ−の加重平均粒径(「、)に
対する粒径比(r、/r、)がl/80〜1/600の
範囲内にある。すなわち、マグネシアクリンカ−の加重
平均粒径の1/60〜1/600の範囲内の粒径を有す
るクロム源原料粉をタリンカー表面に非水溶性結合剤を
用いて被覆することにより、焼成後のれんかにおいても
被覆効果が保持され、スラグ侵入による耐食性の劣化を
抑制する効果がえられる。
(以下、余白) 焼成後のれんがの&Il織では、マグネシアクリンカ−
の外周にマグネシアクロミア系スピネル層が発達し、被
覆クロム源同志が焼結してマグネシアクリンカ−の外側
の殻を形成している。即ち、れんがの使用時に耐溶損性
に乏しいマグネシアクリンカ−が、耐溶損性に優れたマ
グネシアクロミア系スピネル層とクロム源に覆われるこ
とになり、全体として耐スラグ溶損性が著しく向上する
以下に本発明方法の実施例を比較例、従来例と対比して
説明する。
(実施例1) 第2表に示す原料を用いて、本発明方法によってマグク
ロれんがを製作した。さらにこの過程で被覆造粒処理後
、成形後およびは焼成後におけるマグネシアクリンカ−
の被覆状況を観察した。
原料の粒度(加重平均粒径)は粗粒域:3mm、中粒域
: 0.3mm、細粒域: 0.03a++aと区分し
、各域を重量比4:3:3の配合とした。ただし、マグ
ネシアクリンカ−は粗粒域、被覆用クロム源原ネ4量と
各種非水溶性結合剤の添加量を変えて調整した。
第 2 表   (重量%) まず、混合型造粒機内で10kgのマグネシアクリンカ
−と非水溶性結合剤を5分間混合し、細粒域のクロム源
原料を3回に分けて添加した。混合10分後に混合しな
がら温風乾燥して被覆処理を終了さ一仕た。さらに処理
後のマグネシアクリンカ−と第2表の原料の残余分(中
粒域粒度)とを配合してlokgを秤量し、リグニンス
ルホン酸塩水溶液を3%添加し、10分間混練したのち
、800kg/cm”の成形圧で50φX 501 (
wm)の大きさの直円柱状ブリケットを作った。ついで
これらブリケツトを養生乾燥後、1750°C−185
0°C(平均1805℃)に加熱されたガス炉中で1.
5時間焼成しれんがを得た。
は細粒域に限定し、また、被覆の厚さは、細粒重なお、
被覆の厚さの測定は、被覆後あるいは成形後の試料をエ
ポキシ樹脂で固定し、研摩した切断面をSEM、光学顕
微鏡、実態顕@鏡下で測定する方法を採り、各10回測
定した平均値で示した。
焼成後の状況については32M像とEPMAによるC「
分布状況から厚さを推定した0両者は±10%の誤差範
囲で一敗していた。
第3表に被覆処理の配合構成と被覆の厚さを成形後の素
地で測定した結果を示す。
第3表の賦香A、B、Cに見られるように被覆用の細粒
クロム源原料に電融マグクロ、クロノ、鉄鉱、酸化クロ
ム(Cries)あるいはピクロクロマイト(MgO・
crzo3)を用いても、また、非水溶性結合剤にレゾ
ール型フェノール樹脂、ノボラック型フェノール樹脂あ
るいはポリスチレンを用いても本発明の方法で被覆処理
したマグネシアクリンカ−は良好な被覆状態を示し、被
覆厚さはいずれも0.21に調整されていた。また、焼
成後には骨材の周囲に一様にマグネシアクロミア系スピ
ネルが形成されていた。賦香E、ASDはこの順序で細
粒クロム源原料の配合量を増加したもので、被覆厚さは
配合量に応じてそれぞれo、i、0.2.0.3a+m
が得られている。単に被覆用原料の配合量を変化させる
だけで被ri厚さを調整できるという本発明方法の別の
効果を示している。
(実施例2) 実施例1の賦香A、B、Cの条件で被覆されたマグネシ
アクリンカ−を用い、実施例1で記載したのと同じ方法
で波型形状のマグクロれんがを製造した。但し、第4表
に示すように製品れんがバルクの化学組成中のCrtO
s 吋を20%前後に統一するため、賦香Aの被覆マグ
ネシアクリンカ−にはクロム鉄鉱と電融マグクロを配合
し、賦香B、Cの被覆マグネシアクリンカ−には電融マ
グクロを配合した。また、この配合用クロム源原料の粒
度は実施例1の中粒域にとられれず、最適充填密度の粒
度構成に調整した。
得られた65X114X230(mm)のれんがから所
要形状の供試材を切り出し、侵食テストを実施して耐食
性を比較した。
なお、侵食テスト方法は、台形状(40,60) X7
0X 200m−のテストピースを200kg容世の高
周波誘導炉に内張すし、鋼材溶解後、溶鋼中に合成スラ
グを投入するスラグ侵食テスト法でれんがの溶損状況を
評価した。試験条件は以下のとおりである。
鋼種・・・JIS 5S41、 スラグ組成−Cab/5ift : 3、FeO: 2
5χ、MnO: 10χスラグ/メタル比・・・40k
g/ ton温度・・・1750℃ 侵食時間・・・2時間 また、侵食指数は内張りのスラグライン部での最大溶t
jl t (an/hr)を求め、従来例の結果を10
0とした比較値で示した。
主要性状およびテスト結果を第4表に示す。
ここで、比較例とは被覆の工程を省略して製造したもの
で原料の配合構成は本発明例■と同等のものである。ま
た、従来例は見掛気孔率が本発明例のれんがと同等で、
れんがの成分純度の良いものから抽出した市販品である
第4表の本発明例のと比較例を対比すると、配合量、れ
んが中MgO,CrzOs′a度、見掛気孔率がほぼ同
一であるにもかかわらず、侵食指数は比較例の105に
対し、本発明例■は80と低くなっている。この耐食性
向上は本発明例では被覆マグネシアクリンカ−を用いて
いるのに対し、比較例はマグネシアクリンカ−を被覆せ
ずに用いていることに起因する0本発明方法による事例
■、■、■と従来例を比較すると、本発明の被覆マグネ
シアクリンカ−の使用により従来例より少ないCrzO
J含有量で、従来例より良好な耐食性が得られているこ
とがわかる。
(発明の効果) 本発明方法によれば、骨材のマグネシアクリンカ−がマ
グネシアクロミア系スピネル構造の層状組織で被覆され
た優れたスラグ耐食性ををもつマグクロれんがが得られ
る。この高耐食性マグクロれんがは製鋼工程の合理化、
効率化に伴うれんが侵食の苛酷化に充分対応することが
できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粗粒マグネシアクリンカーの表面に非水溶性結合
    剤を用いて細粒のクロム源原料粉を予め被覆したものを
    骨材とし、この骨材に電融マグクロクリンカーまたは/
    およびクロム鉄絋粉を配合して混練、成形、乾燥し、高
    温焼成することを特徴とするマグネシア・クロム質れん
    がの製造方法。
  2. (2)クロム源原料粉の平均粒径が粗粒マグネシアクリ
    ンカーの平均粒径の1/60〜1/600である請求項
    (1)のマグネシア・クロム質れんがの製造方法。
JP1279294A 1989-10-26 1989-10-26 マグネシア・クロム質れんがの製造方法 Expired - Lifetime JP2518422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279294A JP2518422B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 マグネシア・クロム質れんがの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1279294A JP2518422B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 マグネシア・クロム質れんがの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141148A true JPH03141148A (ja) 1991-06-17
JP2518422B2 JP2518422B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=17609166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1279294A Expired - Lifetime JP2518422B2 (ja) 1989-10-26 1989-10-26 マグネシア・クロム質れんがの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2518422B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114867553A (zh) * 2019-12-12 2022-08-05 埃克塞特大学 耐火材料及其制造方法
CN114929646A (zh) * 2020-02-20 2022-08-19 里弗雷克特里知识产权两合公司 用于生产烧结耐火产品的颗粒、用于生产烧结耐火产品的批料、用于生产烧结耐火产品的方法和烧结耐火产品
CN116253575A (zh) * 2023-03-21 2023-06-13 东北大学 一种镁铬砂镁基陶瓷型芯及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114867553A (zh) * 2019-12-12 2022-08-05 埃克塞特大学 耐火材料及其制造方法
CN114929646A (zh) * 2020-02-20 2022-08-19 里弗雷克特里知识产权两合公司 用于生产烧结耐火产品的颗粒、用于生产烧结耐火产品的批料、用于生产烧结耐火产品的方法和烧结耐火产品
CN116253575A (zh) * 2023-03-21 2023-06-13 东北大学 一种镁铬砂镁基陶瓷型芯及其制备方法
CN116253575B (zh) * 2023-03-21 2024-05-07 东北大学 一种镁铬砂镁基陶瓷型芯及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2518422B2 (ja) 1996-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2642607C (en) Coarse-ceramic refractory batch and refractory product made therefrom
US4125407A (en) Refractories which have dense-structure as well as spalling resistance and method for fabricating same
CN105377792A (zh) 形成尖晶石的耐火组合物、它们的制造方法及其应用
CN108484139B (zh) 一种镁铬耐火材料的制备方法
CN111083926B (zh) 耐火制品,用于制造该制品的配合料,用于制造该制品的方法以及该制品的用途
JPH03141148A (ja) マグネシア・クロム質れんがの製造方法
CN1202039C (zh) 热阻体及其生产方法、生产耐火成型体的配料、耐火成型体及其生产方法
CN104016690B (zh) 一种高强度低膨胀镁尖晶石砖的制备方法
US3141784A (en) High temperature refractory
JPS604244B2 (ja) 溶滓流出防止用ストツパの製造方法
CN100453510C (zh) 一种电熔铁铝镁合成材料及其制造方法
JP2000263013A (ja) アルミドロス残灰の利用方法及びアルミナスピネル質キャスタブル耐火物
JPH10203862A (ja) 高温焼成マグクロ質れんが
JPS5813510B2 (ja) マグクロダイレクトボンドレンガ
US3864136A (en) Direct bonded refractory brick having improved hot strength and its method of manufacture
CN114761370B (zh) 用于制造碱性粗陶瓷耐火制品的配合料、这种制品及其制造方法、工业炉的衬里以及工业炉
JP2002068850A (ja) 高合金鋼取鍋用ハイアルミナれんが及びその製造方法
JPS6143305B2 (ja)
JP3143666B2 (ja) 製鋼炉用耐火材
JPS62246858A (ja) マグネシア−カルシア系焼成耐火物
JPH0226816A (ja) カーボン含有耐火物用原料の調整方法
JPH07291710A (ja) 黒鉛含有耐火れんが
CN110590385A (zh) 一种镁铬耐火材料的制备方法
JPH0774090B2 (ja) アルミナ―クロミア系焼成体の製造方法
JPS5988367A (ja) マグネシア−カルシア系耐火物およびその製造方法