JPH03140619A - 減摩軸受組立体速度センサ - Google Patents
減摩軸受組立体速度センサInfo
- Publication number
- JPH03140619A JPH03140619A JP2275520A JP27552090A JPH03140619A JP H03140619 A JPH03140619 A JP H03140619A JP 2275520 A JP2275520 A JP 2275520A JP 27552090 A JP27552090 A JP 27552090A JP H03140619 A JPH03140619 A JP H03140619A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- encoder
- sensor assembly
- ring
- bearing assembly
- assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 14
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 6
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C41/00—Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
- F16C41/007—Encoders, e.g. parts with a plurality of alternating magnetic poles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B27/00—Hubs
- B60B27/0005—Hubs with ball bearings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/42—Devices characterised by the use of electric or magnetic means
- G01P3/44—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed
- G01P3/443—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings
- G01P3/446—Devices characterised by the use of electric or magnetic means for measuring angular speed mounted in bearings mounted between two axially spaced rows of rolling elements
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C19/00—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
- F16C19/02—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
- F16C19/14—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
- F16C19/18—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
- F16C19/181—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
- F16C19/183—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
- F16C19/184—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
- F16C19/186—Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C2326/00—Articles relating to transporting
- F16C2326/01—Parts of vehicles in general
- F16C2326/02—Wheel hubs or castors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C33/00—Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
- F16C33/30—Parts of ball or roller bearings
- F16C33/58—Raceways; Race rings
- F16C33/583—Details of specific parts of races
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
軸受組立体に関するものである。さらに詳しくいえば、
速度信号を基本人力として利用する帰還装置を介して制
御できる速度を有する回転自在な軸と共に用いる減摩軸
受組立体速度センサに関するものである、本発明は、速
度信号を、たとえば、アン、チロツクブレーキ装置又は
けん引力制御装置に与えるために車輪軸受と共に用いる
のに特によく適している。
サや関連の符号器全環境、たとえば水。
が自動車産業の目標である。これを効果的に行う一つの
方法は、符号器を転動要素の二つの環状列の間に位置決
めし、次に符号器と一直線に並ぶようにセンサ組立体全
位置決めすることである。
nz Leiber)ほかに1974年2月19日に交
付された「速度検知装置」という名称の米国特許第3.
793.545号である。ライパほかは、車軸ハウジン
グ(1)全駆動軸(2)に押付けられたローターリング
(3)と−直線になるようにねじで取付けられる接続ハ
ウジング(7)全開示している(%に第3図参照)。
トシ・カドカワに交付された「軸受組立体」という名称
の米国特許第4.778.2 g 64である。
14)の肩の端面とによって形成される環状ギャップの
中に置かれたパルサ歯車(5(] ) k有する軸受組
立体を開示している。センサ(60)が貫通孔に挿入さ
れている。
りの軸方向荷重を支えなけ:比ばならないような具合に
取付けられ、したがって符号器は。
ればならないことである。軸受組立体の総費用を軟らか
い材料で作られた符号器、たとえばリングの中に埋ぬら
れた磁化された粒子を有する合成樹脂リングを用いるこ
とによって最低限にできる。
の使用の助けになる符号器構成及び取付けを提供する、
なお、外輪にセンサ組立体を位置決めする畿つかの改良
された手段も含まれている。
動要素?間に備えた固定軌道輪と回転自在な軌道輪金偏
えている。符号器が回転自在な軌道輪に符号器に作用す
るすべての力を最小限にする方法で取付けられる。セン
サ組立体が固定軌道輪の中に符号器、センサ組立体及び
転動要素を環境から守るように取付けられる。なおセン
サ組立体は、整備や取替えのために容易に取外しできる
ように設計される。
られている回転自在な軸(図示なし)に対して静止して
いる外輪20と、回転自在な軸に取付けられ、したがっ
て外輪20に対して回転自在な内輪30と転動要素40
の二つの環状列と。
と、二つのシール70及び72と各列の転動要素40の
ための保持器46とを備えている。内輪30は、第1の
部材32と第2の部材34を持っている。この2重構造
は、軌道輪20と30の間の球40を装荷し易くする。
っている。第2の部材34は、第1の軸方向部分35と
、第2の軸方向部分37と、軸方向部分35と37の継
目に形成された第1の肩36と軸方向部分37の外側表
面にある第2の内側軌道44を備えている。
された0リング62の上に取付けられる。
ことができるが、それは0リングが弾力性なので符号器
60のための比較的広い範囲の直径を補償することにな
るからである。0リング62は捷た、符号器の軸方向運
動を制限するので、センサ組立体50との軸方向の位置
調整を確実にする。シール70と72は、符号器60.
センサ組立体50及び転動要素40を環境から守り、シ
ールは、転動要素の近くにあるグリースがより良い潤滑
を保つことがでさるように働く。
受組立体12と極ぬて似ている。違いは。
するものだけである。内輪130の第2の部材134の
第2の軸方向部分137ば、内輪の第1の部材132の
軸方向端の一部分133を露出する傾斜付きくぼみ領域
164を持っている。
64の外側表面より半径方向外方に遠くまで伸びている
。符号器160は、この外側部分133の軸方向端に当
接できるか、又は符号器160が外側部分133の軸方
向端と並置された支持リング166と当接できるかであ
る。従って、符号器160の軸方向運動は支持リング1
66と外側部分133、又は外側部分133だけによっ
て制限される。テーパ付くぼみ領域164が符号器16
0をゆるやかな公差で製作できるようにするが、それは
符号器の直径におけるどんな変動をも符号器がテーパ付
き領域164の上に滑り込まされるとき、比較的容易に
補償できるからであるということに注意されたい。
び213が、それらの内輪230が追加の部分(第3の
軸方向部分239)を持っていること以外、第1図の軸
受組立体12と同様である。
形成されている。符号器260及び261は、内輪23
0の第2の軸方向部分237に直接に取付けられ、符号
器の軸方向運動は、第2の肩238によって制限される
。第3図において、符号器260及びセンサ組立体25
0は、半径方向に離されているが、第4図ににおいては
符号器261とセンサ組立体251は、軸方向に離され
ている。
受組立体212と非常に類似している。
器360がC形の断面を持ち、内輪330の第2の軸方
向部分337に圧入されている環状取付リング368に
取付けられていることである。
て符号器360の軸方向運動を制限する。
るので、符号器360をゆるい公差、たとえば直径で製
作できるようにする。
413がセンサ組立体450と451を外輪420に取
付ける改良した手段を例示している。軸方向穴421が
外輪420を貫通している。センサ組立体450及び4
51は各々本体部分452、ヘッド部分454、及びセ
ンサ又は検出器456を備えている。出力信号リード4
80がセンサ組立体450及び451に接続され、本体
部分452は、二つの0リング455及び459がそれ
ぞれ置かれている二つの環状溝453及び457を備え
てそる。本体部分452は、穴421の中に挿入されて
本体部分452がはまる穴を持っている支持り/グ45
8によって所定の位置に保持される。第3図及び第4図
と同様に、第6図と第7図の間の主な違いは、センサ組
立体450と符号器460が第6図においては半径方向
に離されており、センサ組立体451及び符号器461
は、第7図において軸方向に離されていることである。
と同様な軸受組立体512が本体部分552と出力信号
リード582が接続されたヘッド部分554とセンサ又
は検出器556から成るセンサ組立体550を備えてい
る。本体部分552は外輪520を貫通する半径方向穴
521の中に挿入される。穴521は、それの半径方向
に外方の端に深ざぐりを備えている。カラー522が深
ざぐv523に圧入されてセンサ組立体550のための
ハウジングを与える。カラー522は、開放端524と
閉端526を持っている。開放端524は、深ざぐv5
23の内側端に置かれ、閉端526は開口部525を有
し、開口部525には開口部525から半径方向に外方
に伸びる複数キュ溝527がある。開口部は本体部分5
52かも半径方向に外方に突き出ている複数キー558
を備えたセンサ組立体の本体部分552に適合するよう
に寸法を作られている。本体部分552が開口部525
を通って挿入される前に、それはキー558がキー溝5
27と一直線に並ぶように回転される。次に、キーはキ
ー溝を通して挿入され、本体部分552がキーとキー溝
を位置をずらすように回転され、それによってセンサ組
立体550を穴521及びカラー522の中に固定する
。曲がり座金528が深ざぐり523の内側端に取付け
られて、センサ組立体をカラー522の中に固定すると
き、キー558が座金にのしかかるようになっている。
に確実に固定するのを補償するようにキーに力を加える
。
412といくらか似ている軸受組立体612を例示して
いる。軸受組立体612は、外輪にセンサ組立体を取付
けるもう一つの手段を示している。センサ組立体650
は、半径方向穴621の中に挿入され本体部分652、
ヘッド部分654及びセンサ656を備えている。ヘッ
ド部分654には外輪620の外面にクリップ留めにな
るCリング657を収容するサドル部分655がある。
は、外輪620の曲がった外側表面に正確に合う弓形の
内面を持っているので、ヘッド部分654は、穴621
の外側端の周りのOリング658がセンサ、符号器及び
転動要素を環境から守るようにヘッド部分654の内面
にある環状溝659の中に据えられる。
が第8図の軸受組立体512と同様である。外輪720
にある半径方向穴721にはその内側端に深ざぐり72
3がある。センサ組立体750ば、本体部分752、セ
ンサ756及び整備又は交換のためにセンサ組立体75
0を穴721からむりに引き離す手段を与える軸方向に
伸びる部分755を付けたヘッド部分754がある。本
体部分752には、その外面に多数の半径方向に向いた
細長い穴753があり、複数板ばね758が第13図に
最もよく示されているように圧縮されて長穴の中に挿入
されている。センサ組立体750を、穴721の中に挿
入すると、板ばね758は、センサ756を符号器76
0に対して確実に位置決めするように深ざぐり723の
側面を押す。外輪720かも半径方向に外方に部分75
5を引き離すことによって、センサ組立体の本体部分7
52を半径方向穴721から引っ張り出すことができる
ように板ばねを長穴753の中に完全に押込むことがで
きる。
軸受組立体4】2と殆ど正確に同じである。
には半径方向部分856と軸方向部分858があること
である。軸方向部分858を通る半径方向穴857がヘ
ッド部分854を外輪820に固定するボルトなどの固
定具859を受けるように寸法を作られている。第14
図に示した例においては、ボルト859ば、外輪820
かも半径方向に外方に突き出るフランジ822に付けら
れているが、軸方向部分858は、望みにより、外輪の
任意の適当な部分に固定してもよい。
913もまた第6図の軸受組立体412に似ている。主
な相違は、内側Oリング957が半径方向穴921又は
925の中にそれぞれある深ざぐり923又は927の
中に据えられていることである。第15図においては、
深ざぐりは。
深ざぐりは外輪922の内部で半径方向穴925の最も
内側の端と最も外側の端との中間にある。内側0リング
957は、外輪の穴の中にセンサ組立体を保持する働き
をする。
012にはセンサ組立体1050のための新奇な取付台
を備えている。センサ組立体は。
る。センサ1056は、符号器1060と整列させられ
、二つの0リング1055が符号器。
体の本体部分1052にある環状溝1053の中にはめ
られる。本体部分は、第18図に示すように外輪102
0の二つの部分を貫通する半径方向でない穴1021の
中に挿入される。
に取付けられた符号器を有し、符号器が内輪に圧入され
ているO IJソング取付けられている軸受組立体の断
面図。 第2図は、符号器が取付けられている内輪の部分が符号
器の軸方向運動を制限する手段を与えるようにくぼんで
いること以外、第1図と同様な軸受組立体の断面図、 第3図は、内輪が符号器の軸方向運動を制限する肩を与
える隆起部分を有すること以外、第2図と同様の軸受組
立体の断面図。 第4図は、符号器とセンサが半径方向ではなく軸方向に
離されていること以外、第3図と殆ど同じ断面図、 第5図は、符号器が内輪に圧入されている取付リングの
上に置かれていること以外、第3図と同様の軸受組立体
の断面図、 第6図は、センサ組立体が独特の方法で外輪に取付けら
れている以外、第1図と同様の軸受組立体の断面図、 第7図は、符号器及びセンサが半径方向に離されている
のではなく軸方向に離されていることを除いて、第6図
と同じ断面図。 第8図は、センサ組立体が別の方法で外輪に取付けられ
ていることを除いて、第6図と同様な軸受組立体の断面
図。 第9図は第8図に示したセンサ組立体、カラー及び座金
の分解図。 第10図は、センサ組立体がもう一つの別の方法で外輪
に取付けられていることを除いて、第6図と同様の軸受
組立体の断面図。 第11図は、第10図に示されたセンサ組立体とCリン
グの斜視図、 第12図は、修正センサ組立体取付は形状を例示する軸
受組立体の断面図。 第13図は、第12図のセンサ組立体の斜視図、第14
図は、センサ組立体を外輪に取付ける手段のなおもう一
つの改変形を示す軸受組立体の断面図。 第1−5図は、外輪を貫通する穴の中の深ざぐりを用い
るもう一つの改変センサ組立体取付手段を持った軸受組
立体の断面図。 第16図は、深ざぐりが外輪の内部にあり、方第15図
に示した深ざぐりは外輪の内面近くにあることを除いて
、第15図と同じ断面図。 第17図は、独特の取付けられたセンサ組立体を有する
軸受組立体の断面図。 第18図はセンサ組立体を外輪に横向きに取付けたのを
示す第17図の線18−18に沿って描いた同じ軸受の
軸方向図である。 20−一外輪、30−一内輪、50−−センサー60−
−符号器。 FIG、 / FIG、2 FIG、 3 〆 13 FIG、 5
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転可能な軸に取付けられる減摩軸受組立体であり
、前記軸に対して固定しており、内面及び外面を有する
外輪と、 前記外輪に対して回転可能であり、前記軸に取付けられ
た内輪と、 前記内輪と外輪との間にある環状に2列の転動要素と、 前記2列の転動要素の間に前記内輪に取付けられた符号
器と、 前記軸の回転速度に比例する出力信号を与えるように前
記符号器と一直線に並んだセンサを有するセンサ組立体
と、 前記センサ組立体を前記外輪に取付ける手段とを備えて
いることを特徴とする軸受組立体。 2、前記符号器及び前記センサが半径方向に離されてい
ることをさらに特徴とする請求項1に記載の軸受組立体
。 3、前記符号器及び前記センサが軸方向に離されている
ことをさらに特徴とする請求項1に記載の軸受組立体。 4、前記内輪が第1の部材と第2の部材を有し、前記第
1の部材が第1の内側軌道を有し、 前記第2の部材が第1の軸方向部分、第2の軸方向部分
、前記第1及び第2の軸方向部分の接合部に形成された
第1の肩及び前記第2の部材の前記第2の軸方向部分に
ある第2の内側軌道を有し、 前記第1の部材が前記第2の部材の前記第1の軸方向部
分の半径方向に外方に、かつ前記第1の軸方向部分に接
触して位置決めされ、前記第1の部材が前記第2の部材
の前記第1の肩に軸方向に当接し、 前記符号器が前記第2の部材の前2の軸方向部分に取付
けられていることをさらに特徴とする請求項1に記載の
軸受組立体。 5、前記軸受組立体が前記第2の軸方向部分の周りに取
付けられたOリングを備え、前記符号器が前記Oリング
に取付けられていることをさらに特徴とする請求項4に
記載の軸受組立体。 6、前記第2の部材の前記第2の軸方向部分が前記第1
の肩に交さするくぼんだ領域を有し、前記内輪の第1の
部材が前記第1の肩より半径方向に外方に遠くに突き出
ている外側部分を有するようになつており、前記第1の
部材の外側部分が前記センサと前記符号器との間の位置
の整合を維持するように前記符号器が当接する軸方向端
面を有することをさらに特徴とする請求項4に記載の軸
受組立体。 7、前記軸受組立体がさらに前記符号器と前記第1の部
材の外側部分との間に支持リングを備えることをさらに
特徴とする請求項6に記載の軸受組立体。 8、前記内輪が第1の部材と第2の部材を有し、前記第
1の部材が第1の内側軌道を有し、 前記第2の部材が第1の軸方向部分、第2の軸方向部分
、第3の軸方向部分、前記第1及び第2の軸方向部分の
接合部に形成された第1の肩、前記第2と第3の軸方向
部分の接合部に形成された第2の肩及び前記第2の部材
の前記第3の軸方向部分に置かれた第2の内側軌道を有
し、 前記第1の部材が前記第2の部材の前記第1の軸方向部
分の半径方向に外側に前記第1の軸方向部分に接して位
置決めされ、前記第1の部材が前記第2の部材の前記第
1の肩に軸方向に当接し、 前記符号器が前記第2の部材の前記第2の軸方向部分に
取付けられ、前記符号器が前記符号器の軸方向を制限す
るように前記第2の肩に軸方向に当接して、前記符号器
と前記センサとの間の軸方向の位置整合を維持すること
をさらに特徴とする請求項1に記載の軸受組立体。 9、前記符号器が前記第2の部材の前記第2の軸方向部
分に前記内輪の第2の部材の前記第2の肩と軸方向に並
置された環状取付リングによつて取付けられていること
を特徴とする請求項8に記載の軸受組立体。 10、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前記手段
が前記外輪を貫通する半径方向穴を備え、前記センサ組
立体は、前記穴の中に挿入され、前記外輪の前記外面に
取付けられた環状固定リングによつて所定の位置に保持
されていることをさらに特徴とする請求項1に記載の軸
受組立体。 11、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前記手段
が、 前記外輪を貫通し、かつ外端と内端を有し、また前記外
端に深ざぐりを有し、かつ前記深ざぐりが内端と外端を
有する半径方向穴と、本体部分と前記本体部分より大き
い直径を 有するヘッド部分とを備え、前記本体部分が前記本体部
分から半径方向に外方に伸びる複数キーを有するセンサ
組立体と、 前記深ざぐりの中に圧入され、かつ開放端及び前記セン
サ組立体の本体部分を受けるように貫通した穴を有する
閉端を有し、前記穴が前記センサ組立体の本体部分にあ
る前記キーの各々を受けるキー溝を有し、前記閉端が前
記外輪の外面から半径方向に外方に伸び、前記開放端が
前記深ざぐりの前記内側端に圧力ばめされているカップ
形カラーと、 前記カラーの内部で前記深ざぐりの前記内側端に位置決
めされ、前記本体部分が、前記穴とカラーの中に挿入さ
れるとき、前記センサ組立体に対して力を加え、前記キ
ーが、前記キー溝を通して挿入されて回転されるとき、
所定の位置に固定される曲がつた座金とを備えることを
さらに特徴とする請求項1に記載の軸受組立体。 12、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前記手段
が前記外輪を貫通する半径方向穴を備え、前記センサ組
立体が前記穴に挿入されて前記外輪の前記外側表面とぴ
つたりはまる固定部材によつて所定の位置に保持され、
前記固定部材が前記外面にクリップで留められる容易に
取り外しできるCリングとかみ合う軸方向に伸びるサド
ル部分を有することをさらに特徴とする請求項1に記載
の軸受組立体。 13、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前記手段
は、前記外輪を貫通する半径方向穴を備え、前記穴は、
その内端に深ざぐりを備え、前記センサ組立体は、さら
にヘッド部分と外面を持つた本体部分とを備え、前記本
体部分が前記外面な多数の細長い垂直長穴を有し、前記
長穴の各々が板ばねを取付けられ、前記板ばねが前記深
ざぐりの内部に圧入され、前記センサ組立体の前記ヘッ
ド部分が前記センサ組立体を前記穴から引き離す手段を
与える軸方向に伸びる部分を有することをさらに特徴と
する請求項1に記載の軸受組立体。 14、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前記手段
が前記外輪を貫通する半径方向穴を備え、前記センサ組
立体が前記穴の中に挿入され、本体部分と軸方向部分と
半径方向部分を 有するL形ヘッド部分とを備え、前記
軸方向部分が前記ヘッド部分を前記外輪に付けるように
固定具を受ける穴を有していることをさらに特徴とする
請求項1に記載の軸受組立体。 15、前記センサ組立体を前記外輪に取付ける前 記手
段が前記外輪を貫通する半径方向穴を備え、前記穴は、
内端と外端及び深ざぐりを有し、前記センサ組立体は、
前記穴に挿入され、前記センサ組立体はさらに前記本体
部分に圧入された複数Oリングを有する本体部分と、符
号器と転動要素とを備え、前記Oリングの少なくとも一
つが前記センサから環境を締め出し、前記Oリングの少
なくとも一つが前記符号器と一直線に並ぶように前記セ
ンサ組立体を所定の位置に固定するように前記深ざぐ
りの内部にしまりばめを行いことをさらに特徴とする請
求項1に記載の軸受組立体。 16、前記深ざぐりが前記穴の前記内端と前記外端との
中間にあることをさらに特徴とする請求項15に記載の
軸受組立体。 17、前記深ざぐりが前記穴の前記内端にあることをさ
らに特徴とする請求項15に記載の軸受組立体。 18、前記センサ組立体が前記外輪を貫通し前記符号器
と軸方向に一直線に整列しかつ半径方向に離されている
半径方向にない穴の中に取付けられていることをさらに
特徴とする請求項1に記載の軸受組立体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/422,218 US4960333A (en) | 1989-10-16 | 1989-10-16 | Antifriction bearing assembly speed sensor |
US422218 | 1989-10-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03140619A true JPH03140619A (ja) | 1991-06-14 |
JPH0623568B2 JPH0623568B2 (ja) | 1994-03-30 |
Family
ID=23673893
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2275520A Expired - Lifetime JPH0623568B2 (ja) | 1989-10-16 | 1990-10-16 | 減摩軸受組立体速度センサ |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4960333A (ja) |
EP (2) | EP0596873A3 (ja) |
JP (1) | JPH0623568B2 (ja) |
KR (1) | KR950003068B1 (ja) |
CN (1) | CN1021663C (ja) |
AU (5) | AU633364B2 (ja) |
BR (1) | BR9005162A (ja) |
DE (1) | DE69019458T2 (ja) |
ES (1) | ES2072404T3 (ja) |
FR (1) | FR2653191A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005111448A1 (ja) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Ntn Corporation | センサ付き軸受 |
JP2009133664A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Jtekt Corp | センサー付き転がり軸受装置 |
Families Citing this family (36)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3839557A1 (de) * | 1988-11-24 | 1990-05-31 | Skf Gmbh | Elektrische steckverbindung fuer aufnehmer an lagern |
JPH0754657Y2 (ja) * | 1990-11-06 | 1995-12-18 | 光洋精工株式会社 | 車軸用軸受装置 |
DE4100587A1 (de) * | 1991-01-11 | 1992-07-16 | Skf Gmbh | Elektrisch isoliertes waelzlager |
JP2539382Y2 (ja) * | 1991-04-03 | 1997-06-25 | 日本精工株式会社 | 回転速度検出用軸受ユニット |
JP2539833Y2 (ja) * | 1991-04-15 | 1997-07-02 | 日本精工株式会社 | 回転速度検出用軸受ユニット |
US5085519A (en) * | 1991-07-05 | 1992-02-04 | The Timken Company | Bearing assembly with speed sensor and process for assembling the same |
US5184069A (en) * | 1991-12-03 | 1993-02-02 | Ntn Technical Center, (U.S.A.) Inc. | Rotational speed sensor utilizing magnetic ink tone ring |
JP2551705Y2 (ja) * | 1991-12-26 | 1997-10-27 | エヌティエヌ株式会社 | 車輪用軸受の回転速度検出装置 |
JP2588320Y2 (ja) * | 1992-06-22 | 1999-01-06 | 日本精工株式会社 | 回転速度検出センサ付半浮動式車軸用軸受ユニット |
JP3580891B2 (ja) * | 1995-03-28 | 2004-10-27 | Ntn株式会社 | 車軸用軸受外輪の加工方法 |
US5702162A (en) * | 1995-03-30 | 1997-12-30 | Dana Corporation | Live spindle four wheel drive motor vehicle wheel end assembly |
DE19546595A1 (de) * | 1995-12-13 | 1997-06-19 | Siemens Ag | Drehzahl- und/oder Drehrichtung-Sensorvorrichtung |
EP1398636B1 (en) * | 1996-09-13 | 2006-11-15 | The Timken Company | Bearing with sensor module |
DE69732183T3 (de) * | 1996-09-13 | 2009-07-16 | The Timken Co., Canton | Lager mit einem sensormodul |
FR2790800B1 (fr) | 1999-03-10 | 2001-04-20 | Roulements Soc Nouvelle | Ensemble preassemble formant joint d'etancheite a codeur incorpore et roulement ou palier comportant un tel ensemble |
US6570375B2 (en) * | 2001-03-08 | 2003-05-27 | Daimlerchrysler Corporation | Wheel speed sensor with positive mounting latch |
JP2003056583A (ja) * | 2001-08-08 | 2003-02-26 | Koyo Seiko Co Ltd | 車軸用軸受装置 |
US6733634B2 (en) * | 2001-09-26 | 2004-05-11 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Apparatus, system and method for transferring a running web |
EP1329727A1 (en) * | 2001-10-18 | 2003-07-23 | Nsk Ltd | Rotation-speed sensor device |
JP4250890B2 (ja) * | 2001-11-22 | 2009-04-08 | 日本精工株式会社 | センサ付き転がり軸受 |
JP2004076789A (ja) * | 2002-08-12 | 2004-03-11 | Ntn Corp | 車輪軸受装置の回転センサ取付構造 |
JP3988640B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2007-10-10 | 株式会社ジェイテクト | センサ付きハブユニット |
DE10338959B4 (de) | 2003-08-25 | 2016-01-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Anordnung eines Sensors an einer Radlagereinheit |
FR2895504A1 (fr) * | 2005-12-22 | 2007-06-29 | Renault Sas | Dispositif de protection d'un capteur |
US20080144985A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | The Timken Company | Wheel End With Monitoring Capabilities |
US20080303513A1 (en) * | 2007-06-08 | 2008-12-11 | Kelsey-Hayes Company | Wireless active wheel speed sensor |
CN101216281B (zh) * | 2008-01-04 | 2010-04-21 | 洛阳轴研科技股份有限公司 | 一种可用于测量轴承及其它零件表面形貌的测量仪 |
DE102008026081A1 (de) * | 2008-05-30 | 2009-12-31 | Schaeffler Kg | Lagervorrichtung mit Positionsgeber |
US8698489B2 (en) * | 2010-01-25 | 2014-04-15 | GM Global Technology Operations LLC | Flexible wheel speed sensor external to capped wheel bearing |
DE102010049552B4 (de) * | 2010-10-25 | 2012-05-31 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Wälzlagersensor, Wälzlager mit einem Wälzlagersensor und Anordnung eines Wälzlagersensors |
DE102013000204A1 (de) * | 2013-01-08 | 2014-07-24 | Wabco Gmbh | Sensorvorrichtung zur Drehzahlmessung an einem Rad eines Fahrzeugs, Bremsanlage für ein Fahrzeug und Fahrzeug damit sowie Verwendung der Sensorvorrichtung zur Drehzahlmessung an einem Rad eines Fahrzeugs |
CN103807294B (zh) * | 2014-01-24 | 2016-05-18 | 浙江五洲新春集团股份有限公司 | 一种播种机用轴连轴承 |
DE102017111743B3 (de) | 2017-05-30 | 2018-05-17 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Vorspannungsmessung mit Kraftmessbolzen |
WO2020184615A1 (ja) | 2019-03-11 | 2020-09-17 | 学校法人関西大学 | 転がり軸受及びセンサ付き転がり軸受 |
CN113574286A (zh) * | 2019-03-11 | 2021-10-29 | 学校法人关西大学 | 滚动轴承和配备有传感器的滚动轴承 |
CN210821667U (zh) * | 2019-08-30 | 2020-06-23 | 北京致行慕远科技有限公司 | 车辆和车桥 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62249069A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-10-30 | Koyo Seiko Co Ltd | センサ−内蔵形軸受装置 |
JPH01237249A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-21 | Nippon Seiko Kk | 車輪用軸受ユニット |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2111499B2 (de) * | 1971-03-10 | 1973-09-06 | Elektrischer drehgeschwindigkeitsgeber | |
US3719841A (en) * | 1971-07-02 | 1973-03-06 | Bendix Corp | Wheel speed sensors for vehicle adaptive braking systems |
US4090592A (en) * | 1975-12-15 | 1978-05-23 | Rockwell International Corporation | Wheel speed sensor for drive axle |
US4262527A (en) * | 1979-10-15 | 1981-04-21 | Snap-On Tools Corporation | Self-adjusting engine timing pickup probe |
GB2105422B (en) * | 1981-02-26 | 1985-09-18 | Dowty Meco Ltd | Locking devices |
JPH0333012Y2 (ja) * | 1984-09-13 | 1991-07-12 | ||
JPS6359769U (ja) * | 1986-10-09 | 1988-04-21 | ||
US4865468A (en) * | 1988-05-27 | 1989-09-12 | Ntn Toyo Bearing Co., Ltd. | Wheel bearing assembly for automotive wheel |
JP2633255B2 (ja) * | 1987-07-23 | 1997-07-23 | 光洋精工株式会社 | 車軸用軸受装置 |
DE3850825T2 (de) * | 1987-08-20 | 1995-03-09 | Toyoda Machine Works Ltd | Hydrostatische Lagerung für Gleitschiene. |
US4940936A (en) * | 1989-02-24 | 1990-07-10 | The Torrington Company | Antifriction bearing with a clip-on sensor cooperating with a shaft mounted magnetic encoder retainer ring |
-
1989
- 1989-10-16 US US07/422,218 patent/US4960333A/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-02-23 FR FR9002249A patent/FR2653191A1/fr active Granted
- 1990-06-08 EP EP19940400205 patent/EP0596873A3/fr not_active Withdrawn
- 1990-06-08 EP EP90401565A patent/EP0424184B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1990-06-08 DE DE69019458T patent/DE69019458T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1990-06-08 ES ES90401565T patent/ES2072404T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-08 AU AU63886/90A patent/AU633364B2/en not_active Ceased
- 1990-10-15 BR BR909005162A patent/BR9005162A/pt not_active IP Right Cessation
- 1990-10-15 KR KR1019900016383A patent/KR950003068B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1990-10-16 JP JP2275520A patent/JPH0623568B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1990-10-16 CN CN90109448A patent/CN1021663C/zh not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-11-25 AU AU28583/92A patent/AU645446B2/en not_active Ceased
- 1992-11-25 AU AU28585/92A patent/AU645223B2/en not_active Ceased
- 1992-11-25 AU AU28584/92A patent/AU645447B2/en not_active Ceased
- 1992-11-25 AU AU28586/92A patent/AU645448B2/en not_active Ceased
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62249069A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-10-30 | Koyo Seiko Co Ltd | センサ−内蔵形軸受装置 |
JPH01237249A (ja) * | 1988-03-17 | 1989-09-21 | Nippon Seiko Kk | 車輪用軸受ユニット |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005111448A1 (ja) * | 2004-05-19 | 2005-11-24 | Ntn Corporation | センサ付き軸受 |
JP2009133664A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Jtekt Corp | センサー付き転がり軸受装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2858692A (en) | 1993-01-21 |
KR910008301A (ko) | 1991-05-31 |
KR950003068B1 (ko) | 1995-03-30 |
EP0424184A2 (fr) | 1991-04-24 |
US4960333A (en) | 1990-10-02 |
AU6388690A (en) | 1991-04-18 |
CN1021663C (zh) | 1993-07-21 |
ES2072404T3 (es) | 1995-07-16 |
EP0596873A2 (fr) | 1994-05-11 |
EP0596873A3 (en) | 1994-06-15 |
AU2858592A (en) | 1993-01-21 |
DE69019458D1 (de) | 1995-06-22 |
AU2858392A (en) | 1993-01-21 |
AU2858492A (en) | 1993-01-21 |
AU645223B2 (en) | 1994-01-06 |
AU645446B2 (en) | 1994-01-13 |
FR2653191B1 (ja) | 1994-12-30 |
BR9005162A (pt) | 1991-09-17 |
JPH0623568B2 (ja) | 1994-03-30 |
EP0424184A3 (en) | 1991-10-02 |
AU645448B2 (en) | 1994-01-13 |
EP0424184B1 (fr) | 1995-05-17 |
DE69019458T2 (de) | 1996-01-18 |
AU633364B2 (en) | 1993-01-28 |
CN1054124A (zh) | 1991-08-28 |
AU645447B2 (en) | 1994-01-13 |
FR2653191A1 (fr) | 1991-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03140619A (ja) | 減摩軸受組立体速度センサ | |
EP0343881B1 (en) | Ball joint | |
KR940006945B1 (ko) | 고정 감지기를 갖는 마찰 방지 베어링 | |
JP3231185B2 (ja) | 回転速度検出装置付転がり軸受ユニット | |
US20010000713A1 (en) | Rolling bearing unit with encoder | |
US5097702A (en) | Automobile wheel hub | |
US5997182A (en) | Vehicle wheel hub bearing unit with a removable sensor | |
US20040170345A1 (en) | Rolling bearing apparatus | |
JPH03140618A (ja) | 車輪軸受組立体 | |
JP2004514844A (ja) | 取扱のためにユニット化された軸受 | |
US7059775B2 (en) | Roller device with instrumented ball bearing | |
US5129743A (en) | Antifriction bearing assembly speed sensor | |
KR940001631B1 (ko) | 회전하는 베어링 부재와 접촉되는 센서아암을 갖는 자장센서 설치 조립체 | |
US6109793A (en) | Rolling bearing unit with rotational speed sensor | |
US6174088B1 (en) | Rolling bearing unit with rotation speed sensor | |
US5123755A (en) | Antifriction bearing assembly speed sensor | |
US5195831A (en) | Antifriction bearing assembly speed sensor | |
US5214722A (en) | Antifriction bearing assembly speed sensor | |
US5192138A (en) | Antifriction bearing assembly speed sensor | |
JPH06300035A (ja) | 自動車用ホイールベアリング | |
JP2004132497A (ja) | 転がり軸受装置 | |
JP3427829B2 (ja) | エンコーダ付転がり軸受ユニット | |
JP2001199202A (ja) | 車輪軸受装置 | |
US6679633B2 (en) | Assembly forming a roller bearing equipped with an information sensor device | |
JPH02136756U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080330 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330 Year of fee payment: 16 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 17 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330 Year of fee payment: 17 |