JPH03135054A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH03135054A
JPH03135054A JP27185989A JP27185989A JPH03135054A JP H03135054 A JPH03135054 A JP H03135054A JP 27185989 A JP27185989 A JP 27185989A JP 27185989 A JP27185989 A JP 27185989A JP H03135054 A JPH03135054 A JP H03135054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
lead piece
substrate
piece
thin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27185989A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sano
義昭 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27185989A priority Critical patent/JPH03135054A/ja
Publication of JPH03135054A publication Critical patent/JPH03135054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔ヰ既  要〕 放熱板を兼ねる基板を有するリードフレームを用いた半
導体装置に関し、リードフレームの輸送中に生ずる不具
合を防止することを目的とし、チップを搭載し、放熱板
を兼ねる基板部と、該基板部に接続し曲げ加工により段
差を設けて該基板部とは異平面に延びる第1のリード片
と、該第1のリード片と平行に延びる第2のリード片及
び第3のリード片とを有し、該第2のリード片及び第3
のリード片の前記基板部に対向する先端部にはチップ電
極と細線により接続する細線接続部を持ち、該細線接続
部の端部は、前記基板部より投影的に見て第1のリード
片の曲げ開始部より遠くに位置するように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は放熱板を兼ねる基板部を有するリードフレーム
を用いた半導体装置に関する。
〔従来の技術〕
第3図は従来の放熱板を兼ねた基板部を有するリードフ
レームを用いた半導体装置を示す図である。これは(a
)図に示すように半導体チップ1を搭載した基板部2と
、該基板部2から延びた第1のリード片3と、該基板部
2とは絶縁され、且つ第1のリード片3を挾んで平行に
延びる第2、第3のリード片4及び5とを有し、該第2
、第3のリード片4.5はチップ1の電極と細線6でボ
ンディングされ、さらにチップ1及び基板部2と各リー
ド片3〜5の一部を含んで樹脂7にてモールドされてい
る。なお各リード片3〜5は基板部2よりも厚さが薄く
且つ基板部2とは異平面にある。
この基板部2とリード片3〜5は肉厚部と肉薄部を有す
る異形材から同図(b)に示すようなリードフレーム8
として形成され、チップ搭載、細線接続、樹脂モールド
後、タイバー9及び10は切断除去されるようになって
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記リードフレーム8は製造後、半導体装置組立工場に
輸送されるが、その際は第4図に示すように、その複数
個が肉厚部同士、肉薄部同士がそれぞれ重なり合う様に
して梱包されるのが普通である。
ところがこの状態で輸送されるとその振動で肉厚の基板
部2の側面に肉薄の第2、第3のリード片の細線接続部
4a、5aの端面が当り、第5図(a)に示すような抜
き加工時のパリの一部剥離によるヒゲ11の発生や(b
)図に示すようなつぶれによる突出部12が発生する。
このヒゲ11は後工程で脱落して電気的ショートの原因
となる。また突出部12は(C)図に示すようにチップ
の電極より配線する細線6が横断するため、細線6への
キズ、変形、切断等の原因となる等の問題が生ずる。
本発明は上記従来の問題点に鑑み、輸送中に不具合の生
じないリードフレームを用いた半導体装置を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の半導体装置では、
チップを搭載し、放熱板を兼ねる基板部2と、該基板部
2に接続し曲げ加工により段差を設けて該基板部2とは
異平面に延びる第1のリード片3と、該第1のリード片
3と平行に延びる第2のリード片4及び第3のリード片
5とを有し、該第2のリード片4及び第3のリード片5
の前記基板部2に対向する先端部にはチップ電極と細線
により接続する細線接続部4a、5aを持ち、該細線接
続部4a、5aの端部は、前記基板部2より投影的に見
て第1のリード片3の曲げ開始部より遠くに位置してい
ることを特徴とする。
〔作 用〕
本発明の半導体装置に用いたリードフレームは、第2、
第3のリード片4.5の細線接続部4a5aの端部が基
板部2より投影的に見て第1のリード片3の曲げ開始部
より遠くに位置しているため、リードフレームを重ねた
場合でも、第2図に示すように基板部2と第1のリード
片3の曲げ開始部が先に当接するため、第2、第3のリ
ード片4.5の細線接続部4a、5aの端部は基板部2
に当らない。従ってパリの剥離や突出部の発生はない。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す図であり、(a)は全体
斜視図、(b)はリードフレームの上面図、(C)はb
図のC−C線における断面図である。
本実施例は、(a)図に示すように、チップ1を搭載し
た基板部2と、該基板部2から延びた第1のリード片3
と、基板部2とは絶縁され且つ第1のリード片3と平行
に延びる第2、第3のIJ −ド片4.5とを有し、該
第2、第3のリード片4゜5がチップ1の電極と細線6
でボンディングされ、さらにチップ1及び基板部2と各
リード片3〜5の一部を含んで(樹脂7にてモールドさ
れていることは第3図で説明した従来例と同様であり、
本実施例の要点はそのリードフレーム8を改良したこと
である。即ち本実施例のリードフレーム8は第1図(b
)、  (c)に示すように基板部2から段差を設けて
異平面に延びる第1のリード片3の折り曲げ開始部3a
に対して第′2、第3のリード片4゜5の細線接続部4
a・5aの端部を基板部より投影的(b図において紙面
上方より)に見て遠くに位置するようにしたことである
。即ち第1のリード片3の折り曲げ開始部3aと細線接
続部4a5aの先端部との間に間隔Gを設けたことであ
る。
このように構成されたリードフレームを第2図の如く重
ねた場合、リードフレーム同士の当り部は基板部2の底
部と第1のリード片3の折り曲げ開始部3aとなり、第
2、第3のリード片4・5の細線接続部4a、5aの端
部は第1のリード片3の折り曲げ開始部3aよりGだけ
離れているため基板部2に接触することはない。また基
板部2の底部のエツジ部にはプレス加工時にRがつくた
め第1のリード片3と接触しても変形、キズ等の発生は
ない。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、リードフレームが、
その輸送時に重ねて梱包され輸送されても変形、キズ等
の発生がないため、半導体装置に組立てられた場合、細
線の接続が容易かつ安定する。またパリ等が剥離落下す
ることもないのでモールド樹脂中に金属片が混入するこ
とがない。従ってショート等の不具合も発生せず信頼性
は向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、 第2図は本発明の実施例の作用を説明するための図、 第3図は従来の半導体装置を示す図、 第4図はリードフレームの輸送方法を説明するための図
、 第5図は発明が解決しようとする課題を説明するための
図である。 図において、 1はチップ、 2は基板部、 3は第1のリード片、 4は第2のリード片、 5は第3のリード片、 6はワイヤ、 7は樹脂、 8はリードフレーム を示す。 (Q) 斜視図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、チップを搭載し、放熱板を兼ねる基板部(2)と、
    該基板部(2)に接続し曲げ加工により段差を設けて該
    基板部(2)とは異平面に延びる第1のリード片(3)
    と、該第1のリード片(3)と平行に延びる第2のリー
    ド片(4)及び第3のリード片(5)とを有し、該第2
    のリード片(4)及び第3のリード片(5)の前記基板
    部(2)に対向する先端部にはチップ電極と細線により
    接続する細線接続部(4a、5a)を持ち、該細線接続
    部(4a、5a)の端部は、前記基板部(2)より投影
    的に見て第1のリード片(3)の曲げ開始部より遠くに
    位置していることを特徴とする半導体装置。
JP27185989A 1989-10-20 1989-10-20 半導体装置 Pending JPH03135054A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27185989A JPH03135054A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27185989A JPH03135054A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03135054A true JPH03135054A (ja) 1991-06-10

Family

ID=17505884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27185989A Pending JPH03135054A (ja) 1989-10-20 1989-10-20 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03135054A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001689A (ko) 반도체장치 및 그 제조방법
JPH05226564A (ja) 半導体装置
JP2005142554A (ja) リードフレーム及びこれを適用した半導体パッケージの製造方法
JPH05218283A (ja) 半導体装置
JP2911265B2 (ja) 表面実装型半導体装置
JP2685582B2 (ja) リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
JPH03135054A (ja) 半導体装置
JP2897479B2 (ja) リードフレーム
JPH05343610A (ja) 混成集積回路装置
JPS589585B2 (ja) デンシブヒンヨウリ−ドフレ−ム
JPS6231497B2 (ja)
JPH09129798A (ja) 電子部品およびその製法
JPH05144988A (ja) 半導体装置の製造方法並びに半導体製造装置及びリードフレーム
KR100621990B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JPS6070752A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007081232A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0750380A (ja) 半導体装置
JPH02202042A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2001339029A (ja) 多層リードフレーム及びこれを用いた半導体装置
TW498525B (en) Lead frame structure and the integrated circuit using the lead frame and the manufacturing method thereof
JPH10258445A (ja) 半導体装置の樹脂封止用金型
JPH0547975A (ja) リードフレームおよび表面実装型半導体装置
JP2507271Y2 (ja) 半導体装置
JPH0637240A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体集積回路装置
JPH05259357A (ja) フラットパッケージ半導体装置用リードフレーム