JPH03135617A - 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置 - Google Patents

対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置

Info

Publication number
JPH03135617A
JPH03135617A JP1274678A JP27467889A JPH03135617A JP H03135617 A JPH03135617 A JP H03135617A JP 1274678 A JP1274678 A JP 1274678A JP 27467889 A JP27467889 A JP 27467889A JP H03135617 A JPH03135617 A JP H03135617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
information
frequency
command
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1274678A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Yamazaki
栄二 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1274678A priority Critical patent/JPH03135617A/ja
Publication of JPH03135617A publication Critical patent/JPH03135617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 11五公■几分互 この発明は、パーソナルコンピュータやオフィスコンピ
ュータ、ワードプロセッサ、DPS (データ・プロセ
ッシング・システム)その他、少なくとも入力装置とし
てポインティングデバイス、出力装置として表示装置を
備え、対話形式によって情報処理を行う各種の情報処理
装置で使用するのに好適な表示装置の改良に係り、特に
1項目選択のためのアイコン指示に際して、ポインティ
ンクチハイスによるカーソル操作を簡略化スるコトによ
り、項目選択時の操作能率を向上させた情報処理装置の
表示装置に関する。
具体的にいえば、入力装置としてポインティングデバイ
スが接続されている情報処理システムにおいて、表示画
面上に、項目選択のための複数個のアイコンの指示によ
る業務メニューの選択時等に、ポインティングデバイス
のクリックによるカーソル移動によって複数回の指示が
要求される場合に、それ以前の使用頻度が最高のアイコ
ンが自動的に指示されるようにカーソルを制御すること
によって、操作性を向上させた情報処理装置の表示装置
に関する。
災米叫技地 従来から、パーソナルコンピュータその他各種の対話形
式によって文書作成や画像データ等の処理を行う情報処
理装置では、例えば、複数個のアイコンが表示される処
理メニュー等の選択時に、連続的に切換えられるメニュ
ー画面に対して、各画面上に表示される複数個のアイコ
ンの内、所望のアイコンを選択するために、順次ポイン
ティングデバイスをクリックしてカーソル操作を行い、
各画面ごとに1個のアイコンを指定する必要がある。
このような連続的カーソル操作は、情報処理システムの
機能が高度化すればするほど、処理メニューも複雑にな
るので、必然的に操作回数も増えて、操作能率が低下す
る一因となる。
すなわち、オペレータは、各メニュー画面のアイコンの
中から処理対象として指定したいアイコンを、項目選択
画面が切換えられる度ごとに順次指示しなければならな
いので、その負担が増加して操作能率が低下する。
このような不都合を解決する従来の一つの対応策として
、ポインティングデバイスによるカーソルの制御のため
に、ポインティングデバイスシこよって最初のカーソル
位置が指示され1次に再度、ポインティングデバイスの
操作によってカーソル位置を指定する場合、すなわち、
2回以上連続してポインティングデバイスのカーソルに
よる指示が必要なケースが生じた場合に、情報処理シス
テム内のソフト処理によって、2回目のカーソル位置を
特定の位置に設定しておく、というカーソル制御方式が
用いられている。
しかし、この従来のカーソル制御方式は、2回目のポイ
ンティングデバイスによるカーソル位置が、予め決定さ
れているときは格別問題は生じないが、複数個のアイコ
ンの中から所望の1個を選択するときのように、指示対
象が多岐にわたる場合で、しかも、予め特定することが
できないケースについては、このようなソフト処理によ
って対応することはできない、という不都合があった。
ここで、少なくとも入力装置としてポインティングデバ
イス、出力装置として表示装置を備え、対話形式によっ
て文書作成や画像データ等の処理を行う従来の情報処理
装置について、その構成の概略を説明する。
第6図は、従来から使用されている対話形式によって文
書作成や画像データ等の処理を行う機能を備えた情報処
理装置について、その要部構成の一例を示す機能ブロッ
ク図である0図面において、1はキーボード等からなる
入力装置、2はポインティングデバイス(位置入力装置
)、3はイメージスキャナ、4はCRTデイスプレィユ
ニット、5はプリンタ、6はFDD (フロッピー・デ
ィスク・ドライバ)ユニット、7はHDD(ハード・デ
ィスク・ドライバ)ユニット、8はシステム本体部、9
はCPU、10はROM、11はRAM、12はキーボ
ードコントローラ、13はポインティングデバイス・コ
ントローラ、14はスキャナコントローラ、15はCR
Tコントローラ、16はプリンタコントローラ、17は
FDDコントローラ、18はHDDコントローラ、19
は通信制御部、20はシステムバスを示す。
この第6図に示した情報処理システム、例えばパーソナ
ルコンピュータの動作は、概路次のとおりである。
入力装置11は、キーボード等からなり、システムの起
動その他の命令や、必要な文字情報等を入力する入力手
段である。この入力袋w1から入力された情報は、キー
ボードコントローラ12、システムバス20を介して、
コンピュータ側へ送出される。
ポインティングデバイス2は1表示画面上の位置を指示
するポインタカーソルの入力手段であり、その入力情報
も、ポインティングデバイス・コントローラ13、シス
テムバス20を介して、同じくコンピュータ側へ送出さ
れる。
イメージスキャナ3は、画像の入力手段で、読取られた
画像情報は、スキャナコントローラ14を介して、同様
にコンピュータ側へ送出される。
CRTデイスプレィユニット4は、作成中や作成済み文
書等の文字・数字情報や画像情報、さらに、操作に必要
なガイダンス等を、その画面上に、ドツトパターンで可
視表示する表示手段である。
このCRTデイスプレィユニット4には、CRTコント
ローラ15が接続されており、ドツトパターンに展開さ
れた項目選択のためのアイコンや、入力データ、ガイダ
ンス等を、画面表示するよう制御する。
プリンタ5は、通電加熱式のヘッドを有する熱転写型印
刷装置、いわゆるサーマルドツト・プリンタや、インク
ジェット・プリンタ、プランジャーマグネット型プリン
タ等のようなドツトイメージの印刷装置で1作成された
データにより、文書や伝票1画像等をドツトパターンに
よって印字する。
このプリンタ5には、システムバス20、プリンタコン
トローラ16を介して、コンピュータ側から、作成され
た文字・数字等のデータや画像情報、書式情報その他の
制御情報が与えられ、ハードコピーを作成する。
FDDユニット6のフロッピー・ディスクと、HDDユ
ニット7のハード・ディスクは、外部記憶装置であり、
読出された情報は、FDDコントローラ17やHDDコ
ントローラ18、システムバス20を介して、コンピュ
ータ側へ送出される。
なお、外部記憶装置としては、磁気ディスク、磁気テー
プその他の大容量の記憶装置を使用することもできる。
通信制御部19は、他の通信端末装置との間で授受する
情報の制御を司る。
CPU9と、ROMl0と、RAMIIは、パーソナル
コンピュータのシステム制御部を構成している。
すなわち、ROMl0には、システムを制御するプログ
ラムやキャラクタパターンデータ等が格納されており、
また、RAM11は、必要なデータを格納するシステム
メモリである。
CPU9は、第6図のシステム全体を制御する。
例えば、入力装置1からのキー情報を受取り、それに対
応した処理動作や制御指令の出力等を行い、また、キー
人力情報に基いて、CRTデイスプレィ4やプリンタ5
へデータを出力したり、イメージスキャナ3から画像デ
ータを入力し、さらに、FDDユニット6のフロッピー
・ディスクや、HDDユニット7のハード・ディスクを
アクセスし、通信制御部19を介してデータの授受を行
う等の各種の制御を司る。
パーソナルコンピュータやワードプロセッサ、DTP 
(デスク・トップ・パブリッシング)等の対話形式によ
って文書作成や画像データ等の処理を行う情報処理シス
テムは、この第6図のような構成である。
そして、すでに述べたように、従来のこの種の情報処理
装置では、業務メニューの選択画面のように、複数個の
アイコンが表示されているとき、1回目に、ポインティ
ングデバイスによって1個のアイコンを指定し、この指
定に対応して表示される次のメニュー画面の複数個のア
イコンについて、さらに1回のポインティングデバイス
による指定操作(2回目の指定)が必要である、という
ケースがしばしば発生する。
このように、2回目のアイコンの選択時に、指定する位
置が多岐にわたるときには、従来のシステム内のソフト
処理によって対応することができず、オペレータは、再
度のポインティングデバイスによるカーソル操作によっ
て、所望のアイコンを指定する必要があり、操作能率が
低下する、という不都合があった。
が  しようとする この発明では、従来の情報処理装置の表示装置における
このような不都合、すなわち、業務メニューの選択画面
のように、複数個のアイコンが順次表示される選択画面
上でのカーソル操作が面倒で、操作能率が低下する、と
いう不都合を解決し、例えば2回目のアイコンの選択時
には、それまでの使用頻度の情報に基いて、最高頻度の
アイコンが自動的に選択されるようにカーソル制御を行
うことにより、操作性を向上させた情報処理装置の表示
装置を提供することを目的とする。
l延(簾抜工至友ム殴王且 この発明では、 少なくとも入力装置としてポインティングデバイス、出
力装置として表示装置、およびこれらの各部を制御する
中央処理装置とを具備し、前記ポインティングデバイス
のカーソルで指示することにより対話形式で情報処理を
行う機能を備えた情報処理システムにおいて、 複数個の選択項目の各項目について、それまでの使用頻
度の情報とそれに対応するカーソル位置の情報とを保持
する頻度情報保持手段と、該頻度情報保持手段の頻度の
内、最高頻度の項目を探索する最高頻度項目探索手段と
、該最高頻度項目探索手段によって探索された最高頻度
の項目に対応する位置へカーソルを移動させるポインテ
ィングデバイス・カーソル表示制御手段、 とを備え、 最初の項目選択が終了した後、2回目以降の選択項目の
画面表示時に、前記最高頻度項目探索手段によって探索
された最高頻度の項目に対応する位置へカーソルを移動
させるように制御している。
尖−凰一叢 次に、この発明の情報処理装置の表示装置について、図
面を参照しながら、その実施例を詳細に説明する。
理解を容易にするために、最初に、この発明の情報処理
装置の表示装置におけるカーソルの表示画面上の移動状
態について述べる。
第2図は、この発明の情報処理装置の表示装置において
、ポインティングデバイスのカーソルによりアイコンを
指示する場合の動作例を示す図である。図面において、
■はアイコン、■は処理メ二二一で、■は処理メニュー
■内のアイコンA、■はアイコンB、■はアイコンCを
示す。
この第2図の(1)に示すように1通常の業務を指示す
るためのアイコン■が表示されている状態であるとする
この第2図の(1)の表示状態で、所望の業務を指示す
るためのアイコンをポインティングデバイスのカーソル
移動(クイック)によって指示すると、コマンドが出力
されて、第2図の(2)のように、指定された業務のメ
ニュー■が表示される。
この際、ポインティングデバイスのカーソルは、業務メ
ニュー■内に表示される複数個のアイコンA−C(図面
の■〜■)の中で、それまでに最も使用頻度の高いアイ
コンへ移動する。
例えば、第2図の(3)のように、■のアイコンAがカ
ーソルによって指示される。この場合には、アイコンA
−Cの頻度情報は1例えば、Aが300.8が103、
Cが5、のようになっている。
第2図の(3)の画面が表示されると、アイコンAの頻
度情報(頻度ファイル)へ今回の頻度として「+1」す
るために、第2図の(4)のように、該当業務の頻度フ
ァイルへ使用頻度[1」の情報が出力される。
このように、この発明の情報処理装置の表示装置では、
業務を指示するためのアイコン選択操作が連続する場合
、複数個のアイコンについての2回目の選択時には、最
高使用頻度のアイコンへカーソルが自動的に移動される
ように制御している。
次に、頻度ファイルについて説明する。この頻度ファイ
ルは、それまでに使用された各アイコンに対するコマン
ドの出力回数を記憶しておき、この回数情報の中から最
高頻度のアイコンを探索するために使用される。
第3図は、頻度ファイルの一構成例を示す図である。
頻度ファイル(コマンド頻度テーブル)は、この第3図
に示すように、テーブル数(コマンド数)と、各コマン
ド用の頻度の情報、および、各コマンドに対応するカー
ソルの位置の情報、とから構成される装置 そして、2回目のアイコンの選択時には、この第3図に
示す頻度ファイルについて、コマンド数と各コマンドの
頻度テーブルをサーチし、最高頻度のコマンドへカーソ
ルを移動する。
このような処理によって、コマンドが指示された後は、
頻度ファイルの更新を行う。
この更新では、該当コマンドの頻度に、「1」を加算す
る。
この場合に、最高頻度のテーブルがオーバーフローした
ら、各々のコマンド頻度テーブルに対して、rloOJ
ずつ減じ、もし、減算結果がマイナスになる頻度のテー
ブルがあったときは、その頻度を「0」とする方式で処
理する。
以上の第2図と第3図に関連して説明した業務を指示す
るためのアイコン選択時のカーソル位置の制御は11次
に述べる第1図の機能によって実現される。
第1図は、この発明の情報処理装置の表示装置について
、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック図である
。図面において、21はポインティングデバイス、22
はCPU、23はメモリ。
24i;!HD(ハード・ディスク)、25はCRT表
示装置、31は頻度ファイル、32は最高頻度探索手段
、33はカーソル位置レジスタ、34はカーソル制御手
段、35は頻度ファイル更新手段を示す。
この第1図に示す実施例では、この発明の情報処理装置
の表示装置が特徴としている2回目のアイコン選択に関
連する要部について詳しく示しており、符号21〜25
は従来の情報処理装置と共通するブロック、31〜35
は、この発明に固有のブロックである。
各部の機能は、概路次のとおりである。
ポインティングデバイス21は、通常のカーソル操作を
行う。
CPU22は、システム全体の制御を行う。
メモリ23は、システムで使用するプログラム等が記憶
され、また、編集等にも使用される。
HD24は、大容量の記憶装置で、システムに内蔵され
ているハード・ディスクである。
CRT表示装置25は、メニュー画面上にアイコン等を
表示する表示手段である。
以上の各部は、基本的に、従来のものと同様である。
頻度ファイル31は、第3図に示したような構成である
最高頻度探索手段32は、頻度ファイル31上で、最高
頻度のコマンドを探索し、それに対応するカーソル位置
の情報を読出す。
カーソル位置レジスタ33は、最高頻度のコマンドに対
応するカーソル位置の情報を記憶する。
カーソル制御手段34は、カーソル位置レジスタ33に
記憶されたカーソル位置の情報によって、カーソルを表
示する 頻度ファイル更新手段35は、最高頻度のコマンドが出
力された後、頻度ファイル31の該当するコマンドのテ
ーブルの頻度情報を更新する。
なお、実際上は、頻度ファイル31やカーソル位置レジ
スタ33は、メモリ23やHD24の一部を使用するこ
とができる。
同様に、最高頻度探索手段32や、カーソル制御手段3
4.頻度ファイル更新手段35も、CPU22や、メモ
リ23内のプログラム等によって実行されるが、機能的
に図示すれば、この第1図のような構成となる。
次に、この第1図に示した発明の情報処理装置の表示装
置の動作について、フローチャートを参照しながら説明
する。
第4図は、この発明の情報処理装置の表示装置において
、頻度ファイルによるカーソル移動制御の主要な処理の
流れを示すフローチャートである。
図面において、#1〜#3はステップを示す。
すでに述べたように、この発明の情報処理装置の表示装
置では、2回目以降のアイコン操作では、第3図に詳し
く示した頻度ファイルの情報によってカーソルの移動位
置を制御する。
この第4図のフローは、先に説明した第2図の(2)の
画面から(3)の画面に切換えるときの動作を示してい
る。
まず、ステップ#1で、頻度ファイルの情報を読取る。
ステップ#2で、各アイコンのコマンド頻度情報から、
最高頻度のものを探索する。
ステップ#3で、最高頻度のコマンドへカーソルを移動
させる。
以上のステップ#1〜#3の処理によって、第2図のよ
うに、ポインティングデバイスによるカーソルが、最高
頻度のアイコン上に表示される。
このような処理によってコマンドが指示された後は、最
新の使用頻度を記憶するために、頻度ファイルの更新を
行う。
第5図は、この発明の情報処理装置の表示装置において
、頻度ファイルの更新時の主要な処理の流れを示すフロ
ーチャートである。図面において、#11〜#17はス
テップを示す。
ステップ#11で、該当するコマンドの頻度情報に「+
1」する。
ステップ#12で、頻度情報が、予め設定された値を超
えたか否か判断する。
この場合に、ステップ#13で、全てのテーブルについ
て、後出の減算が行われたかについて判断する。
もし、オーバーフローしていたら、ステップ#14で、
そのコマンド頻度テーブルからrlooJを減算する。
次のステップ#15で、減算結果が「マイナス」である
か否か判断する。
もし、減算結果がマイナスになる頻度テーブルがあった
ときは、ステップ#16へ進み、そのテーブルの頻度を
rQJとする。
これに対して、先のステップ#12で、オーバーフロー
していないときは、ステップ#17へ進み、頻度ファイ
ルへ「+1」の加算結果を出方する。
以上のステップ#11〜#17の処理によって、頻度フ
ァイルの更新が終了し、常に、最新の使用頻度の情報が
保持される。
なお、以上の実施例では、2回目のアイコン選択時のカ
ーソル制御について説明した。しがし、2回目に限らず
、3回目以降のアイコン選択にっいても同様に制御する
ことが可能であり、実施例の場合に限定されるものでは
ない。
先呼吸旋果 この発明の情報処理装置の表示装置によれば、業務メニ
ューの選択画面のように、アイコンが複数個表示されて
いるとき、1回目に、ポインティングデバイスによって
1つのアイコンを指定し、この指定によって、さらにも
う1回以上のポインティングデバイスによる指定操作が
必要で、しかも、指定する位置が多岐にわたるときでも
、2回目以降の指定時には、各アイコンごとに、それ以
前に使用された頻度の情報に基いて最高頻度のアイコン
上に、ポインティングデバイスによるカーソルが自動的
に表示される。
したがって、業務メニュー選択時等に要求される連続的
カーソル操作おけるオペレータの負担が軽減され、操作
能率が著しく向上される、という優れた効果が奏せられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の情報処理装置の表示装置について
、その要部構成の一実施例を示す機能ブロック図、 第2図は、この発明の情報処理装置の表示装置において
、ポインティングデバイスのカーソルによりアイコンを
指示する場合の動作例を示す図、第3図は、頻度ファイ
ルの一構成例を示す図、第4図は、この発明の情報処理
装置の表示装置において、頻度ファイルによるカーソル
移動制御の主要な処理の流れを示すフローチャート、第
5図は、この発明の情報処理装置の表示装置において、
頻度ファイルの更新時の主要な処理の流れを示すフロー
チャート、 第6図は、従来から使用されている対話形式によって文
書作成や画像データ等の処理を行う機能を備えた情報処
理装置について、その要部構成の一例を示す機能ブロッ
ク図。 図面において、21はポインティングデバイス、22は
CPU、23はメモリ、24はHD、25はCRT表示
装置、31は頻度ファイル、32は最高頻度探索手段、
33はカーソル位置レジスタ、34はカーソル制御手段
、 35は頻度ファイル更 新手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも入力装置としてポインティングデバイス、出
    力装置として表示装置、およびこれらの各部を制御する
    中央処理装置とを具備し、前記ポインティングデバイス
    のカーソルで指示することにより対話形式で情報処理を
    行う機能を備えた情報処理システムにおいて、 複数個の選択項目の各項目について、それまでの使用頻
    度の情報とそれに対応するカーソル位置の情報とを保持
    する頻度情報保持手段と、該頻度情報保持手段の頻度の
    内、最高頻度の項目を探索する最高頻度項目探索手段と
    、 該最高頻度項目探索手段によつて探索された最高頻度の
    項目に対応する位置へカーソルを移動させるポインティ
    ングデバイス・カーソル表示制御手段、 とを備え、 最初の項目選択が終了した後、2回目以降の選択項目の
    画面表示時に、前記最高頻度項目探索手段によつて探索
    された最高頻度の項目に対応する位置へカーソルを移動
    させることを特徴とする表示装置。
JP1274678A 1989-10-20 1989-10-20 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置 Pending JPH03135617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274678A JPH03135617A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1274678A JPH03135617A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135617A true JPH03135617A (ja) 1991-06-10

Family

ID=17545043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1274678A Pending JPH03135617A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03135617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272580A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp ポインティング確認方式
US7439953B2 (en) 2004-01-27 2008-10-21 Nec Corporation Information apparatus and method of selecting operation selecting element

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272580A (ja) * 1995-03-31 1996-10-18 Nec Corp ポインティング確認方式
US7439953B2 (en) 2004-01-27 2008-10-21 Nec Corporation Information apparatus and method of selecting operation selecting element

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777615A (en) Multiple display pointers for computer graphical user interfaces
JPH03135617A (ja) 対話形式で情報処理を行う機能を備えた情報処理装置の表示装置
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JP2577341B2 (ja) 文書作成装置及び文書印刷方法
JPH07261830A (ja) プラント運転支援装置
JPH05216574A (ja) 情報処理装置
JP3189110B2 (ja) 文書処理装置
JP2528880B2 (ja) 情報処理装置
JPH0816518A (ja) 情報処理装置
JPH02281327A (ja) 情報処理装置
JPS636965A (ja) 画像検索装置
JP2751224B2 (ja) 文書作成装置
JP2873582B2 (ja) 表形式データにおける隣接データのコピー処理方法
JPH10198522A (ja) 入力制御装置及び該装置におけるコマンド選択支援方法
JPH11167644A (ja) 設計支援装置
JPH03113570A (ja) 編集処理装置
JPH01250125A (ja) データ処理装置の表示装置
JPH0281094A (ja) カーソル制御方式
JPH0241557A (ja) レイアウト表示による書式設定処理方式
JPH03106674A (ja) 文書印刷装置
JPH09222981A (ja) 情報処理装置
JPH0594432A (ja) 文書作成装置
JPH05174080A (ja) 図形処理方法
JPH0397070A (ja) 編集処理装置
JPH05334297A (ja) 文書作成装置における文書情報別印刷システム