JPH03136246A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH03136246A JPH03136246A JP1274236A JP27423689A JPH03136246A JP H03136246 A JPH03136246 A JP H03136246A JP 1274236 A JP1274236 A JP 1274236A JP 27423689 A JP27423689 A JP 27423689A JP H03136246 A JPH03136246 A JP H03136246A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- regions
- wiring
- single crystal
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 abstract description 6
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 abstract description 6
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 abstract description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910021419 crystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Recrystallisation Techniques (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は半導体装置の製造方法に関する。
(ロ)従来の技術
ダイナミック ランダム・アクセス・メモリ(D RA
M )に典型的に見られる如く、半導体装置において
、その内部配線に多結晶シリコンがしばしば用いられる
。しかし、斯る配線の欠点は、多結晶シリコンであるが
故に配線抵抗が高いということである。
M )に典型的に見られる如く、半導体装置において
、その内部配線に多結晶シリコンがしばしば用いられる
。しかし、斯る配線の欠点は、多結晶シリコンであるが
故に配線抵抗が高いということである。
一方、アモルファスシリコンを単結晶化する技術が知ら
れている(例えば、Appl Phys、 Lctt、
48(12)、2411arch 1986 PP、
773−775参照)。
れている(例えば、Appl Phys、 Lctt、
48(12)、2411arch 1986 PP、
773−775参照)。
(ハ)発明が解決しようとする課題
本発明は、前記単結晶化技術を応用して、半導体装置に
おける配線の単結晶化を図り、配線抵抗の低減を実現し
ようとするものである。
おける配線の単結晶化を図り、配線抵抗の低減を実現し
ようとするものである。
(ニ)課題を解決するための手段
本発明による半導体装置の製造方法は、単結晶シリコン
基板表面に接し、互いに離間した配置にて前記基板に設
けられた2以上の領域と、前記基板表面上を絶縁膜を介
して延在し、前記2以上の領域と結合した配線とを含む
半導体装置において、前記配線は少なくとも、前記各領
域及び前記絶縁膜上にアモルファスシリコン膜を形成す
る工程と、前記各領域の単結晶シリコンを種として、前
記アモルファスシリコンの単結晶化を行う工程を経て形
成されることを特徴とするものである。
基板表面に接し、互いに離間した配置にて前記基板に設
けられた2以上の領域と、前記基板表面上を絶縁膜を介
して延在し、前記2以上の領域と結合した配線とを含む
半導体装置において、前記配線は少なくとも、前記各領
域及び前記絶縁膜上にアモルファスシリコン膜を形成す
る工程と、前記各領域の単結晶シリコンを種として、前
記アモルファスシリコンの単結晶化を行う工程を経て形
成されることを特徴とするものである。
(ホ)作用
本発明方法によれば、配線の結合対象となる前記領域の
各々が単結晶化の際の種となるので、アモルファスシリ
コンの単結晶化が容易になされる。
各々が単結晶化の際の種となるので、アモルファスシリ
コンの単結晶化が容易になされる。
特に、DRAMにおけるビットライン配線は、複数のソ
ース領域の各々を結合するものであるが、これら各ソー
ス領域は一定間隔で近接配置されているため、斯るビッ
トライン配線に本発明を適用した場合、その単結晶化は
より確実になされる。
ース領域の各々を結合するものであるが、これら各ソー
ス領域は一定間隔で近接配置されているため、斯るビッ
トライン配線に本発明を適用した場合、その単結晶化は
より確実になされる。
(へ)実施例
以下、本発明をDRAMのビットライン配線に適用した
場合の実施例につき、図面を参照し工程順に説明する。
場合の実施例につき、図面を参照し工程順に説明する。
第1図に示す工程では、ビットライン配線を除いて、は
−’DRAMが完成される。即ち、単結晶シリコン基板
(1)にソース領域(2)及びドレイン領域(3)が設
けられ、又、シリコン酸化物からなる絶縁J1M(4)
内に、夫々単結晶シリコンからなるゲート電極(5)及
びセルプレート(6)が形成される。ソース領域(2)
、ドレイン領域(3)及びゲート電極(5)は1つのM
OS)ランジスタを構成すると共に、トレイン領域(3
)及びセルプレート(6)は1つのキャパシタを構成し
、これらMOSトランジスタとキャパシタとで1つのメ
モリセルとなっている。
−’DRAMが完成される。即ち、単結晶シリコン基板
(1)にソース領域(2)及びドレイン領域(3)が設
けられ、又、シリコン酸化物からなる絶縁J1M(4)
内に、夫々単結晶シリコンからなるゲート電極(5)及
びセルプレート(6)が形成される。ソース領域(2)
、ドレイン領域(3)及びゲート電極(5)は1つのM
OS)ランジスタを構成すると共に、トレイン領域(3
)及びセルプレート(6)は1つのキャパシタを構成し
、これらMOSトランジスタとキャパシタとで1つのメ
モリセルとなっている。
図では省略されているが、基板(1)表面に複数のメモ
リセルが行゛列配置に形成されている。ビットライン配
線は、前記行列配置の列(図において紙面垂直方向)の
各々に設けられることになる。
リセルが行゛列配置に形成されている。ビットライン配
線は、前記行列配置の列(図において紙面垂直方向)の
各々に設けられることになる。
即ち、同一列に属するメモリセルの各ソース領域(2)
を1本のビットライン配線が結合することになる。
を1本のビットライン配線が結合することになる。
ソース領域(2)は、ドレイン領域(3)と同様、基板
(1)の表面に接して形成され、絶縁膜(4)力1゛ソ
ース領域(2)に対するコンタクトホール(7)のみを
残して基板(1)上を被覆する。従って、任意の1本の
ビットライン配線は、絶縁膜(4)を介して、図におけ
る紙面垂直方向に基板(1)の表面上を延在し、一定間
隔で離隔配置された各ソース領域(2)と結合するもの
である。斯るビットライン配線は、以下の工程で形成さ
れる。
(1)の表面に接して形成され、絶縁膜(4)力1゛ソ
ース領域(2)に対するコンタクトホール(7)のみを
残して基板(1)上を被覆する。従って、任意の1本の
ビットライン配線は、絶縁膜(4)を介して、図におけ
る紙面垂直方向に基板(1)の表面上を延在し、一定間
隔で離隔配置された各ソース領域(2)と結合するもの
である。斯るビットライン配線は、以下の工程で形成さ
れる。
第2図に示す工程では、コンタクトホール(7)内及び
絶縁膜(4)上全面にアモルファスシリコン膜(8)が
堆積される。この堆積のためにS iH4(シラン)ガ
スを用いた減圧CVD法が採用される。基板温度は50
0℃であり、堆積膜厚は4000人である。
絶縁膜(4)上全面にアモルファスシリコン膜(8)が
堆積される。この堆積のためにS iH4(シラン)ガ
スを用いた減圧CVD法が採用される。基板温度は50
0℃であり、堆積膜厚は4000人である。
第3図に示す工程では、アモルファスシリコン膜(8)
にN型不純物であるP(燐)が添加される。より具体的
には、31p+、180Kev、4×10”csa−”
の条件にてイオン注入(9)が行われる。
にN型不純物であるP(燐)が添加される。より具体的
には、31p+、180Kev、4×10”csa−”
の条件にてイオン注入(9)が行われる。
第4図に示す工程では、アモルファスシリコン膜(8)
が、基板(1)と共にN2(窒素)雰囲気内に置かれ、
600℃、10時間の熱処理を受ける。このとき、各ソ
ース領域(2)の単結晶シリコンを種として固相成長が
生じ、アモルファスシリコン膜(8)がN型の単結晶シ
リコン膜(lO)に変化する。
が、基板(1)と共にN2(窒素)雰囲気内に置かれ、
600℃、10時間の熱処理を受ける。このとき、各ソ
ース領域(2)の単結晶シリコンを種として固相成長が
生じ、アモルファスシリコン膜(8)がN型の単結晶シ
リコン膜(lO)に変化する。
入
前記固相成長距離は、高濃度リン注シリコンに^
おいて少なくとも40μmあるので、各ソース領域(2
)の距離がこれ以下であれば、各ソース領域(2)の間
のアモルファスシリコン膜は十分に単結晶化する。例え
ば、1メガビツト規模のDRAMでは、各ソース領域(
2)の間の距離は10μm程度であるので、前記単結晶
化には全く支障を来さない。
)の距離がこれ以下であれば、各ソース領域(2)の間
のアモルファスシリコン膜は十分に単結晶化する。例え
ば、1メガビツト規模のDRAMでは、各ソース領域(
2)の間の距離は10μm程度であるので、前記単結晶
化には全く支障を来さない。
又、得られた単結晶膜(10)のシート抵抗は5Ω/日
程度であり、この値は、同等膜厚の汚結晶シリコン膜の
シート抵抗の下限が20al口程度であるのに比較する
と十分小さい。
程度であり、この値は、同等膜厚の汚結晶シリコン膜の
シート抵抗の下限が20al口程度であるのに比較する
と十分小さい。
第5図に示す最終工程では、RIE等の異方性エツチン
グにより不要な単結晶膜が除去されて、ビットライン配
線、(10alが形成される。この配線は、既述の如く
、図面において紙面垂直方向に沿って絶縁膜(4)上を
延在し、各ソース領域(2)を電気的に結合するもので
ある。
グにより不要な単結晶膜が除去されて、ビットライン配
線、(10alが形成される。この配線は、既述の如く
、図面において紙面垂直方向に沿って絶縁膜(4)上を
延在し、各ソース領域(2)を電気的に結合するもので
ある。
よって、本実施例によれば、DRAMのビットライン配
線の低抵抗化が図れる。
線の低抵抗化が図れる。
尚、従来の単結晶シリコンによる配線形成の場合、多結
晶シリコンに不純物の燐を拡散するために950℃程度
の高温処理を要していたが、本実施例の如くイオン注入
と単結晶化の工程を採用すれば、600℃程度の低温処
理ですみ、この点本実施例方法は有利である。
晶シリコンに不純物の燐を拡散するために950℃程度
の高温処理を要していたが、本実施例の如くイオン注入
と単結晶化の工程を採用すれば、600℃程度の低温処
理ですみ、この点本実施例方法は有利である。
(ト)発明の効果
本発明によれば、単結晶シリコン基板表面に接し、互い
に離間した配置にて前記基板に設けられた2以上の領域
と、前記基板表面上を絶縁膜を介して延在し、前記2以
上の領域と結合した配線とを含む半導体装置において、
従来の多結晶シリコン配線に比し、十分低抵抗の配線を
実現できる。
に離間した配置にて前記基板に設けられた2以上の領域
と、前記基板表面上を絶縁膜を介して延在し、前記2以
上の領域と結合した配線とを含む半導体装置において、
従来の多結晶シリコン配線に比し、十分低抵抗の配線を
実現できる。
第1図乃至第5図は本発明の詳細な説明するための工程
別断面図である。
別断面図である。
Claims (1)
- (1)単結晶シリコン基板表面に接し、互いに離間した
配置にて前記基板に設けられた2以上の領域と、前記基
板表面上を絶縁膜を介して延在し、前記2以上の領域と
結合した配線とを含む半導体装置において、前記配線は
少なくとも、前記各領域及び前記絶縁膜上にアモルファ
スシリコン膜を形成する工程と、前記各領域の単結晶シ
リコンを種として、前記アモルファスシリコンの単結晶
化を行う工程を経て形成されることを特徴とする半導体
装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1274236A JPH03136246A (ja) | 1989-10-20 | 1989-10-20 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1274236A JPH03136246A (ja) | 1989-10-20 | 1989-10-20 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03136246A true JPH03136246A (ja) | 1991-06-11 |
Family
ID=17538900
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1274236A Pending JPH03136246A (ja) | 1989-10-20 | 1989-10-20 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03136246A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005203780A (ja) * | 2004-01-12 | 2005-07-28 | Samsung Electronics Co Ltd | ノードコンタクト構造体、それを有する半導体素子、及びその配線構造体、並びにその製造方法 |
JP2006303402A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Hynix Semiconductor Inc | 固相エピタキシー方式を用いた半導体素子のコンタクト形成方法 |
-
1989
- 1989-10-20 JP JP1274236A patent/JPH03136246A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005203780A (ja) * | 2004-01-12 | 2005-07-28 | Samsung Electronics Co Ltd | ノードコンタクト構造体、それを有する半導体素子、及びその配線構造体、並びにその製造方法 |
JP2006303402A (ja) * | 2005-04-21 | 2006-11-02 | Hynix Semiconductor Inc | 固相エピタキシー方式を用いた半導体素子のコンタクト形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5464791A (en) | Method of fabricating a micro-trench storage capacitor | |
JP2795313B2 (ja) | 容量素子及びその製造方法 | |
US5942050A (en) | Method of manufacturing a multilayer solar cell | |
JP2689935B2 (ja) | 半導体薄膜形成方法 | |
JP2671833B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH08124852A (ja) | 多結晶半導体薄膜の作成方法 | |
JP2505736B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3163822B2 (ja) | トランジスタ及びその製造方法 | |
US6077573A (en) | Plasma enhanced chemical vapor deposition methods of forming hemispherical grained silicon layers | |
JPH03136246A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6146966A (en) | Process for forming a capacitor incorporated in a semiconductor device | |
JP3075620B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH09139360A (ja) | 半導体素子の金属配線形成方法 | |
JPS6240716A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2720473B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP2822394B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3116048B2 (ja) | 強誘電体層を有する半導体素子及びその製法 | |
GB2313477A (en) | Hemispherical grain formation on amorphous silicon | |
KR100275938B1 (ko) | 캐패시터형성방법 | |
JPH03296265A (ja) | 半導体メモリ | |
JPH02281654A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JP2621137B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS5890740A (ja) | 半導体装置 | |
JPH05299348A (ja) | 多結晶シリコン薄膜の形成方法 | |
KR960026967A (ko) | 다결정 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 |