JPH03134005A - 高屈折率有機ガラス - Google Patents

高屈折率有機ガラス

Info

Publication number
JPH03134005A
JPH03134005A JP27249089A JP27249089A JPH03134005A JP H03134005 A JPH03134005 A JP H03134005A JP 27249089 A JP27249089 A JP 27249089A JP 27249089 A JP27249089 A JP 27249089A JP H03134005 A JPH03134005 A JP H03134005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
organic glass
polymer
diphenyl oxide
high refractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27249089A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747605B2 (ja
Inventor
Yoshiharu Fujio
好春 藤尾
Kanemasa Matsukuma
松熊 金正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Soda Co Ltd
Original Assignee
Daiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiso Co Ltd filed Critical Daiso Co Ltd
Priority to JP27249089A priority Critical patent/JPH0747605B2/ja
Publication of JPH03134005A publication Critical patent/JPH03134005A/ja
Publication of JPH0747605B2 publication Critical patent/JPH0747605B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!F) 本発明は高屈折率有機ガラスに関する。
(従来技術) 有機ガラスは無機ガラスに比べて軽■であるため光学材
料、特にレンズ材料として注目され、現在ジエチレング
リコールビス(アリルカーボネート)やメタクリル酸メ
チル等の重合体からなる有機ガラスが既に使用されてい
る。この中でジエチレングリコールビス(アリルカーボ
ネート)よりなる有機ガラスは軽量であると共に、耐衝
撃性。
寸法安定性1機械的加工性、染色性、ノ1−ドコート性
に優れており、眼鏡用レンズとして無機ガラスに代る材
料としてこの10年余りで急速に需要が伸びてきている
(発明が解決しようとする課題) 従来汎用のジエチレングリコールビス(アリルカーボネ
ート)は光学用材料として上記のような好まし7い性質
を有しているが、屈折率が一般眼鏡用として用いられて
いるクラウンガラス(無機ガラス)の1.523に比べ
て1.499と低(、このため実用面においてレンズの
厚みを大きくせざるを得す軽量化のメリットがなくなり
、かつ見栄えも悪いという欠点があった。特に度の強い
レンズになるとこの傾向は著しく眼鏡用レンズ材料とし
て必ずしも好適とは言い難い。
近年、かかる欠点を改良するために、より高屈折率のジ
アリルフタレート、あるいはビスフェノールAの誘導体
、例えば2,2−ビス(4−メタクリロキシエトキシフ
ェニル)プロパン、2,2−ビス(4−メタクリロキシ
エトキシ−3,5−ジブロモフェニル)プロパン等を主
体とするレンズ材料が開発されたが、これらの高屈折率
レンズ材料は耐衝撃性がやや劣り、成型性や加工性にい
くらか欠点があって眼鏡用素材として十分満足できるも
のではなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、成型性が良く、また屈折率が高く、機械的特
性、化学的特性及び光学的特性に優れたレンズ、プリズ
ムなどの光学用材料として好適な有機ガラスを提供する
ことを目的としてなされたものである。
本発明は、一般式(1) (式(1)中Rは水素原子又はメチル基を表わす)で表
わされるラジカル重合性ジフェニルオキサイド化合物か
ら選ばれた1種以上の単量体又は上記単量体と他の共重
合性単量体との混合物を重合して得られた重合体からな
ることを特徴とする高屈折率有機ガラスである。
本発明において、上記一般式(1)で表わされる化合物
は公知の化合物であり、具体的にはジフェニルオキサイ
ド−2,2′−ジアリルエステル、ジフェニルオキサイ
ド−2,3′−ジアリルエステル、ジフェニルオキサイ
ド−2,4′−ジアリルエステル、ジフェニルオキサイ
ド−3,3′ジアリルエステル、ジフェニルオキサイド
−3゜4′−ジアリルエステル、ジフェニルオキサイド
4.4′−ジアリルエステルなどのジアリルエステルや
これらジアリルエステルに代るジアリルエステルが挙げ
られ、これあの単独もしくは2種以上の混合物が使用さ
れる。
上記一般式(1)で表わされる化合物はいずれも常温に
おいて液体であり、これらは次のような特徴を有してい
ることが判った。
(イ) ジエチレングリコールビス(アリルカーボネー
ト)と同様に貯蔵安定性に優れ、重合時の可使時間が長
い。
(ロ) ジエチレングリコールビス(アリルカーボネー
ト)と同様にアリ、ル基を有するので重合が穏やかで、
しかも重合収縮が約8%と低い。
(ハ)重合体の比重が1.25とジエチレングリコール
ビス(了りルカーボネート)の重合体より低い。
上記(イ)及び(ロ)の特徴は、本発明有機ガラスの主
たる用途である眼鏡用レンズの成型方法として一般に行
われている注型重合において優れた成型性を付与し、(
ハ)の特徴は従来の有機ガラスよりさらに軽量化できる
という利点を与える。
本発明の有機ガラスは、前記一般式(1)で表わされる
ジフェニルオキサイド化合物の1種又は2種以上を重合
することによって製造することができるが、上記化合物
に、本発明の目的とする有機ガラスの特性を損わない範
囲で、さらには性能向上の目的で他の共重合性単量体を
混合して用いることができる。
上記共重合性単量体の具体例としては、メチルアクリレ
ート、メチルメタクリレート等のアルキル(メタ)アク
リレート類、フェニルアクリレート、フェニルメタクリ
レート、ベンジルアクリレート、ベンジルメタクリレー
ト、フェノキシエチルアクリレート、フェノキシエチル
メタクリレート等の含芳香族(メタ)アクリレート類、
スチレン、ビニルトルエン、ハロゲン化スチレン、マレ
イン酸もしくはフマル酸エステル類、安息香酸のビニル
エステルもしくはアリルエステル、2.2’ビス(4−
メタクリロキシエトキシフェニル)プロパン等のビスフ
ェノールA誘導体のジ(メタ)アクリル酸エステル類、
ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート)、ジ
(メタ)アリルフタレートaなどが挙げられる。これら
の中でも特にジエチレングリコールビス(アリルカーボ
ネート)、安息香酸のビニルエステルもしくはアリルエ
ステルがレンズ材料としての特性をさらに向上させるこ
とができるので好ましい。ジエチレングリコールビス(
アリルカーボネート)は、その混合割合の増加に応じて
得られた共重合体ガラスの屈折率が低下するが、成型性
は損われることもなく、ガラスの染色性、ハードコート
適性をさらに向上させることができる。安息香酸のビニ
ルエステルもしくはアリルエステルは、その混合による
屈折率や成型性の低下が小さく、得られたガラスの耐衝
撃性をさらに向上させる効果がある。
上記共重合性単量体の混合割合は、前記一般式(1)で
表わされるジフェニルオキサイド化合物との合計量中4
0重量%以下がよい。40重量%を超える量はジフェニ
ルオキサイド化合物自体が持つ特性を低下させる結果と
なり好ましくない。
共重合性単量体として、特にジエチレングリコールビス
(アリルカーボネート)を用いるときは得られた有機ガ
ラスの屈折率との関係から10重量%以下が好ましい。
また安息香酸のビニルエステルもしくはアリルエステル
を用いるときは有機ガラスの特性のバランス上30重量
%以下が好ましい。勿論、上記ジエチレングリコールビ
ス(アリルカーボネート)と安息香酸のビニルエステル
もしくはアリルエステルを上記混合割合の範囲で同時に
用いてもよい。
本発明の有機ガラスは、前記一般式(1)で表わされる
ジフェニルオキサイド化合物から選ばれた1種以上の単
量体又は上記単量体と他の共重合性単量体との混合物を
公知のラジカル重合開始剤の存在下で注型法等の公知の
成型法により加熱重合させることによって得られる。す
なわち、従来のジエチレングリコールビス(アリルカー
ボネート)樹脂において工業的に行われている成型法が
そのまま適用できる。また上記方法の他に、X線。
α線、β線、T線等の電離性放射線又は紫外線を用いて
重合硬化させることもできる。
(実施例) 実施例1〜6 比較例1〜5 第1表に示される単量体又は単量体の混合物に重合開始
剤として4重量部のジイソプロピルパーオキシジ−カー
ボネートを添加し、これを直径70mrnの2枚のガラ
ス円板とエチレン−酢酸ビニル共重合体より作られたガ
スケットで構成された注型鋳型の中に注入し重合を行っ
た。重合は熱風循環炉を用いて、まず40℃で5時間、
続いて40℃から80℃まで11時間かけて徐々に昇温
し80℃で2時間保持した後60℃まで徐冷して行った
。脱型した成形品は次いで110’Cで2時間熱処理し
た。
得られた成形品について以下に示すような各試験を行い
その結果を第1表に示した。
試験方法 (1)  透過率 視感透過率光度計を用い、厚さ2mmの円板試験片で測
定した。
(2)屈折率 アツベ屈折計を用い、上記+1)の試験片を切削研磨し
て得た試験片の直交する二面より測定した。
(3)表面硬度 上記(11(7)試験片を用い、JISK−5400に
基(鉛筆引掻硬度で表わした。
(4)比重 20℃の純水中での浮力を測定して算出した。
(5)耐衝撃性 F D A (Food and Drug Admi
nistration)規格に準拠して行った。即ち、
試験片として度数を有しない球面の半径120mm、厚
さ2mm、直径7Qmmのレンズを10枚ずつ2組用意
し、重量16g又は25gの鋼球を127cmの高さか
ら自然落下させて破損のなかった枚数を記録し10枚中
の非破損枚数で評価した。
(6)染色性 上記fl)の試験片をブラウン系の染色浴中に92℃で
10分間浸漬し、fl)による透過率を測定して表示し
た。
(7)  ハードコート性 上記(1)の試験片にシリコン系のハードコーティング
液を浸漬法により塗布し、100℃で4時間加熱硬化さ
せた。膜厚を約3μmとし、その密着性をJISD−0
202に従ってナイフによって作製した基盤目100個
をセロハン粘着テープによる3回の剥離テストを行って
残った基盤目の数を5枚の平均数で示した。
評価 ○ 剥離なし △ 60〜99個 × 59個以下 またハードコート性の評価における1次とはハードコー
ティング処理後のテスト結果であり、2次とはハードコ
ーティング処理後さらに上記(6)の染色を施した後の
テスト結果である。
実施例で用いたジフェニルオキサイド化合物は次のよう
にして合成した。
(ジフェニルオキサイド−3,4′−ジアリルエステル
の合成) ジフェニルオキサイド−3,4′−ジカルボン酸クロラ
イド295gをベンゼン150gに溶解し、室温でアリ
ルアルコール140gを1時間かけて滴下した。続いて
3時間加熱還流し反応を完結した。冷却後反応混合物を
炭酸水素ナトリウム水溶液で十分洗浄した後、水で2回
洗浄した。次いでベンゼンを留去し、減圧蒸留を行って
280gの無色透明な目的物を得た。
(ジフェニルオキサイド−4,4′−ジアリルエステル
の合成) ジフェニルオキサイド−4,4′−ジメチルエステル2
86gにアリルアルコール580 g、ベンゼン40g
、ジブチル錫ジクロライド20gを加えて90℃に加温
し9日間還流してエステル交換を行った。反応後アリル
アルコールを留去した後ベンゼン200gを加え、0.
5%水酸化ナトリウム水溶液500gで洗浄し、続いて
0.2%塩酸500gで洗浄した汲水で2回洗浄した。
次いでベンゼンを留去し、減圧蒸留を行って260gの
無色透明な目的物を得た。
(以下余白) (発明の効果) 本発明の有機ガラスは高い屈折率と耐衝撃強度を有し、
成型性、加工性にも優れるという特徴をもっている。従
って、光学機器、光学電子機器用のレンズ、プリズム、
反射鏡などや窓材、眼鏡用レンズなどに広く使用するこ
とができ、特に、より薄く、より軽い材料が要求される
眼鏡用レンズ素材としてその工業的価値が極めて高い。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式( I )中Rは水素原子又はメチル基を表わす) で表わされるラジカル重合性ジフェニルオキサイド化合
    物から選ばれた1種以上の単量体又は上記単量体と他の
    共重合性単量体との混合物を重合して得られた重合体か
    らなることを特徴とする高屈折率有機ガラス。
  2. (2)重合体が一般式( I )で表わされるラジカル重
    合性ジフェニルオキサイド化合物60〜100重量%と
    共重合性単量体40〜0重量%とからなる重合体である
    請求項1記載の高屈折率有機ガラス。
  3. (3)共重合性単量体が下記(II)及び/又は(III)
    である請求項1又は2記載の高屈折率有機ガラス。 (II)ジエチレングリコールビス(アリルカーボネート
    ) (III)安息香酸のビニルエステルもしくはアリルエス
    テル
  4. (4)共重合性単量体(II)が10重量%以下であり、
    (III)が30重量%以下である請求項3記載の高屈折
    率有機ガラス。
JP27249089A 1989-10-18 1989-10-18 高屈折率有機ガラス Expired - Lifetime JPH0747605B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249089A JPH0747605B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高屈折率有機ガラス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27249089A JPH0747605B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高屈折率有機ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03134005A true JPH03134005A (ja) 1991-06-07
JPH0747605B2 JPH0747605B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=17514647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27249089A Expired - Lifetime JPH0747605B2 (ja) 1989-10-18 1989-10-18 高屈折率有機ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747605B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031831A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 株式会社トクヤマデンタル 重合性単量体、硬化性組成物および樹脂部材

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016031831A1 (ja) * 2014-08-26 2016-03-03 株式会社トクヤマデンタル 重合性単量体、硬化性組成物および樹脂部材
CN106661153A (zh) * 2014-08-26 2017-05-10 德山齿科株式会社 聚合性单体、固化性组合物以及树脂部件
JPWO2016031831A1 (ja) * 2014-08-26 2017-06-29 株式会社トクヤマデンタル 重合性単量体、重合性単量体の製造方法、硬化性組成物および樹脂部材
CN110229257A (zh) * 2014-08-26 2019-09-13 德山齿科株式会社 聚合性单体、固化性组合物以及树脂部件
US20190300472A1 (en) * 2014-08-26 2019-10-03 Tokuyama Dental Corporation Polymerizable monomer, method of producing polymerizable monomer, curable composition and resin member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747605B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5817527B2 (ja) 高屈折率レンズ用共重合体及びそれよりなるレンズ
EP0540003B1 (en) Cast resin for optical use
EP0142118B1 (en) Monomeric mixture of cured polymeric material used in organic glass
JPS6323908A (ja) プラスチツクレンズ材料
US5340893A (en) Cast resin for optical use
JPS61127712A (ja) 高屈折率レンズ用樹脂
KR920002310B1 (ko) 플라스틱 렌즈 및 이의 제조방법
JPH03134005A (ja) 高屈折率有機ガラス
JPH01103613A (ja) 光学用有機ガラス
JPH072818B2 (ja) 高屈折率有機ガラス
JP2707653B2 (ja) 高アッベ数レンズ
JP3141457B2 (ja) 光学用注型成形樹脂の製造法及び光学用注型成形樹脂組成物
JPH03140312A (ja) 重合性組成物
JPH0551412A (ja) 有機ガラス
JP2844631B2 (ja) 光学用樹脂
JP2759321B2 (ja) 合成樹脂製レンズ用組成物
JPS5896614A (ja) 有機ガラスの製造方法
JPS63251408A (ja) 高屈折率樹脂
JPH03223308A (ja) プラスチックレンズの製造方法
JPS63248811A (ja) 高屈折率透明樹脂用組成物
JPS61247711A (ja) 架橋重合体の製造方法
JPH04371901A (ja) 有機ガラス
JPH0569401B2 (ja)
JPS6175301A (ja) 合成樹脂製レンズ
JPS6343911A (ja) プラスチツクレンズ用樹脂