JPH03144551A - 走査露光装置 - Google Patents
走査露光装置Info
- Publication number
- JPH03144551A JPH03144551A JP28349389A JP28349389A JPH03144551A JP H03144551 A JPH03144551 A JP H03144551A JP 28349389 A JP28349389 A JP 28349389A JP 28349389 A JP28349389 A JP 28349389A JP H03144551 A JPH03144551 A JP H03144551A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- original
- exposure
- type original
- optical path
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 17
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 14
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241001272720 Medialuna californiensis Species 0.000 description 1
- 239000006121 base glass Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Projection-Type Copiers In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は反射型及び透過型の原稿を介した露光を走査し
つつ行う装置に関する。
つつ行う装置に関する。
[従来技術]
従来、反射型原稿からの光を感光部に露光する装置が広
く普及している。この種の装置は装置上部に移動可能な
原稿台を有し、その原稿台を移動させながらその反射光
を移動する感光部に結像させ、全面を露光する。この反
射光の光路には原稿台の移動による走査方向と直交する
方向にスリットが設けられている。
く普及している。この種の装置は装置上部に移動可能な
原稿台を有し、その原稿台を移動させながらその反射光
を移動する感光部に結像させ、全面を露光する。この反
射光の光路には原稿台の移動による走査方向と直交する
方向にスリットが設けられている。
また、この様な装置にオプション品として取付けられ、
スライドなどの透過型原稿の露光を可能とする装置や反
射型、透過型両原稿をあつかえる装置も提案されている
。
スライドなどの透過型原稿の露光を可能とする装置や反
射型、透過型両原稿をあつかえる装置も提案されている
。
[発明が解決しようとする課題]
しかしながら、例えば感光感圧紙の如く感度の低い感光
体を用いた場合、光量を多くするために前記スリットの
幅を広くとる必要があるが、透過型原稿の露光機能をオ
プション品にもたせる場合では、本体側とオプション側
との走査の同期がとりに<<、僅かな同期ずれが生じる
ことがある。
体を用いた場合、光量を多くするために前記スリットの
幅を広くとる必要があるが、透過型原稿の露光機能をオ
プション品にもたせる場合では、本体側とオプション側
との走査の同期がとりに<<、僅かな同期ずれが生じる
ことがある。
この場合スリット幅が広いと、この影響により解像度が
落ちるといった問題点があった。
落ちるといった問題点があった。
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
のであり、透過型原稿と反射型原稿を切換えて使用した
場合でも解像度の低下をまねくことなく美麗な画像を露
光できる装置を提供することである。
のであり、透過型原稿と反射型原稿を切換えて使用した
場合でも解像度の低下をまねくことなく美麗な画像を露
光できる装置を提供することである。
[課題を解決するための手段]
この目的を達成するために本発明の装置は、反射型原稿
及び透過型原稿を切換えて走査露光する場合に、上記切
換えに応じて光路の幅を変更することを特徴とする。
及び透過型原稿を切換えて走査露光する場合に、上記切
換えに応じて光路の幅を変更することを特徴とする。
[作用]
上記の構成を有する本発明によれば、反射型原稿からの
光で露光する場合では光路幅を広くする。
光で露光する場合では光路幅を広くする。
反射型原稿は原稿台と密着しているため解像度の低下は
なく、光路を広くとるため露光速度も速い。
なく、光路を広くとるため露光速度も速い。
一方透過型原稿からの光を露光する場合では、光路幅を
狭くする。このため原稿位置の変動、同期ずれ等が発生
しても高解像度を保てる。尚、透過型原稿は反射型原稿
に比べ大きな光量を得れるため露光スピードも気になら
ない。
狭くする。このため原稿位置の変動、同期ずれ等が発生
しても高解像度を保てる。尚、透過型原稿は反射型原稿
に比べ大きな光量を得れるため露光スピードも気になら
ない。
[実施例]
以下、本発明をより具体的に説明するために実施例を挙
げて説明する。
げて説明する。
第2図は、第1装置に対応するフルカラーの複写を可能
とした感光感圧複写機の概略断面図である。この感光感
圧複写機は後述する第2装置に対応するスライドオプシ
ョンと組合せて画像形成ができる他、単独でも複写機と
して利用可能である。
とした感光感圧複写機の概略断面図である。この感光感
圧複写機は後述する第2装置に対応するスライドオプシ
ョンと組合せて画像形成ができる他、単独でも複写機と
して利用可能である。
なお、この様な複写を可能とする感光紙(マイクロカプ
セル紙と顕色紙とからなる)は特開昭58−88739
号公報などで提案されており、ここでは詳述しない。
セル紙と顕色紙とからなる)は特開昭58−88739
号公報などで提案されており、ここでは詳述しない。
感光感圧複写機40は、図示するように天板部分が左右
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1よ
り構成され、その原稿台ガラス2の上には所望の原稿を
伏せた状態で置くことができる。複写機40の左右上部
には、前記原稿台ガラス2の移動方向と直交する方向に
伸びるハロゲンランプ3及びそれを囲むように配置され
た半筒状の反射鏡4からなる光源が固着され、原稿台ガ
ラス2に向けてライン状に光を照射する。
方向に移動可能な原稿台ガラス2及び原稿台カバー1よ
り構成され、その原稿台ガラス2の上には所望の原稿を
伏せた状態で置くことができる。複写機40の左右上部
には、前記原稿台ガラス2の移動方向と直交する方向に
伸びるハロゲンランプ3及びそれを囲むように配置され
た半筒状の反射鏡4からなる光源が固着され、原稿台ガ
ラス2に向けてライン状に光を照射する。
従ってハロゲンランプ3から放たれた光は、原稿台ガラ
ス2が左右方向に移動することにより、その原稿台ガラ
ス2の左端部から右端部に至るまで全面を順次照射する
ことができる。光源から照射された光は、透明な原稿台
ガラス2を透過してこの上に置かれた原稿により反射さ
れるが、この照射光が原稿以外の部分から漏れないよう
に原稿台ガラス2の上面を覆う原稿台カバー1が備えら
れている。
ス2が左右方向に移動することにより、その原稿台ガラ
ス2の左端部から右端部に至るまで全面を順次照射する
ことができる。光源から照射された光は、透明な原稿台
ガラス2を透過してこの上に置かれた原稿により反射さ
れるが、この照射光が原稿以外の部分から漏れないよう
に原稿台ガラス2の上面を覆う原稿台カバー1が備えら
れている。
また、ハロゲンランプ3から発せられる光を高効率で原
稿照射に利用するため、光源の左方にはリフレクタ5が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。
稿照射に利用するため、光源の左方にはリフレクタ5が
配置され、直接原稿に向かわない光を反射して再び原稿
の照射に用いている。
ハロゲンランプの右方には外部から空気を入れるファン
6及びルーバ7が備えられている。これにより空気が原
稿台ガラス2に効率よく当てられる。ハロゲンランプ3
から照射され、原稿台ガラス2上に位置する原稿から反
射された光はフィルり8を通過してレンズ9に入る。フ
ィルタ8はマイクロカプセル紙37の感度特性に応じて
光の透過特性を変更上複写画像の色調を調整するための
ちのである。レンズ9はレンズ取付板10に取り付けら
れ、光路に対し微小角調整が可能である。
6及びルーバ7が備えられている。これにより空気が原
稿台ガラス2に効率よく当てられる。ハロゲンランプ3
から照射され、原稿台ガラス2上に位置する原稿から反
射された光はフィルり8を通過してレンズ9に入る。フ
ィルタ8はマイクロカプセル紙37の感度特性に応じて
光の透過特性を変更上複写画像の色調を調整するための
ちのである。レンズ9はレンズ取付板10に取り付けら
れ、光路に対し微小角調整が可能である。
レンズ9により集光された光は2個の反射ミラー11に
より180°方向転換され、集光台19下方に密接する
マイクロカプセル紙37の上で結像される。
より180°方向転換され、集光台19下方に密接する
マイクロカプセル紙37の上で結像される。
この露光台下部には、第1図に拡大して示すようにシャ
ッター70が取付けられている。このシャッター70に
はラック72が取付けられ、そのラック72にはピニオ
ンギヤ73が係合している。
ッター70が取付けられている。このシャッター70に
はラック72が取付けられ、そのラック72にはピニオ
ンギヤ73が係合している。
このピニオンギヤは制御回路により制御されるモータの
回転軸に取付けられている。上記シャ・ツタ−70はこ
の制御回路の作用により装置非作動時には光路を塞ぎ不
用意な感光を防ぐとともに作動時には開いて露光スリッ
トを形成する。このスリット幅は、通常の反射型原稿の
複写時には301111となっている。また前記スライ
ドオプション51が取付けられた場合には公知のセンサ
がそれを検知し、制御回路にそれを伝える。制御回路は
スライドオプション51が装着されている場合には作動
時のスリット幅を15關にする。
回転軸に取付けられている。上記シャ・ツタ−70はこ
の制御回路の作用により装置非作動時には光路を塞ぎ不
用意な感光を防ぐとともに作動時には開いて露光スリッ
トを形成する。このスリット幅は、通常の反射型原稿の
複写時には301111となっている。また前記スライ
ドオプション51が取付けられた場合には公知のセンサ
がそれを検知し、制御回路にそれを伝える。制御回路は
スライドオプション51が装着されている場合には作動
時のスリット幅を15關にする。
前記2個分の反射ミラー11はミラー取付板12に固着
され、光路長の調整、ピントの調整はミラー取付板12
の取付位置の微調整により行なわれる。
され、光路長の調整、ピントの調整はミラー取付板12
の取付位置の微調整により行なわれる。
一方長尺状のマイクロカプセル紙37はカートリッジ軸
14に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置され
た取外し可能なカートリッジ13に収容されており、そ
の一端部は、多数のローラーと圧力現像装置20を経て
巻取り軸25に至っている。
14に巻かれた状態で原稿台ガラス2の下方に配置され
た取外し可能なカートリッジ13に収容されており、そ
の一端部は、多数のローラーと圧力現像装置20を経て
巻取り軸25に至っている。
すなわち、カートリッジ13の下部から出たマイクロカ
プセル紙37は、送りローラー15.タイコローラー1
7に導かれて露光台1つの下方を通った後、圧力現像装
置20に供給される。その後圧力現像装置20を通過し
たマイクロカプセル紙37は、剥離ローラー23及び蛇
行調整ローラー24に導かれた後、巻取り軸25上に巻
き取られる。カートリッジ13を出たあとの未感光なマ
イクロカプセル紙37は遮光カバー16により未感光状
態が保持される。
プセル紙37は、送りローラー15.タイコローラー1
7に導かれて露光台1つの下方を通った後、圧力現像装
置20に供給される。その後圧力現像装置20を通過し
たマイクロカプセル紙37は、剥離ローラー23及び蛇
行調整ローラー24に導かれた後、巻取り軸25上に巻
き取られる。カートリッジ13を出たあとの未感光なマ
イクロカプセル紙37は遮光カバー16により未感光状
態が保持される。
マイクロカプセル紙37の搬送速度はカプセル紙送りロ
ーラー22により一定に制御されており、また原稿台ガ
ラス2の移動速度に一致させているため、露光台1つを
透過する際のマイクロカプセル紙37には原稿の所定の
ラインの潜像が順次形成される。
ーラー22により一定に制御されており、また原稿台ガ
ラス2の移動速度に一致させているため、露光台1つを
透過する際のマイクロカプセル紙37には原稿の所定の
ラインの潜像が順次形成される。
また、圧力現像装置20の下方にはカット紙タイプの顕
色紙38を収容する顕色紙カセット32が設けられてお
り、顕色紙38は半月ローラー33により一枚ずつ取り
出されて顕色紙ローラー34及びレジストゲート35に
より先端部が位置合わされた後圧力現像装置20の用紙
搬入口に搬送される。
色紙38を収容する顕色紙カセット32が設けられてお
り、顕色紙38は半月ローラー33により一枚ずつ取り
出されて顕色紙ローラー34及びレジストゲート35に
より先端部が位置合わされた後圧力現像装置20の用紙
搬入口に搬送される。
従って、圧力現像装置20にはマイクロカプセル紙37
と顕色紙38とが密着して一体となった状態で供給され
る。圧力現像装置20は小径ローラ21とバックアップ
ローラ31により構成される。マイクロカプセル紙37
の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙38の
顕色剤塗布面とが内側で接触する状態で一体となって小
径ローラ21とバックアップローラ31にはさみ込まれ
圧力が加えられる。この圧力により未露光のマイクロカ
プセルが破壊され顕色紙38上に画像が形成される。
と顕色紙38とが密着して一体となった状態で供給され
る。圧力現像装置20は小径ローラ21とバックアップ
ローラ31により構成される。マイクロカプセル紙37
の潜像が形成されたマイクロカプセル面と顕色紙38の
顕色剤塗布面とが内側で接触する状態で一体となって小
径ローラ21とバックアップローラ31にはさみ込まれ
圧力が加えられる。この圧力により未露光のマイクロカ
プセルが破壊され顕色紙38上に画像が形成される。
圧力現像装置から出たマイクロカプセル紙37と顕色紙
38とはカプセル紙送りローラ22で搬送され、剥離ロ
ーラ23によりマイクロカプセル紙は上方に、顕色紙3
8は直交方向に分離される。
38とはカプセル紙送りローラ22で搬送され、剥離ロ
ーラ23によりマイクロカプセル紙は上方に、顕色紙3
8は直交方向に分離される。
顕色紙38は熱定着装置により発色を促進されて画像が
形成された後、排紙トレイ27に画像面を上にして搬出
される。熱定着装置はヒータ30を内部に有する中空の
ヒートローラ29と顕色紙送リローラ28より構成され
ている。
形成された後、排紙トレイ27に画像面を上にして搬出
される。熱定着装置はヒータ30を内部に有する中空の
ヒートローラ29と顕色紙送リローラ28より構成され
ている。
分離されたマイクロカプセル紙は蛇行調整ローラー24
を経て巻取り軸25に巻かれる。
を経て巻取り軸25に巻かれる。
次に第1装置に対応するスライドオプション51につい
て説明する。
て説明する。
本スライドオプション51は、第3図に示される様に前
記感光感圧複写機40上に装着されて使用される。この
とき、前記原稿台ガラス2と対向する位置にはフレネル
レンズ52が設けられている。
記感光感圧複写機40上に装着されて使用される。この
とき、前記原稿台ガラス2と対向する位置にはフレネル
レンズ52が設けられている。
前記フレネルレンズ52の第3図における左横にはスラ
イドオプション本体55が設けられ、右横にはミラー5
6が設けられている。このスライドオプション本体55
は、35ミリスライドを保持可能なスライドホルダ57
が取付けられ、更にその左横には該スライドホルダ57
に保持されるスライドを、ミラー56の方向に投影すべ
く、ランプ59が設けられている。このランプ5つは、
感光感圧複写機本体より、電力の供給をうける。
イドオプション本体55が設けられ、右横にはミラー5
6が設けられている。このスライドオプション本体55
は、35ミリスライドを保持可能なスライドホルダ57
が取付けられ、更にその左横には該スライドホルダ57
に保持されるスライドを、ミラー56の方向に投影すべ
く、ランプ59が設けられている。このランプ5つは、
感光感圧複写機本体より、電力の供給をうける。
またミラー56は、前記ランプ5つより発せられ、スラ
イドを通過した光を、フレネルレンズ52に向けて反射
させるべく、角度が調整されている。
イドを通過した光を、フレネルレンズ52に向けて反射
させるべく、角度が調整されている。
以上の様に構成された本装置の作用について説明する。
尚、感光感圧複写機40の作用について0
は既に公知であるので詳述を省く。
尚、スライドオプションの非装着時には、前記センサに
よりそれが検知され、制御回路の制御によりシャッタ7
0が開き、長いスリット幅が確保される。このため装置
の感度が上がり、高速に露光が可能となる。
よりそれが検知され、制御回路の制御によりシャッタ7
0が開き、長いスリット幅が確保される。このため装置
の感度が上がり、高速に露光が可能となる。
スライドオプション51を感光感圧複写機上に装着し、
スライドホルダ57に、スライドを保持させる。このス
ライドは上方よりみて、フレネルレンズ上にスライドの
画像の鏡像が写される向きになるようにする。
スライドホルダ57に、スライドを保持させる。このス
ライドは上方よりみて、フレネルレンズ上にスライドの
画像の鏡像が写される向きになるようにする。
前記センサが装着を検知すると、制御回路によりシャッ
タ70が制御され、非装着時に比べ露光時にスリット幅
がせまくなる。
タ70が制御され、非装着時に比べ露光時にスリット幅
がせまくなる。
そして感光感圧複写機40のスタートスイッチを挿下す
ると、原稿台ガラス2がスライドオプションを載せたま
ま初期位置に移動する。そして原稿台ガラス2が所定速
度で走査方向に移動する。
ると、原稿台ガラス2がスライドオプションを載せたま
ま初期位置に移動する。そして原稿台ガラス2が所定速
度で走査方向に移動する。
この間ランプ51は電力の供給を受けて発光し、フレネ
ルレンズ51上にスライドの像を投影する。
ルレンズ51上にスライドの像を投影する。
1
この間ランプ3は消燈している。この投影された光は、
原稿台ガラス2の移動に応じて側端より順に第3図に示
すスリット51を通過して第1図に示す所定の経路を通
り、感光感圧紙37上に結像されていく。このとき前述
のように、スリット幅がせまくなっているため被写体深
度が深くなり解像度があがる。
原稿台ガラス2の移動に応じて側端より順に第3図に示
すスリット51を通過して第1図に示す所定の経路を通
り、感光感圧紙37上に結像されていく。このとき前述
のように、スリット幅がせまくなっているため被写体深
度が深くなり解像度があがる。
[発明の効果]
以上詳述したことから明らかなように、本発明によれば
、反射型、透過型のいずれの原稿に対しても複写スピー
ドを落とすことなく、角q像度の高い画像を露光するこ
とができる。従って本発明を複写装置等に適用すると、
高速、高画質の画像を得ることができる。
、反射型、透過型のいずれの原稿に対しても複写スピー
ドを落とすことなく、角q像度の高い画像を露光するこ
とができる。従って本発明を複写装置等に適用すると、
高速、高画質の画像を得ることができる。
第1図から第3図までは本発明を具体化した実施例を示
すもので、第1図は本実施例の要部拡大図、第2図は本
実施例の第1装置の構成を示す図、第3図は第1装置と
第2装置を合わせた状態を示す図である。 2 図中、37は感光部としてのマイクロカプセル紙、70
は光路の幅を変更するためのシャッタである。
すもので、第1図は本実施例の要部拡大図、第2図は本
実施例の第1装置の構成を示す図、第3図は第1装置と
第2装置を合わせた状態を示す図である。 2 図中、37は感光部としてのマイクロカプセル紙、70
は光路の幅を変更するためのシャッタである。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、反射型の原稿からの光と透過型の原稿からの光とを
切換えて走査露光する装置であって、原稿からの光を所
定幅の光路を介して感光部に導くとともに原稿及び感光
部を前記光路に対して移動させる装置において、 上記原稿からの光の切換えに応じて前記光路の幅を変更
することを特徴とする走査露光装置。 2、請求項1記載の装置であって反射型の原稿からの光
を露光する第1装置と、該第1装置に取付けられ上記第
1装置内の感光部に透過型の原稿からの光を結像する第
2装置とよりなることを特徴とする走査露光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28349389A JPH03144551A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 走査露光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28349389A JPH03144551A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 走査露光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03144551A true JPH03144551A (ja) | 1991-06-19 |
Family
ID=17666266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28349389A Pending JPH03144551A (ja) | 1989-10-31 | 1989-10-31 | 走査露光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03144551A (ja) |
-
1989
- 1989-10-31 JP JP28349389A patent/JPH03144551A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03144551A (ja) | 走査露光装置 | |
JPH03142456A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03119341A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02134629A (ja) | 原稿照射装置 | |
JPH03177831A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2745631B2 (ja) | 画像記録装置における露光制御装置 | |
US4899193A (en) | Image recording apparatus having adjustable optical system | |
JP2687475B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0255347A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02199447A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03140938A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01235951A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03137629A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03137631A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03140939A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0437836A (ja) | 複写機 | |
JPH02118629A (ja) | 画像記録装置 | |
JPS60129736A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01158448A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH01211742A (ja) | 露光装置 | |
JPH0511148U (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0566645U (ja) | 光量調整機構 | |
JPH0440453A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH03139632A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0240655A (ja) | 画像形成装置 |