JPH0314041Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0314041Y2
JPH0314041Y2 JP1984185466U JP18546684U JPH0314041Y2 JP H0314041 Y2 JPH0314041 Y2 JP H0314041Y2 JP 1984185466 U JP1984185466 U JP 1984185466U JP 18546684 U JP18546684 U JP 18546684U JP H0314041 Y2 JPH0314041 Y2 JP H0314041Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external lead
lead
capacitor element
lead member
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984185466U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6197829U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984185466U priority Critical patent/JPH0314041Y2/ja
Publication of JPS6197829U publication Critical patent/JPS6197829U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0314041Y2 publication Critical patent/JPH0314041Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本案は固体電解コンデンサに関し、特にコンデ
ンサエレメントより導出された第1、第2の外部
リード部材の外装樹脂材内での接触を防止する絶
縁構造に関するものである。
[従来技術] 一般にこの種固体電解コンデンサは例えば第2
図に示すように、弁作用を有する金属粉末を円柱
状に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレメン
トAに予め弁作用を有する金属線を陽極リードB
として植立し、この陽極リードBにL形の第1の
外部リード部材Cを溶接すると共に、ストレート
状の第2の外部リード部材Dをコンデンサエレメ
ントAの周面に酸化層、半導体層を介して形成さ
れた電極引出し層Eに半田付けし、かつコンデン
サエレメントAの全周面を樹脂材Fにて被覆して
構成されている。
ところで、このコンデンサエレメントにおい
て、第1の外部リード部材Cの陽極リードBへの
溶接は第1の外部リード部材Cの屈曲部が陽極リ
ードBに対してほぼ直角となるように重合させた
状態で行われるのであるが、この際に、屈曲部の
先端部とこれに対向する第2の外部リード部材D
との間隔が屈曲部の陽極リードBへの重合部位に
よつて広くなつたり狭くなつたりする。そして、
第1、第2の外部リード部材C,Dは作業性の観
点よりほぼ同一平面内に配置されるために、屈曲
部の溶接部位が第2の外部リード部材D側にずれ
ると、屈曲部の先端部と第2の外部リード部材D
との間隔が狭くなり、時には接触(短絡)してし
まつてコンデンサエレメントとしての機能が失わ
れることもある。特に、このような問題はコンデ
ンサが小形化される程、顕在化される傾向にあ
る。
このために、本出願人は先に実開昭53−78440
号公報に開示されているように、第2の外部リー
ド部材に近接する第1の外部リード部材の屈曲部
先端に絶縁部材被着した固体電解コンデンサを提
案した。
このコンデンサによれば、第1の外部リード部
材の陽極リードへの溶接時に、それが第2の外部
リード部材側に不所望に位置ずれしても、第1、
第2の外部リード部材が電気的に短絡されること
はなく、一層の小形化が可能となる。
[考案が解決しようとする問題点] しかし乍ら、このコンデンサにおいて、第1の
外部リード部材はストレート状の状態でその先端
部をエポキシ樹脂などの絶縁部材液に浸漬し、引
上げた後、加熱硬化させ、さらにL形に屈曲加工
されるのであるが、屈曲加工の際に、先端部分が
成形型に倣いにくくなることもあつて、屈曲角度
にバラツキが生じ、溶接性が損なわれるという問
題がある。
それ故に、本案の目的は簡単な構成によつて第
1の外部リード部材に絶縁部材を被着させなくて
も第2の外部リード部材との接触を確実に防止で
きる固体電解コンデンサを提供することにある。
[問題を解決するための手段] 従つて、本案は上述の目的を達成するために、
弁作用を有する金属粉末にて構成し、かつそれよ
り弁作用を有する金属線を陽極リードとして導出
してなるコンデンサエレメントの周面に電極引出
し層を形成し、このコンデンサエレメントの陽極
リード、電極引出し層より第1、第2の外部リー
ド部材を同一方向に導出し、かつコンデンサエレ
メントの全周面を樹脂材にて被覆したものにおい
て、上記第1の外部リード部材の先端にほぼL形
の屈曲部を形成し、この屈曲部の先端が対向しな
いように、第2の外部リード部材位置と反対方向
を向くように配設し、かつ第1の外部リード部材
の屈曲部に隣接するストレート部分に陽極リード
を並列的に重合して溶接したものである。
[作用] この考案によれば、第1の外部リード部材が陽
極リードに、その屈曲部先端が第2の外部リード
部材に対向しないように、第2の外部リード部材
位置と反対方向を向くように配設され、かつ第1
の外部リード部材の屈曲部に隣接するストレート
部分を陽極リードに並列的に重合して溶接される
ので、第1の外部リード部材を陽極リードに溶接
する際に、屈曲部の陽極リードに対する重合部位
が第2の外部リード部材側にずれることはなく、
外部リード間の接触を完全に防止できる。
特に、第1の外部リード部材の屈曲部に隣接す
るストレート部分を陽極リードに並列的に重合し
て溶接することによつて、コンデンサエレメント
の外装時に、陽極リードの導出端が樹脂材から露
出しても使用上のトラブルを回避できる。
[実施例] 次に本案の一実施例について第1図を参照して
説明する。
図において、1は弁作用を有する金属粉末を円
柱状に加圧成形し焼結してなるコンデンサエレメ
ントであつて、それの中心には金属粉末の加圧成
形に先立つて、弁作用を有する金属線を陽極リー
ド2として植立されている。この陽極リード2の
コンデンサエレメント1から導出端には圧潰操作
などによる扁平部3が形成されている。そして、
コンデンサエレメント1の周面には酸化層、半導
体層、グラフアイト層を介して電極引出し層4が
形成されている。一方、コンデンサエレメント1
の陽極リード2には第1の外部リード部材5が溶
接されており、電極引出し層4には第2の外部リ
ード部材6が半田付けされている。特に、第1の
外部リード部材5の先端部分にはほぼL形の屈曲
部7が形成されており、陽極リード2の扁平部3
には屈曲部7の先端7aが第2の外部リード部材
6に対向せず、第2の外部リード部材位置と反対
方向を向くように配設され、かつ屈曲部7に隣接
するストレート部分7bが並列的に重合されるよ
うにして溶接されている。そして、コンデンサエ
レメント1の全周面は樹脂材8にて被覆されてい
る。
尚、上記実施例において、コンデンサエレメン
ト1は円柱状の他、角形など任意の形状に構成で
きる。又、陽極リード2の扁平部3は第1の外部
リード部材側に形成することもできるし、いずれ
にも全く形成しなくてもよい。さらには第1の外
部リード部材5は陽極リード2の軸方向に沿つて
導出することもできる。又、外装はモールド法の
他、浸漬法によつて行うこともできる。
[考案の効果] 以上のように本考案によれば、第1の外部リー
ド部材が陽極リードに、屈曲部先端が第2の外部
リード部材に対向しないように、第2の外部リー
ド部材位置と反対方向を向くように配設され、か
つ第1の外部リード部材の屈曲部に隣接するスト
レート部分が陽極リードに並列的に重合して溶接
されているので、第1の外部リード部材を陽極リ
ードに溶接する際に屈曲部の陽極リードに対する
重合部位が第2の外部リード部材側にずれること
はなく、両者の接触を確実に防止できる。
しかも、陽極リードの導出端に扁平部を形成す
れば、第1の外部リード部材の陽極リードへの溶
接性を改善できる上、溶接時における屈曲部の溶
断をも軽減できる。
さらに屈曲部に隣接するストレート部分を陽極
リードに並列的に重合された上で溶接させること
によつて、陽極リードの導出端が仮に樹脂材より
露出しても、それに沿つて第1の外部リード部材
が存在するために、プリント板への実装に当たつ
てのトラブルは全く生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本案及び従来の一実施例を
示す側断面図である。 図中、1はコンデンサエレメント、2は陽極リ
ード、4は電極引出し層、5は第1の外部リード
部材、6は第2の外部リード部材、7は屈曲部、
7aは先端部、7bはストレート部分、8は樹脂
材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 弁作用を有する金属粉末にて構成し、かつそ
    れより弁作用を有する金属線を陽極リードとし
    て導出してなるコンデンサエレメントの周面に
    電極引出し層を形成し、このコンデンサエレメ
    ントの陽極リード、電極引出し層より第1、第
    2の外部リード部材を同一方向に導出し、かつ
    コンデンサエレメントの全周面を樹脂材にて被
    覆したものにおいて、 上記第1の外部リード部材の先端にほぼL形
    の屈曲部を形成し、この屈曲部の先端が第2の
    外部リード部材位置と反対方向を向くように配
    設し、かつ第1の外部リード部材の屈曲部に隣
    接するストレート部分を陽極リードに並列的に
    重合して溶接したことを特徴とする固体電解コ
    ンデンサ。 (2) 陽極リードのコンデンサエレメントからの導
    出端に扁平部を形成し、この扁平部に第1の外
    部リード部材を溶接したことを特徴とする実用
    新案登録請求の範囲第(1)項に記載の固体電解コ
    ンデンサ。
JP1984185466U 1984-12-04 1984-12-04 Expired JPH0314041Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185466U JPH0314041Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984185466U JPH0314041Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6197829U JPS6197829U (ja) 1986-06-23
JPH0314041Y2 true JPH0314041Y2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=30742937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984185466U Expired JPH0314041Y2 (ja) 1984-12-04 1984-12-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0314041Y2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5249722Y2 (ja) * 1973-05-11 1977-11-11
JPS5260741U (ja) * 1975-10-31 1977-05-04
JPS5932130Y2 (ja) * 1977-04-05 1984-09-10 松尾電機株式会社 固体電解コンデンサ
JPS56172935U (ja) * 1980-05-21 1981-12-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6197829U (ja) 1986-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0314041Y2 (ja)
JPS6214667Y2 (ja)
JP2531268B2 (ja) 半導体装置
JPS6258134B2 (ja)
JPH10149953A (ja) チップ型電子部品
JP2697001B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS5920627U (ja) 自己保持端子導体を具備する電解コンデンサ
JPH0475310A (ja) チップ型コンデンサ
JPH027461Y2 (ja)
US11600411B2 (en) Terminal connecting structure and electronic component
JPS6023963Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS6013297B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0236265Y2 (ja)
JPH0610670Y2 (ja) ラジアル型固体電解コンデンサ
JPS6337492B2 (ja)
JPS6325728Y2 (ja)
JP2522430Y2 (ja) ヒューズ付き固体電解コンデンサ
JPH0356038Y2 (ja)
JPH0132355Y2 (ja)
JPH0347329Y2 (ja)
JPS5832260Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS59124120A (ja) チツプ形アルミ電解コンデンサ
JPH0353492Y2 (ja)
JPH0214194Y2 (ja)
JPH0414919Y2 (ja)