JPH03134308A - 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ - Google Patents

石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Info

Publication number
JPH03134308A
JPH03134308A JP26952089A JP26952089A JPH03134308A JP H03134308 A JPH03134308 A JP H03134308A JP 26952089 A JP26952089 A JP 26952089A JP 26952089 A JP26952089 A JP 26952089A JP H03134308 A JPH03134308 A JP H03134308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
diameter
screw
drill
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26952089A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Shinjo
克己 新城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINJIYOU SEISAKUSHO KK
Shinjo Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
SHINJIYOU SEISAKUSHO KK
Shinjo Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINJIYOU SEISAKUSHO KK, Shinjo Manufacturing Co Ltd filed Critical SHINJIYOU SEISAKUSHO KK
Priority to JP26952089A priority Critical patent/JPH03134308A/ja
Publication of JPH03134308A publication Critical patent/JPH03134308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、主として石膏ボート等の内装材に各種の機器
、器具等を取付は固定するのに用いる特殊用途のドリル
ねじに関する。
従来の技術 各種建築物における内壁や天井の内装材として使用され
ている石膏ボードは脆弱で堅いため、この石膏ボードに
照明器具、空調機その他の機器、器具等を取付は固定す
る場合、予め所定箇所に下孔を加工し、該下孔にインサ
ートを装着して、該インサートに螺着した止めねじで取
付は固定している。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記従来の施工方式では、締結具がインサート
とこれに螺着する止めねじの2部品からなり、コスト高
になるばかりでなく、別途に下孔加工を必要とするため
、取付は作業が煩雑で手間を要するという問題点があっ
た。
本発明は、上記のような従来の問題点に鑑みてなされた
ものであり、単一の締結具で下孔加工とねじ込み作業が
連続して行なえるドリルねじの機能を有効に活用しなが
ら、ねじ山を特殊形状となし、かつ、その締付はトルク
を適度に制御して高い保持力が得られるようにした石膏
ボード等の内装材に使用するのに適したドリルねじを提
供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するため、本発明のドリルねじにおいて
は、一端に頭部を設けたシャンクの外周に標準のねし山
に比べて薄くて高く、かつピッチの粗いねじ山が設けら
れ、該ねじ部に連続して前記ねじ部のコア直径(ねじ谷
径)より小径の案内軸部が連設されると共に、その先端
部分に前記コア直径にほぼ等しい直径を有するドリル部
が設けられたねじ本体と、回動工具の係合手段を有し前
記頭部に接合された別体頭部とからなり、その接合部分
が一定の締付はトルクにより破断する破断部に形成され
ている。
前記ねじ本体の頭部と前記別体頭部との接合手段は電気
抵抗溶接が最も有効である。
前記ねじ山は、前記コア直径(ねじ谷径)に対して少な
くとも1.5倍の外径と、1.0〜2゜0倍の粗いピッ
チとを有し、かつ、ねじ山角が45°以下に形成するこ
とが効果的である。
また、前記別体に設ける回動工具の係合手段は、六角頭
とその頂部に設けた十字穴とすることが好ましい。更に
、前記ねじ本体の頭部にも回動工具の係合手段を設けて
もよい。
作用 上記構成のドリルねしは、前記ドリル部で石膏ボードに
ねじ谷径に相当する内径を有する下孔を切削し、該下孔
に薄くて高い前記ねじ山がねじ込まれる。そして、ねじ
本体が所定の締付はトルクでねじ込まれるに到ると、締
付はトルクを伝達する前記別体頭部が前記接合部分にお
いて破断し、前記ねじ本体から分離する。したがって、
締付は過剰による前記コアの破断あるいは前記ねじ山の
ねじ込みにより形成された雌ねじの破壊が有効に防止さ
れる。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明によるドリルねじを示してお
り、該ドリルねじは、ドリル部を備えたねじ本体1と、
該ねじ本体1に接合される別体頭部2とからなっている
ねじ本体1は、一端に扁平な六角頭部4を設けたシャン
ク3の外周に標準のねじ山に比べて薄くて高く、かつ、
ピッチの粗いねじ山5が設けられ、そのコア3aの直径
(d)がねじ谷径に相当するねじ部6が形成されており
、更に、該ねじ部6に連続してコア3aの直径(d)よ
り小径で、かつ、使用する石膏ボード21の厚み(A)
(第5図参照)とほぼ等しい長さを有する案内軸部7が
連設され、該案内軸部7の先端部分にコア3aの直径(
d)にほぼ等しい直径を有するドリル部8が一体に形成
されている。
ねじ山5は、第3図に示すように、その外径(D)がコ
ア3aの直径(d)に対して少なくとも1.5倍、図示
の例では約2倍に形成されると共に、ピッチ(p)がコ
ア直径(d)に対して1゜0〜2.0倍、図示の例では
約1.6倍に形成され、更に、ねじ山角(α)が45a
以下、図示の例では40°に形成されている。
なお、上記したねじ山5の外径(D)、ピッチ(P)及
びねじ山角(α)の寸法範囲は、実験の結果、石膏ボー
ドに対して所定の保持力が得られる適性範囲を設定した
ものであって、使用する内装材によっては若干の許容範
囲が見込まれる。
別体頭部2は、標準の六角ボルト頭と同様に六角レンチ
が係合する六角柱に形成され、その頂部にドライバービ
ットの係合する十字穴9が設けられている。また、第4
図に示すように、別体頭部2の底面には所定寸法の溶接
突起10が突設されていて、該溶接突起10を介して別
体頭部2がねじ本体1の頭部4の頂面に電気抵抗溶接に
より接合されると共に、その接合部分11が一定の締付
はトルクによって破断する破断部が形成されている。な
お、溶接突起10はねじ本体1の頭部4の頂面に突設す
ることも可能である。
第5図は、上記のように構成した本発明によるドリルね
じを用いて石膏ボードからなる内壁21にアングル材な
どの器具22を取付は固定した使用例を示している。
先ず、ドリル部8によって石膏ボード21にコア3aの
直径(d)すなわちねじ谷径に相当する内径を持った下
孔が切削され、続いて該下孔にねじ山5がねじ込まれる
。このとき、ねじ山5が薄くて高く、かつ粗いピッチに
形成されているので、ねじ山5による石膏ボード21の
破壊断面積が小さく、進入抵抗の少ない状態でねじ込ま
れる一方、ねじ山5のひっかかり率が高いので、大きな
引抜き強度(保持力)が得られる。そして、ねじ本体1
が所定の締付はトルクでねじ込まれた状態に到ると、第
5図に仮想線で示すように、締付はトルクを伝達する別
体頭部2が接合部分11において破断し、ねじ本体1か
ら分離する。したがって、ねじ本体1の締付は過剰によ
りコア3aが破断したり、ねじ山5のねじ込みで母材で
ある石膏ボード21に形成された雌ねじ12を破壊して
ねじ本体1の引抜き強度を低下させるおそれがない。
なお、必要により頭部4に回動工具を係合してゆるみ側
へ回動させれば、ねじ本体1を取外すことも可能である
上記実施例においては、別体頭部2を電気抵抗溶接によ
ってねじ本体1に接合したが、圧接あるいは接着剤によ
る接合その他の接合手段を採用してもよい。
また、別体頭部2は金属材料に限定されず、硬質プラス
チック材料により形成してもよい。
更に、本発明によるドリルねじは石膏ボードに用いるの
に最適ではあるが、合板その他の内装材にも使用可能で
ある。
発明の効果 本発明のドリルねじは、上述のような構成を有している
から、石膏ボードのように脆弱で堅い内装材に対しても
高い引抜き強度(保持力)が得られ葛と共に、締付は過
剰によるコアの破断及びねじ山のねじ込みにより母材に
形成された雌ねじの破壊を有効に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るドリルねじの一部切欠き正面図、
第2図は同平面図、第3図は同ねじ部の縦断面拡大図、
第4図は別体頭部の正面図、第5図は使用状態を示す一
部切欠き正面図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に頭部を設けたシャンクの外周に標準のねじ
    山に比べて薄くて高く、かつピッチの粗いねじ山が設け
    られ、該ねじ部に連続して前記ねじ部のコア直径(ねじ
    谷径)より小径の案内軸部が連設されると共に、その先
    端部分に前記コア直径にほぼ等しい直径を有するドリル
    部が設けられたねじ本体と、回動工具の係合手段を有し
    前記頭部に接合された別体頭部とからなり、その接合部
    分が一定の締付けトルクにより破断する破断部に形成さ
    れている石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ。
  2. (2)前記ねじ山が、前記コア直径(ねじ谷径)に対し
    て少なくとも1.5倍の外径と、1.0〜2.0倍の粗
    いピッチとを有し、かつ、ねじ山角が45°以下に形成
    されている請求項(1)記載の石膏ボード等の内装材に
    使用するドリルねじ。
  3. (3)前記別体頭部に設けた回動工具の係合手段が、六
    角頭とその頂部に設けた十字穴である請求項(1)又は
    (2)記載の石膏ボード等の内装材に使用するドリルね
    じ。
  4. (4)前記ねじ本体の頭部に回動工具の係合手段が設け
    られている請求項(1)ないし(3)のいずれか1項に
    記載の石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ。
JP26952089A 1989-10-17 1989-10-17 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ Pending JPH03134308A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26952089A JPH03134308A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26952089A JPH03134308A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03134308A true JPH03134308A (ja) 1991-06-07

Family

ID=17473537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26952089A Pending JPH03134308A (ja) 1989-10-17 1989-10-17 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03134308A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630518U (ja) * 1992-12-11 1994-04-22 国際鋲螺株式会社 自己穿孔ねじ付きアンカー
EP1710455A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-11 Shinjo MFG. Co., Ltd. Self-drilling screw for use with steel sheets
JP2007321798A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Japan Power Fastening Co Ltd 木質材用ドリルねじ
JP2012503154A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部品へとねじ込むことができるねじ
CN104675823A (zh) * 2015-03-03 2015-06-03 苏州信托凯贸易有限公司 一种双面安装旋转切割高强度防松螺栓及其紧固方法
JP2017067297A (ja) * 2017-01-23 2017-04-06 三菱電機株式会社 木ねじ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5120366U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14
JPS5341565B2 (ja) * 1972-11-20 1978-11-04
JPS5619488A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Citizen Watch Co Ltd Two-layer liquid crystal display timepiece
JPS6123513B2 (ja) * 1981-10-28 1986-06-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5341565B2 (ja) * 1972-11-20 1978-11-04
JPS5120366U (ja) * 1974-08-01 1976-02-14
JPS5619488A (en) * 1979-07-27 1981-02-24 Citizen Watch Co Ltd Two-layer liquid crystal display timepiece
JPS6123513B2 (ja) * 1981-10-28 1986-06-06 Meidensha Electric Mfg Co Ltd

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0630518U (ja) * 1992-12-11 1994-04-22 国際鋲螺株式会社 自己穿孔ねじ付きアンカー
EP1710455A1 (en) * 2005-04-08 2006-10-11 Shinjo MFG. Co., Ltd. Self-drilling screw for use with steel sheets
JP2007321798A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Japan Power Fastening Co Ltd 木質材用ドリルねじ
JP2012503154A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 エヨット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー 部品へとねじ込むことができるねじ
CN104675823A (zh) * 2015-03-03 2015-06-03 苏州信托凯贸易有限公司 一种双面安装旋转切割高强度防松螺栓及其紧固方法
JP2017067297A (ja) * 2017-01-23 2017-04-06 三菱電機株式会社 木ねじ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601625A (en) Self drilling threaded insert for drywall
US5625994A (en) Self-drilling anchor
US6186716B1 (en) Anchor bolt
US4764069A (en) Anchor for masonry veneer walls
US5039262A (en) Self-drilling wall anchor
CA2051848C (en) Tapping screw
JPH11210725A (ja) ねじ付きアンカー
CA2345481A1 (en) A screw fastener
CA2043912A1 (en) Self-drilling fastener for plasterboard wall
JPH0610924A (ja) コンクリート釘の改良
US3093028A (en) Self-drilling and self-tapping threaded fastener
US6746186B2 (en) Boring tool
AU2001287636A1 (en) Dowel for lightweight building materials and use of a screw driver bit for screwing in such dowels
JPH03134308A (ja) 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ
JP2750102B2 (ja) ビスとビス固定補助具の組合せ体
KR200286627Y1 (ko) 콘크리트앵커볼트
EP1055074B1 (en) Self-cutting board anchor
AU669986B2 (en) Improved self-drilling wall anchor
JP2579790Y2 (ja) アンカー鉄筋挟持装置
JPH0341206A (ja) Alc用ねじ
JP2002039135A (ja) 軽量気泡コンクリート用ねじ
JP2509450Y2 (ja) タッピングねじ
KR200308005Y1 (ko) 콘크리트용 앵커볼트
JP2003184843A (ja) ねじ釘
JPH07103220A (ja) 二重頭部を有するねじ