JPS6123513B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123513B2
JPS6123513B2 JP56172511A JP17251181A JPS6123513B2 JP S6123513 B2 JPS6123513 B2 JP S6123513B2 JP 56172511 A JP56172511 A JP 56172511A JP 17251181 A JP17251181 A JP 17251181A JP S6123513 B2 JPS6123513 B2 JP S6123513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
capacitance
electrode
sensing object
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56172511A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5873886A (ja
Inventor
Tomio Fukushima
Toshio Takai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP56172511A priority Critical patent/JPS5873886A/ja
Publication of JPS5873886A publication Critical patent/JPS5873886A/ja
Publication of JPS6123513B2 publication Critical patent/JPS6123513B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/08Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices
    • G01V3/088Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation operating with magnetic or electric fields produced or modified by objects or geological structures or by detecting devices operating with electric fields

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、人またはその他の物体が所定位置
(自動開閉ドアの出入口等)に接近したとき、こ
の接近をそれらの漂遊容量の影響による静電容量
変化として検知する静電容量変化型の検出器に関
するものである。
例えば、自動開閉ドアは、ドア出入口付近に人
またはその他の物体が接近すると、その接近が自
動的に検知され、ドア駆動部にドア開放信号が付
与されドアが自動的に開放される。人などの接近
を検知する検出器は種々あり、その一つに静電容
量変化型検出器がある。この種の検出器は、人ま
たはその他の物体のもつ漂遊容量の影響による静
電容量の変化を利用して、人またはその他の物体
の接近を検知するものであり、第1図及び第2図
に示すように一対の平行平板電極1,1の間に誘
電体2を介在させ、これらの周囲に絶縁樹脂モー
ルド層3を形成した構造とするのが一般的であ
る。
そして、使用に際しては、ドア出入口付近の通
路(例えば、モルタル部の上面に大理石、プラス
チツクタイル等の床面仕上材が張設されている)
4に埋設され、同軸ケブル5を介して検出回路に
接続される。検出回路としては、第3図に示すよ
うに出力用コンデンサCoを、一方の充電路とし
てのダイオードD1及び比較用コンデンサC1の直
列回路、他方の充電路としてのダイオードD2
び検出用コンデンサC2の直列回路を介して交流
電源(高周波電源)Viにより交互に充電し、比
較用コンデンサC1と検出用コンデンサC2の容量
不平衡による充電電圧を抵抗Rf及びコンデンサ
Cfからなるローパスフイルタにより出力電圧V0
として抽出するようにしたものが本発明者等によ
つて提案されている。この検出回路の検出用コン
デンサC2が静電容量変化型検出器である。
ところで、上述したように検出器を自動開閉ド
アの出入口付近への人またはその他の物体の接近
検出に用いた場合、その設置点の周囲条件は環境
的に厳しく、外乱が生じ易いので、検出器は高感
度であることが強く望まれる。
そこで、第1図及び第2図に示す構造の検出器
の検出感度特性を測定してみたところ、検出器上
面のどの位置に検知体が接近したかによつて感度
に大分差異があることが分かつた。例えば、検出
器の中心を通る2軸x,yのx軸方向の各点の感
度は、第4図に示すように両端縁−xa,+xa付近
で最大となり、中央部では大幅に低下するなど位
置によつて大きく変化する。また、有効検出領域
は、検出レベルが第4図に示すレベルV01である
とすれば、第2図の斜線範囲、つまり電極1の周
側縁両側のある幅内となる。
このように検出器の周辺部で検出感度が高く、
中央部で低いのは、第5図に示すように端効果に
より電気力線が電極1の端部に集中する電界分布
となり、検知体(例えば、人間の足)が検出器の
周辺部に接近したときと、中央部に接近したとき
では電界分布に与える影響は周辺部の方が大き
く、換言すれば周辺部に検知体が接近した場合の
方が容量変化が大きくなるからと考えられる。
本発明は上記の点に着目し、電極に打ち抜き穴
を設けて端縁の長さを増大させるとともに、中央
部にも端効果を生じさせることにより、検知体の
接近位置に拘らず検知体接近を高感度で検出でき
る静電容量変化型検出器を提供しようとするもの
である。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に
説明する。
第6図及び第7図は本発明の一実施例を示すも
のである。一対の平行平板電極1,1間に誘電体
2を介在させ、それらの周囲に絶縁樹脂モールド
層3を形成した構造とするのは従来と同様である
が、本実施例では電極1に+字形の打ち抜き穴1
1を設け、電極主面を4個所とすることによつて
端縁の長さを増大させるとともに、検出器中央部
にも端効果を生じさせている。
このように電極1の中央部に十字形の打ち抜き
穴11が存在すると、検出器の外周だかりでな
く、中央部を囲むような電極端縁が形成され、端
効果により検出感度特性は第8図に示すように全
域で略平坦になり、しかも高感度となる。
第9図〜12図はそれぞれ本発明の他の実施例
を示すものである。第9図は電極1に井桁形の打
ち抜き穴12を設けた場合であつて、中央の電極
主面の孤立を防止するために、打ち抜きに際して
2本の橋絡部12Aを残している。
第10図は電極1にコ字形の打ち抜き穴13を
設けた場合、第11図は電極1にジグザグ形の打
ち抜き穴14を設けた場合、また第12図は電極
1に網目状の打ち抜き穴15を設けた場合であ
り、検出器の大きさに応じて適宜選択する。いず
れの場合にも、打ち抜き穴12〜15の形成によ
つて検出器中央部を囲むが如き周側縁が存在する
ようになり、検知体接近時には全域で高感度の検
出が可能となる。
なお、打ち抜き穴11〜15は一対の電極1,
1の両方に設けてもよいし、一方の電極だけに設
けてもよい。一方にだけ設ける場合には検知体が
接近する側の電極、例えば第1図に示すように通
路に埋設する場合には上側の電極に打ち抜き穴を
設けるものとする。
以上のように本発明によれば、一対の平行平板
電極の少なくとも検知体接近側の電極に打ち抜き
穴を設けて端効果を検出器中央部まで波及させた
ので、検知体の接近位置に拘らず、検知体の接近
を高感度で的確に検出できる。しかも、打ち抜き
穴の形状を変えて電極主面の個数、形状を適宜選
定することにより、大小いずれの検出器でも良好
な検出感度特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は自動開閉ドア用の検出器と
して用いた静電容量変化型検出器の従来構造を示
す縦断面図及び平面図、第3図は検出回路の一例
を示す回路図、第4図は従来の検出器の検出感度
特性図、第5図は端効果による電界分布の乱れを
示す図、第6図及び第7図は本発明に係る静電容
量変化型検出器の一実施例を示す平面図及び縦断
面図、第8図は同実施例の検出感度特性図、第9
図〜第12図はそれぞれ本発明の他の実施例を示
す平面図である。 1……電極、2……誘電体、3……絶縁樹脂モ
ールド層、11〜15……打ち抜き穴。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 誘電体が介在する一対の平行平板電極の周囲
    に絶縁樹脂モールド層を有し、検知体の接近時に
    その漂遊容量の影響を受けて静電容量が変化する
    静電容量変化型検出器において、前記一対の電極
    の少なくとも検知体接近側となる電極に、中央部
    を囲むが如き周側縁を有する打ち抜き穴を設けた
    ことを特徴とする静電容量変化型検出器。
JP56172511A 1981-10-28 1981-10-28 静電容量変化型検出器 Granted JPS5873886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172511A JPS5873886A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 静電容量変化型検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56172511A JPS5873886A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 静電容量変化型検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5873886A JPS5873886A (ja) 1983-05-04
JPS6123513B2 true JPS6123513B2 (ja) 1986-06-06

Family

ID=15943311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172511A Granted JPS5873886A (ja) 1981-10-28 1981-10-28 静電容量変化型検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5873886A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134308A (ja) * 1989-10-17 1991-06-07 Shinjiyou Seisakusho:Kk 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0326466Y2 (ja) * 1985-06-03 1991-06-07
IT1227659B (it) * 1988-12-01 1991-04-23 Petessi Mabella F Apparecchiatura e metodo per la previsione di eventi sismici
JPH09145850A (ja) * 1995-11-22 1997-06-06 Koushiyoku Kagaku Kk 静電容量型物体検知センサおよびその物体検知センサを用いた自動扉開閉装置
EP1619521A1 (en) * 2004-07-22 2006-01-25 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Capacitive transmitter electrode

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03134308A (ja) * 1989-10-17 1991-06-07 Shinjiyou Seisakusho:Kk 石膏ボード等の内装材に使用するドリルねじ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5873886A (ja) 1983-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5019804A (en) Apparatus and method for detecting movement of an object
JP3600796B2 (ja) フェンスセンサ
US6469524B1 (en) System and method for interrogating a capacitive sensor
CN202417144U (zh) 一种电动车窗防夹传感器
JP5506390B2 (ja) 近傍電界の吸収による体の一部の検出のための装置
WO2001078119A3 (en) Multilayered capacitor structure with alternately connected concentric lines for deep submicron cmos
JP2015537195A (ja) 物および/または人間の存在を検知するための静電容量式センサ
CN87104495A (zh) 一种装置
US6717214B2 (en) SOI-LDMOS device with integral voltage sense electrodes
EP0940652A3 (en) Surface shape recognition sensor and method of fabricating the same
JP2018141352A (ja) ドアの制御方法および制御装置
IE811258L (en) Surveillance for preventing pilferage
JPS606280B2 (ja) 近接検出装置
JPS6123513B2 (ja)
DE112017006822T5 (de) Vorrichtung und verfahren zur erkennung verdeckter merkmale mit einheitlichen elektrischen feldern
US3801976A (en) Transmission line presence sensor
GB2027209A (en) Capacitive touchpad sensors
US4605946A (en) Fet charge sensor and voltage probe
WO2018050363A1 (de) Berührungsloser kapazitiver sensor, verfahren zum detektieren der annäherung eines menschlichen oder tierischen körperteils und anordnung mit einem sensor
US4349858A (en) Control circuit for use with an electronic guard strip
WO1999067661A1 (fr) Capteur encastre
US5043839A (en) Electronically monitored and controlled electrostatic discharge floor structure
SE9301206L (sv) Övervakningsförfarande och anordning vid glasruta
JPS6331473Y2 (ja)
JPH09145850A (ja) 静電容量型物体検知センサおよびその物体検知センサを用いた自動扉開閉装置