JPH03139117A - 事故現象記憶装置 - Google Patents

事故現象記憶装置

Info

Publication number
JPH03139117A
JPH03139117A JP1274579A JP27457989A JPH03139117A JP H03139117 A JPH03139117 A JP H03139117A JP 1274579 A JP1274579 A JP 1274579A JP 27457989 A JP27457989 A JP 27457989A JP H03139117 A JPH03139117 A JP H03139117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accident
occurrence
distribution line
voltage
writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274579A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Kawashima
進 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Energy Support Corp
Original Assignee
Energy Support Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Energy Support Corp filed Critical Energy Support Corp
Priority to JP1274579A priority Critical patent/JPH03139117A/ja
Publication of JPH03139117A publication Critical patent/JPH03139117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は電線に事故が発生したとき、その事故発生前後
の電圧、電流波形を記憶し、その記憶データを外部記憶
媒体に書込み可能な事故現象記憶装置に関するものであ
る。 [従来の技術] 従来、地絡事故、短絡事故などが発生すると、所定区間
毎の配電線に配設された監視装置内部の地絡発生表示部
および短絡発生表示部が駆動して、その表示を行うよう
になっている。したがって、配電線の区間毎に設けられ
た監視装置の表示動作を行った監視装置をたどることに
より、事故発生ルートを究明することができる。 [発明が解決しようとする課題] ところが、この場合地絡事故、短絡事故などがいつ、ど
のように発生しなかを詳しく解析することができないと
いう問題があった。また、事故発生後遮断器の再投入に
より投入が成功するという、幽霊事故の発生ルートなど
が不明になってしまうという問題もあった。 [課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本III’!発明は、配電
線の電流、電圧情報をデジタル信号に変換するA/D変
換装置と、前記ディジタル信号を順次記憶する記憶手段
と、配電線の事故時に前記記憶手段に対して配電線の事
故時前後のディジタル信号を記憶保持させる制御手段と
、前記記憶手段か記・は保持した事故時前後のディジタ
ル信号を外部記憶媒体に書込む書込み手段とをその要旨
とする。 [作用] 上記構成により、配電線の電流、電圧情報はA/D変換
装置によりディジタル信号に変換されて記憶手段に記憶
される。そして、配電線に事故が発生すると制御手段は
事故発生前後の電流、電圧情報のディジタル信号を記憶
保持し、書込み装置に外部記憶媒体を接続すると記憶保
持されたディジタル信号が書込まれる。 [実施例1 以−F、本発明を具体化した一実施例を図面に基づいて
説明する。 第1図に示すように、配電線網Mの所定区間毎(本実施
例においては分岐点m>には電路監視制御装置1(以下
、監視装置という)が設けられている。なお、CBは配
電線網Mに設けられた遮断器である。そして、この監視
装置1により自己が担当する配電線りの監視を行うよう
になっている。 第2図に示すように、前記監視装置1には事故現象記憶
装置2(以下、現象記憶装置という)が接続されている
。 第2図に示すように、前記監視装置Iは本体ユニット3
と図示しない区分開閉器を自動開閉動作させるリレーユ
ニット4とから構成されている。 +Fi記本体ユニット3は前記配電線17に取着される
検出センサとしての変流器5(以下、CTという)、コ
ンデンサ分I■形計器用零相変nJ’:、6(以下、Z
PDという)および零相電流変流器7(以下、ZCTと
いう)とから構成されている。 また、前記現象記憶装置2は制御プログラムか予め記憶
されるROM 8と、前記CT5.ZPD6、ZCT7
などから検出された検出信号をAl1)変換するA /
/ D変換装置11と、前記A 2% D変換装置η1
1からの検出信号を記憶する記憶手段としてのRAM9
と、前記C’T”5.ZPD6.ZC゛
【7などから検
出された検出信号に基づいて事故が発生したことを判別
する制御手段としてのCPUIOと、前記RA〜19に
記・障された検出信号を外部記憶媒体としてのICカー
ド14に書込む書込み装置I2と、前記ICカード14
などが接続可能な接続装置13とから構成されている。 上記のように構成された現象記憶装置2の作用について
説明する。 監視装置1のCT5.ZPD6.ZCT7が検出する配
電線りの電圧および電流波形はリレーユニット4を介し
てA/D変換装置11に入力される。入力された検出信
号はアナログ信号からデジタル信号へ変換され、CPU
l0はその信号をRAM9に記憶する。そして、CPU
l0はRAM9に記憶させた検出信号は所定時間(本実
施例においては5分〉後に新たに入力されたディジタル
信号にて書換られる。 そして、例えば配電線しに地絡事故が発生した場合、C
’T’5.ZPD6.ZC’T”7が検出した検出信号
に基づいてCPU 10は事故が発生したことを判別す
る。そして、CP tJ 10は事故発生時前後の所定
時間(本実施例においては前後1秒)内の電圧および電
流波形のディジタル信号を同RAM9の他のアドレスに
記憶保持する。 その後、巡視iなどが配電線区間毎の現象記・障装置2
の接続装置13にICカード14を接続すると一書込み
装置12がそれを検出し、その検出信号をCPUl0に
出力する。すると、CP U 10はこの検出信号に基
づいて事故が発生した前後に頁って所定時間内の電圧お
よび電流波形の検出信号をRAM9から呼出し、前記書
込み装置12へ出力する。書込み装置】2はこの読出し
データを接続装′f11.3を介してICカード内に記
憶させる。また、このとき事故が発生した時間、監視装
置1の管理ナンバーなどもともに記憶させる。 この手順により、各配電線区間の現象記憶装置2から事
故発生時の検出信号をICカードに記・冷させる。そし
て、営業所または監視所などに設けられているコンピュ
ータの読取装置によりICカド14内のデータを読取り
、電圧および電流波形を波形解析により分析する。 その結果、どの区間でどの様な原因で事故などが発生し
たのかを容易に判別することかできる。 また、地絡事故などが発生して遮断器CBか開路し、絶
縁回復などにより再投入が成功する幽霊事故などが発生
しても、これらの現象を確実に現象記憶装置2が記憶す
るため、その記憶データに基づいて事故がどのような原
因によってどの配電線I7に発生したかを確実に把握す
ることができ、再び同じような事故を未然に防ぐ効果的
な対東を施すことかできる。 また、CPUl0は事故発生後も継続的に作動し、RA
 M Q内へ検出信号を記憶しているため、再び第2の
事故が発生してもその事故の記憶を保持することができ
、これらのデータもICカード14に書込むことができ
る。 本実施例ニオイテハ、Cr2.ZPD6.ZC′1゛7
を「重用したが、配電線りの電圧、電流波形を測定する
ことができれば、他の検出センサを使用することも当然
可能である。 また、ICカードの他に70ツピイーデイスク、カセッ
トデーブなどの記憶媒体を使用することも当然可能であ
る。 なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲内で任意に変更す
ることも可能である。 [発明の効果1 以上詳述したように、この発明によれば事故発生1q後
に記憶された検出信号を外部記憶媒体に記憶することが
でき、その記憶媒体に記憶されたデータに基づいて事故
発生原因を詳しく追及することかできるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は配電線網の所定間隔毎に配設された監視′A置
の配置図、第2図は監視装置に接続された事故現象記憶
装置の電気回路を示す構成図である。 2・・・事故現象記憶装置、9・・・記憶手段としての
RAM、10・・・判別手段としてのCPU、11・・
・A/D変換装置、12・・・書込み装置、14・・・
外部記憶媒体としてのICカード、し・・・配電線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、配電線の電流、電圧情報をディジタル信号に変換す
    るA/D変換装置と、 前記ディジタル信号を順次記憶する記憶手段と、配電線
    の事故時に前記記憶手段に対して配電線の事故時前後の
    ディジタル信号を記憶保持させる制御手段と、 前記記憶手段が記憶保持した事故時前後のディジタル信
    号を外部記憶媒体に書込む書込み手段とを備えたことを
    特徴とする事故現象記憶装置。
JP1274579A 1989-10-20 1989-10-20 事故現象記憶装置 Pending JPH03139117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274579A JPH03139117A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 事故現象記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274579A JPH03139117A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 事故現象記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03139117A true JPH03139117A (ja) 1991-06-13

Family

ID=17543712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274579A Pending JPH03139117A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 事故現象記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03139117A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311762A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp デジタルリレーの波形解析用データの退避保存方法およびデジタルリレーシステム
JP2008141844A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 保護制御装置
JP2016122007A (ja) * 2016-01-12 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電検出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006311762A (ja) * 2005-05-02 2006-11-09 Mitsubishi Electric Corp デジタルリレーの波形解析用データの退避保存方法およびデジタルリレーシステム
JP2008141844A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Toshiba Corp 保護制御装置
JP2016122007A (ja) * 2016-01-12 2016-07-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 漏電検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4110684A (en) Method of detecting faults on low voltage distribution electric cables utilizing a plurality of transient recorders
CN103675526A (zh) 保信子站测试系统
JPH03139117A (ja) 事故現象記憶装置
CN210514465U (zh) 一种继电保护二次回路的异常智能监测装置
JP3002650B2 (ja) 電力系統の雷故障判定
JP3547064B2 (ja) メモリ試験装置
JP7178970B2 (ja) 保護継電器
JPS59188318A (ja) 保護継電装置
JPH0711072U (ja) テレビジョンカメラ装置の故障診断装置
JPS5828271Y2 (ja) デ−タ・コレクタ装置
JPH0154924B2 (ja)
JPH05324950A (ja) 情報処理装置の論理カード
JPH06103119A (ja) トレース情報保持制御装置
JPS58143425U (ja) 保護リレ−の監視装置
JPH0682143B2 (ja) ケ−ブル線路の事故区間検出方法
JPH0156440B2 (ja)
JPS6148186B2 (ja)
JPH07330239A (ja) エレベータ制御装置のメンテナンスツール
JP2749442B2 (ja) 配電系統制御システム
JPS59194620A (ja) デイジタル保護継電装置
JPS5856050A (ja) 装置間デ−タ信号トレ−ス装置
JPS61193222A (ja) 可搬形記憶装置
JPS605725A (ja) デイジタル保護継電装置のデ−タ記録方式
JPS62272815A (ja) デイジタル形保護継電装置
JPS58101302A (ja) バツクアツプコントロ−ラを具備するプロセス制御方式