JPH03140940A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH03140940A
JPH03140940A JP28018089A JP28018089A JPH03140940A JP H03140940 A JPH03140940 A JP H03140940A JP 28018089 A JP28018089 A JP 28018089A JP 28018089 A JP28018089 A JP 28018089A JP H03140940 A JPH03140940 A JP H03140940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
optical system
slide
original
exposure optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28018089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Horaguchi
洞口 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP28018089A priority Critical patent/JPH03140940A/ja
Publication of JPH03140940A publication Critical patent/JPH03140940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像形成装置、特にスライド映写ユニットが取
付可能な形式の画像形成装置に関する。
[従来の技術] 画像形成装置においては、露光用光源により原稿台上に
原稿を照射しつつ原稿台と露光用光源とを相対的に移動
することにより該原稿を走査し、原稿で反射された反射
光を、原稿用結像レンズおよび反射ミラーで構成される
露光光学系を用い感光体に導き、感光体に潜像を形成す
る。この感光体の潜像は、その後の現像工程1定着工程
により、現像、定着される。
上記のような画像形成装置において、スライドの複写を
行なう場合には、装置本体の側面に、スライドを保持可
能なスライド保持体、スライドを照射するスライド映写
用光源、およびスライドを透過した透過光をガイドする
ユニット内光学系から構成されるスライド映写ユニット
を取付固定し、スライド映写用光源で照射されスライド
を透過した透過光を、ユニット内光学系を用いて感光体
に導き、これにより、感光体に潜像を形成している。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように、画像形成装置によりスライドの複写を行
う場合、スライド映写ユニットは、ユニット内光学系の
全部または一部を装置本体の側面から装置本体内に挿入
する。このとき、ユニット内光学系の光路を確保するた
め、露光光学系の一部を構成する原稿用結像レンズを移
動していた。
しかし、このように原稿用結像レンズのみを移動させる
と、露光光学系内において結像レンズと反射ミラーとの
位置関係が狂いやすくなる。このため、スライド映写ユ
ニットを装置本体から取り外し、前記原稿用結像レンズ
を露光光学系の元の位置に戻しても、原稿台上に載置さ
れた原稿を感光体上に確実に結像させることができず、
原稿の複写を良好に行うことができないことが多いとい
う問題があった。
本発明の目的は、装置本体へのスライド映写ユニットの
着脱に影響されることなく、装置本体内において露光光
学系を形成する原稿用結像レンズと反射ミラーとの光学
的な位置関係を正確に保ち、常に良好な画像形成を行う
ことができる画像形成装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、原稿を照射する原稿露光用光源と、該原稿露
光用光源に対して相対的に移動走査可能であり、原稿を
載置可能な原稿台と、原稿で反射された反射光を感光体
に結像させる原稿用結像レンズ、原稿用結像レンズを透
過した反射光を感光体に導く反射ミラーから構成され、
感光体に潜像を形成する露光光学系ユニットとを含み、
該感光体の潜像が現像、定着される画像形成装置であり
て、前記露光光学系ユニットの下方に設けられ、前記露
光光学系ユニットを退避させるユニット退避空間と、装
置本体の側面に着脱自在に取付可能であり、スライドを
保持可能なスライド保持体、スライドを照射するスライ
ド映写用光源、およびスライドを透過した透過光を感光
体に導き潜像を形成するユニット内光学系を有するスラ
イド映写ユニットと、を含み、該スライド映写ユニット
は、装置本体に取付けられたとき、そのユニット内光学
系の全部または一部が装置本体側面から前記露光光学系
ユニットの退避前の空間に挿入され、前記スライドの透
過光をユニット内光学系を介し感光体に導くことを特徴
とする。
[作 用] 本発明においては、原稿用結像レンズ、レンズを透過し
た反射光を感光体に導く反射ミラーから構成される露光
光学系を、一つのユニットとして、結像レンズと反射ミ
ラーとの位置関係を崩すことなく移動可能に形成してい
る。
そして、スライドの複写を行う場合には、前記露光光学
系ユニットを、その下方に設けられたユニット退避空間
に退避させる。そして、装置本体の側面にスライド映写
ユニットを取付固定し、このスライド映写ユニットの、
ユニット内光学系の一部または全部を、装置本体側面か
ら前記露光光学系ユニットの退避前の空間に挿入する。
また、スライド映写ユニットを装置本体から取り外した
後は、前記露光光学系ユニットをユニット退避空間から
元の位置に移動させる。このとき、露光光学系は、原稿
用結像レンズと反射ミラーとの相対的な位置関係が固定
されているため、露光光学系の本来の取付位置とユニッ
ト退避空間との間で何度往復移動しても、原稿用結像レ
ンズと反射ミラーとの位置関係が狂うことがなく、原稿
を正確に感光体上に導き潜像を形成することができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
第1図、第2図には、本発明の実施例による感光感圧複
写機の全体構成が断面にて示されている。
なお、第1図は、スライドを複写する状態を示し、第2
図は、原稿を複写する状態を示す。
実施例の複写機は、フルカラーの複写ができるように形
成されている。なお、このような複写を可能となる感光
紙(マイクロカプセル紙と顕色紙からなる)は特開昭5
8−88739号公報などで提案されており、ここでは
詳述しない。
前記感光感圧複写機10は、使用者が使い易いよう専用
の載置台130上に取付固定されている。
感光感圧複写機10は、図示するようにその天板部分が
左右方向に移動可能な原稿台ガラス12および原稿台カ
バー14から構成され、この原稿台ガラス12の上には
所望の原稿を伏せた状態で置くことができる。
複写機10の右側上部には、ランプルーム100が設け
られており、このランプルーム100内には、前記原稿
台ガラス12の移動方向と直交する方向に延びる棒状の
ハロゲンランプ16およびそれを囲むように配置された
半筒状の反射鏡18からなる光源が固着され、該ランプ
ルーム100は、複写機10の上面に形成されたスリッ
ト10aを介して原稿台ガラス12に向けてライン状に
光を照射する。
従ってハロゲンランプ16から放たれた光は、原稿台ガ
ラス12が左右方向に移動することにより、その原稿台
ガラス12の左端部から右端部に至るまで全面を順次照
射することができ、すなわち、露光走査することができ
る。光源から照射された光は、透明な原稿台ガラス12
を透過してこの上に置かれた原稿により反射されるが、
この照射光が原稿以外の部分から漏れないように原稿台
ガラス12の上面を覆う原稿台カバー14が備えられて
いる。
また、ハロゲンランプ16から発せられる光を高効率で
原稿照射に利用するため、光源の左方にはりフルカラ2
0が配置され、直接原稿に向わない光を反射して原稿の
照射に用いている。
ところで、このようにハロゲンランプ16が設けられた
ランプルーム100内は、ハロゲンランプ16からの発
熱により温度が−L昇する。
このため、ランプルーム100の右側面には、外部から
空気を取り入れるファン22およびルーバ24が備えら
れ、ランプルーム100内の冷却を行っている。特に、
実施例のファン22およびルーバ24は、外部からの空
気を原稿台ガラス12に効率よく当てるように形成され
、ランプルーム100内の冷却のみならずハロゲンラン
プ16により照射される原稿台ガラス12の冷却を同時
に行っている。
前記ハロゲンランプ16から照射され、原稿台ガラス1
2上に位置する原稿から反射された光は、フィルタ26
を介し露光光学系ユニット25により露光台34に導か
れる。この露光光学系25は、原稿用結像レンズ281
反射ミラー32.32を含む。すなわち、原稿からの反
射光は、まずフィルタ26を通過して原稿用結像レンズ
28に入る。
フィルタ26はマイクロカプセル紙38の感度特性に応
じて光の透過特性を変更し、複写画像の色調を調整する
ためのものである。そして、レンズ28により集光され
た光は2個の反射ミラー3232により180°方向転
換され、露光台34の下方に密接するマイクロカプセル
紙38の上で結像される。
本発明において、前記レンズ28および反射ミラー32
.32は、ユニット枠30に取付固定されている。
前記露光光学系ユニット25の下方には、複写機本体か
ら載置台130にかけてユニット退避空間110が設け
られており、図示しない移動手段により、前記ユニット
枠30はユニット退避空間110内へ退避可能に形成さ
れている。
一方、長尺状のマイクロカプセル紙38はカートリッジ
軸40に巻かれた状態で、原稿台ガラス12の下方に配
置された取外し可能なカートリッジ42に収容されてお
り、その一端部は、多数のローラおよび圧力現像装置4
4を経て巻取り軸46に至っている。
すなわち、カートリッジ42の下部から出たマ 0 イクロカプセル紙38は、送りローラ48、タイコロー
ラ50に導かれて露光台34の下方を通った後、圧力現
像装置44に供給される。その後、圧力現像装置44を
通過したマイクロカプセル紙38は、剥離ローラ52お
よび蛇行調整ローラ54に導かれた後、巻取り軸46上
に巻き取られる。なお、カートリッジ42を出た後の未
感光なマイクロカプセル紙38は遮光カバー56により
未感光状態に保持される。
マイクロカプセル紙38の搬送速度は、カプセル紙送り
ローラ58により一定に制御されており、また原稿台ガ
ラス12の移動速度に一致させであるため、露光台34
を通過する際のマイクロカプセル紙38には原稿の所定
のラインの潜像が順次形成される。
また、圧力現像装置44の下方には、給紙装置を構成し
カット紙タイプの顕色紙60を収容する顕色紙カセット
62が設けられており、顕色紙60は吸盤式の給紙機構
64の負圧吸引により一枚ずつ吸着されて取り出され、
送りローラ66a。
1 ピンチローラ66を通過し、顕色紙ローラ66c。
66dおよびレジストゲート68により先端部が位置合
せされた後、圧力現像装置44の用紙搬入口に搬送され
る。
したがって、圧力現像装置44には、マイクロカプセル
紙38と顕色紙60とが密着して一体となった状態で供
給される。
圧力現像装置44は小径ローラ70およびバックアップ
ローラ72により構成される。マイクロカプセル紙38
の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙60の
顕色剤塗布面とは、内側で接触する状態で一体となって
小径ローラ70とバックアップローラ72とに挟ろ込ま
れ圧力が加えられる。この圧力により未露光のマイクロ
カプセルが破壊され顕色紙60上に画像が形成される。
圧力現像装置44から出たマイクロカプセル紙38と顕
色紙60とはカプセル紙送りローラ58で搬送され、剥
離ローラ52によりマイクロカプセル紙38は上方に□
、顕色紙60は直行方向に分離される。
 2 顕色紙60は熱定着器82により発色を促進されて画像
が形成された後、排紙トレイ74に画像面を上にして搬
出される。熱定着器82はヒータ76を内部に有する中
空のヒートローラ78と顕色紙送りローラ80とから構
成されている。
分離されたマイクロカプセル紙38は蛇行調整ローラ5
4を経て巻取り軸46に巻かれる。
そして、上記のような感光感圧複写機10を用いてコピ
ーを行う場合には、まず原稿台カバー14を開けて原稿
台ガラス12上に原稿を載置し、その後、図示しないパ
ネルスイッチによりコピー枚数を設定した後、図示しな
いスタートスイッチをON作動する。これにより、複写
機10は、設定された枚数骨だけ、原稿を顕色紙60に
連続的にコピーシ、トレイ74上に送り出す。
すなわち、実施例の複写機10は、スタートスイッチが
ON作動されると、まず原稿台ガラス12が図中右方向
へ移動し、原稿台ガラス12の左端が光源と対向する位
置で停止する。
その後、ハロゲンランプ16を点灯した状態で、3 原稿台ガラス12を左方向に移動させる。ハロゲンラン
プ16から照射された光は、原稿で反射された後、フィ
ルタ26.レンズ28および2個の反射ミラー32.3
2で反射された後、露光台34下方に位置するマイクロ
カプセル紙38上に結像される。このとき、マイクロカ
プセル紙38は、原稿台ガラス12の移動速度と同じ速
度で露光台34の下で左方向へ移動させられるので、マ
イクロカプセル紙38上には原稿上の画像が潜像として
形成される。
原稿台ガラス12の左方への移動に伴って、吸盤式の給
紙機構64によって顕色紙カセット62から顕色紙60
が吸着されて取り出され、露光済のマイクロカプセル紙
38と重ね合された状態で圧力現像装置44に供給され
、マイクロカプセル紙38上の潜像が顕色化されて顕色
紙60」二に転写される。
その後、顕色紙60は、熱定着器82により熱定着され
た後、複写機10の外に設けられたトレイ74上に排出
される。一方圧力現像装置44を4 通過したマイクロカプセル紙38は、順次巻取り軸46
に巻き取られる。原稿台ガラス12は、その右端が光源
と対向する位置まで移動し終えると、原稿の複写が完了
し、ハロゲンランプ16が消灯させられる。
次に、スライドの複写を行うための構成について、第1
図を参照しなから説明する。
図示しない移動手段を用いて露光光学系ユニット25を
ユニット退避空間110に退避させた状態で、スライド
映写ユニット84は装置本体の側面に取付固定されるよ
うに構成されている。このスライド映写ユニット84は
、はぼ直角に曲げ形成された第1フレーム86aと、第
2フレーム86bとを有する。そして本体側面に設けら
れた挿入穴88から、前記第2フレーム86bを露光光
学系ユニット25の退避前の空間120に挿入した状態
で、第1フケーム86aが装置本体の側面に取付固定さ
れる。前記挿入穴88は、通常は着脱自在の蓋88a(
第1図参照)により閉塞されており、スライド映写ユニ
ット84装着時にこ5 れを取り外すよう構成されている。
前記第1フレーム86a内には、スライド90を保持す
るスライド保持体92と、スライド90を照射するハロ
ゲンランプ94と、ランプ94から照射される光を平行
な光に変えるためのコンデンサレンズ95とが設けられ
ている。なお、前記スライド保持体92は、駆動機構9
2aを用いて図中矢印方向へスライド90を移動走査さ
せるよう構成されている。
また、前記第1フレーム86aから第2フレーム86b
にかけて、スライド90を透過する透過光を、露光台3
4の下方に密着するマイクロカプセル紙38上に導き結
像させるユニット内光学系96が設けられている。この
ユニット内光学系96は、スライド90を透過してくる
透過光を集光し露光台34上に結像するスライド用結像
レンズ96aと、レンズ96aにより集光された光を1
、80度方向転換し、露光台34の下方に密着するマイ
クロカプセル紙38上に導く2個の反射ミラー96b、
96bとから構成される。
6 以−ド、第1図を参照しながらスライド複写をする際の
動作について説明する。
まず、スライド映写ユニット84の光路を確保するため
に、図示しない移動手段を用いてユニット枠30を下方
に移動させ、露光光学系ユニット25をユニット退避空
間110内へ退避させる。
この状態で、スライド映写ユニット84の第2フレーム
86bを挿入穴88から露光光学系ユニット25の退避
前の空間120へ挿入し、第17レム86aを装置本体
側面に取り付ける。
そして、スライド保持体92にスライド90をセットし
た後、図示しない複写スタートボタンを押下する。これ
により、ハロゲンランプ94から光が照射され、これと
同時に駆動機構92aによりスライド90が図中左方へ
移動走査される。このとき、マイクロカプセル紙38は
、スライド90の走査速度に対応した速度で同期して、
露光台34の下で左方に移動される。それゆえ、スライ
ド90の画像は、レンズ96a1反射ミラ96b、96
bを介してマイクロカプセル紙387 上に潜像として形成される。
スライド映写ユニット84内のスライド90の左方への
走査に伴って、原稿複写の場合と同様に、給紙機構64
により顕色紙カセット62から顕色紙60が取り出され
、該顕色紙60は、ローラ66a、66b、66c、6
6dおよびレジストゲート68を通り、前記潜像の形成
されたマイクロカプセル紙38と同期して重ね合されて
圧力現像装置44に供給される。この圧力現像装置44
において、マイクロカプセル紙38上の潜像が顕色紙6
0に転写され、剥離ローラ52により、マイクロカプセ
ル紙38は巻取り輔46に向って、そして、顕色紙60
は熱定着器82に向って分離される。
以上のように、本発明の実施例においては、スライド映
写ユニット84内のスライド90を駆動機構92aを用
いて走査することにより、この走査されたスライド90
の画像を顕色紙60に複写することができる。
そして、本発明の実施例において、スライドの8 複写を終了し、スライド映写ユニット84を装置本体か
ら取り外した場合には、第1図に示すよう挿入穴88を
蓋88aにより閉塞し、さらに図示しない移動手段を用
いてユニット枠30を本来の露光光学系の光路位置まで
復帰させる。このとき、ユニット枠30に取付固定され
たレンズ281反射ミラー32.32の光学的な位置関
係が変化することがないため、露光光学系ユニット25
の光路Bが狂うことがなく、原稿からの反射光をマイク
ロカプセル紙38上に正確に結像し、潜像を形成できる
従って、本発明によれば、スライド映写ユニット84の
着脱を何度繰返しても、露光光学系ユニット25の光路
が狂うことがなく、常に正確な原稿複写をすることがで
きる。
以上、本発明の好適な一実施例について述べたが、本発
明はこれに限定されず、種々の変形実施が可能である。
例えば、前記実施例においては、本発明を感光感圧複写
機に適用した場合を例にとり説、明したが、9 本発明はこれに限らず、例えば同様の露光手段を採用す
る電子写真法に基づく一般の複写等にも適用することが
できる。
また、前記実施例においては、装置本体の底部から載置
台130にかけてユニット退避空間110を形成した場
合を例にとり説明したが、本発明はこれに限らず、装置
本体の下方を大きく形成し、装置本体内にのみユニット
退避空間110を形成するようにしてもよい。
また、前記実施例においては、第1フレーム86a内に
スライド保持体92.ハロゲンランプ94、コンデンサ
レンズ95を設けた場合を例にとり説明したが、本発明
はこれに限らず、これらの部材を原稿台ガラス12上に
取り付け、しかも第1フレーム86aの上端に開口部を
設けるよう構成してもよい。これにより、原稿台ガラス
12を移動走査した際、スライド90を透過してくる透
過光が第1フレーム86aの上端開口部からユニット内
光学系96内に入射し、前記実施例と同様マイクロカプ
セル38上に潜像を形成すること0 ができる。この場合には、前記実施例のようにスライド
保持体92に駆動機構92aを設ける必要がなくなると
いう効果がある。
[発明の効果] 本発明によれば、原稿で反射された光学系を感光体に結
像させる原稿用結像レンズおよびレンズを透過した反射
光を感光体に導く反射ミラーとから構成される露光光学
系を、これらレンズおよび反射ミラーの位置関係が固定
された露光光学系ユニットとして形成すると共に、この
露光光学系ユニットの下方にユニット退避空間を設け、
前記露光光学系ユニットをユニット退避空間へ退避させ
るという新規な構成を採用している。これにより、装置
本体へのスライド映写ユニットの着脱を繰返し行ない、
露光光学系ユニットを本来の位置とユニット退避空間と
の間で往復移動した場合でも、露光光学系を構成する原
稿用結像レンズと反射ミラーとの位置関係が狂うことな
く、原稿からの反射光を感光体上に確実に結像し潜像を
形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明の実施例による感光感圧複写機
の全体構成の断面図であり、第1図は、スライドを複写
する状態を示す図、および第2図は原稿を複写する状態
を示す図である。 10・・・感光感圧複写機、12・・・原稿台ガラス、
16・・・ハロゲンランプ、25・・・露光光学系、2
8・・・原稿用結像レンズ、30・・・ユニット枠1.
38・・・マイクロカプセル紙、 44・・・圧力現像装置、60・・・顕色紙、82・・
・熱定着器、84・・・スライド映写ユニット、90・
・・スライド、92・・・スライド保持体、94・・・
ハロゲンランプ、 96・・・スライド光学系ユニット、 96a・・・スライド用結像レンズ、 96b・・・反射ミラー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿を照射する原稿露光用光源と、 該原稿露光用光源に対して相対的に移動走査可能であり
    、原稿を載置可能な原稿台と、 原稿で反射された反射光を感光体に結像させる原稿用結
    像レンズ、原稿用結像レンズを透過した反射光を感光体
    に導く反射ミラーから構成され、感光体に潜像を形成す
    る露光光学系ユニットと、を含み、該感光体の潜像が現
    像、定着される画像形成装置であって、 前記露光光学系ユニットの下方に設けられ、前記露光光
    学系ユニットを退避させるユニット退避空間と、 装置本体の側面に着脱自在に取付可能であり、スライド
    を保持可能なスライド保持体、スライドを照射するスラ
    イド映写用光源、およびスライドを透過した透過光を感
    光体に導き潜像を形成するユニット内光学系を有するス
    ライド映写ユニットと、 を含み、該スライド映写ユニットは、装置本体に取付け
    られたとき、そのユニット内光学系の全部または一部が
    装置本体側面から前記露光光学系ユニットの退避前の空
    間に挿入され、前記スライドの透過光をユニット内光学
    系を介し感光体に導くことを特徴とする画像形成装置。
JP28018089A 1989-10-27 1989-10-27 画像形成装置 Pending JPH03140940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28018089A JPH03140940A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28018089A JPH03140940A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03140940A true JPH03140940A (ja) 1991-06-14

Family

ID=17621413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28018089A Pending JPH03140940A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140940A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02201365A (ja) 画像形成装置
JPH03140940A (ja) 画像形成装置
JPH03140938A (ja) 画像形成装置
JPH03140939A (ja) 画像形成装置
JPH03142456A (ja) 画像形成装置
JP2722488B2 (ja) 画像形成装置
JPH0455316Y2 (ja)
JP2745631B2 (ja) 画像記録装置における露光制御装置
JPH01158448A (ja) 画像形成装置
JP2640192B2 (ja) 複写装置
JPH0240656A (ja) 画像形成装置
JP2734130B2 (ja) 画像形成装置
JPH03137629A (ja) 画像形成装置
JPH03144551A (ja) 走査露光装置
JPH02199447A (ja) 画像形成装置
JPH03177831A (ja) 画像形成装置
JPH02118629A (ja) 画像記録装置
JPH0240655A (ja) 画像形成装置
JPH02210433A (ja) 複写機用スライド投影装置
JPH0239139A (ja) 複写装置
JPH03140944A (ja) 画像形成装置
JPH03137631A (ja) 画像形成装置
JPH03144564A (ja) 複写画像の連続形成方法
JPH03175449A (ja) 画像形成装置
JPH0437836A (ja) 複写機