JPH03141014A - 磁気ディスク装置 - Google Patents

磁気ディスク装置

Info

Publication number
JPH03141014A
JPH03141014A JP27604589A JP27604589A JPH03141014A JP H03141014 A JPH03141014 A JP H03141014A JP 27604589 A JP27604589 A JP 27604589A JP 27604589 A JP27604589 A JP 27604589A JP H03141014 A JPH03141014 A JP H03141014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
servo
recording layer
data
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27604589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsunoda
昌彦 角田
Yasumasa Kawai
川井 康正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27604589A priority Critical patent/JPH03141014A/ja
Publication of JPH03141014A publication Critical patent/JPH03141014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59633Servo formatting
    • G11B5/5965Embedded servo format

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はセクタサーボ方式の磁気ディスク装置に関する
(従来の技術) 例えばハードディスク装置では、ディスクに工・め記録
されているサーボ情報に基づいて、磁気ヘッドの位置決
め制御がなされる。この磁気ヘッドの位置決め制御方式
(サーボ方式)には、サーボ面サーボ方式とデータ面サ
ーボ方式がある。データ面サーボ方式には、フォーマッ
トによりディスク上に作成された各セクタ内にサーボ情
報が記録されるセクタサーボ方式がある。
このセクタサーボ方式を用いた従来の磁気ディスク装置
の構成を第7図に示す。第7図において、図示せぬホス
トコンピュータ(システム)から、磁気ヘッドを位置決
めすべき目的のシリンダ(トラック)のアドレス情報で
あるシステムアドレスがインターフェイス回路11を通
じてCPU12に送られる。CPU12は、このシステ
ムアドレスに従い、VCM駆動回路13を通じてボイス
コイモータ(VCM)15を駆動する。このボイスコイ
モータ15の駆動により、磁気ヘッド1Gがディスク上
をシークする。
このとき、ディスク上に記録されている絶対アドレス情
報であるシリンダ情報が磁気ヘッド16を通じて読み出
される。このシリンダ情報は、パルスディテクタ18お
よび位相同期回路19を通じてCPU12に与えられる
。これにより、CPU12は、磁気ヘッド15の位置を
確認しながら、システムアドレスが存在するシリンダ(
トラック)上に磁気ヘッド16を移動させる。なお、図
中14および17は、それぞれ信号増幅用のアンプであ
る。
このようなシーク動作が終了した時点で、磁気ヘッド1
6により目的のシリンダアドレス(トラック)に記録さ
れたデータが読み出されることになるが、このとき、±
1/2〜1トラック分のヘッド位置ずれが生じる場合が
ある。そこで、従来は、第8図に示すように、各セクタ
毎にサーボ情報を記録しておき、このサーボ情報に基づ
いてヘッド位置ずれを検出し、これを補正する構成とし
ていた。このようなサーボ情報に基づく位置補正により
、磁気ヘッド16は目的のシリンダアドレス(トラック
)に記録されたデータを正しく再生することができる。
第8図は従来のセクタサーボ方式におけるフォーマット
構成を示す概念図であり、各セクタ毎にシリンダエリア
21、サーボエリア22、フォーマ・ットエリア23、
データエリア24が予め定めた形式で設けられている。
シリンダエリア21には、セクタサーボ方式で使用され
る絶対アドレス情報であるシリンダ情報が記録される。
サーボエリア22には、サーボ情報が記録される。フォ
ーマットエリア23には、ホストコンピュータ側から制
御されるシリンダおよびセクタを示すアドレス情報等の
フォーマット情報が記録される。データエリア24には
、データが記録される。
第9図は従来のディスク構造を示す断面図である。ディ
スク31のベース32上には、データ記録層33が形成
されている。このデータ記録層33には、上述したよう
なシリンダ情報、サーボ情報、フォーマット情報および
データが記録される。
(発明が解決しようとする課題) 第8図および第9図に示すように、従来の方式では、セ
クタ内の所定のエリアにサーボ情報が記録されており、
このサーボエリア以外のエリアではサーボ情報を読み出
すことができなかった。
このため、例えばデータを読み出している間に、ヘッド
位置ずれが生じても、これを補正することができない等
の問題があった。
なお、セクタ内におけるサーボエリアを増加すれば上記
のような問題を解決できるが、サーボエリアを増加した
分、データ容量が減少してしまう欠点がある。
本発明は上記のような点に鑑みなされたもので、記録媒
体のデータ容量を減少させずに、常にサーボ情報を得て
、確実なヘッド位置決め制御を実現できる磁気ディスク
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係る磁気ディスク装置は、データ記
録層およびサーボ記録層が形成され、上記データ記録層
にはシリンダ情報、フォーマット情報およびデータが記
録され、上記サーボ記録層にはサーボ情報が記録される
多層構造の記録媒体を用いることにより、磁気ヘッドを
通じて上記記録媒体から上記データ記録層および上記サ
ーボ記録層の両情報を同時に読み出し、これを例えばバ
ンドパスフィルタ等の情報分離手段で分離して、上記両
情報のうちの上記サーボ記録層に記録された上記サーボ
情報に基づいて、常時上記磁気ヘッドの位置決め制御を
行うようにしたことを第1の特徴とする。
また、本発明は、データ記録層およびサーボ記録層が形
成され、上記データ記録層にはフォーマット情報および
データが記録され、上記サーボ記録層にはシリンダ情報
およびサーボ情報が記録される多層構造の記録媒体を用
いて、上述したようなヘッド位置決め制御を行うように
したことを第2の特徴とする。
(作 用) 上記の構成によれば、多層構造の記録媒体において、サ
ーボ情報が他の情報(データ)とは別の層に記録されて
いるため、データ容量を減少させずに、常・にサーボ情
報を得ることができ、これにより確実なヘッド位置決め
制御を実現できるものである。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の一実施例に係る磁気ディ
スク装置を説明する。
第2図は本発明の第1の実施例に係るフォーマット構成
を示す概念図である。各セクタには、シリンダエリア2
1、フォーマットエリア23、データエリア24が形成
されている。各エリア21.23.24には、第9図と
同様のシリンダ情報、フォーマット情報、データが記録
される。シリンダ情報は、セクタサーボ方式で使用され
る絶対アドレス情報であり、ヘッドシーク時に使用され
る。フォーマット情報は、ホストコンピュータ(システ
ム)側から制御されるシリンダおよびセクタを示すアド
レス情報である。
第3図は同第1の実施例に係るディスク構造を示す断面
図である。本発明のディスク51のベース52上には、
データ記録層53およびサーボ記録層54が形成されて
いる。そして、第1の実施例において、データ記録層5
3には、シリンダ情報、フォーマット情報およびデータ
が第1の周波数で記録される。また、サーボ記録層54
には、サーボ情報が上記第1の周波数とは異なる第2の
周波数で記録される。
第1図は本発明の磁気ディスク装置の回路構成を示すブ
ロック図である。第1図において、磁気ヘッド41は、
ディスク51上をシークし、データの記録/再生を行う
。ヘッドアンプ42は、磁気ヘッド41で読み出された
信号を増幅し、これをバンドパスフィルタ43aおよび
43bに出力する。バンドパスフィルタ43aは、第1
の周波数帯域の信号を通過させるフィルタ回路である。
バンドパスフィルタ43bは、第2の周波数帯域の信号
を通過させるフィルタ回路である。パルスディテクタ4
4aは、バンドパスフィルタ43aの出力信号(アナロ
グ信号)をパルス化して、ディジタルの読み出し信号を
生成する。同様に、パルスディテクタ44bは、バンド
パスフィルタ43b・の出力信号(アナログ信号)をパ
ルス化して、ディジタルの読み出し信号を生成する。
位相同期回路45は、パルスディテクタ44aからのパ
ルス信号をデータ転送速度に相当するリードクロック(
CLK)に位相同期させてインターフェイス回路4Bお
よびCPU47に出力する。インターフェイス回路46
は、図示せぬホストコンピュータ(システム)とのイン
ターフェイスを司る。
CPU47は、ヘッド位置決め制御など、磁気ディスク
装置全体の制御を司る。VCM駆動回路48は、CPU
47の制御の下で、ボイスコイルモータ(VCM)50
を駆動すルo V CM 7 ンブ49は、VCM駆動
回路48からの駆動信号を増幅し、これをボイスコイル
モータ50に出力する。ボイスコイルモータ50は、磁
気ヘッド41をディスク51の半径方向に移動させるた
めのモータである。
次に、同実施例の動作を説明する。
ホストコンピュータ(システム)側から、必要とするデ
ータが記録されたシステムアドレスがインターフェイス
回路46を介してCPU47に送られる。CPU47は
、このシステムアドレスが存在するシリンダ(トラック
)へ、磁気ヘッド41をシークさせるようにVCM駆動
回路48を駆動する。このVCM駆動回路48の駆動に
より、磁気ヘッド41はボイスコイルモータ50を通じ
てディスク51の半径方向にシークする。
このとき、磁気ヘッド4Iは、ディスク51の各セクタ
に設けられた絶対アドレス情報であるシリンダ情報を読
み出しながら目標トラックに向かってシークする。この
磁気ヘッド41によって読み出されたシリンダ情報は、
ヘッドアンプ42を通じてバンドパスフィルタ43a、
43bに与えられる。この場合、シリンダ情報は、第3
図に示すように第1の周波数によりデータ記録層53に
記録されているため、バンドパスフィルタ43aを通過
することになる。このバンドパスフィルタ43aを通過
したシリンダ情報は、パルスディテクタ44aおよび位
相同期回路45を介してパルス化された後、CPU47
にフィードバックされる。CPU47は、このシリンダ
情報に基づいて、磁気ヘッド41の位置を確認しながら
シーク制御を行う。
このようなシーク制御により、磁気へラド41は目標ト
ラックに達する。しかし、ここまでの制御系では、回路
の精度上、±1/2〜1トラック分のヘッド位置ずれが
生じることがある。そこで、ディスク51に予め記録さ
れているサーボ情報を読み出して、磁気ヘッド41を目
標トラック上に位置決めする動作が行われる。
本発明では、ディスク51のサーボ記録層54に、この
サーボ情報が例えば第4図に示すようなバーストパター
ン方式で記録されている。このバーストパターン方式で
は、AおよびBで示される2f4類のパターンが同図(
a)に示すように交互に記録されており、その読み出し
信号(サーボ情報)に基づいて磁気ヘッド41が位置決
めされる。この場合、磁気ヘッド41が正しく位置決め
されていれば、同図(b)の■に示すようなレベルの読
み出し信号が得られ、ずれていれば同図(b)の■ある
いは■に示すようなレベルの読み出し信号が得られるこ
とになる。
このように、サーボ情報に基づいて磁気ヘッド41が目
標トラック上に位置決めされる。ただし、本発明では、
第3図に示すように、2層構造のディスク51を使用し
ているため、データ記録層53の情報が読み出されてい
るときに、サーボ記録層54の情報つまりサーボ情報も
同時に読み出される。
このサーボ情報は、バンドパスフィルタ43bを通過し
、パルスディテクタ44bを介してCPU47に与えら
れる。したがって、常にサーボ情報を得ることができる
ものであり、例えばデータの読み出し時にヘッド位置ず
れが生じることを防止できるものである。この場合、デ
ータエリア24とは別の層にサーボエリア22が設けら
れているため、データ容量を減少させることはない。
第5図は本発明の第2の実施例に係るフォーマット構成
を示す概念図、第6図は同第2の実施例に係るヘッド構
造を示す断面図である。第2の実施例では、ディスク5
1のデータ記録層53にフォーマット情報およびデータ
が記録され、サーボ記録層54にシリンダ情報およびサ
ーボ情報が記録されている。すなわち、上記第1の実施
例と異なる点は、サーボ記録層54にシリンダ情報とサ
ーボ情報が間欠的に記録されている点である。
なお、その他の構成および動作は、第1の実施例と同様
であるため省略する。
この第2の実施例によれば、サーボ情報とは別にシリン
ダ情報を間欠的に得ることができるため、シーク精度が
向上する。すなわち、1トラツク当たりにおけるシリン
ダ情報(つまり絶対アドレス情報)の読出し数が増加す
るので、長距離のシーク動作に際し、磁気ヘッドがトラ
ックを横切るときに絶対アドレス情報を読み出すことの
できる確率が高くなり、シーク動作精度が大幅に向上す
るものである。また、データ記録層53にシリンダ情報
がない分、データ容量を増加させることができる。
なお、上記実施例では、サーボ情報として、バーストパ
ターン方式のサーボ情報を使用したが、本発明はこれに
限るものではなく、サーボ面サーボ方式でのサーボ情報
を使用することも可能であり、この場合でも上記実施例
と同様の効果が得られるものである。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、サーボ情報を他の情報と
は別の層に記録して読み出すようにしたため、記録媒体
のデータ容量を減少させずに、常にサーボ情報を得て、
確実なヘッド位置決め制御を実現できるものである。
また、サーボ情報およびシリンダ情報を他の情報とは別
の層に記録して読み出すようにしたため、サーボ情報と
シリンダ情報を間欠的に得ることができ、これによりシ
ーク精度を向上させ、記録媒体のデータ容量を増加させ
ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る回路構成を示すブロッ
ク図、第2図は本発明の第1の実施例に係るフォーマッ
ト構成を示す概念図、第3図は同第1の実施例に係るデ
ィスク構造を示す断面図、第4図は本発明におけるサー
ボ情報に基づくヘッド位置決め動作を説明するための図
、第5図は本発明の第2の実施例に係るフォーマット構
成を示す概念図、第6図は同第2の実施例に係るディス
ク構造を示す断面図、第7図は従来の回路構成を示すブ
ロック図、第8図は従来のフォーマット構成を示す概念
図、第9図は従来のディスク構造を示す断面図である。 41・・・磁気ヘッド、42・・・ヘッドアンプ、43
aおよび43b・・・バンドパスフィルタ、44aおよ
び44b・・・パルスディテクタ、45・・・位相同期
回路、4B・・・インターフェイス回路、47・・・C
PU、48・・・VCM駆動回路、49・・・VCMア
ンプ、50・・・ボイスコイルモータ、51・・・ディ
スク、52・・・ベース、53・・・データ記録層、5
4・・・サーボ記録層。 第3図 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セクタサーボ方式により位置決め制御される磁気
    ヘッドによりデータの記録/再生を行う磁気ディスク装
    置において、 データ記録層およびサーボ記録層が形成され、上記デー
    タ記録層にはシリンダ情報、フォーマット情報およびデ
    ータが記録され、上記サーボ記録層にはサーボ情報が記
    録される多層構造の記録媒体と、 この記録媒体から上記データ記録層および上記サーボ記
    録層の両情報を同時に読み出す磁気ヘッドと、 この磁気ヘッドによって同時に読み出された上記両情報
    を分離する情報分離手段と、 この情報分離手段によって分離された上記両情報のうち
    の上記サーボ記録層に記録された上記サーボ情報に基づ
    いて上記磁気ヘッドの位置決め制御を行う位置決め制御
    手段とを具備したことを特徴とする磁気ディスク装置。
  2. (2)セクタサーボ方式により位置決め制御される磁気
    ヘッドによりデータの記録/再生を行う磁気ディスク装
    置において、 データ記録層およびサーボ記録層が形成され、上記デー
    タ記録層にはフォーマット情報およびデータが記録され
    、上記サーボ記録層にはシリンダ情報およびサーボ情報
    が記録される多層構造の記録媒体と、 この記録媒体から上記データ記録層および上記サーボ記
    録層の両情報を同時に読み出す磁気ヘッドと、 この磁気ヘッドによって同時に読み出された上記両情報
    を分離する情報分離手段と、 この情報分離手段によって分離された上記両情報のうち
    の上記サーボ記録層に記録された上記サーボ情報に基づ
    いて上記磁気ヘッドの位置決め制御を行う位置決め制御
    手段とを具備したことを特徴とする磁気ディスク装置。
JP27604589A 1989-10-25 1989-10-25 磁気ディスク装置 Pending JPH03141014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27604589A JPH03141014A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 磁気ディスク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27604589A JPH03141014A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141014A true JPH03141014A (ja) 1991-06-17

Family

ID=17564023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27604589A Pending JPH03141014A (ja) 1989-10-25 1989-10-25 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141014A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013032405A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Agency For Science, Technology And Research Data storage device
JP2016170841A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本電気株式会社 磁気ディスク装置及び磁気ディスク制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013032405A1 (en) * 2011-09-01 2013-03-07 Agency For Science, Technology And Research Data storage device
CN104303398A (zh) * 2011-09-01 2015-01-21 新加坡科技研究局 数据存储设备
US9202512B2 (en) 2011-09-01 2015-12-01 Marvell International Ltd. Data storage device
CN104303398B (zh) * 2011-09-01 2018-01-02 马维尔国际有限公司 数据存储设备
JP2016170841A (ja) * 2015-03-13 2016-09-23 日本電気株式会社 磁気ディスク装置及び磁気ディスク制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8559125B2 (en) Seamless and untrimmed primary servo burst with multiple secondary servo bursts
US5070421A (en) Magnetic disk system having tracking control using recorded information
JPH04247377A (ja) 磁気デイスク装置
US5453888A (en) Servo signal noise suppression in a sectored servo system by separating user data from servo data and filtering each with a specific filter
JPH03141014A (ja) 磁気ディスク装置
EP0285452A2 (en) Magnetic disk apparatus using both servo-surface servo and data-surface servo
JPH0594674A (ja) デイスク媒体およびデイスク装置
JPH06103509A (ja) 磁気デイスク読み取り装置、および薄膜磁気ヘッド
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
KR100505584B1 (ko) 데이터 필드가 확장된 하드 디스크 및 이를 이용한 드라이브의트랙 위치 제어장치
JPH04301209A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05342779A (ja) 磁気ディスク装置の位置決め制御方法
JP2695486B2 (ja) データ面サーボ制御方式のディスク装置
JPH0810887Y2 (ja) 回転記録媒体記録再生装置
JP2539029B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH02168411A (ja) 磁気ディスク装置のトラッキング回路
JPS60193177A (ja) 磁気ヘツド位置設定方式
JP4074161B2 (ja) ディスクのサーボパターン書き込み方法
JPS61242320A (ja) 磁気デイスク装置
JP3225056B2 (ja) 磁気記録装置における磁気ヘッド位置決め方法
EP0250138A1 (en) Servo system for a hard disk drive
JPS6332772A (ja) デイスク装置
JP2000090605A (ja) 位置検出信号復調方法および磁気ディスク装置
JPH0498661A (ja) 磁気記憶装置
JPH04364277A (ja) 磁気ディスク装置のオフセット検出方式