JPH03136276A - ダイナミック型半導体記憶装置 - Google Patents

ダイナミック型半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH03136276A
JPH03136276A JP1273970A JP27397089A JPH03136276A JP H03136276 A JPH03136276 A JP H03136276A JP 1273970 A JP1273970 A JP 1273970A JP 27397089 A JP27397089 A JP 27397089A JP H03136276 A JPH03136276 A JP H03136276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitor
bit line
transfer transistor
electrode
connecting electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1273970A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Nozaki
野崎 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1273970A priority Critical patent/JPH03136276A/ja
Priority to EP90120099A priority patent/EP0423814A1/en
Priority to KR1019900016788A priority patent/KR930010014B1/ko
Publication of JPH03136276A publication Critical patent/JPH03136276A/ja
Priority to US07/929,488 priority patent/US5202849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/318DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor the storage electrode having multiple segments
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1概要] タイナミック型の半導体記憶装置に関し、ヒント線にア
ルミを使用して高速読み出しを可能とし、かつ集積度を
向上させながら接続電極上のビット線の膜厚を充分確保
して信頼性を向上させることをl0りとし、 基板に形成される一つの転送トランジスタと一つのキャ
パシタとから一つのセルが構成されるダイナミックRA
Mであって、転送トランジスタのソース上にポリSi層
で形成される接続電極をキャパシタの上方を通過して配
線し、該キャパシタの上方または平坦部で該接続電極を
アルミ層をパターニングして形成されるビット線と接続
して構成する。
[産業上の利用分野コ この発明はダイナミックRAM等の半導体装置に関する
ものである。
ダイナミックRAMは転送トランジスタとWig容量と
で一つのセルが構成され、蓄積容量に電荷を蓄えること
により情報を記憶する。このようなダイナミックRAM
の微細化を進めると各セルの転送トランジスタ及びキャ
パシタの占有面積が益々小さくなっている。
[従来の技術] 従来のダイナミックRAMを構成するセルの一例を第4
図に従って説明すると、基板1上に形成された転送トラ
ンジスタのソース2−1には接続電極3が形成され、ド
レイン4上にはキャパシタ酸化膜5とキャパシタ対向電
極12と蓄積電極6か形成され、接続電極3と蓄積電極
6との間にワード線7かそれぞれ形成されている。そし
て、その上層には接続電極3に接続されるビット線8が
絶縁膜9上にパターニングされている。
このように構成される各セルの十面柘成を第5図に従っ
て説明すると、各ワード線7は同図において縮方向に多
数列形成され、これらは基板1上にCVD法により形成
される第−層ポリS1をパターニングすることにより同
時に形成される。接続電極3及びセルキャパシタの蓄積
電極6は同図において横方向に多数の列状に形成され、
各列において接続電極3と蓄積電極6とか規則的に形成
され、これらは基板1上に形成される第二層ポリSiを
パターニングすることにより同時に形成される。そして
、接続電極3及び蓄m電極6がパタニングされな各列上
において絶縁ryA9上にビット線8かパターニングさ
れ、接続電極3上においてその絶縁wA9に形成された
コンタクトホール10で接続電極3とビット線8とか接
続されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記のように構成されるダイナミックRAMでは、その
集積度を向上させるためには各転送トランジスタ及びキ
ャパシタの占有面積を減少させる必要かある。すると、
接続電極3の占有面積や接#&電極3と蓄積電極6との
間隔も必然的に小さくなるため、その接続型#!3上の
絶縁膜9にコンタクトホール10を正確な位置に開口す
ることや、接続電極3と蓄積電極6とを確実に絶縁しな
がらその間隔を小さくするには装置絡み限界が生じる。
また、コンタクトホール10が小さくなると第4図に示
すように同コンタクトホ〜ル10内の接続電極3上にス
パッタリングによりIL′Mされるべきアルミ層の膜厚
が不十分となり易く、ダイナミックRA Mの歩留り及
び信頼性を低下させる原因となっている。
一方、近年ではAヤバシタの蓄積容量を増大さけるため
に孤・積電楊を多層椙造としたスタックドキャパシタが
稈案され、このようなスタックドキャパシタを採用する
ためにコンタクトポール10か益々深くなると、−h記
のようなアルミ層の膜PI不足はさらに順著となる問題
点がある。
また、ビット線8をポリシリコ1ンあるいはシリサイド
で構成するとコンタクトホール1o内におC−+る膜厚
不足の発生を緩和することができるが、アルミに比べて
抵抗値か高くなるため、ダイナミックRAMの読み出し
速疫が低下するという問題点がある。
この発明の目的は、ビット線にアルミを使用して高速読
み出しを可能にし、かつ集積度を向上させなから接続電
極上のビット線の膜厚を充分[−保して信頼性を向上さ
せ得る半導体装置を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理説明図である。すなわち、基板に
形成される一つの転送トランジスタと一つのキャパシタ
とから一つのセルが構成されるダイナミックRAMは、
転送トランジスタのソース2上にポリSi層で形成され
る接続電極11がキャパシタ用対向電f!12の上方を
通過配線され、該キャパシタ12の上方または平坦部で
該接続な朽11がアルミ層で形成されるビット線14と
接続されている。
[作用コ 接続電極11とビット線14を接続するコンタクトホー
ルは接続電極11とソース2とを接続づるコンタクトホ
ールの大きさに関わらず大きくすることができ、コンタ
クト数も変更可能である。
また、接続電極11の層厚も薄膜化か可能である。
[実施例] 以下、この発明を具体化したダイナミックRAMを第2
図及び第3図に従って説明する。なお、前記従来例と同
−組成部分は同一番号を付して説明する。
第2図に示ずように、基板1上に形成された転送トラン
ジスタのソース21には接続電極11か形成され、ドレ
イン4上にはスタックトキャパレタ用対向電・Ff!1
2と蓄積電Vj113が形成され、その接続型、矩11
とスタックドAヤバシタ用対向電極12との間にワード
線7がそれぞれ形成されている。接続電価11はその一
側が絶縁膜9を介してスタックドキャパシタ用対向電極
12の上方を通過配線され、そのスタックドキャパシタ
用対向電極12の上方においてビット線14と接続され
ている。
土、記のようなセルは、まず基板1上に公知の方法で転
送トランジスタ及びスタックドキャパシタ用対向電極1
2を形成した後、基板1上に絶縁膜9を形成し、次いで
ソース2上を開口するコンタクトホール15を形成した
後、基板1上にポリS層を形成してパターニングするこ
とにより接続電極11を形成する。そして、接続量1i
11を覆う絶縁膜9を形成した後、スタック)・キャパ
シタ用対向電極12の上方または平坦部において接続電
極11上に=Iンタクトポール16を形成し、次いでそ
の上にアルミ層をスパッタリングにより形成した後パタ
ーニングすることによりビット線14が形成されている
このようなセル構造では接続電極11がスタ・ンクトキ
ャパシタ用対向電f212上を通過配線させるので、転
送トランジスタ及びスタック1−キャパシタ用対向電極
12の占有面積の縮小に関わらず接続電極11を広い面
積で形成することかできる。
従って、その接続電極11とビット線14とを接続する
コンタクトホール16をソース2上に形成されるコンタ
クトホール15の大きさに関わらす充分大きなものとす
ることができるので同コンクタトホール16内のビット
線14の膜厚を充分に確保することができる。そして、
接続tfl!11はビット線14の下層を通過配線させ
ているので、コンタクトホール16の位置は接続gil
lの抵抗値に応じて任意位置に設定することかできるの
で・、コンタクトホール16の数を較適数で形成するこ
とができる。
また、スタックドキャパシタ用対向電極12と蓄積電+
13がさらに多層化されてコンタクトホル15か深く急
峻な形状となって#J接続電極11はCVD法で形成さ
れるポリSiにより安定した11A厚さで形成すること
ができる。
[発明の効果] 以上詳述したように、この発明はビット線にアルミを使
用して高速読み出しを可能とし、かつ集積度を向上させ
ながら接続電極上のと・ソト線の膜厚を充分!保して信
頼性を向−卜させた半導体装置を提供することができる
優れた効果を発揮する。
第2図は本発明の実施例を示す断面図、第3図はその平
面図− 第4図は従来例を示す断面図、 第5図はその平面図である。
図中、 1は基板、 2はソース、 11は接続電極、 12はキャパシタ用対向電極、 14はビット線である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細説明 第 1 図 第2図 本発明の実態例を示す断面図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基板に形成される一つの転送トランジスタと一つの
    キャパシタとから一つのセルが構成され、転送トランジ
    スタのソース(2)上にポリSi層で形成される接続電
    極(11)をキャパシタ(12)の上方に通過配線し、
    該キャパシタ(12)の上方で該接続電極(11)をア
    ルミ層をパターニングして形成されるビット線(14)
    と接続したことを特徴とするダイナミック型半導体記憶
    装置。
JP1273970A 1989-10-20 1989-10-20 ダイナミック型半導体記憶装置 Pending JPH03136276A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273970A JPH03136276A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ダイナミック型半導体記憶装置
EP90120099A EP0423814A1 (en) 1989-10-20 1990-10-19 Dynamic semiconductor memory device
KR1019900016788A KR930010014B1 (ko) 1989-10-20 1990-10-20 다이나믹 랜덤 억세스 메모리 장치
US07/929,488 US5202849A (en) 1989-10-20 1992-08-18 Dynamic semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273970A JPH03136276A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ダイナミック型半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03136276A true JPH03136276A (ja) 1991-06-11

Family

ID=17535117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273970A Pending JPH03136276A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 ダイナミック型半導体記憶装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0423814A1 (ja)
JP (1) JPH03136276A (ja)
KR (1) KR930010014B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277932B1 (ko) * 1993-03-12 2001-02-01 김영환 디램셀의 접촉홀 평탄화방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2802455B2 (ja) * 1991-05-10 1998-09-24 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPH0828476B2 (ja) * 1991-06-07 1996-03-21 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2723530B2 (ja) * 1988-04-13 1998-03-09 日本電気株式会社 ダイナミック型ランダムアクセスメモリ装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100277932B1 (ko) * 1993-03-12 2001-02-01 김영환 디램셀의 접촉홀 평탄화방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR930010014B1 (ko) 1993-10-14
KR910008845A (ko) 1991-05-31
EP0423814A1 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5580814A (en) Method for making a ferroelectric memory cell with a ferroelectric capacitor overlying a memory transistor
KR960006037A (ko) 적층 캐패시터를 가지는 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
WO2020131324A1 (en) Array of capacitors, array of memory cells, methods of forming an array of capacitors, and methods of forming an array of memory cells
JPH03124059A (ja) 半導体記憶装置
US5177574A (en) Semiconductor memory device having a stacked type capacitor and manufacturing method therefor
JP2950265B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0385760A (ja) 半導体記憶装置
JPH0360182B2 (ja)
JPS6014462A (ja) 半導体メモリ素子
JPS5853512B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH03136276A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPS62190869A (ja) 半導体記憶装置
JPH01100960A (ja) 半導体集積回路装置
US5219781A (en) Method for manufacturing semiconductor memory device having a stacked type capacitor
JPH01200661A (ja) ダイナミック型半導体記憶装置
JPH0691216B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05267616A (ja) 半導体記憶装置
CN1290038A (zh) 堆叠电容器存储单元及其制造方法
JPH04274362A (ja) 半導体記憶装置
JPS63318151A (ja) Dramメモリセル
JPH03153074A (ja) 半導体装置
JP2835414B2 (ja) 半導体装置
JPS6182459A (ja) 半導体記憶装置
JPH05243515A (ja) 半導体メモリ
JPH05283644A (ja) 半導体記憶装置